パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Nov 29, 2005
XML
カテゴリ: PCインストラクタ



 単純に仕事としてやらなければならないこと以外にも、お客さんとの付き合い方という部分が、ただ単に代金を頂いて終わりというわけでないのに少しだけ気づいた気がします。


 今はパソコンの勉強会に参加させて頂いているのですが、入会時にあまり自分のペースでアレコレ人に教えることはしないように釘を刺されていて、積極的に人にモノを教えるということをしないようにしているのですが、それはあくまでもその会の中での話で、今後は自分が主催して、何をどう教えていくのか?また何についてはやらないのか?を考えていかなければなりませんし、パソコンの修理やトラブル対策も直接お客さんと交渉して、その中でどこまでを仕事として行い、どうお金を頂いていくのかを考えねばなりません。

 会社勤めやアルバイトの場合、会社の決められたルールに従って処理すれば良いだけでしたが、今度はお客さんと交渉し、作業し、代金を頂くという全ての行動を自分で考えて責任をもって行動していかなければならないのがサラリーマンと大きく違う部分です。


 正直、あまり営業は得意ではないし、コミュニケーションも得意な方ではないので、色々と苦労しそうです。
 とはいえ、誰も助けてくれる人がいるわけではない独立した仕事をやりたいのですから、甘えた発言ばかりでは何もすすまないのです。


 当初はシニア向けと銘打ってやろうと考えていましたが、シニア層の考え方もよく理解していかなければならず、またシニアに限らず色んな考え方の人と付き合う職業になるので、サラリーマン時代のように自分の決められた仕事だけをやればよいわけでもなく、お客さんとどの程度までお客さんの為に尽くすのか?ということも考えねばならないようです。

 いい人になろうとばかりに、お客の為にと何でも無料でやれば良いわけではなく、自分の仕事について正当な料金を頂けるようになり、また自信と責任をもって仕事をしなければならず、結果がでなければ全て自分に跳ね返ってくることとなります。


 悩んでもしょうがないし、行動力のあるひとはとりあえずアルバイトかチラシ配りでもしてると思いますが、自分自身の性格を考えると慌ててやっても、うまくやれないのも正直わかっているため、焦りと落ち着いて状況を見ようとする自分自身との葛藤に日々悩んではいます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 29, 2005 05:36:28 PM
[PCインストラクタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: