PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1977)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(283)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2022年05月25日
XML
カテゴリ: 電力モニター
彩の国の今日は朝の内曇りその後晴れの予報です、部屋は少し明るい状態です。


            節電モニターの送信機の電池切れアラーム

          電池を取り換えたが、ペアリング出来なくなってしまった

色々挑戦したが回復出来ないし、購入したのが 2012/01/30ですし集計ソフトなども Windows10の対応は無いし、もう 10年経過したので寿命かなと言う事で、廃棄する事にしました。

そうかと言って消費電力がリアルタイムで見れないのは、ちょっと寂しいので、その内や消費電力がリアルタイムで見れる様な物で、安い物が有ったらゲットしようと思っています。

【今日の一言】
マスゴミが報道しないニュース。

【ゆっくり解説】ロシア、かつての「衛星国」たちに見捨てられる…
https://www.youtube.com/watch?v=x-YVI65HBfE
【第350回字幕あり】プーチンが北欧二国のNATO加盟を容認
https://www.youtube.com/watch?v=ifAeHobnU_Q
【ゆっくり解説】ロシア軍戦車の13kmの大行列が全滅させられる!ロシア兵士「もう帰りたい・・」と意気阻喪・・【ゆっくり軍事プレス】
https://www.youtube.com/watch?v=p8t4-iy0_ek





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月25日 05時20分15秒
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:節電モニターが壊れてしまいました(05/25)  
 おはようございます。芦田愛菜について、ネットニュースで来春医学部進学内定!と報じていますが、芸能活動をつづけながら、学業も優秀な成績を修めているのですね。
 消費電力のリアルタイムでの監視をしていたのですね。機器が故障ですか残念ですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。 (2022年05月25日 05時58分11秒)

Re:節電モニターが壊れてしまいました(05/25)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

10年はよくもった方では・・

最近の家電は中国製に

置き換わり、

すぐ故障するからね・・


(2022年05月25日 08時44分09秒)

Re:節電モニターが壊れてしまいました(05/25)  
Photo USM  さん
こんばんは(USM)

朝方でいつも早い更新されていますね。

我家にはカレンダーが5冊掛けてあるが役立っていない。
何故ならば1カ月が過ぎてもめくらず忘れている事が多い。

玄関に掛けてあるカレンダーが一番利用し役立っている。
妻の介護用ベッドが置かれていたカレンダーが予定ビッシリ。

今は介護ベッドはなく「もも」の部屋になってしまっている。
カレンダーは掛けてあるだけで5月なのに3月になっている。

重要なのはカレンダーの裏側でメモ用紙や書道の練習に使う。
1枚のカレンダーを八つ切りにする時間は2分掛かるが便利だ。
(2022年05月25日 09時07分43秒)

Re:節電モニターが壊れてしまいました(05/25)  
ちゅうさん4506 さん
 Pearunさんへ
  おはようございます😊(^^♪

   消費電力がリアルタイムで見れるようセットしてたんですか。
    集計ソフト10年、寿命なんですか。

     今日も暑くなる予報、健やかにお過ごしください。 (2022年05月25日 09時21分17秒)

Re:節電モニターが壊れてしまいました(05/25)  
朗らかようこ さん



何にも知らないと言われそうですよ。 (2022年05月25日 11時03分09秒)

Re:節電モニターが壊れてしまいました(05/25)  
jun to sora  さん
最近電気代がかなり上がったので
これからエアコン入れたら大変ですね
節電モニターいりますね👍 (2022年05月25日 12時12分26秒)

Re:節電モニターが壊れてしまいました(05/25)  
scotchケン  さん
★節電モニターが壊れ ましたか・・・またそのうち格好のものが見つかる
 のではありませんか・・・

 フインランド、スエーデンのNATO加盟はトルコが反対していますね。
 一国でも反対があったら、加盟は出来ないのでしょう?

 まあ、いずれにしてもロシアと衛星国の関係はだんだん薄くなっていく
 でしょうね。ロシアは余りにも時代遅れの考えになってしまっているか
 らみんな西側に傾いていくでしょう。
 それを分からずに今回のウクライナ侵攻でした。ドネツクのロシア系
 住民と言っても一部プーチンみたいな地方独裁者がいるだけで、そいつ
 らがあおっているのでしょう。全くネオナチだとかナンセンスな理屈で
 侵攻し、ロシア国民にはウソだらけのプロパガンダでごまがしているの
 だから、話になりません。もうプーチンの時代は終わっています。
 一説に23兆円の私財を蓄えていると言われていますがクレージーですよね! (2022年05月25日 12時57分02秒)

Re:節電モニターが壊れてしまいました(05/25)  
こんにちわ♪

10年たつと修理も難しいですかね。
いいのが見つかるといいですね。 (2022年05月25日 13時45分05秒)

Re:節電モニターが壊れてしまいました(05/25)  
10年経てば、買い替えですね!(^_-)-☆ (2022年05月25日 15時22分11秒)

Re:節電モニターが壊れてしまいました(05/25)  
こんにちは
10年経過十分元は取れました


(2022年05月25日 15時53分48秒)

Re[1]:節電モニターが壊れてしまいました(05/25)  
Pearun  さん
scotchケンさんへ


トルコはウクライナとロシアの停戦交渉の仲介役をやっているので、すぐに NATO加盟に賛成するわけにもいかないんでしょうけど、これでロシアがデフォルトでもして、身動き出来なくなったら賛成に回るんでしょうね。
(2022年05月25日 18時05分05秒)

Re:節電モニターが壊れてしまいました(05/25)  
結柄yue  さん
こんばんは(#^.^#)
こういう部分も10年たつと故障してしまうのですね。復活できず残念でした。
使い勝手のいい新しい切電モニターが手に入るといいですね。
(2022年05月26日 01時46分24秒)

Re:節電モニターが壊れてしまいました(05/25)  
モニターが目で確認出来ないのは残念ですね
我が家は、最初から付けてないので
全く気になりません、いえ、気にしてません
(2022年05月26日 16時58分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: