プーケットに住んでみた

プーケットに住んでみた

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

二ラン

二ラン

Favorite Blog

メオタイ イン プ… メオタイさん
どっくまいまり~ どっくまいまり~さん
ヤマトマンションの… ハッチ0413さん
木村日記 dhokbuaさん
トラベラーズクリッ… オリエンタルBKKさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:予想外の出来事(01/20) cheap cialis soft from pfizercialis ciu…
http://buycialisky.com/@ Re:家までの道のり(09/29) medco cialiscialis 10 mg kaufen ohne re…
http://buycialisky.com/@ Re:ラッキードローもあるよ~~@日本人祭り(03/06) cialis erectioncompare dosage of cialis…
http://buycialisky.com/@ Re:プーケットカーニバル(11/01) cialis soft patent chinacialis pills gw…
http://buycialisky.com/@ Re:だって麺好きなんだもん(02/22) cialis soft shipped cod on saturday del…

Freepage List

May 17, 2010
XML
カテゴリ: タイってとこ
ポストに時々なんちゃって日本食OISHIのデリバリーのチラシが入っている。
まず頼む事はないやろうけど、どれどれと目を通してみる。

お勧めの弁当とか、期間限定弁当などの情報はでかでかと載せてある。
この頃は蟹足弁当やって。
蟹足ってな~~~、あんまし食欲そそられへんねんけどなぁ。

カニの足のフライ?天ぷら?が入っている弁当らしいね。
蟹足という言葉にも違和感を感じたのに、その下にあるローマ字表記を見てみたら・・・・。

kani1

カニアチって!!!
そしてタイ語表記ももちろんカニアチと書いてある。


kani2

タイ人には発音出来ない日本語がいくつかある。
かずや君は、かすや君になるし、けんいち君はけにち君になる。ざるそばは、さるそばやし。このさるそばで何回旦那とも喧嘩したか。猿ちゃう~~~、ざる!!
カニアシもカニアチになるねんな。

OISHIもなんちゃってながらも日本食やってるんなら、日本人のスタッフ1人くらい雇って言葉の事とか、料理の事とかもうちょっと極めたらいいのにー。
でもそうしたらコストが上がって、今の値段では提供出来なくなるのかな?
あのブッフェは内容に比べて料金はやや高めな感じしないでもないねんけどな。










やっぱしアメージングタイランド!と思った人はぽちっとな。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 17, 2010 10:27:35 AM
コメント(18) | コメントを書く
[タイってとこ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:惜しい!!!(05/17)  
たま さん
笑ける~!かにあちって!カワイイやんか~!
幼児かっつーねん^^!
タイって発音できへん言葉ってあるんや。不思議やな~。
反対にあんたが発音できへんタイ語ってあるん?
日本語ってやっぱ難しいねんな~。
そう思うと、東北弁を喋るあの「ダニエル」何チャラって言う外人はスゲーなー。 (May 17, 2010 10:39:49 AM)

Re[1]:惜しい!!!(05/17)  
二ラン  さん
たまさん

カニアチって笑えるよな~。
チラシ見て1人でぶーって吹き出したと同時になんでこんなんでプリントして、配るんやろ?って思ったわ。
タイ語は声調が5つあって上がり下がりで、カタカナで書いてみたら同じ言葉やのに、全然違う意味っていうものがある、声調のない日本語を話す日本人にはまーまー難しいもんもあんで。

ホンマ、日本で活躍してるタレントさんとか、上手に日本語話すやんか。
あれ、ホンマすごいで。
日本語は「おはよう」をどんな言い方してもまだなんとか通じるのはいいよな。
ただ文法はめっちゃ難しいと思うわ。 (May 17, 2010 10:53:01 AM)

Re:惜しい!!!(05/17)  
ほんまにこーゆー表記って、日本人スタッフまではいかんでも、誰か日本人にちょっと聞いたらええやん?って思うよなぁ~~。

日本のインド料理屋とかでもいまだに「ラソチ!ナソたべほうだい!」とか書いてある…。「ン」ってそないにむずいのか?
ちゅーかこれはインド人が頑張って日本語書いたんかーー。

日本のタイ料理屋とかで、タイ語表記間違いちゅーのもあるのかね~?
(May 17, 2010 11:13:48 AM)

Re[1]:惜しい!!!(05/17)  
二ラン  さん
るーしー・るーさん

ホンマにねぇ。BKKにはいーっぱい日本人いるのに、誰かに500Bほど払ってみてもらったらいいのに(´▽`*)アハハー
ンとソの間違いは多いよ。こっちでも見かけるわ。
ランチをラソチとか書いてるの見たら体の力抜けるわ~~。

だってさー、10年以上前やけどタイのキングパワーの広告で「させていただいております」が「せていただいておりまの」やで!!
それ以来なっちょとかとの間ではネタ!!わざと~しておりまの。とか言うもーん(o^ ^o) / (May 17, 2010 11:18:13 AM)

Re:惜しい!!!(05/17)  
タイ在住の日本人が4,5万人もいるのだから、誰か一人知ってる奴に見てもらえばいいのにとよく思います。
変な日本語、笑えるけど複雑な気分でもあります。 (May 17, 2010 12:16:45 PM)

出来立てほかほか!?蟹アッチー弁当  
JiM*NY  さん
蟹足弁当なんて、タイだからこそですね。
日本だったら、せいぜい「カニフライ弁当」じゃないでしょうか。
タイ語は大抵の濁音は苦手ですよね。 (May 17, 2010 12:23:41 PM)

Re[1]:惜しい!!!(05/17)  
二ラン  さん
旅人の聖地カオサンの日本料理店「竹亭」さん

本当にいつも思いますよね。
なんで中途半端な状態で仕上がりOKにするのか、不思議です。
自分たちでタイ語のポスターを作った時には、きっちり確認してもらいましたけどね。
微妙に印刷がずれてタイ人は読めないよ。とかありましたからね。

複雑ですよね、いまだにこういうのが普通にあるっての(-。-;) (May 17, 2010 12:25:41 PM)

Re:出来立てほかほか!?蟹アッチー弁当(05/17)  
二ラン  さん
JiM*NYさん

あ~~、そうですね。カニフライ弁当が正しいですね。この弁当のネーミングとしては。
ほらーー、こうやっていいネーミングが出てくるのにぉ。
OISHIの社員だけでなんとかしようとするから、こんなお間抜けなチラシが出来上がるんですよね(笑´∀`)ヶラヶラ

タイ人は日本語の濁音が苦手なのかな。そうかもですね!
だから泰福という名の大福もあるのかも。 (May 17, 2010 12:29:00 PM)

カニアチ~(^-^)  
U子 さん
かわいーね♪
実際はカニかまのフライかもよ。
タイ人カニかま好きそうだし。
タイ人が発音できない日本語てあるんだね~。
サルそばて!≧(´▽`)≦ (May 17, 2010 03:17:36 PM)

Re:カニアチ~(^-^)(05/17)  
二ラン  さん
U子さん

なんで赤ちゃん言葉やねん!?って突っ込みたくなるよな~。
そう。タイ人発音出来ない日本語があんのよ。
旦那に100万回「ざるそば~~~!!!!!!」って言っても「さるそば」って言ってた。
もう((o(>皿<)o)) キィィィ!!ってなって喧嘩やで、ホンマ。
(May 17, 2010 04:08:55 PM)

惜しい  
ケセラ さん
タイ人もそうですが、日本の東北の方も「エビヤ」が「イビヤ」と言ったりしますね。

私なんて名前に「し」が付くからタイ人の方発音しずらいでしょうね~  (May 17, 2010 04:40:20 PM)

Re:惜しい!!!(05/17)  
なっちょLSD  さん
あ~~はっは~!!
こういうビミョーなの、一番おもろいよな~!!
もうあの「おりまの」のやつなんか、うちらフレンドリーで笑いすぎて本気で泣いたもんな(笑)
今思い出しても笑ってまうわ!
かにアチって!!
もう、こんなん特集にしてアップして欲しいわ! (May 17, 2010 05:16:04 PM)

Re:惜しい(05/17)  
二ラン  さん
ケセラさん

お父さんが東北の方やから、ちょくちょく言葉が違うとか言ってましたよね。
ケセラさんの名前はそうですね~「し」が「ち」になってしまいますね(* ̄□ ̄*; (May 17, 2010 05:31:39 PM)

Re[1]:惜しい!!!(05/17)  
二ラン  さん
なっちょLSDさん

あんた好きや?好きやろ?ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
ホンマ、あのおりまの見た瞬間は泣いたし、しつこくずーーっと使ってるもんな。
いまだにやで(●´▽`)ナハハ

また探しておくわ~~、ふざけたヤツ。 (May 17, 2010 05:32:50 PM)

笑える  
かこ さん
カニアチってなんかかわいいね~。
笑えるわ~。
そういえば、しんじもチンジって言われて、
何回も訂正したけど、無理だったわ。
たま~に、ちゃんと言えるタイ人もいたけど。。。
チンジって名前イヤ~~(笑) (May 17, 2010 08:38:48 PM)

Re:惜しい!!!(05/17)   
TH333  さん
クレヨンしんちゃんはクレヨンちんちゃんになるんだよね。
まぁうちの息子なんかの場合、あえてそう呼ぶってのはありなんだけど。(笑)

以前、会社のタイ人に「し」と「ち」の発音を交互に聞かせてみたんだけど、
彼らにとってはほぼ同じに聞こえるらしいですよ。
「うし」と「うち」が同じ単語として認識される。
人間、3歳?だか4歳?までに耳にしなかった発音はその後も聞きとれないっていうけど、そういうことなのか??
「かにあち」と「かにあし」は違うよ、って言っても
彼らにとっては「同じじゃーん」なのかも?!
反対に、日本人にとって聞きとれないタイ語もけっこうあるよね。
男性の名前でUDとWUD、この違いが私にはようわからん???
(May 18, 2010 09:54:45 AM)

Re:笑える(05/17)  
二ラン  さん
かこさん

なんか力抜ける系よな~~。
ちんじやな。しんじの場合なぁ。どんだけ言うても正しく言って貰えないからしゃーないよなぁ。 (May 18, 2010 10:59:21 AM)

Re[1]:惜しい!!!(05/17)  
二ラン  さん
TH333さん

そうそう、違うよって言ってこっちが正しい発音しても出来ないんですもんね。
タイ人の名前難しい!
ウなんて微妙にオウなんか、アウなんかはっきりとウなんか本当こっちには聞き分け難しいですよね。

わかりますo( ̄◎ ̄)o (May 18, 2010 11:01:22 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: