PR
カレンダー
カテゴリ
キーワードサーチ
いもようかん♪さんレスリングがオリンピック競技に残って良かった
では一安心したところで、インカレ東京レポ5回目に突入![]()
国立科学博物館を出たところで、私たちが目指したのは、吉田類さんの酒場放浪記で紹介されてたお店。
バスと電車に乗って立石まで行きました
バスの運転手さんがとっても親切で、次降りると〇〇がありますよとか教えてくれます。
雷門もバスの中から見るだけでスルーしました![]()
次の角を曲がると真正面にスカイツリーが見えますと言われたのですが、なんせバスが動いてる時は席を立たないで下さいとかアナウンスが流れるし・・・
やっと赤信号で止まったときにパチリと撮りました
立石駅を降りて少し歩いたところにある「宇ち多゛(うちだ)」
なんか面倒そうなお店です
もつ煮込み、おいしいです
色んなもつ焼きを食べましたけど・・・
おいしいんですけど・・・
2度目はないかもって言うぐらい、接客が殿様商売。
まず初めての人は予習していかないと注文できません。
旦那が予習してから行ったので私たちは大丈夫でしたけど、とにかく色々厳しいお店です。
隣の客と店のシステムを教えてあげるだけならいいらしいけど、それ以上はしゃべっちゃいけないとか。
お酒も1人5杯までで6杯目は注文できず、5杯でお帰り下さいですって
もつ焼きもメニューにきちんと書かれてなくて、何の種類があるのかも不明
「レバー若焼きタレで、ガツよく焼き塩で・・・」
そんな感じで頼むんですけど、午後4時の段階で行列が出来てるお店で、並んでると眼光の厳しいおじさんが
「あんた2度目じゃない?」とか言って、並んでる人に帰れといわんばかり。
その人は2度目じゃないと言ってたけど、不服そうに睨み付けるおじさん。
なんだかなぁ。
旦那はまた来たいと言ってたけど、いくらおいしくても安くても私は嫌だわ
立石の呑んべ横丁を通り、2店舗目は「江戸っ子」へ
あっさりとしたラッキョウの塩漬けがお酒に合います
えっと、これは何だったっけ
あっさりしておいしかったんだけど、名前を忘れてしまった
酔っ払っての2件目なので許してね![]()
ここでもレバーのもつ焼きを頼む旦那。
とってもおいしかったし、何よりママさんをはじめ従業員の方たちが皆とっても感じがいいの
最後にママさんと一緒に写真をお店の前で撮ったんだけど・・・
店の明かりがバックだったから・・・
逆光で顔が真っ黒でシルエットしかわからない画像でした
でも、ここはまた行きたいと思ったので、今度立石に行く時は江戸っ子だけにしたいと思った私なのです。
さて、長男ですが、何の連絡も無く計量失格したのかなと思ってラインでどうなったか聞いたら、忘れた頃に
「
ので22日フリースタイルの応援に行くことにした私たちです。
では次回へ続く~
西日本インカレへ大阪応援旅行 2016年11月03日 コメント(6)
蔵王温泉~愛媛へ 2016年10月28日
かみのやま温泉~蔵王温泉へ 2016年10月28日 コメント(2)