全24件 (24件中 1-24件目)
1

ペリカンの家のオムライスは ドーンとボリュームがあります♪。 だけど薄味にしているので、 ペロリと食べれますよ✨。 中は半熟たまごがとろーりです♪。
2019.08.30
コメント(4)

今日は足つぼマッサージへ。 毎回途中でグーグー寝てしまいます。 気持ち良かったでーす❗。 ありがとうございました~☺。
2019.08.30
コメント(0)

先日の奈良で出会った歌碑。 家持さんが説明してくださいました✨。 ありがとうございました。 沫雪の ほどろほどろに 降りしけば 奈良の都し 思ほゆるかも 大伴旅人の歌だそうです❗。 大宰府にいるとき雪が降って奈良を懐かしんでいる歌だそうです。 もうひとつは をみなへし 佐紀沢に生ふる 花かつみ かつても知らぬ 恋もするかも (中臣郎女) 大伴家持さんに送った歌だそうです。 佐紀沢に咲いている花かつみではないにけれど、かつてしたこともないような恋をしてしまいそうです。と言っている歌だそうです❗
2019.08.28
コメント(0)

おとといの続きです♪。 喜光寺を出発して次に着いた所は 菅原神社です。学問の神様菅原道真は この辺りで生まれたそうです。 産湯に使ったという池が近くにありました。 次に垂仁天皇陵のまわりを自転車でぐるりとして、御陵のまわりはお堀があって近くで見ると迫力がありました❗。 右端に見えている丸い島は『たじまもり』 のお墓だそうです❗。 初めてたじまもりのお墓を見れて感動✨。 私がミカンを持ち帰った人ですよねというと『橘❗』と家持さんがおっしゃったので、ミカンと橘は違うんだと知りました(笑)。 その近くだったと思うのですが、 ホテイアオイが沢山咲いている場所や美味しそうなイチジクの木を見つけたり、 可愛い亀がいる池があったり、楽しかったです~☺。 その後、唐招提寺や薬師寺の横を通り 秋篠川サイクリングロードへ。 のどかで風が気持ち良かったです。 途中に万葉歌碑がありました。 大伴旅人の歌だそうで、あわ雪が降って 奈良の都を懐かしんでいる歌だそうです。 その後朱雀門を見て、平城宮跡を走り、 走って見るととても広いんだなと思いましたo(^o^)o。 途中で見つけたレインリリーのお花。 あちこちに咲いていました。 その後磐之媛御陵や法華寺へ。 磐之媛御陵の所に睡蓮が咲いていました❗。遠くに咲いているのに白く光って綺麗でした(^o^)。 花かつみの万葉歌碑が途中にあり、 家持さんが説明してくださいました✨。 その後尼寺総本山法華寺へ。 もうひとつお寺に寄ったと思うのですが写真がありませんでした。 西大寺から西ノ京、平城宮跡をめぐって 西大寺駅へ。途中食べたアイスクリームも美味しくてその後元気が出ました(^o^)。 お昼ご飯も美味しかったです。 ごちそうしてくださりありがとうございましたm(_ _)m。 色々お花の名前や歌や色々なことを教えてくださりありがとうございました。
2019.08.27
コメント(4)

来月のペリカンの家のサイクリングは奈良県西大寺周辺とけん家持さんが決めてくださり、お昼ご飯場所やお手洗いの場所の下見をしてくださるので私も一緒に連れて行ってもらいました。 家持さんありがとうございました~☺。 私は西大寺駅で降りるのは初めてでした。 近鉄西大寺駅降りてすぐに西大寺がありました~(*^▽^*)。 境内に蓮の花🌸。 万葉歌碑がありました❗ この里は 継ぎて霜や置く 夏の野に 我が見し草は もみちたりけり 家持さんに説明していただいてやっと意味がわかりました✨。 この里に夏咲いていた草には霜がおりてすっかり紅葉しました。秋が深まりましたね。という歌なのだそうです。 本堂などの建物も立派でした。 そして喜光寺へ。 喜光寺は一度行ってみたいと思っていたので嬉しかったです~☺。 東大寺と同じような作りで立派でした❗。 その後『たじまもり』のお話に出てくるたじまもりのお墓もある垂仁天皇御陵に行きました。 続きは明日また書きます❗。 けん家持さんありがとうございました~☺。ホテイアオイを見つけたり沢山の発見があってすごく楽しかったですo(^o^)o。
2019.08.25
コメント(6)

香りバンマツリが、また咲き始めました❗ 今年は3回も咲いてくれました✨。 甘い良い香りがします♪。
2019.08.24
コメント(0)

今日お昼2時過ぎに、私のお父さんが 浜松からやってきました。 連絡せずに驚かせようと思っていたらしく ほんとに驚きました❗。 前にも何度か同じことがありましたが、 毎回驚きます(笑)。 それで今日はお店を3時で閉めて妹が住んでいる長居へ行き3番目の妹も合流して4人でご飯を食べに行きました~☺。 写真載せても良いとみんな言っていたので載せます~✴。 真ん中がお父さん。右が私のすぐ下の妹、智ちゃん。左が三女のいっちゃん。 末っ子の妹は今北海道にいるので今日はいません。 智ちゃんといっちゃんは長居公園のすぐ近くに住んでいます。 智ちゃんのマンションの下が居酒屋さんだったので、そこでご飯を食べました~✴。 あれこれ楽しい話をして、夜9時にはお店を出ました。それから、私以外の3人は、長居駅前のカラオケに行き、私は帰りが遅くなるからここでお別れして、電車で帰りました。お父さんは智ちゃんのマンションに一泊して明日車で帰るようです。 急でびっくりしましたが、とても嬉しかったですo(^o^)o。 お父さん明日は気をつけて帰ってねー🎵。
2019.08.22
コメント(2)

あれ(?_?)。 なんか一羽増えてる。。。 キジバトちゃんです。
2019.08.21
コメント(0)

おととい読み終わった本。 『京都のおねだん』大野裕之著。 京都ってミステリアスって思いました(笑)。面白かったです~☺。 京都のあちこちへ行きたくなりました✨。 そして見終わった映画は(お家で) 『旅猫リポート』後半から泣くわ泣くわで涙腺が綺麗になりました✨。 ありがとo(^o^)o。
2019.08.19
コメント(0)

おとといは法事で、昨日はお墓参でした。 そして今日はお盆休み最終日❗。 今日は四ツ橋駅近くの薬膳料理のお店に 行きました~☺。 天然食堂かふぅというお店です。 ランチを食べながら、薬膳のお勉強を してきました✨。 体に優しい味で美味しかったです。 サムゲタンでした~(*^▽^*)。 高麗人参、クコ、ナツメなどなど薬効成分たっぷりのスープは残さず飲み干しました(笑)。 ゴーヤ、人参のツナあえ、枝豆とコーンのポテトサラダ。 ご飯になんと蓮の実が入っていました❗美味しかったです。 その後、東洋医学や薬膳のお話を聞いてきました~☺。 私は特に血流が悪いから、食べ物で色々改善したいなーと思います。 そしてお店のメニューの参考にもなれば良いなと思いました✨。 帰りにおやつ用にナツメを沢山買いました(笑)。
2019.08.18
コメント(2)

四つ葉🍀を写真たてに入れました❗。 全部表向けて入れました✨。 可愛い~(*^▽^*)。 リビングに飾っています♪。
2019.08.16
コメント(2)

今日は起きたら11時でした~(*^▽^*)。 むちゃくちゃ寝ました。 それからあちこち買い出しに行ったり 用事を済ませて、今日は2階のキッチンで 『ジンジャーシロップ』を作りました✨。 来週からお店で自家製ジンジャーエールを出します~☺。 生姜をコトコト煮だしてあるのでピリリと大人味のジンジャーエールです♪。 レモンを入れるので後味爽やかです✨。 煮だした後の生姜、食べ出したら止まらない病みつくおやつです(笑)。
2019.08.15
コメント(0)

昨日読み終わった本、 『密やかな結晶』小川洋子著。 この本は、けん家持さんに戴いた本です❗。ちょっと怖かったですが面白かったです~☺。ありがとうございました✨。 そして今日は花園図書館へ行きました。 この前の『博士の愛した数式』に続き、 また小川洋子さんの本借りました(笑)。 今度は『琥珀のまたたき』。
2019.08.14
コメント(0)

今日は、母が住む我孫子へ。 焼肉してくれました~☺。 その他、煮物やお惣菜などなど、 やっぱりほっとする味がしました~✨。 うちのお母さんは和束の家に住んでいる時から、玄関は豪快に開けっ放し、今の我孫子の家もいつもバーンと開いていて、 これを見てまた、ちょっと安心します(笑)。可愛い暖簾がかかっています。 蚊取り線香を焚いておくと蚊は入ってこないんだとか。 変わらず元気で長生きしてほしいです♪。
2019.08.13
コメント(0)

昨日は和束町に新しくできたダンダンカフェでご飯を食べた後、幼なじみのめーちゃんに『お抹茶アートみっちりコース』を教えてもらいました✨。 白の使い方や濃茶の割合など、またペリカンの家でもイベントできるようにお勉強してきましたー(〃^ー^〃)。 ありがとう~❗。 そしていつも和束に帰ると思うことは、 緑が輝いていて、空気も澄んで 風も気持ち良く、とても美しい町だなぁと思います✨。 小さい頃は当たり前の景色で感動も何もしなかったけど、今はとても好き。 和束町はお茶に合わせてお米を収穫する時期も早いんだって。 稲穂が風にそよそよ揺れていました。 山も緑、田んぼも緑、お抹茶も緑で 和束町は緑で溢れています♪♪♪。
2019.08.12
コメント(0)

今日は故郷京都府相楽郡和束町へ。 新しくカフェができたのてお昼御飯✨。 友人のめーちゃんと♪。 お天気も良く吹く風がとても気持ち良かったです~☺。 ダンダンカフェは目の前に綺麗な茶畑が広がっています❗。日替わりランチ美味しかったです✨。 一枚目の写真はダンダンカフェから見える景色ですo(^o^)o。 ✨✨✨✨✨最高でしょー✨✨✨✨✨ 大阪からでも車で1時間ちょっとくらい。 空気が澄んで癒されます❗。 京都府相楽郡和束町、田舎だけど、 良い所ですよ~(*^▽^*)。
2019.08.11
コメント(0)

昨日はお店を閉めてから、電車とケーブルカーに乗って生駒山上遊園地に行ってきました~☺。 友人と新石切や生駒駅で待ち合わせて みんなで6人で行ってきました♪。 昨日は花火がうち上がる日なので、 ケーブルも人が多かったです。 山上到着後、夜景の見えるレストランでおつまみやビール、ソフトクリームなどそれぞれ食べて、夜8時からうち上がる 花火を間近で見るため、広場に移動して すごく近くで花火を見れました✨。 とても綺麗でした~(*^▽^*)。 花火の後、みんなで空中ブランコやワシの乗り物に乗りました(笑)。久々に乗ったら、とても面白かったです~☺。 そして生駒駅で軽くご飯食べて帰りました❗とても楽しかったので、またみんなで毎年行こうという話になりました✨。 また来年も綺麗な花火と夜景を見に行きたいです♪♪♪♪
2019.08.10
コメント(2)

ペリカンの家お盆休みのお知らせです。 今週は土曜日まで営業です。 11日(日)~18日(日)までお盆休み。 19日(月)より通常営業致します。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
2019.08.08
コメント(0)

今日のお月様は白い半月でした❗ 半月は弓張月っていうんだってo(^o^)o。
2019.08.07
コメント(2)

今月のお花は『デンファレ』です♪。 ラン科の植物ですo(^o^)o。 華やかになりました✨。
2019.08.06
コメント(0)

今日、けん家持さんに戴いた カタバミの四つ葉✨。 私は初めて四つ葉を見ました(^o^)。 とても可愛らしくて写真立て入れて お部屋に飾ろうと思います❗。 家持さんありがとうございます✨。
2019.08.05
コメント(2)

昨日食べたスイカの皮をキレイに洗って、お漬け物をつけて、今日食べてみたら塩加減バッチリ。 この前は塩が多すぎて辛くなってしまいましたが、今回はうまくいきました✨。 お塩はほんの少しで良いとわかりました~(*^▽^*)。 スイカの皮の白い部分にはシトルリンという成分があって、血液循環を良くしたり、疲労回復効果もあって体にも良いそうです。うちの実家の味です(笑)。 なんとしょうゆマヨをつけて食べていました❗。だから今でもたまにマヨネーズをつけて食べます✨。変な食べ方だとよく笑われます(笑)。
2019.08.03
コメント(2)

このコップが可愛くてついつい買って しまった、冷やしあめo(^o^)o。 レトロな雰囲気が好きです(^-^)。
2019.08.02
コメント(0)

濃い青紫の朝顔が咲きました❗。 見ていると涼しくなる色です♪。
2019.08.01
コメント(2)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


