パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Oct 20, 2005
XML
カテゴリ: アフィリエイト
 前にもチョコチョコ書いていましたが、色々お小遣いサイトをしらべて、アフィリエイトとの関係を知り、また、広告といっても運営会社・広告主、そして最終的には自分自身の広告審査を通過して、初めてホームページにバナー広告が載っているものだと理解しました。

 今までは、「広告主は良心的な広告しかださないし、運営会社がきちっと審査してくれてるから、自分がどんな広告を載せても大丈夫」とだけ考えていましたが、現実は男性雑誌の裏広告みたいな状態だということに気づきました。


 結局、広告を載せる運営会社も、多く広告を取らないとお金にならないですから、必然的に「広告そのものが合法か?」だけを見るようになります。

 道義的責任はともかく、法的責任は広告の内容は合法か?だけを判断し、その上で広告を載せるわけです。

 つまり、広告そのものは合法でも、広告先で合法もしくは良心的か?は全く別の話であり、そこから先は、自分自身が消費者教育をシッカリしているかだけの世界なわけです。


 そこで問題となるのは、サイトの運営者が載せる広告で良心的と思えない広告を全て外しておくというパターンと、とにかく紹介業という商売なのだから、全ての広告を載せるべきだという考え方のどちらがいいのか?という話です。


 前者は、サイトの訪問者は安心してそのサイトの広告を利用できますが、サイト運営者は収入が減り、運営意欲が落ちるかもしれませんし、問題を排除するやりかたは「純血主義」のようなもので、自分に都合のいいものだけを見ようとしているので、逆に問題のあるところに行ってしまったときに簡単に騙されるようになってしまいます。

 これに対して後者は、「現実主義」というべき?で、世の中どこに行っても問題があるのだから、自分で判断するべきだという考え方にもとづいて、サイトの運営者は広告の紹介業として最大数の広告を宣伝して効率のいい収入を得て、サイト訪問者は自分で痛い目にあうかもしれないが、そのかわり勉強して成長するという利点はあります。

 つまり、どちらかの方法をとっても、問題は発生しているわけで、全てが問題なしの万能の方法などないのです。




 お金はシッカリ儲かるんだけど、怪しいシステムと表面上の体裁が微妙につりあっていて、果たして怪しいから紹介しないという方に持っていくべきなのか?いやいやきっぱり怪しいと言えないし、儲かるのは間違いないから絶対紹介するべきだ!という微妙なサイトがあります。

 キッチリ「怪しいところ・安心なところ」と分ける基準があるわけではないし、基準があってもやはりボーダーにたっているところはあるわけです。


 正直、「安全を取るか?お金をとるか?」は、サイトを作る側も読む側も考えざる終えないことですし、サイトを作る側が安全を取ってしまうとサイトを訪問する側の選択肢を狭めているという問題があり、万人向けのサイトとしては逆に自分のサイトの商品価値を落とす可能性も含んでいます。


 結局はどんな方法を選んでも、問題は存在していて完璧なサイト運営はないのですが、とりあえず自分の判断で悪評が少ないサイトを選んでまとめて載せる予定ですので、1日のうちに1時間弱暇な時間をもてあましている人がいるならば、未定ですが後日紹介するつもりの記事を読んでやってください。

 懸賞やちょっとした楽しみと、小額ですが長期づつけていけば結構な金額になるお小遣いが稼げるはずですから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 20, 2005 06:17:51 AM
[アフィリエイト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: