2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日は午前中雨でした。予定では朝「お散歩の会」(ペットショップで行っているイベントで、ショップからゴミを拾いながら公園までの往復をします)に参加する予定でしたが、雨でしたのでゴミ拾いは中止でした。ただショップまで行けば参加賞がもらえるという事で、ピースだけ連れて行ってきました(*^_^*)それがすごいんですよ!トイプー祭り(笑)10組くらいの方が来てたのかな?ピースを除いてみ~んなトイプー!凄いでしょ~?凄い確率でしょ~?お店の方ともお話したんですけど、こういう集まりがある時に「ダックス」が1匹だけしか居ないって奇跡に近いですよね?お散歩に行けばダックスにあたる、ってくらいダックスを見ない日は無いというのに~。トイプーちゃんがワラワラいる中でやけに目立つウナギ犬偉かったんですよ~、そんなに吠えなかったんですよ~(笑)そういえば、ピースがヘルニアやっちゃってから初めてショップに行ったような??ダイエット成功して6キロになったこと、思いっきり自慢して来ちゃいました~(笑)その中で知っている顔を発見しました。子どもたちがお世話になった保育園に一緒に通っていた子どもたち!!もちろんご両親もいましたから、いろいろお話しましたよ~。雨の中わざわざ行っただけの事はあったな(笑)参加賞としてデビフというメーカーのおやつ3つとレトルトパック1つとウンチ袋(ビニール製)が入ったお土産をピースとラブの分まで貰って帰りました。ありがとうございました(*^_^*)午後になってから雨も上がり地面も乾いてきたので、暇そうな双子たちを連れてお散歩に行ってきました。私はもちろんピース担当(笑)今日は次女がラブの担当になったので、長男は自転車に乗ってついてきました(笑)子どもたちにとっては知らない道に入ったりしたので、ちょっとした冒険気分をあじわっていたようですよ(*^_^*)途中何度もラブが立ち止まってしまうので(しかも道路の真ん中とか…汗)、そのつど次女が抱っこするんですが…。次女はラブを抱っこ出来て嬉しくて仕方がない(笑)歩かせてよ~!という私の声も右から左状態。ラブは多分、今日ピースが歩いた距離の半分も歩いてないんじゃないの??家に帰る頃にはかるく1時間くらいのお散歩になってました。もちろん家に入ってお水をたっぷり飲んだら、お二方ともバタンキューお疲れ様でした♪明日は私が1日中出てしまうので、たっぷりのお散歩は出来ないかなぁ?時間みつけてまた行こうね~♪
2009年05月30日
コメント(2)
私はほんっとに寒がりで、ものすごい冷え性です。今日のように冷たい雨が降っている日は「今冬ですか?」ばりの厚着をしていないと、気を許したとたんに「トイレ直行!立てこもりの刑」になります。ええ、胃腸、弱いんです…orz真夏でもホットミルクティー飲んで過ごしてますが、なにか?さすがに一人で寒がってる時は暖房をつけるのも気が引けますので、身近にいるあったかい塊をお膝に乗せるに限りますね。今日はうれしいことがあったので書いちゃいます♪我が家のちびちゃんのお母さんである、シャー子さん。いつもご飯を食べに来ています。和室の窓から限定なんですけど、シャー子さんに触れるようになってゴロゴロ言ってくれるようになり。最近は窓のふちに手をかけてくれるようになり…。今日は寒かったので和室の窓を15センチくらい開けておいて、隣のリビングとの間のふすまを閉めておきました。すると~。どうやらシャー子さん、和室の中においてある座布団の上でまったりなさってました。↑これね、どうやって見たと思う?私がいつも座っている場所から和室の方を見た時に、ふすまの間に隙間があるんです。ほんとに1センチとか。その隙間から見えるように座布団を置いておいたのよ~(笑)いつもお外で生活しているから、寒い日は辛いよね。窓はあいていても家の中だし座布団の上にゴロンって出来てるから、あったかいよね?そのまま3時間くらい居たのかな?シャー子さん、ずっと寝てましたよ(*^_^*)いつもお外で大変な思いをしてるんだもんね。たまにはいいよね♪また遊びにおいで~。
2009年05月29日
コメント(0)
今日はいつもと違って、夢の話を書きますね(ちょっと迷ったけど)。明け方に見た夢だったと思います。お間違えのないようにして下さいね。『夢』ですからね~。まだ雨が少し残る中、すごく焦りながら箱のようなものを開けるんです。そんなに大きくは無くて片方からパカっとあけるような箱。そこには何匹かの仔猫が入っているんですがみんなびしょ濡れ。私は一番手前にいた、パステル三毛(体全体ほとんど白でほんの少しのポステル三毛模様)の子だけを抱き上げます。隣にいたキジ模様の子は寝ているようなお顔をしてるけれど、すでに硬くなっているのがわかったから。そして上のほうに仰向けになっていた茶色っぽい子も、もう旅立っていたのがわかったから。奥の方にあと何匹か…。辛うじて一番手前にいた子だけが「動いていた」のでとっさにその子を抱き上げて、自分の洋服の中(お腹のあたり)にしまいました。「とにかく暖めなくちゃ!」そして場面が変わり、仔猫をお腹に抱えたまま必死で走って病院を探していました。そこで目が覚めたんです。(というか、ラブの声で目が覚めたんだと思うんですけど)なんだか、すごく目覚めが悪かったです。リアルじゃないですか?起きてからいろいろ考えてしまいました。「他の子たちはそのまま置き去りにしてきちゃったのかな?」「なんですぐにお腹にしまったんだろう?体を拭いてあげればよかったのに。」「まだ目もあいてないくらいの仔猫だったな。」「私、病院見つけたのかな?」『夢』なんですけどね、なんだかあまりにもリアルすぎてどうにも…ねぇ。仔猫たちの体が濡れていた感じとか、もう旅立っちゃった子の硬くなった体の感じとか。なんでこんな夢、見ちゃうかなぁ~(滝涙)私はCATNAPさんでニャンコ側のお手伝いをしています。春と秋は特に仔猫の保護がとても多く、たまたま運よく助けられた一握りの命を守るために一生懸命になっているスタッフさんたちの大変さを見ています。目もあいていない子の保護は本当に大変で、2時間おきのミルクや排せつのお世話を始めたら、しばらくちゃんと寝られません。しかも早くに親から離されているため、免疫がなくて本当に気が抜けないんです。そして残念なことにどんなに手を尽くしても助けられない命もあるんです。CATNAPさんの活動とは別に「日本にアニマルポリスを誕生させよう!」の賛同者でもある私は、【自治体保護犬猫情報ブログ】というブログで、各自治体に保護収容されている犬猫の情報を発信しています。許可をいただいた各自治体の保護収容情報をまとめて情報発信しています。私の担当は「熊本市」と「さいたま市」です。私は埼玉県に住んでいますので、さいたま市の情報を発信するたびに仔猫の多さにイヤになります。猫は犬と違って「野良ネコだから」といって収容されたりはしません。(犬は「狂犬病予防法」がありますから放浪していると収容されます)収容情報に載るのは、ケガをして収容されるか迷子として収容されるかですよね。(飼い主持ち込みの子は収容情報に載りません)迷子といっても生後間もない仔猫が5匹揃ってヨタヨタ迷子になるわけは無いですから、野良ネコちゃんか外飼いのメスネコちゃんが人の目のつく所で出産しちゃって、そのままにしとくのもって事で近くの人が保健所に持っていくケースが多いんだと思うんです。本当に仔猫、多いんですよ。飼い主さんが避妊去勢をしっかりしていれば、せっかく生まれたのに処分されちゃう命なんてなくなるはずなんです。「手術をするのがかわいそう」「お金がかかるから」「ウチはオスだから子どもは産まないし」そういった理由などで手術をしないのは、どうかと思うんです。自治体によっては、避妊去勢手術をするための補助金が出るところもあります。上手に使ってしっかり管理をしてあげて欲しいものです。それにしても・・・・・・。正夢にならないことを切に願います…
2009年05月27日
コメント(2)
今日はテレビの番組の紹介をしたいと思います。5月26日(火) テレビ朝日 19:00~19:50「学べる!!ニュースショー!」この番組、見ている方も多いかな?社会的に問題になっていることなどを課題にしていろいろと学んで行く番組です。「劇団ひとり」がメインキャスターになっている、といったほうがわかる方も多いかな?この番組なんですが、次回26日の放送が、ペットのお話なんです。番組概要より「最新ペット事情から学ぶ!! 社会問題化した犬屋敷を解決した方法とは!? ペットの世界にもメタボ!11キロの巨大デブ猫ちゃんがダイエットに挑戦!最新の設備でやせられるか!?」デブ猫ちゃんのダイエットももちろん興味がありますが(笑)、一番見たいのはやっぱり「犬屋敷の解決方法」です。日本全国にある犬屋敷と呼ばれている多頭飼い飼育場。どこも問題を抱えていると思います。ここ数年だと思いますがテレビで動物関係の報道がいろいろとされるようになって、あちこちで問題として映像で流れ出しましたね。その中の一つだと思うんですけど、ちゃんと解決できたらしい。一番考えたくない『解決方法』は、全頭保健所への持ち込み。県によっては考えられそうな取り組みなんですけど、それだけはやらないでほしいと切に願っています。どういう方法で解決できたのでしょう?期待して番組を見たいと思います。お時間ある方は是非ご覧下さいね。
2009年05月24日
コメント(0)
とってもいいお天気でしたね。洗濯物がたっぷり乾いて気持ち良かったです。そんな中、今日は双子たちとピースとラブを連れて、大宮第二公園へお散歩に行ってきました。この公園は前回次女とワンコたちと一緒に散歩に来ていて、次女のお気に入りの公園です。(この公園でいっぱい散歩して、ヘルニア発症しちゃったんでした…汗)とにかく広くて芝生がとっても気持ちがいいのです。今回は長男も一緒です。公園内ではラブを長男に預けて、さっそくブラブラ歩きました。菖蒲田では菖蒲が咲き始めていたので、木の橋を渡りながら楽しみました。もっとも双子たちは木の橋自体が楽しかったようですけどね(笑)その後は公園内をぐるっと回るように一番奥の池を目指して散歩を楽しみました。奥にある池では釣りをしている方も多いので、そばには寄らないようにして歩きました。池に流れ込む水路の所に、飛び石のようにして渡れる場所があるんです。水がギリギリの所まであるので、ちょっとしたアスレチックの気分になれます(笑)そこを通る時は、スリングにピースを入れてラブを抱っこして通ります。ええ、子どもたちにラブを抱っこさせるのは危険ですから(笑)わりと暑かったので、もちろん途中で何度か休憩しながらお散歩しましたよ(*^_^*)でもね、ここでも時々ノーリードで遊んでいるワンちゃんがいるんです。今回はいませんでしたけど、ロングリードを付けてほしいですね…。ゆっくりゆっくり休憩をたくさんしながらのお散歩だったので、最後に車に戻っ時計をみたら、2時間弱たっててびっくりしました。どうやら長男も気に行ったようで、帰りの車の中で「また来ようね!」と言ってました(*^_^*)了解です!帰りの車の中では、助手席に次女がラブを抱っこして座り、後ろの座席に長男がピースを抱っこして座っていました。でも気づいたら2人と2匹、み~んな寝ちゃってました(笑)お疲れさまでした~(*^_^*)
2009年05月23日
コメント(2)
今日とっても嬉しいものが届きました♪送り主は、なんとお友達のririn♪さんお忙しい中わざわざ送っていただき、本当にありがとうございましたさっそく群がるわん’S。いいものが入っているって、何でわかったんでしょうね??わかりましたよ!すぐに出しましょうね。沢山のものが入っていました~。こんなにいっぱい、いいんですかっ? ririn♪さんっ??中に入っているカードがまたすごく素敵なのっ♪これ、手作りですか??お写真のIchigoくんとこてつくんもステキ~。二人ともすっかりお兄ちゃんだね~♪素敵なカードに夢中になっている間に、すかさずピースが一つの袋をくわえ出して持ち逃げしようとしていたので現行犯逮捕して(笑)、さっそく一ついただくことにしました。はい、ふたりとも、伏せ!期待度120%の顔してますね(笑)では、前に置きますよ。でもまだ「待て」ですからね!待ちきれない感、ビシビシ出てますね~。OK!と解除したとたんに、一瞬で目の前から無くなりました(笑)美味しいんでしょうね~。どうしても食べているところをお伝えしたいので(笑)、もう一度トライ!二人とも、伏せ!ラブ、待ちきれずに後ろにニジニジ動いてます(笑)まだですよ~。それでもまだ解除しなかったのでラブが待ちきれなくなって、なんとも切ない視線で見てますねぇ(爆)ピースはとにかく必死ですが(笑)その後それぞれの前に一つずつ置いて。じゃあ、いただきますか。OK!ゆっくり食べて下さいね♪って、あれ?ピース、君早すぎですから~ririn♪さん、ありがとうございました(*^_^*)とっても美味しかったみたいで、あっという間に食べちゃいそうです。ありがとうございました~♪そんな中、↓こちらの方はとっても気持良さそう♪そして、たっぷり遊んだあとには行き倒れてます(笑)陽だまりの中で寝ているので気持良さそうですが、今日のこのお天気だと暑そうなんですけど…(汗)そして私の足元で一番の甘えん坊さんがくっついて寝てました。み~んなが静かなこういうときが、一番幸せに感じます。また明日もいっぱい遊ぼうね~♪
2009年05月22日
コメント(4)
お久しぶりです。どうも時間の使い方が下手くそな私は、バタバタしています。書きたいことはいろいろありますが、長くなりそうですのでまた今度(笑)ところで、みなさんのお家のワンちゃん・ネコちゃんは、ノミ・ダニ予防始めましたか?我が家ではちびちゃん(猫)は外へ出る機会が多いので、4月からフロントラインをつけています。約1ヶ月遅れて、昨日ピースとラブにもフロントラインをつけました。ノミやダニに寄生されちゃうと痒くてかわいそうですしね。アレルギーが出ちゃう子もいますしね。いつもはフィラリア予防薬をもらいに行った時に病院で買っていたフロントラインプラス。今年はネットで買ってみました。【予防キャンペーン】犬フロントラインプラス(2kg~10kg) 6ピペットピースもラブも10kg未満ですから、↑このフロントラインプラスでOK!6ピペット入りのものです。本当は6ピペット入り2つ買おうと思ったんですけどね、ホラ、いっぺんに買うとそれなりに料金かかるでしょ?(笑)2匹で使うので3回分です。このフロントラインプラスは2ヶ月に1回でいいと言われています。病院でもそう言われていて、2ヶ月ごとに買っていました。でもよく考えるとウチの子たちは草むらが大好きで、どんどん入って行っちゃいます。住宅街でもいるんですよね、ノミもダニも・・・。幸いなことに一度もお目にかかったことはありませんが、小さい子だとたくさんのダニに血を吸われると貧血になったりしちゃいますからね。我が家ではこのフロントラインプラスを使っていますが、量販店とかでもノミ・ダニ予防薬が売っていますよね。あれは効き目はどうなんでしょう??あんまり効かないと聞いたことはありますけれど、何も予防しないよりはいいと思いますがね。ノミ・ダニ予防していないお家の方、どうぞ予防してあげて下さいね。ダニアレルギーにでもなったら大変です!そういえば、よくウチの旦那がちびちゃんを撫でながら「おまえはホントにノミもいないしキレイだねぇ♪」と話しかけています(笑)聞くと、旦那が昔飼っていたネコちゃんにはノミが付いていたことが多くて、いつもプチプチつぶしていたそうですよ。・・・恐ろしい・・・(T_T)旦那がちびちゃんに↑こう話しかけるたび、子どもたちが「いつもママが薬つけてるからだよ!」と容赦なく冷たい視線とともに切り込んでしますけれどね(笑)ちなみに、ちびちゃんにつけているのもフロントラインプラス。【予防キャンペーン】猫フロントラインプラス 3ピペットこちらは3回分を買っています。本当はシャー子さんにもつけたいんですけどね、首の後ろ辺りの毛をかき分けて地肌を出して、そこに薬を垂らすのはまだ無理みたいです(T_T)あと、今月あたりからフィラリア予防の時期ですね。もう始めましたか?ウチはまだ病院へ行けていないのでまだなのですが、そろそろ始めないとですね。すでに蚊が出ていますもんね。それから、今日は朝から雨が降っていて、予定していた『彩湖・道満グリーンパーク マナーアップ啓発活動』が中止になりました。まぁゴミ拾いなんですけど(笑)仲間たちとワイワイ話ながら広い公園を歩いてゴミやウンチを拾うんですけど、楽しいんですよね~(笑)かと思ったらお昼頃から雨は上がりました。風がものすごかったんですけど、また雨でもふられないうちにと4時頃お散歩に行きました。某公園に行ったのですが、またまたノーリードで遊ぶワンちゃんたちの姿を多数発見し、公園には寄らないで畑の中の道を歩いて帰ってきました。今日はラブもがんばって歩いたので、1時間ちょっとくらいのお散歩になったかな?そういえば(今書きながら思い出しましたけど)、公園に行く途中の駐車場でめずらしくラブがシッコしたんです。あ、ラブはビビリなので外でのシッコはあまりしません。(ウンチなんて2度くらいしかしたことないんですよ)シッコのあとにお水をかけていたんですが、少し離れたところで車を洗っていたオジサンが、なにやら私達に向かって文句を言ってたみたいです。何を言っていたのかはよく分からなかったんですけれど、多分「ウンチをさせるな」とか「そのままにしておくな」とか、そういった類の文句だと思います。すみませんね!シッコして!お水で流したところですからっ!と心の中で呟きながら、聞こえなかったふりして散歩を続けちゃいました。ちょっとショックでしたね。確かにウンチがその辺にそのままにしてある事も多いですからね。マナー違反な飼い主がまだまだ多いので…。今日のお散歩のときの写真は撮れなかったんですけど、少し前に撮った写真を載せてみます。↑こちら、お庭で撮った写真です。プライベートドッグラン(という名のお庭 笑)で遊んでいたピースとラブなんですけど、シャー子さんとちびちゃんが上にいるのに気づいて、ず~っと吠えてたラブです。向って右の小さい猫さんがシャー子さん。そして向って左の大きい猫さんがちびちゃん実の親子です。シャー子さんは3.5キロくらいかな。ちびちゃんは5.6キロあります。・・・ちびちゃん、育ちすぎですから・・・(滝汗)たっぷり遊んで疲れたので中に入った時に撮ったのが、こちら。↑寝ころんでいたんですけど、携帯を向けたら起きちゃいましたね(笑)そのころラブは、私がいつも座っているイスの上に登って丸くなってました。ラブはこの日次女と一緒にボール遊びをたくさんしたので、かなりお疲れだと思います。あちこちで寝転がられると邪魔なのでね、それぞれのクレートに入って寝ていただきました。お疲れ様でした。
2009年05月17日
コメント(4)
今日は長女が友達と遊びに出掛けてしまったので、残された双子たちと一緒に映画を見に行ってきました。名探偵コナン「漆黒の追跡者(チェイサー)」です。長女は友達と先に観にいっている映画なので、チャンス!とばかりに行きました(笑)私がコナン君好きなので(笑)楽しみにして行ったんですけど、長男、途中から眠くなっちゃって最後の方は寝てました(爆)。睡魔には勝てない長男です…。皆さんは家族そろって映画を見に行くことは多いですか?ウチは旦那をのぞく4人がアニメ好きなので(笑)、季節ごとにアニメの映画を見に行っているような気がします。コナン・ナルト・ポケモン・ブリーチなどは押さえておきたい映画ですよね(笑)。その他にも楽しそうな映画がある時はみんなで相談して決めています。(ケロロとか20世紀少年とかね)あ、でも私がぜんっぜん興味ないのは見ません(^_^;)ポケモンなんてもう何年通ってるんだろう…(滝汗)1998年の「ミュウツーの逆襲」からだったと思うから、今年で12年目…???!!そうか~、長いな~。途中からゲームにポケモンプレゼントなんてのが出てきたから、余計に子どもたちは張り切っちゃってね~(*^_^*)あ、私も張り切ってプレゼントされてますが(笑)今年もすでにポケモンとナルトは絶対に見に行く!と子どもたちは言いきってます(*^_^*)上映時期が重ならないと嬉しいんだけどな~(笑)あ、ポケモンの前売り券、買っておかなくちゃだわね♪
2009年05月04日
コメント(4)
ゴールデン・ウィークですね~。テレビを見ているとどこもかしこも渋滞情報をしていて、ものすごい長い渋滞でびっくりです。遠出をしても1000円で行けるので、みなさんお出かけしたんですかね。我が家は遠出はしません。渋滞がダメなんですよね、旦那。とりあえず割と近くて子どもたちを引っ張っていけば喜ぶ所、という事で、今日は東武動物公園に行ってきました。混んでいるのを覚悟して、それでも11時すぎてから出発(笑)東武動物公園の駐車場はすでに満車でしたが、回りに臨時駐車場がわんさかあるので大丈夫。行楽シーズンには周りの農家の方たちがご自分の土地で臨時駐車場として商売(笑)なさってます。その一つに車をとめて、入口まで歩いていきました。入場チケットを買うのもこれまた長蛇の列…。でもわりと早めに入れましたね。東武動物公園は何年ぶりだろう?双子たちが小さい時には来た記憶がありますが、うーん、いつだっけ?久し振りに入りましたが、少しずつ変わっていて楽しかったですね。東武動物公園は、動物園と遊園地の両方があります。今回は動物園のみ!(どちらか!と決めておかないと、半日では回りきれません!)どうやら今は双子のホワイトタイガーが有名らしく、タイガー祭りみたいになってましたよ(*^_^*)私的には、入口ゲート入ってすぐにあった『わんこビレッジ』に興味津々でしたけど(笑)、家族みんなから「家でいつも犬まみれになってるじゃん!」と言われ(爆)、しぶしぶ素通り。あ~あ、ダルメシアンとかスタンプーとか、ぎゅううぅっと抱きしめて見たかったんだけどな~(笑)そして、あちこちの動物たちを見て回り、時々休憩でイカ焼きとかたこ焼きとか食べて(笑)、夕方まで歩きまわりました。ペチカンとリスザルジャガーこれがホワイトタイガー(の片割れ)キリンもいます~他にもいろいろ。沢山の動物たちを見てきました。動物園もたまにはいいですね。今度は遊園地の方へ行きたいとのリクエストあり(笑)暑くなる前にまた行けたらいいなぁ。という事で、久し振りに家族揃ってのお出かけとなりました。家に帰ってからは、思う存分まみれましたよ~(*^_^*)楽しかった♪
2009年05月03日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1