PICNICMANIA

PR

2006/05/20
XML
カテゴリ: I Love Kyoto☆

西太后の着ていた服や靴、愛用していたくしや、ラストエンペラーでお馴染みの溥儀の自転車などが展示していて実際に観る事が出来ました。
時代としてはそんなに大昔ではないと分かっているのに、何故だかすっごく昔なイメージがあったのですが、今回展示を観て事実とイメージが一致しました。
西太后の重たそうな髪飾りと歩き難そうな靴、そしてオルゴールが印象的でした。
靴に関しては歩く必要がなかったって事なのかも。輿みたいな物に乗ってる写真もあったし。
あと、服の刺繍の細かさに圧巻あんなの作ってたら頭がおかしくなりそう…。
ところで、西太后といえば虐殺の話がよく出て来ますが、今回の展示では全くそのエピソードには触れてなかったなあ。

じゃあ虐殺の話は史実では無いの?それとも歴史の闇に葬られたのか・・・?
うーん、どうなのでしょうねぇ。ちょっと気になりました。

 美術館を出た後は御池まで歩き、ミツハシでジャージを見たり(笑)。
「堂島君のみたいなジャージが欲しい!」と思って行ったのに、私の中の”堂島君の着てたジャージ”の記憶が薄れてる事に気付きショック…
グレーでピンクのラインでしたっけ?しかもどこのメーカーのか知らないし…。
って、この時点で「堂島君のみたいなジャージ」じゃなくて「堂島君と同じジャージ」を探してるんですけど(笑)。だって、欲しいんだも~ん。
で、結局記憶が戻りきらず、ワールドカップで日本代表が着るユニフォームのレプリカを眺めてました。見れば見るほど欲しくなる…着る予定も場所もないのに!(笑)でもタオルくらいなら日常で使えるかも…なんて思ったり。にわかファンにはタオルくらいが丁度いいのかも。

 錦市場にも行きました。そうそう!錦に行くまでの道で後姿が堂島君そっくりの人を発見してね!!絶対本人ではないのは分かってるのに(バイクを押していたから)、ドキドキ
週末で込み合う錦市場ではお漬物の試食をしたり佃煮の試食をしたり…。お漬物は買って家で食べたいとは思わないけど、錦市場で試食したらすごく美味しく感じるのは何故でしょう?定番の大根やお茄子、旬の筍に自然薯…全て美味しかったです

 買い物の合間にも美容院を見つけては価格のチェックをしてました。
カットしてもらいたいんだけどなかなか理想的なお値段のお店が発見出来ず悩んでます。

でもやっぱり美容院は地元がいいなぁ。交通費をかけてまで行きたくないし、電車に乗ってる間に気分が変わって行きたくなくなりそうだから(笑)。あと、京都は混んでるから予約するのも大変そう。
ちゃんと探さなくちゃね。

 夕方には帰宅し、夜はテレビでダ・ヴィンチの残した暗号にドップリはまってました。あの番組を観たらもう映画『ダ・ヴィンチ・コード』は観なくていいかも(笑)。
でも結局はどうなんだって話ですよね。ダ・ヴィンチさん本人に訊かないと分からないのかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/21 12:03:51 AM
[I Love Kyoto☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: