ももちびの愉快なPCライフ

ももちびの愉快なPCライフ

2006/07/26
XML
カテゴリ: ミニバス

heart

昨日の続きです。

第3クォータ。


クリックすると、メディアプレーヤーが起動します



ベストメンバーでの3クォータ

17-13前半を折り返し、ここで27-26と1点差まで詰め寄られました。

それほど中に入られた訳ではないのですが、
外からのスパシューに泣かされました。


13番から14番の速攻シュートは絶妙なタイミング!

これ5年生です。

小さいけれど早い攻撃ができる2人です。


こうやってベストの中に入ってプレーしても
6年生に引けを取らない動き。
シュートのタイミング、判断、思い切りは6年生よりあると思います。


来年も楽しみなんですよね~


でも、ベスト意外の面子があまりに未熟なゆえ、
来年より、やっぱり今年が正念場になるでしょうけど。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/26 10:53:46 PM
コメント(10) | コメントを書く
[ミニバス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


両者展開が早いですね。  
Coach-M  さん
動画を見ていくなかで思ったのですが、展開が早いというか、前に前にとボールが(パス)回っていきハイポストに合せて逆サイドの動き等(私の理想としているプレースタイル) 攻撃的なオフェンスですね。(勝気な子が多いんでしょうか?)

うちは弱気で後ろにボールが回る事が多いので見ていて羨ましいです・・・

ところで審判は鳥栖ミニのYコーチではないですか、お久しぶり動画内で拝見しましたが、お元気そうで・・・^^ (2006/07/27 07:26:28 AM)

Re:両者展開が早いですね。(07/26)  
Coach-Mさん
>動画を見ていくなかで思ったのですが、展開が早いというか、前に前にとボールが(パス)回っていきハイポストに合せて逆サイドの動き等(私の理想としているプレースタイル) 攻撃的なオフェンスですね。(勝気な子が多いんでしょうか?)

お互いに軸がしっかりしているので、ディフェンスの後の展開がスムーズに速く展開していました。
インサイドがしっかりしているので外から安心してシュートが打てるのでしょう。


>うちは弱気で後ろにボールが回る事が多いので見ていて羨ましいです・・・

Coach-Mさんのところは超攻撃的ディフェンスがあるじゃないですか~

>ところで審判は鳥栖ミニのYコーチではないですか、お久しぶり動画内で拝見しましたが、お元気そうで・・・^^
-----
審判しているのは私と監督の娘(高3)です。
速い展開だったので両足ばっちりテーピングでついていくのがやっとでした。 (2006/07/27 08:33:50 AM)

Re:交流戦 第3弾 3クォーター 【動画あり】(07/26)  
sakura8sakura  さん
相手チームは、ロングシュートの精度が高いですね。
ディフェンスが甘くて、こうなる事はうちのチームでもよくあります。
さて第4クォーターはどうなるか…! (2006/07/27 10:40:48 AM)

Re:交流戦 第3弾 3クォーター 【動画あり】(07/26)  
ちら見えしているのが鳥栖コーチさんなんですね!
なかなか軽快な動き~♪(審判さんなのであたりまえですが)
実物を拝見させていただくこともあるかしら?このお姿を覚えておこう!
あ、でもうちは男子チームでした。えへっ。
子どもたちもパスまわしがはやいし、攻撃もテンポがいいし、さすがベストメンバーの試合ですね!
(2006/07/27 01:14:19 PM)

Re:両者展開が早いですね。(07/26)  
Coach-Mさん
>動画を見ていくなかで思ったのですが、展開が早いというか、前に前にとボールが(パス)回っていきハイポストに合せて逆サイドの動き等(私の理想としているプレースタイル) 攻撃的なオフェンスですね。(勝気な子が多いんでしょうか?)

  勝気な子が多いというわけではないと思います。
  試合を繰り返し行っているうちに、前に出せるようになってきたのではないでしょうか?
  ポストの子は、前はよく外からのロングを打ってましたね。
  でも、ロング禁止令などで、内側にはっていくことを覚えていったのではないかなぁ・・


>うちは弱気で後ろにボールが回る事が多いので見ていて羨ましいです・・・

  後ろに戻す子も多いですよ。
  戻すには戻す理由もあって、それだけの自信が備わってないのかもしれません。
  それに、戻してカットされるより、
  入ってファールをもらうこともできることを知ってるのでしょう。

(2006/07/27 01:15:31 PM)

Re[1]:交流戦 第3弾 3クォーター 【動画あり】(07/26)  
sakura8sakuraさん
>相手チームは、ロングシュートの精度が高いですね。

  確かに、高いですね~
  フリーで打たせてしまっている、こちらのディフェンスにも問題があるとも思いますが・・・

>ディフェンスが甘くて、こうなる事はうちのチームでもよくあります。

  もう1歩つければ、ロングの精度も落ちてくるとは思うんですけどね。

>さて第4クォーターはどうなるか…!

  まぁ、楽しみにしててください。

(2006/07/27 01:17:51 PM)

Re[1]:交流戦 第3弾 3クォーター 【動画あり】(07/26)  
ふーぷまんまさん
>ちら見えしているのが鳥栖コーチさんなんですね!

  ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン

>なかなか軽快な動き~♪(審判さんなのであたりまえですが)

  本当に軽快に動かれますよね。

>実物を拝見させていただくこともあるかしら?このお姿を覚えておこう!
>あ、でもうちは男子チームでした。えへっ。
>子どもたちもパスまわしがはやいし、攻撃もテンポがいいし、さすがベストメンバーの試合ですね!
-----
  相手チームもテンポがいいですねぇ。
  どちらもなかなかの試合運びです。
  こちらのチームとは、2回目の対戦ですが、足を使ってくる良いチームだといつも思います。
  たぶんわりと似たようなチームのように思いますし、チームのレベルもどっこいどっこいかなぁ~と。
  ちょっと、相手チームのほうが上手かも知れませんが・・・
(2006/07/27 01:21:23 PM)

Re:交流戦 第3弾 3クォーター 【動画あり】(07/26)  
田舎狂師  さん
は~~~~~~、今日も溜息。
最近ももちびo(*^▽^*)o♪さんの所にお邪魔すると、レスしにくいコメントになって申し訳ないと思いつつも、拙者、溜息しか出ません。
鳥栖ミニコーチさん、良く動いてるなぁ~。
拙者、この頃、予測が上手くなったと慢心し、動く事が怠け気味ですが、鳥栖ミニコーチさんを見習わなくっちゃ。(苦笑)
(2006/07/28 08:14:50 PM)

Re[1]:交流戦 第3弾 3クォーター 【動画あり】(07/26)  
田舎狂師さん
>は~~~~~~、今日も溜息。
>最近ももちびo(*^▽^*)o♪さんの所にお邪魔すると、レスしにくいコメントになって申し訳ないと思いつつも、拙者、溜息しか出ません。

  そうですよ~
  コメントなんてつけようか考えちゃいます

>鳥栖ミニコーチさん、良く動いてるなぁ~。
>拙者、この頃、予測が上手くなったと慢心し、動く事が怠け気味ですが、鳥栖ミニコーチさんを見習わなくっちゃ。(苦笑)
-----
  本当によく動かれますよね~感心します。
  こういう審判なら、微妙なプレーの判定も、ごもっともって思っちゃいますよね
(2006/07/28 11:15:27 PM)

Re[1]:交流戦 第3弾 3クォーター 【動画あり】(07/26)  
田舎狂師さん
>鳥栖ミニコーチさん、良く動いてるなぁ~。
>拙者、この頃、予測が上手くなったと慢心し、動く事が怠け気味ですが、鳥栖ミニコーチさんを見習わなくっちゃ。(苦笑)
-----
自己評価ではリードの際、ボクシングイン出来ていないですね。ちょっと中に入りすぎている感じがします。
膝が悪いせいか、まったく膝が上に上がらずにペンギンみたいな走り方になっています。
お恥ずかしい。 (2006/07/29 01:48:52 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ももちびo(*^▽^*)o♪

ももちびo(*^▽^*)o♪

Calendar

Comments

篠田麻里子@ 友ちん前田大島小島cddekitayo いろいろサイトを探したら見つかるよーー…
前田敦子@ akb48の曲をお勧めしてます よろしくね\\\\\\\\\\\
kaibutu@ youtubeについて ダチョウと調べたら出てきます
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: