kamakuraさんへ

書き込みありがとうございました。
熱心といわれると照れますが
これからもがんばります。
よろしくお願いいたします。 (December 23, 2005 08:19:30 AM)

ピアノグレード 演奏グレード 5級 エリーゼのために 

PR

Profile

よっしー@あっぷる

よっしー@あっぷる

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

+++eternity+++ ++りく++さん
楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん
December 22, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
寒いです。大雪。
今日出張なんだけどなぁ。
JR動いているかなぁ。

降り積もる雪・・・。

子供たちは大喜び。

大人は、・・嫌ですよねぇ。

いつから雪にときめかなくなったんだろう。

子供はどうして雪を喜ぶんだろう。

雪に限らず、この距離感があることを



さて、
昨晩は今年最後のレッスンでした。

課題曲は、大負けにまけて大サービスで○もらいました。
しかも、初見状態の2曲目も・・。

「合格じゃないですよ。とりあえずいつも通り
本を最後まで(15、6曲)弾いてから受験曲を決めて
弾きこむんですからね。」

分かってますって。先生。(笑

次に、聴奏。両手聴奏は、やりごたえあります。
1曲目。完璧。
2曲目。・・・あれ?あれ?


アタフタしました。こんなの初めて。

「音感があっても、即座にすべて取るのは難しいです。
カデンツになっているわけだから、しっかりそれを覚えてね。」

ふぅ。

がんばります。



これもカデンツの練習と、伴奏形の特訓あるのみ。
頭に描けても、指が動かなきゃ(しかも即興で)意味なし。

やっぱり練習量ですね。
がんばろ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 6, 2012 10:56:31 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


練習。  
kamakura さん
トラバありがとうございました。
「トマト根絶委員会2!」のkamakuraです。これからも宜しくお願いしますね。

熱心に練習されているようでとても感心します。ピアノなどの楽器はやっぱり練習量が大事ですよね。天才と呼ばれている人もそれに見合うだけの練習量があるわけですし。私も見習いたいものですw この年末に私は年越しライブにでも出席しようかと画策中です。そのためにも練習しなければ… (December 22, 2005 06:20:41 PM)

Re:練習。(12/22)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: