ピカルディの三度。~T.H.の音楽日誌/映画日誌(米国発)

Jun 10, 2009
XML
 今日はピアノの稽古に行ってきた。

 与えられてた曲は、名バラード「ミスティー」。
 実は、ついこないだ人前でこの曲を弾いてみたし、自分としてはそれなりに仕上がってたつもりでいたので、いそいそと師匠のスタジオに向かう。

 が、全然甘かった。結局今日のレッスンでも合格点をもらえず……。
 師曰く、音が濁りすぎてるのと、ときどき変な音が混じるのが耳障り、なんだそうで。

 そもそも曲によっては、セブンスの構成音全てを一気に鳴らすのは逆効果。
 それに、セブンスだからといっても、ドミナント7th、メジャー7th、マイナー7thなど決して混同してはいけない。当たり前。

 もっと耳を使って弾くべき。鳴ってる音全てに責任を持つ。

 左手で根音と7th(長七度または短七度)のふたつの音を弾く練習を徹底せよ(全12調)。七度の押さえかた、つまり5(小指)と1(親指)、あるいは4と1の指の間隔を覚えてしまいなさい、とのこと。

 いずれにせよ、瞬時に鳴らせなければ意味がない。

 で、修了にいたるだけの合格点をもらえないまま「ミスティー」は今回でおしまい。強制終了。

 うー、悔しい……。
 けど、次に与えられてる曲も名バラードなので(When Sunny Gets Blue)、密かに敗者復活を企むほかない。

gambarimasho.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 12, 2009 06:50:22 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピカルディの三度TH

ピカルディの三度TH


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: