ポカラ☆さん
>秩父往還おつかれさまでした。コース延長と暑いコンディションで厳しくなったのに18時間台、すごいじゃないですか!次のハセツネで手強いペターさん攻略法も参考にさせてもらいますよ~(^^;

どうもです。
暑さ的には今年の方がまだマシだったと思います。それでも暑かったですが。
ハセツネの攻略法ですが、私の場合はとりあえずCP1を2時間50分ぐらいを目標に通過する予定です。その後は…なるようにしかならない…かな?参考にならないですよね。 (2008.09.24 23:32:32)

逃亡者 ~ゴールまで駆け抜けろ~

逃亡者 ~ゴールまで駆け抜けろ~

PR

Profile

Petter555

Petter555

Calendar

Favorite Blog

リキのサブ3とサブ12… リキ5799さん
miyaの登・走・心(… miya205さん
スローダウン! 素浪人6438さん
100⇒58 おたぽんたさん
@run あめーもさん

Comments

kn501@ Re:山の距離の計測方法(02/23) 10年前の貴殿のブログの疑問点が、 私の疑…
おたぽんた @ Re:ちゃんと生きてますよ(2) 雁坂編(09/29) コメント、遅くなり過ぎまして・・・σ(^_…
ペター@ Re:ちゃんと生きてますよ(2) 雁坂編 masyuさん 今更ですが雁坂お疲れ様でした…
ペター@ Re:ちゃんと生きてますよ(1) テツランさん ありがとうございます。テツ…
masyu1983 @ Re:ちゃんと生きてますよ(2) 雁坂編(09/29) 改めまして5位入賞おめでとうございます…
2008.09.18
XML
カテゴリ: 大会

■CP5 熊木商店 85.0km 14位

出発する前に先行しているのまダッシュさんとの差をチェック。12分ほど前に出発とさほど差が無かったので、まだまだチャンスがありそう。

少し前に出発した60代ランナーと前後しながら長丸峠に向けて進む。上りの途中で遂にのまダッシュさんの背中を発見。上りは歩いてしまってかなり厳しそう、一端抜いたが再び止まって抜き返される。脚の状態的にはこちらの方がまだ余力がありそうだが気持ちの部分で負ける。
正丸トンネルの前を右折して今回からの新コース、正丸峠へ。ここから気合を入れてのまダッシュさんを突き放す。勝負とばかりにライトが見えなくなるところまでは頑張った。
CPでは先行していた2人がいた。

■CP6 名栗げんきプラザ先 99.3km 14位

次のエイドまで約11km下り、確か次は女将さんが居たかな?と思ってたのでそこでゆっくりしようと長居せず2人より先に出発。
出発するとすぐライトが追ってくるのが見えた。負けられない。正丸峠までは頑張って上ったが、下りがキツイ、早歩きが精一杯。すぐに60代ランナーに抜かされる。下りも軽やかだった。
国道に出てからが予想以上に長かった。昨年と同じエイドだとと思ったら変更されていたようだ。なかなか現れないエイド、もしかしたら行き過ぎてしまったのか?不安になり地図で確認したら少し手前だった。よくよく前方を見るとスタッフが誘導灯を持っていたのが確認できた。



エイドでは梨が美味しかった。食欲が無いから果物や飲み物の水分ものしか喉を通らない。少しするとのまダッシュさんが到着。前のCPで休憩を短くしたのでこのまま逃げ切れると思ったが甘かった…。再び逃げるように出発。

この区間は14kmと短い区間、出発後は調子良く快調なペース。すぐに少し前に出た60代ランナーに追いついてそのまま突き放した。
少しするとまた別のランナーが反対側の歩道で座っている。誰なんだろう?暗くて確認できない。人が休んでいるところを見ると気持ちがグラついてこちらもストップ。休憩していると再び60代ランナーに抜かれた。秩父からこのパターンの繰り返し、抜いても止まってるところを抜かれる。コース上でまったく歩かない60代ランナー。憎たらしいほどに強い気持ちの持ち主だ。
そしてさきほど座っていたランナーが来たと思ったらおサルさんではないか!!序盤こそ調子が上がらないようだったが徐々に実力を発揮して3位争いでもしてると思ったのに。ここからはおサルさんと左右の歩道で前後しながら進んでいく。

■CP8 久保交差点手前 124.6km 11位

休憩中に続々とランナーが到着して6人が同じエイドに集まった。皆最後の18kmに向けてしっかりと食事を取っている。
最後の区間、10位争いを6人で。逃げるかのように一番先に出発した。さすがに出発する時ぐらいは弱みを見せられないと、走って出発したが左折して見えなくなったところで歩きモード、そして止まった。すぐに60代ランナーが抜いていって勝負あり。歩きはじめて更に2人に抜かれて、自販機で休憩。まだCPから1kmぐらいしか進んでないのに…。
少しするとおサルさん、かなり辛そうだがゆっくりであるが前へ前へと脚を進めている。強いな~、自分も奮起しておサルさんの後を追う。
前を行くおサルさん、後ろから来るであろうのまダッシュさん。最後の区間はこの2人に助けられました。なんとかおサルさんから離れないように微妙な間隔で追走。
川越市内からもまだまだ先は長かった。徐々に記憶にある景色が現れてきた。もうちょっともうちょっと。橋が現れ陸橋を過ぎればゴールは目の前。

夜中の1時ちょっと前。18時間50分台で湯遊ランド、ゴールしました。



今年も長い長い140kmでした。かなりへたれました。

それと、レポートを見れば分かるように他のランナーを意識しすぎている事がわかると思う。
ライバルに抜かれれば凹むし、チャンスと思った時は復活する。これを踏まえて攻略すれば私に勝つことも簡単かもしれない(笑)

後半前後するランナーの背中を見ながら、自分の気持ちの弱さを痛感しました。
のまダッシュさん、おサルさんと実力的にはもっと前にいるべき人、かなり今回は撃沈してしまったがそれでも走りを諦めない、強い気持ちを背中から感じ取れました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.19 00:30:59
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)(09/18)  
koba-tea.  さん
本当にお疲れ様でした~!!
知り合い楽天ランナーたちがよい刺激になったレース展開になりましたね!
私もいつかは雁坂…
そう思えるようになってきました。
まだまだ力不足なので来年は見送りますが…(^^ゞ
(2008.09.19 01:13:14)

Re:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)  
はるケイタイ さん
お疲れさまでした!!
もはやこのレベルだと、完走出来ればそれでokなのではと思います。過酷すぎです・・・。
楽天ランナーさんの底力を垣間見た気がします。ちなみに足は今どんな感じですか?? (2008.09.19 08:35:27)

そうよ!やればできる子なんだから!(笑)  
ハリマネ さん
とにもかくにもお疲れ様でした~
やっぱり山坂ありのロードありの140キロ強は、辛いでしょうね。
私には想像もつきません・・・
あんなに調子良さそうだったペターくんやのまダッシュさんでも、後半はきつい・・・
また、ディフェンディングチャンピオンのおサルさんでも、毎年同じようにはいかない・・・
何が起こるか分からないねー・・・
さあ、ハセツネはどうだろう?!楽しみだな~・・
「やればできる子」なんだから、どうかがんばるのだよっ!!!(叱咤)

・・・ところで抜きつ抜かれつの60代のランナーって、○嵐さん? (2008.09.19 12:00:10)

Re:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)(09/18)  
走る女将  さん
お疲れ様でした~、そして今年も上位での完走おめでとうっ!!!!!
CP7には20:45到着だったので、ペター君はすでに通過しちゃっていたんだよね。
う~ん残念っ。
そう、ここでは梨が大人気でした。
みんな相当疲れていたんだろうな~。
それにしても強いよっ、まだ若いし、これからますます強くなって行くでしょう。
もうズッコケ…とは呼べなくなってきたわ。 (2008.09.19 14:52:46)

Re:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)(09/18)  
ゐわす さん
やっぱ強いですね~。
一旦落ちた後もCP8まで着実に順位上げて、、、何気に終盤、そろそろPetterさんあたり追いつけないかな、、と思ってたのですが、全然でした。
またどこかで挑戦させて下さい!
あと、スポーツエイドジャパンさんのHPの大会レポで寝てる人、あれPetterさんですよね?笑
(2008.09.19 17:29:13)

Re:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)(09/18)  
ポカラ☆  さん
秩父往還おつかれさまでした。コース延長と暑いコンディションで厳しくなったのに18時間台、すごいじゃないですか!次のハセツネで手強いペターさん攻略法も参考にさせてもらいますよ~(^^; (2008.09.19 19:25:28)

Re:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)(09/18)  
おたぽんた  さん
強い仲間の背中から感じ取った大きな物。
頑張って走っていかないと、そういう背中は見れないってことですね。
ぺターさんや他のお仲間ランナーの激走には、多くの刺激をもらいました。
抜かれても凹まないですもの。僕なんて、全然ダメですよ。悔しい気持ちがチャンスとあれば前に進めるんですね!ぺターさんだって、充分に気持ちは強いと思います。
お疲れ様です。次のハセツネ、是非、頑張ってください。 (2008.09.19 22:52:33)

Re:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)(09/18)  
なるほど。
ペターさんの性質を理解して、次計画を立てなくては(笑)
といっても、一度はおいつかなくちゃいかんのですよね。ハセツネでは無理だなぁ。ほかトイレルではなかなか・・・。
この日記で前後の様子がよく分かりました。
また来年やりましょうね。

ここに避難小屋での写真が写ってますよ。
http://picasaweb.google.com/kaerukun16/080913_14karisakaouen2008#
あとスポーツエイドジャパンのところにもヘタレシーンが・・・。 (2008.09.20 01:05:19)

Re[1]:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)(09/18)  
Petter555  さん
koba-tea.さん
>本当にお疲れ様でした~!!
>知り合い楽天ランナーたちがよい刺激になったレース展開になりましたね!

確かにへたれの2人がいなければ時間的に1時間ぐらい遅くなっていたかもしれませんね。
koba-teaさんも加わってみたくなったんじゃないですか?(笑)

>私もいつかは雁坂…
>そう思えるようになってきました。
>まだまだ力不足なので来年は見送りますが…(^^ゞ

もともと一部の人を除けば皆力不足の人達ばかりだと思いますよ。来年は更に楽しい鬼ごっこになりそうですね。待ってますよ。 (2008.09.20 11:50:34)

お疲れ~  
ハリ天狗 さん
行けるかなって思っていたんだけどなぁ。
もう少し、待て・・・が出ちゃいましたか。残念。
だけど、143km走っていない私にゃ、あれこれ言う資格はないですね。大変なことだけはみえみえだからね。
本当にお疲れ様でした。
それにしても「ヘタレ三人組」なんて言われた3人って、とんでもないメンバーじゃ。 (2008.09.20 18:45:49)

Re:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)(09/18)  
あきやまひろみ さん
お疲れ様でしたー。
カレーではえれー速かったから、こりゃすごいと思ってましたら、待った!!!がかかったんですねー。
でも、自分との葛藤がよぉくわかるレポでした。
死んでいるぺターさん写真、勝手に使わせてもらいました(笑)
おうまがいると頑張れちゃうんですね、ひろみは「ゴハンとお風呂」という合言葉でおやまもウルトラも頑張れちゃいますが。 (2008.09.22 19:24:29)

お疲れ様です  
テツラン さん
完走おめでとうございます。
TJAR4位ののまダッシュさんや前年優勝のおサルさんが撃沈するなんて、過酷なレースなんですね。ペターさん攻略法、私にはこの方法しかない。「自爆を待つ」^^。でもハセツネ10時間台はどうあがいても無理だな~。 (2008.09.24 13:50:58)

Re[1]:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)(09/18)  
Petter555  さん
はるケイタイさん
>お疲れさまでした!!
>もはやこのレベルだと、完走出来ればそれでokなのではと思います。過酷すぎです・・・。
>楽天ランナーさんの底力を垣間見た気がします。ちなみに足は今どんな感じですか??

私の場合は昨年完走していますからね。今年はそれ以上のものを望む必要がありました。来年は更にその上を、今年ダメだった部分を修正をして来年に望もうと思います。あとはやっぱライバルに負けると悔しいですから(^_^;)
脚の方は翌日に軽く披露抜きジョグをやりました。サロマぐらいの疲労はありましたよ。 (2008.09.24 23:06:02)

Re:そうよ!やればできる子なんだから!(笑)(09/18)  
Petter555  さん
ハリマネさん
>とにもかくにもお疲れ様でした~
>やっぱり山坂ありのロードありの140キロ強は、辛いでしょうね。

山はいいんですけどね。雁坂峠のトレイルが100km続いてくれれば楽なんだけどな~って思ってました。

>私には想像もつきません・・・
>あんなに調子良さそうだったペターくんやのまダッシュさんでも、後半はきつい・・・
>また、ディフェンディングチャンピオンのおサルさんでも、毎年同じようにはいかない・・・
>何が起こるか分からないねー・・・

私はもともと実績ないから。まさか実力者のお二人がって思いましたよ。でもそのお陰で後半は気持ちが切れないでゴールできたので感謝ですが。

>さあ、ハセツネはどうだろう?!楽しみだな~・・
>「やればできる子」なんだから、どうかがんばるのだよっ!!!(叱咤)

ハセツネはどうでしょうね。昨年と同じタイムと気負わなければ可能なような気がするのですが。無理して10時間切りを目指しに行くと大撃沈なんてことになるんじゃないかと不安です。浅間峠は元気で駆け抜けますよ。

>・・・ところで抜きつ抜かれつの60代のランナーって、○嵐さん?

初出場で61歳って言ってたので違うと思います。なんか凄く最後まで余裕な走りをしていましたよ。恐らく10位か11位でゴールしたと思います。 (2008.09.24 23:28:07)

Re[1]:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)(09/18)  
Petter555  さん
走る女将さん
>お疲れ様でした~、そして今年も上位での完走おめでとうっ!!!!!
>CP7には20:45到着だったので、ペター君はすでに通過しちゃっていたんだよね。
>う~ん残念っ。

スタッフお疲れ様でした。もうちょっと遅く行けばCP7で励ましてもらえたのか~、残念。昨年はもっとダメダメでしたから…、今年はへたれてくれた2人のお陰で結構頑張れましたよ。

>そう、ここでは梨が大人気でした。
>みんな相当疲れていたんだろうな~。

強い人はしっかりと食べてますよね。私はカレーの後は固形物なのか梨しか食べてませんからね。かなり最後はギリギリの状態でした。

>それにしても強いよっ、まだ若いし、これからますます強くなって行くでしょう。
>もうズッコケ…とは呼べなくなってきたわ。

長くなると40代強いです。経験の差なんでしょうか?人生の修羅場を潜りぬけているから?好走と撃沈が紙一重見たいに、70km地点あたりではかなりずっこけてましたよ。 (2008.09.24 23:30:45)

Re[1]:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)(09/18)  
Petter555  さん
ゐわすさん
>やっぱ強いですね~。
>一旦落ちた後もCP8まで着実に順位上げて、、、何気に終盤、そろそろPetterさんあたり追いつけないかな、、と思ってたのですが、全然でした。 >またどこかで挑戦させて下さい!
>あと、スポーツエイドジャパンさんのHPの大会レポで寝てる人、あれPetterさんですよね?笑

大した差はないですよ。昨年の初参加のタイムだったら大幅に負けてるし。
前半頑張り過ぎてるんじゃないかと少し心配してましたが、後半の復活お見事です。後1区間あったらやばかったかも。挑戦というよりガチンコでしょ?HPの写真はへたれ3人組ですね(笑) (2008.09.24 23:31:37)

Re[1]:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)(09/18)  
Petter555  さん

Re[1]:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)(09/18)  
Petter555  さん
おたぽんたさん
>強い仲間の背中から感じ取った大きな物。
>頑張って走っていかないと、そういう背中は見れないってことですね。

人生的にも大先輩の方々の背中。学ぶことが多かったです。走力的にはさほど差はないと思うのですが、気持ち勝負になってくると経験の差でしょうか?大きいな~って思いました。

>ぺターさんや他のお仲間ランナーの激走には、多くの刺激をもらいました。
>抜かれても凹まないですもの。僕なんて、全然ダメですよ。悔しい気持ちがチャンスとあれば前に進めるんですね!ぺターさんだって、充分に気持ちは強いと思います。
>お疲れ様です。次のハセツネ、是非、頑張ってください。

おたぽんたさんも、今回の挑戦を通していろいろと他のランナーから得たものがあったようですね。今回ダメだった事を次回は改善して一歩一歩成長していきましょう。来年もまた楽しみにしてます。抜かせませんよ~。
ハセツネでは赤いウェアの人には負けません! (2008.09.24 23:33:48)

Re[1]:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)(09/18)  
Petter555  さん
たまには素浪人さん
>なるほど。
>ペターさんの性質を理解して、次計画を立てなくては(笑)
>といっても、一度はおいつかなくちゃいかんのですよね。ハセツネでは無理だなぁ。ほかトイレルではなかなか・・・。

ハセツネでは今回のようには行きませんよ。ゴールで待っているのは私なんですから(^^♪

>この日記で前後の様子がよく分かりました。
>また来年やりましょうね。

秩父往還の結果が楽しみですね。前半、後半、山が強い人いろいろタイプがあって面白いですよね。山の下りだけだったらベスト3ぐらいに入っている自信があるんですけどね(^_^;)

>ここに避難小屋での写真が写ってますよ。
http://picasaweb.google.com/kaerukun16/080913_14karisakaouen2008#
>あとスポーツエイドジャパンのところにもヘタレシーンが・・・。

しっかり写ってましたね。
へたれ3人組、私にはとっても栄誉な名前ですよ。 (2008.09.24 23:36:04)

Re:お疲れ~(09/18)  
Petter555  さん
ハリ天狗さん
>行けるかなって思っていたんだけどなぁ。
>もう少し、待て・・・が出ちゃいましたか。残念。
>だけど、143km走っていない私にゃ、あれこれ言う資格はないですね。大変なことだけはみえみえだからね。
>本当にお疲れ様でした。
>それにしても「ヘタレ三人組」なんて言われた3人って、とんでもないメンバーじゃ。

100km、ハセツネだって最後まで走り通す事はまだまだ私にはしたことが無いですから。140kmレースをコントロールするのは難しいです。
中盤に来る落ち込みをどうやって最小限に食い込める事が出来るのか?気持ちのコントロールの部分が大きいと思うのですが。
「ヘタレ3人組」・・・実績ある2人と纏めてもらえるのは私にとっては嬉しいことでした。

いよいよハセツネ、今度はハリ天さんに会わなければ私にとっては満足できるレースになると思うのですが。 (2008.09.24 23:37:03)

Re[1]:雁坂峠越え秩父往還143km(後半)(09/18)  
Petter555  さん
あきやまひろみさん
>お疲れ様でしたー。
>カレーではえれー速かったから、こりゃすごいと思ってましたら、待った!!!がかかったんですねー。
>でも、自分との葛藤がよぉくわかるレポでした。
>死んでいるぺターさん写真、勝手に使わせてもらいました(笑)
>おうまがいると頑張れちゃうんですね、ひろみは「ゴハンとお風呂」という合言葉でおやまもウルトラも頑張れちゃいますが。

スタッフお疲れ様~、そしてありがとうございました。
トレイルを走っているランナーにとっては雁坂峠までに見せ場がないとね。ウルトラ以上になると気持ちの葛藤は誰しもあると思うんですよね。そこをどう立て直すのか?
ヘタレ3人組の写真はどうぞ使ってください。私にはとても名誉なショットですから。来年のヘタレ3人組のリベンジはかなり楽しみにして良いと思いますよ。私もまた同じ3人組で別名で称される事を目標に頑張ります。
ひろみさんも来年はかなり気合が入ってそう。ゐわすさんのまさかの好走に刺激を受けたとか?(笑) (2008.09.24 23:38:32)

Re:お疲れ様です(09/18)  
Petter555  さん
テツランさん
>完走おめでとうございます。
>TJAR4位ののまダッシュさんや前年優勝のおサルさんが撃沈するなんて、過酷なレースなんですね。ペターさん攻略法、私にはこの方法しかない。「自爆を待つ」^^。でもハセツネ10時間台はどうあがいても無理だな~。

ありがとうございます。
その2人とは親睦会の時に「ヘタレ3人組」と紹介していただきました。私にとってはすごく名誉なことでした。
私の場合、好走か撃沈か?撃沈の確率が高いので正しい解答だと思います!でも後半復活する時もあるので。 (2008.09.24 23:39:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: