ところで昨日、今日は余り寒くなかったですね~
全国の皆さんは、如何でしたか?
さて、今日は朝早起きして神奈川の三浦半島に
苺狩りと、河津桜を観にいってきました!
河津桜は、早咲きで桃の花のような色をしています
染井吉野のと比べて、色が濃いのが特徴です!
アップにしてみると、まだまだ蕾が多いですね

遠巻きに眺めるとこんな感じです!

河津桜の下には、水仙の花が咲いています!

お花は、気持ちが癒されますね~
春の訪れの香りがしてきそうです!
春は、もうすぐそこに来ていますね!
この花々は、三浦海岸の駅前に咲いています。
河津桜まつりが開催中です・・・まだ、開花が遅れていますが
駅から、ぶらり散歩していくと・・・?
小松が池公園というところがあります。
そこは、池を囲んで河津桜が咲きます。
案内板はこちら。

お散歩の前に、津久井浜で苺狩りをしてきました
送迎バスがあるので、便利です
農家が集まった、大きい観光組合で20近くもの苺ハウスがあり
毎回、ハウスの番号を案内されます
今回は、13番です
ここで、苺何個狩れるかな?
こちらハウス内の全景
沢山のうねができています
土耕栽培です

ハウス内は、広いですよ~
そして、暑い・・・汗かいてしまいます
尚、苺は制限時間が30分と、一応設けられています
時間オーバーしてましたけどね
何も言われませんでした

今年の苺の出来は、例年よりイマイチな気がします。
他の農園を訪れたりもしましたが、不作のようです
今回は、寒さで生育が遅れたのでしょう
ハウス内を暖める灯油も高騰していて
収穫量も激減のようです
農家のみなさん、がんばってください!
来年は、豊作でとても甘い苺を期待しています
(号外)
駅前にいる、当たり前な鳩ですが、子どもが戯れていたので
駅構内に、奇妙なたて看板が・・・
こんな事件が!こわいですね~