ピアノグレード 演奏グレード 5級 エリーゼのために 

PR

Profile

よっしー@あっぷる

よっしー@あっぷる

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

+++eternity+++ ++りく++さん
楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん
December 5, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
過去5年分 1000曲あまりの統計を取ってみました。(暇~っ!!)※あくまで、うちの楽器店だけです。

☆ベスト10!! 発表

☆ 1位 人形の夢と目覚め    エステン
☆ 2位 エリーゼのために    ベートーベン
☆ 3位 紡ぎ歌         エルメンライヒ
☆ 3位 トルコ行進曲      ベートーベン
☆ 3位 小犬のワルツ      ショパン
☆ 6位 花の歌         ランゲ
☆ 7位 トルコマーチ      モーツァルト

☆ 7位 誕生日のマーチ     ケーラー
☆10位 みじかいお話      リヒナー
☆10位 舞踏の時間に      リヒナー
☆10位 バウムクーヘン     湯山昭

作曲者別 

☆ 1位 ギロック
☆ 1位 ベートーヴェン
☆ 3位 ショパン
☆ 4位 エステン
☆ 5位 ランゲ
☆ 6位 ブルグミュラー

☆ 8位 ストリーボッグ
☆ 8位 久石譲
☆10位 湯山昭

エステンは、「人形の夢と目覚め」だけで、ポイントを稼いでいますね。

ランゲ・リヒナー。減少傾向です。

湯山昭さんの曲も楽しいですね。

未だに「紡ぎ歌」強いなぁ。(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 5, 2004 05:27:29 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピアノ発表会に多い曲は?(12/05)  
turasatana  さん
わー、お疲れ様です(^◇^)
エリーゼ~より人形~の方が順位が高いのが意外ですね!
この中で先日の息子の発表会では人形、エリーゼ、小犬が演奏されました。

紡ぎ歌はもう弾く子がいないのかと思いきや3位とは!

作曲家別だとギロックが1位なんですね~!
でも曲の方だと入っていないということはこの曲!というのはないってことかな。
ブルグミュラーはもっと高いと思いきや6位ですか~ふむふむ。
あとランゲ、リヒナーが減少傾向とのことですが
確かに一昔前の発表会の定番とイメージがありますね。

息子さんの発表会ではどんな選曲だったのでしょうか?
良かったら教えて下さいね。 (December 5, 2004 11:31:28 PM)

Re[1]:ピアノ発表会に多い曲は?(12/05)  
turasatanaさんへ

書き込みありがとうございます。

>わー、お疲れ様です(^◇^)

・・疲れました。(笑)

>エリーゼ~より人形~の方が順位が高いのが意外ですね!

そうですね。私も、てっきり一番はエリーゼだと思っていましたから。

>作曲家別だとギロックが1位なんですね~!
>でも曲の方だと入っていないということはこの曲!というのはないってことかな。

そうですね。ちなみに
ギロックは

魔法の木      25位
ソナチネ 第1楽章 34位
カーニバルの舞踏会 34位
でした。

>ブルグミュラーはもっと高いと思いきや6位ですか~ふむふむ。

そうですね。タランテラとアラベスクが人気でしたが、昨年まで、10名近い演奏希望だったのが、
今年は、わずかに3名だったのが響いたようです。

最近は、邦楽ものや、あたらしいメソッド関係、近現代ものなどが、台頭してきていますね。

>息子さんの発表会ではどんな選曲だったのでしょうか?
>良かったら教えて下さいね。
-----

・・・トルコ行進曲(ベートベン)です。
しかも ハ長調。(爆
でも、がんばりましたよ。 (December 5, 2004 11:44:20 PM)

Re:ピアノ発表会に多い曲は?(12/05)  
dolce-s  さん
こんばんは
今日発表会だったのですが、そういえばめずらしく
エリーゼのためにがなかったです。
重なると思って避けたのかもしれないですね。

ちなみにベスト10で登場したのは
「紡ぎ歌」「花の歌」「舞踏の時間に」でした。
(December 6, 2004 01:06:34 AM)

紛らわしくてすみません(^^ゞ  
turasatana  さん
よっしー@あっぷるさん、早速レスありがとうございました。

>息子さんの発表会ではどんな選曲だったのでしょうか?

↑これ、質問の仕方が悪かったですね、ごめんなさい。
えっと、息子さんの曲は以前にお聞きして知っていたので
同じ発表会で他にどんな曲が演奏されたのかな、という意味でした(^^ゞ

>魔法の木      25位

あ、ギロックでは魔法の木が一番多いなんてちょっと意外でした~!
あ、でもうちが今回この曲を選んだ理由はそういえば「舞台栄えしそうだから」という印象があったからでした(笑)

ブルグも今では少し古いイメージがあるんでしょうかね、うちの発表会ではゼロでした。
貴婦人の乗馬、とか昔は人気ありましたよねぇ~。

あらら、長レスになってしまったのでこの辺で~♪ (December 6, 2004 07:51:25 AM)

Re[1]:ピアノ発表会に多い曲は?(12/05)  
dolce-sさんへ

>こんばんは

書き込みありがとうございます。

>今日発表会だったのですが、そういえばめずらしく
>エリーゼのためにがなかったです。
>重なると思って避けたのかもしれないですね。

そうですね。曲がかぶるって、ちょっと気になり
ますよね。そういえば、うちの子供たちは、たま
たま今まで曲が重なった事が無いですね。

去年、メヌエット
今年、トルコ行進曲

良く重ならなかったな。(笑) 


>ちなみにベスト10で登場したのは
>「紡ぎ歌」「花の歌」「舞踏の時間に」でした。

舞踏の時間に・・。
自分で調べながら、タイトルを聞いても、すぐに
メロディーが出てこなかったんです。

すぐに、楽譜を見たら
「あぁ~。あの曲か!」とわかりました。

・・・??
おっ。ちょっとくらい楽譜が読めるようになってきたじゃん。
すごいすごい!

dolce-sさんの曲は、何でしたか?
(December 6, 2004 08:00:33 AM)

Re:紛らわしくてすみません(^^ゞ(12/05)  
turasatanaさん

>同じ発表会で他にどんな曲が演奏されたのかな、という意味でした(^^ゞ

ごめんなさい。勘違いしていました。

2004年の曲は

1位エリーゼのために
2位トルコマーチ
2位紡ぎ歌
2位誕生日のマーチ
2位小犬のワルツ
6位人形の夢と目覚め
6位ワルツ Op.69 No.1 「別れ」
6位メヌエット ト長調
6位バウムクーヘン
6位すみれ        

こんな感じの曲が多かったです。
エリーゼ 返り咲きですね。
ショパンのワルツも人気だったようです。
難しいのにね。

>ブルグも今では少し古いイメージがあるんでしょうかね、うちの発表会ではゼロでした。
>貴婦人の乗馬、とか昔は人気ありましたよねぇ

そうですね。「貴婦人の~」というタイトルから
ただの、乗馬になったことも原因なんでしょうか?

レスありがとうございました。

また来てくださいね。 (December 6, 2004 08:25:12 AM)

Re[2]:ピアノ発表会に多い曲は?(12/05)  
dolce-s  さん
よっしー@あっぷるさん

>去年、メヌエット
>今年、トルコ行進曲

>良く重ならなかったな。(笑) 
人気曲ですね
本当によく重ならなかったですね
自分の生徒の選曲はともかく
一緒に組む人の選曲わからないですからね

>おっ。ちょっとくらい楽譜が読めるようになってきたじゃん。
>すごいすごい!
おめでとうございます(笑)
取りかかりさえつかめれば、簡単ですよ
あとは慣れです

>dolce-sさんの曲は、何でしたか?
私はショパンのポロネーズの1番を弾きました (December 6, 2004 04:01:43 PM)

Re[3]:ピアノ発表会に多い曲は?(12/05)  
dolce-sさんへ

書き込みありがとうございます。
がんばります。

>>dolce-sさんの曲は、何でしたか?
>私はショパンのポロネーズの1番を弾きました

恐れ入りました。(笑)
すごいですね。

私じゃなくてもいいから、
誰か身近で弾いて欲しいです。
ショパン。
いいなぁ~  ショパン。
(December 6, 2004 10:54:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: