全28件 (28件中 1-28件目)
1

今日は休日恒例の道の駅へお野菜買いに行ってきて、その後前から気になっていた近くのカフェ、アーリーズカフェに行ってきました~🎵。 ハンバーグランチ🍴美味しかったです~。 食後にホットチャイ✨。 旦那さんのハンバーグランチは、 お持ち帰りしました❗ 冷めないうちに家に帰り、 その後これまた気になっていたワークマンプラスのお店へ。 春から夏用のハイキングの服を買いました~🎵。ワークマン、男性の仕事着のイメージですが、女性がスポーツに使えそうな服も沢山売っています🎵。意外とお洒落❗ そして夜ご飯は、大根の葉っぱ入り 豆のキーマカレーにしました❗ 大根おろしも少し入れた(笑)。 見た目はともかく(笑) 美味しかったです~☺️。 いちにちあっという間でした~🎵。
2021.02.28
コメント(0)

今日庭に咲いているのを発見した ツルニチニチソウ。 ツルが勝手に伸びてきて増えてきた❗ 水仙もうすぐ咲きそう❗ 種から育てたレタスもモリモリ育ってきた❗
2021.02.27
コメント(0)

富良野ビールって珍しいな~と購入。 沖縄のオリオンビールみたいな味がしました❗軽い口当たり~🎵。 このビアグラスに入れると泡がクリーミーになります❗
2021.02.26
コメント(0)

お味噌汁に菜の花入れると お花の香りが少しして、苦味があって 美味しかった❗ 春の味✨。 明日は辛子和えにします🎵
2021.02.25
コメント(0)

今日は旦那さんが帰りに苺ショートケーキを買ってきてくれました❗ 久しぶりに食べたら美味しかった~。 ごちそうさまでした~☺️。
2021.02.24
コメント(0)

今日も羽曳野にある道の駅へ行って 野菜をいろいろ買いました❗ お店に飾るお花も✨。 八朔がいっぱい入って100円(笑)。 帰って新聞紙にくるんだりして保存して その後、母の家へ☺️。 珈琲豆やお母さんの好きなブドウパンを持っていって、しばらくお喋り。 また手作りマスクもらって帰ってきました~🎵。このマスク何度も洗って使えるから私は気に入っています❗
2021.02.23
コメント(2)

可愛らしい小さな水仙が 咲きました🎵 綺麗な黄色❗
2021.02.22
コメント(0)

今日は奈良県剣豪の里柳生の円成寺から柳生街道を歩いて滝坂道を通って近鉄奈良駅まで歩きました❗約10キロです。 近鉄奈良駅を出て4番のりばから柳生行きのバスで30分くらいで忍辱山のバス停到着。 円成寺の中を通り、 柳生街道へ。 静かな道でした❗ 途中茶畑がある里を歩いて 峠の茶屋に到着。 名物わらび餅売ってました❗ 茶屋の所にこんなに綺麗な椿が咲いていた~🎵ピンク色珍しい~☺️。 首切地蔵到着。 柳生の剣豪荒木又右衛門に試し斬りされたんだって。 キレイなベンチがあったので首切地蔵さん眺めながら、桜のおにぎり食べました❗ ほんのりさくら味で美味しい✨。 ここから先、苔むした石畳の道を通り 小さな滝をいくつも見ながら、滝坂道を下って行きました。 途中に朝日観音。 小さな滝がいっぱい。 素敵な道です🎵。 滝坂道でマイナスイオン沢山吸ってきました(笑)。 柳生街道初めて歩きましたが楽しかったです🎵柳生~笠置コースも歩いてみたいと思いました❗
2021.02.21
コメント(2)

今日は暖かく、外に出るとポカポカで気持ち良かったです🎵。 水仙の芽が出てきました❗ 裏庭では三つ葉が出てきた❗ ラッキー✨。 ちゃんと三つ葉の味がしました。 オダマキの芽も出てきた❗ そして今日は金柑の甘露煮を作りました。 弱火でじっくり煮ました。 美味しかったでーす。
2021.02.20
コメント(0)

この前行ってきた瓢箪山のうどん屋さんへ行ってきました。 今日は『梅おぼろうどん』と『牛スジ煮込み』。旦那さんはまた天丼とうどんを食べていました。 美味しかったです🎵 うどんだけでは栄養足りないかと思い帰ってからまたトマトジュースがぶ飲みしました。 帰りに 瓢箪山駅前の果物屋さんで金柑買いました。お買い得でした❗ 明日金柑の甘露煮を作ろうと思います✨ 瓢箪山商店街に車で行く時は 『商店街P』と書いてある駐車場がいくつかあるので、そこに停めると、商店街で買い物したり、食事したりすると、加盟しているお店では駐車場サービス券がもらえます。私はそれをいつも利用しています✨。
2021.02.19
コメント(0)

大根がたくさんある時に作る 大根ツナサラダ。 大根を切って塩をして、水気をぎゅーっと絞ってツナと塩コショウマヨネーズ、醤油少々で和えただけ✨。 大根モリモリ食べれます🎵。 そして最近は蒸し野菜を作って冷蔵庫に常備しています。 フライパンに野菜とお水を適量入れて、バター小さじ1入れて、蓋をして蒸しておきます。 野菜にほんのりバターの風味が移って美味しいです✨ 今日は林檎も蒸してみました❗ 林檎を切ってフライパンに入れて、水を入れてシナモンをふって蒸すと蒸し上がり良い香り🎵。 蜂蜜をかけて食べると、体が温まるデザートに変身✨。 同じ食材でも食べ方って色々だなーと思います。新しい発見をすると楽しいです~。
2021.02.18
コメント(0)

今年に入ってからおうち映画どれくらい見たかな~と数えてみたら、22作品でした。 けっこう見ておった。『』が映画のタイトルです。 1『記憶にございません』 ちょっと前の石原前都知事の会見思い出しました。 2『チア男子』 チアリーディングってこんななんだとわかって良かった。 3『ドリームハウス』 幸せなお話かと思って見ていたら、ホラーで最後の展開想像を越えてきて驚いた。 4『今日のキラ君』 ヒロインの飯豊まりえちゃんが可愛くてファンになりました(笑)。Instagramもフォローしちゃった。 5『僕たちと駐在さんの700日戦争』 6『ローマ発しあわせ行き』 ほっこりしてハッピーエンドで良かった。 7『マイブラザー』 戦争はいかんと思いました。 8『キングオブエジプト』 良くわからん話だったけど面白かったです。 9『13デイズ』キューバ危機のお話。 トランプ大統領の時代でなくて良かったと思いました。 10『パラサイト半地下の家族』 めちゃめちゃ面白かったです。 想像を越えた展開にドキドキしました❗ 11『ライフ』 火星のエイリアンのお話でした。 ハリウッド映画だけど真田広之が出ていておぉ~と思いました。 12『天気の子』 新海誠監督の映画。涙出そうになった。 映像綺麗でした。 13『ララランド』 私の好きな映画の一つ。これは何回も見ています❗ 14『オズランド笑顔の魔法教えます』 感動しました。とても良かったです。 15『かぐや様は告らせたい』 面白かった❗続き見たい❗ 16『アメリカンアサシン』 最初から最後まで怖すぎた。 17『恋は邪魔者』 映像が可愛くて見ていて楽しかった。 18『エヴァンゲリオン』 まったく内容入ってこなかった(笑)。 19『スカイクレイパー』 奥様役の女優さんが逞しくてかっこ良かった❗私も鍛えて強くなろうなぁーんて思いました。 20『私の頭の中の消しゴム』 アルツハイマー病のお話。 記憶がなくなるとは自分の想像の世界と違っていて、少し怖くなりました。 21『セトウツミ』 これ面白かったです。コントみたいな展開。 22『岸辺の旅』 感動しました。深津絵里可愛かった。 最初から最後まで心にジーンときます。 今年見たおうち映画のひとこと感想でした
2021.02.17
コメント(0)

今日はお客さんとの会話の中で 『ここのおうどん美味しいよー』と 教えてもらい、今日は夜ご飯作りたくないなーと思ったので、旦那さんと食べに行ってきました。瓢箪山駅近くです。 うどんがモチモチして美味しかったです❗ 天丼とうどんじゃビタミン不足かな~と思い、家に帰ってからトマトジュースがぶ飲みしました(笑)。そしてパイナップルも食べて植物繊維補給もしておきました✨ 一品で注文した牛スジ煮込み。 プルプルで美味しかったです🎵
2021.02.16
コメント(0)

今日は夕方から蜂蜜レモンケーキを 焼きました。 ちょっと膨らみが足りないかな~。 もう一回リベンジします✨ ラップで包んで冷蔵庫で一晩寝かせます。 味はとっても美味しかった❗ 蜂蜜とレモンって相性バツグン✨
2021.02.15
コメント(0)

今日は、とても暖かく春みたいでした。 午前中家事を済ませて、11時頃から道の駅にまた野菜を買いに行ってきました。 たくさん買って冷蔵庫がパンパン(笑)、新聞紙にくるんだり、湯がいて下処理したりしました。 そして2時頃から旦那さんとバイクで 大阪城公園へ向かいました。 遅めのお昼ごはん。 『洋食とビール』というお店で、ハンバーグとカキフライのセットを注文しました。 ここはいつ来ても人気でいっぱいだそうです。 私は2回目。たしかに前来た時もつぎつぎお客さんが来ていました。 本格的な味でとっても美味しかったです。 しっかりコロナ対策もされています❗ その後、大阪城公園を歩いて梅林へ。 色とりどりで梅の良い香りがして、ポカポカ陽気で、春を感じました🎵 綺麗でした~☺️。 ✨立派な天守閣✨ 大きな石垣。これ運ぶの大変でしょうね。 ぐるりと公園内半周くらいして散歩しました。近場で楽しかったです。
2021.02.14
コメント(0)

ペリカンの家に新しくやって来たお花 ヒヤシンス。 色鮮やかで綺麗です🎵
2021.02.13
コメント(0)

読み終わった本。 『孤独という道づれ』岸恵子 著。 お客様がペリカン図書館に寄贈してくださって、面白いからあなたも読みなさいとオススメされた本。 岸恵子さんを私は知らないというと、とても驚かれました。 有名な女優さんらしい。 フランスでの子育て、離婚、女優の仕事、作家の仕事、いろいろなことを経験されて、その逞しさや自由奔放さが、読者に勇気を与えるなーと思いました。 共感できる所は私には少なかったけれど、人は十人十色、とても魅力的な人なんだろうなと思いました。 エッセイです。 ペリカン図書館に置いてます❗
2021.02.12
コメント(0)

今日は朝10時半くらいに家を出発して 石切駅前のパン屋さんでパンを買って 辻子コースで生駒山縦走路に出て、そこから八尾方面にずーと歩いて十三峠で下山するハイキングをしてきました❗。 良いお天気で歩いていると暑かったです。 見晴らしの良い場所で休憩。 ポットの深蒸し茶がめっちゃ美味しく感じる❗パンだったから珈琲も持ってくれば良かったと思いました(笑)。 丸太の上でも休憩。 梅や椿があちこちに咲いて綺麗でした❗ なるかわ園地初めて来た🎵 景色最高❗❗バンガローもあるようです。 六万寺池の透明度に感動✨。 そして静か。 縦走路を進み十三峠に出て、そのまま下山。途中水呑地蔵に立ち寄りました。 水呑地蔵さんからも景色が綺麗に見えます。湧き水は生で飲まないでくださいと書いてあったので飲むのやめました。 これが業平道かぁ~と思いながら下りました。 下った所に、神立茶屋辻の石碑があって、 伊勢物語に書かれている在原業平と茶屋の娘梅野の恋物語で知られている場所だそうです。 天理の家から梅野のもとに峠を越えて通っていた業平が、ある時東側の窓が開いていたので中を覗くと、娘が女中に給仕させず自分でよそって食べたのを見て急に興醒め、逃げ帰った。(昔の貴族の人たちは自分でよそうのははしたない行動だったそう)娘は、後を追いかけたが見あたらなかった。それ以来この辺りでは東側の窓を開けることを忌み嫌う風習があるんだとか。 この峠をまた帰るのは大変だと思うので、帰らんでもエエやろと思ってしまいます。 下山後は、服部川駅まで歩きました。 横を見ると高安山のレーザーの建物が見えたので今度は高安山駅まで行ってケーブルで下山もしてみたいなと思いました❗ 今日はとても良く歩きました❗ 家に帰ると夕方5時でした。 明日筋肉痛なるかな(笑)。
2021.02.11
コメント(0)

題名が長くなりましたが、 今日は一晩水に浸しておいた大豆を コトコト煮て、ゆで大豆にしました。 湯がきたてツヤツヤ❗ 味はまだつけていないので、色々アレンジできます。 昨日作ったチョコプリンに苺とミントををのせてお店で出しました🎵 苺でなくても少し酸味のあるフルーツだったら何でも合うと思う✨。 夜ご飯に大根の葉っぱを炒めて、 これもちゃんと一品になりました(笑) 味付けは、ハーブソルトとマヨネーズだけです。
2021.02.10
コメント(0)

今日はチョコレートプリンを作りました。 ガーナチョコを使っています✨。 とっても濃厚❗ 明日、フルーツとミントをトッピングしてお店で登場します🎵。 あさって11日(木)は、祝日のため ペリカンの家お休み致します。 よろしくお願いいたします。
2021.02.09
コメント(0)

昨日の晩ごはんは久しぶりに 白菜のグラタンを作りました。 旦那さんは、魚が嫌いですが、 グラタンは大好き。 鯖の水煮缶があったので、底に入れてみました✨。バレるだろうな(笑)。 食べていましたが、これからはグラタンに魚なんか入れないでくれと言われました。 そりゃそーだわね。 ホワイトソースでかぶせたら解らんかなと思いましたがダメでした(笑)。 白菜は、4分の1個使いました。 冬場は、とろとろの白菜のグラタンが食べたくなります❗
2021.02.08
コメント(0)

今日は、お隣八尾市の古民家カフェ 『ゆくるカフェ』へ行ってきました。 昔、木綿問屋だった古民家をカフェに改装されたそうです🎵。 中庭もあって、蔵もありました。 外のテラスでも食べることができますが 今日は、寒いので中でカシューナッツのスパイスカレーのランチを食べました~☺️。 美味しかったです✨。 落ち着く素敵な音楽が流れていて、とてものんびりできました✨。 今日流れていた音楽が4月くらいにCDになる予定だそうで、買いに行こうと思っています。ペリカンでも流そう~☺️。 帰りに少し足を伸ばして道の駅へ。 新鮮野菜がやっすい‼️ キャベツ100円、立派な葉っぱ付き大根が70円❗✨感激✨ もっと近くにあったら良いのになと思いました。 お店に飾るお花も色々買いました🎵。
2021.02.07
コメント(2)

今日からホットドックモーニング 始めました✨。 オープン当初はあったホットドックですがいつの間にやら消えていた(笑)。 本日復活です✨。 10個用意していて8個注文がありました。 まずまずのスタート。 中にキャベツたっぷり入っています。 ゆで玉子とフルーツ、珈琲付き600円です🎵。 ペリカンの家ではその他モーニング6種類用意しています✨。 お昼2時までやってます~☺️。 最後の写真のブドウパンのモーニングは、人気です✨。 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください❗❗ 喫茶ペリカンの家 東大阪市弥生町20番5号。
2021.02.06
コメント(0)

お客様に戴いた鬼灯の飾り。 水にしばらく浸けておくとこんな綺麗な飾りになるんだって☺️ 繊維が細かくて中に赤い実がなってる✨
2021.02.05
コメント(0)

今日は旦那さんのお誕生日なので 東大阪布施のお寿司屋さんでお祝いをしました❗ 家でケーキも食べた。 ごちそうさまでした。 だいたいいつも食べるの一緒。 うにいくら中とろカワハギ、この4つは、必ず食べます✨ 美味しい❗❗
2021.02.04
コメント(0)

ペリカンの家の前の敷地に咲く梅の花。 綺麗❗けっこう咲いておる。 日曜日信貴山で見た水仙。 信貴山に咲く野生のお花。 信貴山山頂に生けてあったお花。 どれもそれぞれ美しいです✨。
2021.02.03
コメント(2)

今日は節分。 南南東を向いて巻き寿司を食べて、 今年は福豆をちゃんと数えて食べました。 口の中がボソボソしました。 福はうち~☺️
2021.02.02
コメント(0)

今日の晩ごはんの一品に にんにくオイルで野菜を炒めて、クレイジーソルト(市販のハーブソルト)で味付けして、火を止めてから冷蔵庫で中途半端に残っていた味付けもみ海苔をかけたら、意外だけど、海苔の香りがフワッとたって美味しかったです❗。 今日の野菜は、蓮根、赤かぶの葉っぱです。 最近は有るもの適当に入れてあれこれ作ってみていますが、よく失敗します(笑)。 おとといは、お好み焼きにうどんを刻んで入れて失敗しました。 ですが旦那さんは、2枚ペロリと食べてくれたので、あれ!?と思いました。 たぶん優しさでしょう(笑)。 そして今日まりこんさんが私の大好物のセロリのお漬け物とわさび漬けを届けてくださいました。 セロリはヤミついて箸が止まりません。 美味しかったです。 わさび漬けは、明日ご飯にかけていただきます✨。 いつもありがとうございますm(_ _)m。
2021.02.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
