PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
思ったことなど。
朝から晩まで出かけていたり、
なかったこの頃。そもそもバレエがオフシーズンなのが痛い。
いろいろ思うことはあっても、やはりそれらは昔からの日記につけてしまうし・・・。
DVDパリオペラ座「ジュエルズ」は特にエメラルドが気に入って、最近の夢には
プジョルのパートの音楽が流れていて、朝起きても頭の中で鳴ってるくらい。
プジョルの踊り方は大好きだけれど、あの表情がちょっとDVDだと
気になる。オスタは、とっても美人だな(というかかわいい)、と常々思うけれど、
踊り方はどうだろう。足先は綺麗なんだけど、やっぱり小柄だから?
バランスが悪くみえてしまうのは損なのかな。
ずーっと昔にananのバレエとは関係のない特集で印象に残ってから
お気に入りダンサーとなったエレオノーラはやはり上半身の動きが
音楽的。先日の椿姫よりも、ずっと今回のエメラルドのエレオノーラのほうが
好き。どうして今回は出番が少ないの・・・とちょっとショック。
パ・ド・トロアだけれど、視線はどうしても彼女にひきつけられる。
「ダイアモンド」のアニエス、ジャンのカップルは作品にぴったり。
オペラ座ダンサーってバランシン作品にも合うんだ、と再認識。
意外とコールドも揃っているし。アニエスは、一世代前のオペラ座の
雰囲気を残している感じ。エレガントなのに、純粋な感じが
ダイアモンドにぴったり。彼女だと、踊っているときの表情も気にならない、
というかむしろ好き。
ジャンは清清しくなるような踊り。はじめてきちんと観たけれど、
これからもいろいろな作品で観てみたいダンサーかな。
ダイアモンドの前半の音楽は、私にとってはロイヤルバレエで
以前デュランテが踊った「アナスタシア」のイメージが
強すぎていまいち・・・かな。
職場はなんだかテンション高くて、大変だ。
忙しさ、そして新しいメンバーの加入。
なんだか、ソープオペラと化してきたよね・・・と同僚に言ったら
大笑いしながら頷いていた。
最近は細々とした出費が多い。
エスティーがやはり好きかも。
世界バレエ フェス Bプロ 8月14日 2012.08.15
フォーゲル・ソロ 2009.03.09
オネーギン 2008.11.30