2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

日曜日に自治会主催の『ハイキング』に行ってきました。ことしは役員をやっているのでだんはんがいろいろと調べてスケジュールを組んだのです。バス2台を借りて県内にある施設で「体験」&「バーベキュー」をしてきました。『体験』は「芋掘り」と「まがたま作り」に分かれました。けろまるは鳴門金時の芋掘りでスーパーの大きい袋いっぱいになっていました。わたしとだんはんは「まがたま作り」四角い石をサンドペーパー3種類で削りながら形作るのですがなかなかおもしろかったです。子供でも簡単にできて楽しかったようです。だんはんはまがたま、わたしはハート型にしてみました。(photo diary・handmadeに写真があります)場所を変えてバーベキューをしました。ここは、7月にだんはんの仲間たちと泊まったバンガローもあるところで設備も整っていてとてもきれいなところです。ゲームをしたりみんなで身体を動かして楽しいバス旅行でした。---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade
October 12, 2004
コメント(2)

火曜・水曜となんだか落ち込んでちょっとしたことで涙ぐんだりしていましたがいろいろとあり復活しました。金曜日は子供の学年活動があり身体を動かしてきました。『ダンス&リレー』で久しぶりに踊りました。(昔のアイドルの振り付けって感じかな?)学年活動とは小学校の学年ごとに子供と一緒に学校でいろんなことをすることです。たとえば1年の時は『親子運動会』姉の子供の学年は『陶芸教室』その年の役員さんが企画するんだけど低学年は乗ってくれるけど高学年は冷めてくるから凝ってたり大変そう。ウチはまだ2年生ということもあり子供たちも楽しそうでした。---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade
October 9, 2004
コメント(0)

久しぶりに落ち込みました。子供がらみのことなんですが、なんかとっても疲れてしまいました。---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade
October 6, 2004
コメント(2)

今日、お隣さんから佐渡の梨をいただきました。今年は、9月の初めに実家(鳥取)から送られてきてなくなる頃にだんはんの友達から山口の梨が送られてきました。そして今日、ちょうど山口の梨がなくなったところに新潟の梨をいただきました。梨って結構いろんな種類があるんだね。けろ丸は梨好きなので大喜びです♪++++++++++++++++++++昨日の『あるある大辞典』なんだか笑ってしまった。子供たちの遊びや料理を作ってるところなんか見てると外側から見たらこんな感じなんだ・・・とか感心してしまった。ウチは『A型男』&『O型女』の組み合わせで相性のいい組み合わせの上位に入っていたけど・・・。血液型でも育ってきた環境とかでも大分違うと思うなぁ。---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade
October 4, 2004
コメント(0)

だんはんが落ち込んでいます。土曜日にショックな事件があったのです。『落ち着いたら話す』というのでなるべくそのことにふれないようにしています。どうしてそうなったのか気になりますが本人が教えてくれるまでそっとしておくことにしました。デリケートなA型だし、ずけずけ入って行っても余計に傷つけそうだしね・・・。---レス付き掲示板です------photo diary--- iroiro ・ tea ・ green ・ handmade
October 3, 2004
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


