パソコンが好きな人

パソコンが好きな人

PR

Freepage List

Favorite Blog

北海道・道北の旅・… teapottoさん

奮闘記 にく121212さん

Comments

PCInst1942 @ ピークとしてですか  出した目安の金額は実際の株価とは大き…
迅(=゜ω゜)ノ @ Re:真逆を考えずに大やけど(02/06) 証券会社の格付けってほとんど適当だと思…
PCInst1942 @ ZzZzz  一応勝ってはいるんですけど、午前の高…
teapotto @ Re:日経平均ボロボロ(01/19) ふて寝してるんだぁ~~~~ (⌒▽⌒)アハ…
PCInst1942 @ イートレードです  使っているのはイートレで、出来高の多…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Jan 30, 2006
XML
カテゴリ: PCインストラクタ
 昨日はパソコン勉強会会員のお宅にお邪魔し、セキュリティソフトの設定に行ってきました。


 既に某N社のセキュリティソフトの期限切れで、パソコンの挙動もおかしかった為、某1980円のセキュリティソフトを購入し、設定をすることに。

 ところが、期限ぎれのN社のセキュリティソフトが正常にアンインストールされず、削除される前に「期限切れなので契約更新してくれ」と、ことある毎にメッセージをだし、なかなかアンインストールさえもさせてくれない状況に...まるでスパイウェアに感染したかのような状態です(笑


 そんなこんなで、N社のホームページにおいてあるアンインストールツールをダウンロードして除去し、別の安いセキュリティソフトを快適にインストールできたのですが、今度はインターネットがつながりません。

 どうも無線LANを認識せずに、強制的に通信を阻害しているのがわかるのですが、ファイアーウォールをOFFしても動かず、他に設定のしようも無いように見える為、一旦アンインストールしてみたら、あっさりインターネットに接続でき、1980円のソフトが問題を起こしているのを確認しました。

 1980円ソフトの無線LAN認識の仕方に問題があるようなので、有線LANに切り替えたらそれだけで動くようになり、すべての登録・設定を終えてから無線LANに戻したら、案の定動作をします。


 というわけで設定を終えてウィルスチェックを行ったら、既にウィルスに感染済みなのが発覚(汗

 一応、感染後も削除できるタイプのウィルスだったようなので、セキュリティソフトまかせでウィルスを削除し、その状態で帰宅することにしましたが、帰る途中にこんな話が。


 実は更に先々日に、そのお宅で無線LAN対応のブロードバンドルータの設定も行ったのですが、その翌日にマンションタイプの回線増加工事のために、光回線のターミナルの交換に業者がたまたまやってきたため、昨日きて無線LANの設定をやってもらったときに「光ターミナルを壊された!」と思われたそうです(汗



...いや、なんというか自分の信用の無さに情けないものを感じましたが、結果として光回線の業者は、新型のターミナルと交換して帰ってそれで終わり...結局、同じマンションの別の方の回線増加の為に新しいターミナルを使ってもらわないといけない為、「たまたま」その日に交換に来ただけのようです。

 やっぱり、仕事って単純な技術力よりも「専門家というイメージと信用」が一番重要なようです...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 30, 2006 05:01:55 PM
[PCインストラクタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: