パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Oct 8, 2005
XML
カテゴリ: PCインストラクタ
 パソコンのインストラクターを目指して日々少しづつ勉強し、経験を積むために参加させてもらっている、近所の中高年パソコン勉強会のメーリングリストを毎日のぞいてます。


 具体的に書くと問題があるので省きますが、パソコンの初心者から中級者ぐらいがおおい勉強会で、講師以外みな独学ではじめた方ばかりなので、知識バランスがバラバラで特に著作権に関しての欠落が激しかったりします。


 著作権に抵触してるんじゃないの?ということをやっている方がいるので、それとなく注意はしてるのですが、イマイチ上手く伝わらず、単なるシツコク細かく突っ込んでくる人という風に取られています。


 その為メールしても殆どレスが尽きません...うーむ、要するに自分の権利じゃないものなのに、「それはまずいですよ」とか「ネチケットに反しますよ」と説明しても、理解はしてくれないのです。


 中高年になると怖いものなしになってきて、著作権なんて難しいからどうでもOKって傾向になるようなのですが、これから先パソコンを教える仕事をしていくなら、著作権違反を多数目にすることになるのでしょうが、教えるとシカトされるし、注意しないと共犯にされるとたまらないですし...難しい問題です...


 やっぱり中高年の方に、著作権の話って難しい話なんでしょうか...それともただ単に私の「教えるスキル」が足りないのでしょうか?...せめて私が見てない所でやって欲しいです...(汗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 8, 2005 08:52:14 PM
[PCインストラクタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: