読んだ!観た!聴いた!

読んだ!観た!聴いた!

PR

プロフィール

さなえ1024

さなえ1024

お気に入りブログ

オーラ日記 miminetさん
ショッピング大好きっ 木靴さん
ゆんたま Spiritual … ゆんたまゆんさん
空 くう aco☆さん
いろんな映画を観て… hirorakuten9607さん
世界へ羽ばたけ!Per… カレードスコープさん
ありがとう ねこ好き♪さん
落ちこぼれOLのリベ… ひとみ6289さん
トカトントン 2.1 Deheさん
そのさきにあるもの。 るどるふJr.さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2008年12月14日
XML
最終回見てから、時間たってるのに、まだ感想文がまとまっていませんでした(汗
なんか、満足しちゃって、あおいちゃんと一緒に燃え尽きた感じでした。

大河ドラマを「今年は見よう」「今年は軽く流そう」「絶対見ない!」の判断って、なんだろうな~、と思うのですが、今年は主演の宮崎あおい以上に、堺雅人の存在が大きかったように思います。それと、たまに飲む焼酎「小松帯刀」の影響でしょうか(笑)
2年前にタイトルと主演が発表された時は、絶対見ようとまでは思いませんでしたから。

しかし、当初堺雅人目当てで見始めた「篤姫」も、すっかり初回からあおいちゃんと瑛太の魅力にやられ、堺雅人の新たな魅力にノックアウトされ、最終回まで楽しみに、かつ終わるのが寂しい気持ちで見続けました。
見続けた、というより篤姫@あおいちゃんの一生をみんなで見守ったという感じでしょうか?

どちらかというと血なまぐさいドラマになりがちな幕末という時代に、こんなに潔い女性が存在していて、裏から徳川幕府を支え、その幕引きに奔走したのかと、今更ながら思い知らされた気がします。主人公の篤姫だけでなく、周りにいた女性たちみんながそれぞれに覚悟を持って生きていたことにスポットをあてたというのが、このドラマの人気の秘密だったのでしょう。

「覚悟」とか「己の役割」などという、普段忘れがちなことにハッとさせられた一年でした。
それと、幕末という時代にさらに興味を持ったきっかけにもなったので、(もちろん最初は「新選組!」ですが。)いろんな本も読んでみようかなと思います。


年末には総集編がありますが、これも要録画!
「新選組!」の時には、試衛館メンバー中心に座談会がありましたが、今回もやってほしいな~。女ばっかりの大奥座談会!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月27日 10時31分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[TVドラマウォッチング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: