全17件 (17件中 1-17件目)
1

明けましておめでとうございます。昨年は、途中から12月中旬までお休みしちゃうというトンでもない失態をしちゃいました。今年は、益々バージョンアップしてくる息子3人とのドタバタ生活&マンネリ弁当そして、私自身の事や新年からスタートする亀ちゃんのドラマなど・・・そして、荒れ狂った生活を送る私を癒してくれる音楽等あらゆる事について書いていきたいと思っています。どうぞ、広い心で見守ってやってくださいませ。今年も、どうぞ宜しくお願い致します。さてさて・・・・去年最後の日記にも書きましたがTV鑑賞に大忙しの夜であります。息子達もですが・・・私自身もTV1台では足りないのでPCやワンセグも使って複数番組を追っかけてました。今現在も、ジャニコンと言われるジャニーズのカウントダウンコンサートとクラシックコンサート関連番組も掛け持ちで録画・視聴中です。今夜は、BS2でベルリンフィルハーモニーオーケストラの『ジルヴェスターコンサート』もA.M.1:15からあるし・・・。明日は、ウィーンフィルの『ニューイヤーコンサート』もあることですし・・・ここ数日は、息子達とのチャンネル争いが激化しそうです。既に、を1本あけちゃってますので今夜は最後まで見れるかどうか・・・それでは、また明日。おやすみなさい!もうひとつのブログ アメブロへもどうぞ! うさぎをクリック !
2008.12.31
コメント(10)

こんにちは。大晦日の午後、皆さんいかがお過ごしでしょうか?もう更新出来ない・・・なんて昨日書きましたが、お節料理を作っていて、何だか気分がとなったので、ちょっと気分転換に、PCをいじってます。 えっ?大掃除は終わったのかってヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホそんな訳ございませんわぁ~片付けて、掃除した先から我が家の粗大ごみ化している息子3人のせいですぐに、元通り状態になるので掃除・片付けをする事を、放棄しました。 しかし・・・・ 食べるものは、放棄出来ないので・・・・ ただ今、鶏モモを使って、中に人参やゴボウ、インゲンを巻き込んで『八幡巻き』?漬け込み中! さて、冬休みに入って家の中で『粗大ごみ化』している息子達。Wiiをしているか、TVを見ているか・・・ それも、兄弟で見たいものが違うからチャンネル争いが頻発してます。もう、止める気もないので、こっちも放置。 一番怖ろしいのが、今夜です。 NHK紅白歌合戦、FNS2008年クイズ!!、N響第九演奏会&クラシック・ハイライト2008、ジャニーズ・カウントダウンコンサート・・・・同じ時間帯で、複数見たい番組が重なってるんですよね。ところが、我が家にはTVは1台のみ。・・・なので、じゃんけんで選ぶことになりました。 TV、PCでのTV、携帯のワンセグ・・・ あらゆる音が、入り混じって怖ろしい大晦日の夜となりそうです。何だか・・・こんな状態で新年を迎えるなんて来年が怖ろしい! さて、昨日も書きましたけど・・・・もう一度。 今年は、途中ブログをお休みしちゃって・・・・来年は、ますます扱いにくくなってくるだろう息子3人とのドタバタ生活&マンネリ弁当日記頑張って、毎日更新したいと思っておりますので、どうぞ、今年同様、遊びにお立ち寄りくださいね。 皆様、よいお年をお迎えくださいませ。 今月から、アメブロでもブログ始めましたので、そちらも、宜しくお願いします。←ここをクリック(アメブロにジャンプします)
2008.12.31
コメント(4)

おはようございます。またもや、ほったらかし状態で・・・いやぁ~、1日中、キッチンに立ってる気がしてます。まだ、お節料理を作り始めてないんですけど・・・・だんだん、長期休みの『飯炊きオバサン』に時間を取られるようになりました。大掃除どころじゃありません。ご飯が済んで、30分ぐらいしたら『お腹すいた!』コールじゃあ~、腹持ちのいい御餅でも・・・って言ったら1キロ入りのお餅の袋が、ほとんどカラになってます。普段、家に居る時間が少ないからお腹すいたコールは、聞かずに済むんだけど・・・ そんなこんなで、今年もうアップ出来るかどうか・・・・ なので、ちょっとご挨拶しておきます。 今年も、つたない文章の、バカ息子達や私のドタバタ日記にお付き合い下さってありがとうございました。7月後半から、12月中旬までブログをお休みしたりと私的には、何だかスッキリしない1年でしたが来年は、出来るだけ毎日更新したいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いしますね。ますます、バージョンアップしてくる息子3人とのバトルもこの日記で、発散したいと思いますのでどうぞ、私を応援してください!(負けるもんか!) では、皆様、よいお年をお迎え下さいませ。 ・・・って、いいながら、またアップするかも。
2008.12.30
コメント(2)
![]()
こんばんは。もう、片手で数えられる程、今年も残り少なくなりましたね。 我が家では、デカイ『粗大ゴミ』の塊3つが、TVの前を占領したり、ゴロゴロしたり、その辺りをうろちょろしたり・・・ 全然、片づけどころか、掃除も出来ません! それだけでなく、3回の食事の支度・後片付けそして・・・ 食後、数十分で経つころには・・・ 『ナンカ食べるものない?』だと! それでなくても、普段居ない者達がいるだけでもイライラするのに・・・ しょうがないので・・・ヾ(- -;) こちらも、デジタル・オーディオ聴きながらを片手に・・・(本当はデジタル・オーディオだと 音が圧縮されて、いまひとつなんだけど バカ息子達の声がうるさくて、ステレオでは楽しめないんだよね)チェチーリア・バルトリ『マリア』 圧倒的な歌唱能力とチャーミングな容姿が相俟って、世界中の人気と注目を集め、彼女の出演する舞台は、チケットが、なかなか取れないとか。先月、意味不明な理由で、突然来日公演がキャンセルに!楽しみにしていた友人は、ガッカリしてたよ~。バルトリは、このアルバムを、スペインのフラメンコからチロルのヨーデルまで、言語にしてイタリア、フランス、スペイン、英語と実に多彩な作品で構成。収録作品の多くは世界初録音らしいです。 普通の方は、落ち着いて、ゆったりと音楽を楽しむ。でも、私はちょっと違うんです。まあ、夜、息子達が寝静まった頃、ゆっくりと音楽鑑賞という時もあるんですが・・・ だいたいが、こんな時に大音量で、一人っきりで聴くんです。そうすると、心が落ち着いてきて・・・・ 結局、明日も、片付けとか掃除とか出来るんだろうか・・・ とりあえず、ちょっと頑張ってみて最終的には、見てみぬ振りしてお正月を迎えてしまうんだろうな~ 毎年のように・・・・ 皆で慣れれば、怖くない! *お時間があれば・・・こちらもどうぞ! (もうひとつのブログです)
2008.12.26
コメント(2)

こんにちは。今日は、クリスマスですね。・・・って、クリスチャンじゃない私にはどうでもいいことなんですが・・・ 我が家には、今でも『サンタプレゼント対象者』が1人残ってます。 我が家の対象者は、公共交通機関が子供料金の人! ・・・つまり、小学生以下。三男(小4)のみ。 昨夜は、去年と違って、楽勝!でした。 昨年は、何度も携帯アラームをセットして何度も、何度もトライしてやっと・・・・(その時の話は、こちら)私がサンタの仕事をするのも、未だ2回残ってます。年齢が上がる毎に、難しくなるわ。何しろ、その他(長男&次男)にも私の仕事姿は、見せられませんもの!なんてったって・・・・母の意地! 昨夜、未だ貰うプレゼントを迷っていた三男。何度も、何度も、欲しいプレゼントを紙に書いては、窓に貼りなおしてました。そして・・・ 最後には、1枚の紙に、数個の希望品の名前。 末っ子は、図々しいよ~~。 そして、夜中2時15分に携帯アラームをセットして次男(中2)と長男(高1)より、早くお布団へ。アラームで起きた後、抜き足差し足忍び足で近づき様子を伺って、部屋へ侵入。さっさっと、三男の布団の下に を入れた。・・・で、朝まで熟睡。 7時過ぎに、三男が起きて来て、半分、ベソかいてたんですよ。三男『今年、ボクにはサンタ来なかった』 Σ( ̄▽ ̄;||| まさか!私しゃ、置いたよ! ・・・って、心の中で反論したけど。 そこに、次男&長男が起きて来て話に参加。『欲張るからやでぇ~』とか『二兎を追うものは、一兎をも得ず』やん!と。 私は『ちゃんと、探したのぉ~』って言いながら、三男の布団の周りを歩いて、ワザとプレゼントを踏んだのよね。 『ちゃんと探してよね』って ・・・で、今年のプレゼントは・・・これ! 『街へいこうよ どうぶつの森』 ゲームソフトはイヤなんだけど、予算的にここら辺りが限界なもんでね。 ・・・で、長男&次男には、『現金支給』でした。(||||▽ ̄)アウッ!
2008.12.25
コメント(2)

こんばんは。今日は、三男(小4)の大学病院診察日でした。おかげ様で、経過は良好のようで・・・最近は、長期休暇(春・夏・冬休み)だけの診察で済んでいます。網膜からの出血や水の漏れは、止まっているようで本当に良かった!(三男の病気については、こちら) さて、今年は、ブログを7月後半から先日までお休みしちゃったからなんとなく、すっきりしない年末です。そこで、今年も、1週間になったので、1年を振り返って、総括バトン♪しちゃおうっと。どうぞお付き合いくださいな。 総括バトン♪ 1.今年一番嬉しかった事は?底辺を這いずり回っていた長男(高1)の成績が、わずかながらしてきたことと、ちょっと勉強する気になったこと。2.今年一番楽しかったことは?任天堂Wiiのマリオカートで、息子達と一緒にゲーム出来た事。3.今年一番悲しかった事は?長男に『女って、すぐ涙で言う事を効かそうとする!』って言われた事。喧嘩で言い合いしてて、悔しくて涙が出たときに言われたのよね。4.今年一番辛かった事は?マンションの大改修工事で、何ヶ月も網を掛けられて外が見えなかった事。音と暑さは、大変だった。5.今年一番怒ったことは?三男が、そろばん教室を2ヶ月ぐらい行っていた振りをして、サボっていた事。6.今年一番ショックだった事は?リーマンブラザーズの破綻に始まった金融危機。あんなに豪ドルが下がるなんて・・・7.今年あなたの周りで、1番上昇したものは?私の血圧。8.今年あなたの周りで、1番下降したものは?通帳の預金残高。9.来年チャレンジしたい事は?もう一度、英語を勉強し直したい。願わくば・・・息子達に負けたくない。10.来年『ひとつだけ』願い事が叶うとしたら、何がいい?息子達の成績アップ! ・・・・と言いたいところだけど、 やっぱり、『宝くじの高額当選』だな 最後まで、お付き合いして頂いてアリ\(*^▽^*)/ガトゥ 良かったら、お持ち帰りください。 (私信)涼ちゃんバトン貰っていながら、結局時期を逸してしまって出来なくて、ごめんなさいね。
2008.12.24
コメント(6)

こんにちは。冬休み突入1日目です。皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今朝まで、明日がクリスマス・イブだということを忘れていました。我が家の最後のサンタプレゼント対象者である三男(小4)の為の物も、未だ準備してませんでした。 ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ 毎日、カレンダーを見て、数字も目にしているのに繋がらないんですよね。やっぱり・・・・危険域に入ってるんでしょうかね 今年も、ひとり子育てする私(旦那単身赴任中)に今朝、サンタではないけれど、プレゼントが届きました。 カラヤンとアンネ=ゾフィー・ムターの5枚組CDが、懸賞商品として手元へ。♪└( ̄◇ ̄)┐♪└( ̄◇ ̄)┐♪└( ̄◇ ̄)┐♪ いつも定期購読している『モーストリー・クラシック』のプレゼントに応募して、当選してたんです。買ったら・・・5000円懸賞当選品ゲットは・・・TVドラマの原作本以来かな。(その時の日記は、こちら) そして・・・来月は、悲しいかな私の誕生日があります。また、歳取っちゃうんだよね。 しかし・・・ 1月13日(火)夜10時からは・・・久しぶりの亀ちゃん主演ドラマ『神の雫』が始まるし 『KAT-TUN LIVE TOUR 2008 QUEEN OF PIRATES 』2枚組DVDが、1月1日発売。 これ・・・5000円なんですけど、長男(高1)&次男(中2)&三男(小4)が誕生日プレゼントとして買ってくれるそうです。 なんなら・・・ついでに、2月11日発売『ONE DROP』KAT-TUNが歌うドラマ『神の雫』主題歌も買って欲しいよ~。
2008.12.23
コメント(6)

こんばんは。ちょっと、バタバタしていたので、日記書けずにおりました。m(_ _)m 今日、我が家のクソガキちゃん達。2学期の終業式を迎えましたよ~。 三男(小4)は、しっかり『通信簿』持参で帰宅。次男(中2)&長男(高1)は、先週土曜日まで期末考査だった為通知表は・・・・郵送されてきます。遅く手にするとはいえ、今年中には・・・・ 気分は・・・奈落の底に! えっ?三男の成績ですか? そりゃ~~~ 笑うしか・・・方法ありません! まあ、学校が楽しくてしょうがないんだから、それでよし!というところでしょうかね。 ・・・で、何故、忙しいのかって?年末だからじゃないですよ。実は、来年に学校行事で、三男が『劇』をします。その衣装やらの相談や製作とかで・・・なんです。 こんな感じ。これは、銀行や生命保険会社などから貰う粗品の白タオルを使って作った『かぶりもの』一応・・・『子ヤギ』 お裁縫の得意なお母さんのアイディアで型紙起こしから、裁断、縫製しました。ピンクのフエルトは、100円ショップのもの。しばらく、ゆっくりして、また新学期続きをアレコレ作ったり雑務が待っています。 あ~~~~~ 明日から、3食賄いオバサンになります。 クリスマスも、お正月も嫌いだ!!! 良かったら、コチラもどうぞ!
2008.12.22
コメント(2)

おはようございます。今日も、ピカピカ晴れ~~洗濯物の多い我が家には、有難い! さて、今日は、今年最後のお弁当作りでした。(たぶん)明日(17日・水)から長男(高1)が、明後日(18日・木)から次男(中2)が、2学期期末考査開始!終了は、土曜日。そして・・・月曜日が、終業式なので今日が、今年最後のお弁当です。(まあ、部活や補習授業で作らなきゃいけないかもしれないですが・・・) それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 2学期も、残すことなく『完食』し続けてくれた次男(中2)の2段弁当です。 そして、相変わらず『突き食い』し続けた長男(高1)の1段弁当です。しかし、ここ数日、ほぼ『完食』してくれています。(お年玉アップを狙ったものか?) 私、今年最後だからと、力を入れることもなく、最初からの手抜きを押し通しますよん! 今日のメニュー * 野菜添え(ほうれん草・赤&黄パプリカ・エリンギ)* サイコロステーキ(成型冷凍品)* サラダ菜* いろいろ卵とじ (ブラックタイガー・ブロッコリー・エリンギ・ハム・卵・牛乳・バター)* プチトマト* ウィンナー* 金時豆* 雑穀米以上、16品目です。(品数じゃないよ!) 今日の言い訳: いろいろ卵とじにケチャップをかけるのを忘れた!まあ、味はついているから・・・ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ最後まで、何かを入れ忘れたりとか・・・成長なしの母でした。 我が家のお弁当の雑穀米は、『おこめの鬼平』さんのです。長男のお気に入りで、『やずや』さんから替えた商品です。我が家のように、炊くたびに、量が変わっても、量のコントロールが出来て便利。良かったら、お試しもありますよん。 我が家では、お米と同梱してもらってます。 そして、我が家の御用達。30キロが、玄米・白米選べて、送料無料。それだけでなく、美味しい!我が家のように、食べ盛りの息子3人、重いお米を、マンション10階の玄関先まで送料無料で、届けて貰えて大助かりです。 もうひとつのブログも宜しくね。
2008.12.16
コメント(8)

おはようございます。今日も好い天気になりましたね。 今週、長男(高1)は水曜日から、次男(中2)は木曜日から2学期末考査が始まります。・・・ってことは、お弁当は、今日と明日だけ~~ それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、次男(中2)の2段弁当。 そして、こちらが長男(高1)の1段弁当です。 今日のメニュー * 鶏の照り焼き* 付け合せ(ほうれん草・もやし)* カボチャサラダ(カボチャ・ブロッコリー・ヨーグルト)* プチトマト* 巻き巻き(ロースハム・サラダ菜・きゅうり・スライスチーズ)* 雑穀米以上、12品目です。(品数じゃないよ!) 我が家では、息子達のお気に入りで、『おこめの鬼平』 さんの雑穀米です。 お試しサイズ たっぷりお徳タイプ お米も、送料無料で30キロ、お願いしています。この値段で、とっても美味しいんですよ! 最近、別のブログも始めちゃいました。良かったら、どうぞこちらも。
2008.12.15
コメント(4)
こんにちは。明け方まで降った雨も止んでいて、今年最後の次男(中2)のサッカーの試合に行ってきました。先週、先々週、その前と週末の試合は、雨や強風、すごい冷え込みという悪天候ばっかりだったから今日のお天気は、本当に有難かったです。次男は、中高一貫校なので、他校と違って、3年生も、3人までOKという条件付きだけど試合のメンバーに入って貰えるため、いつもは、サイドバックのポジション。たまに、トップで出たりもします。強みは、左足でボールが蹴れて、コントロール出来るところ!そして・・・足が速い!今日は、今年最後の試合。相手校が、息子の学校を舐めてくれていたので・・・・次男は、最初からトップで出場。あれよ!あれよ!!という間に、前半で5点。 相手校、うちらを舐めすぎだよ!向こうの前半のメンバーが、控え選手達だった。途中から、ヤバイと思ったのか、少しずつ選手の入れ替え、後半は、フルメンバーにチェンジしてきた。 しかし・・・・時、既に遅しだよね。主力を投入したけど、息子のチームが3点追加! 結局、ゲームが終わってみると 8-0で快勝! そして・・・・なんと! 次男が、5点も入れたってこと! やるじゃん! その意気で、木曜日からの期末テスト頑張れ!! ご褒美は、それからだな。 世の中、そんなに甘くない
2008.12.14
コメント(2)
おはようございます。暖かい日が続いて、嬉しいやら、週末から寒くなるらしいからそれが怖いやら・・・ さて、今日は土曜日。午前中授業ですが、来週17日から『2学期末考査』が始まる為1週間前になってるので、部活は、中止。・・・・だから、今日の中・高校生のお弁当はお休みです。 今年、三男(小4)のクラス役員になったことは、4月に日記に書きました。3学期に学校行事があり、それについて決めなければならないことが・・・毎年、それが『問題』を引き起こしているんですよね。長男(高1)や次男(中2)の時は、役員さんがリードして私達の知らない間に、あれこれ決まっていたりしたけれど私たちはそれに従ってきました。私自身は、特別意見も希望もなかったから、お任せ。任せた以上、文句はありません。 今回、最初の段階で『役員が決めちゃって!』『他のクラスは、グループごとに任せてるからこちらも!』『集まってみんなの意見を聞いて!』・・・などなど、いろいろ要望が出ました。まっ!当然だけどね。 私も、一方的に決めてしまうと絶対これからのお付き合いに支障が出るし、子供同士の間に何か影響を与えてもいけないし、あくまで『役員』は、自分の意見を言うべきではなくみんなの意見を引き出して、調整して、出来るだけ多くの人に納得してもらうのが仕事だと。 まあ、それが『ハッキリしない』とか『クドイ』と言うわれることも。でも・・・ずっと後々まで、あれこれ非難されるのならこんなこと言われても絶対意見を調整する方がいい! ただ、1人で意見を言ってる時と集団で居る時に言う意見が違う人が多くて・・・ヾ(゚∇゚*) オイオイの人たちが結構いるのにはビックリ! 自分の意見が『当然』、譲れないって方も。学校のような集団生活を送ってるところでは、いろいろな意見があるけれど、譲り合って、話をまとめる。・・・・こういうのを学ぶところのはずなんですけど親が出来なくては、子供が出来るはずないですよね。 まあ、やっと皆からの声から多数決して落ち着いて欲しかった意見にまとめる事が出来て\( ⌒▽⌒ )/ バンザーイ 終わりよければ、全てよし!! でも・・・気に入らない結果になったからと思いっきり嫌な顔を露骨に出すのだけは勘弁して欲しかったよ。家で、私たち役員の居ない前で何を言おうと、どんな顔をしてくれても構わないからせめて、みんなの前では、普通でいて欲しいですよ。 学校側も、上の先生達と担任の先生達とお互いの責任逃れのような発言は・・・・勘弁してね。 あ~~皆さんいろいろ愚痴って済みませんでした。
2008.12.13
コメント(2)

おはようございます。今日も、好い天気になりそうですね。しかし・・・・・・ 3人分の体操服、3人分の制服カッターシャツ、昨日着た洋服や下着、2人分の部活用品、タオル類など・・・いくら天気が好くても、この洗濯物の量、どうにかならないものか! それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 相変わらず、『完食』小僧、次男(中2)の2段弁当です。 ・・・で、相変わらず、お残し小僧・長男(高1)の1段弁当です。 今日のメニュー * 和風焼肉(牛肉・玉ねぎ・人参・赤&黄パプリカ・ピーマン)* サラダ菜* 卵焼き(卵・青海苔)* ウィンナー* 酢の物(きゅうり・ワカメ・ちくわ・ゴマ)* プチトマト* 雑穀米以上、16品目です。(品数じゃないよ!) 今日の言い訳:まあ~言い訳ってことじゃないけれど、毎日、ワンパターンだな。長男の場合、学校・部活の後に塾へ行ったり、塾の自習室へ行くので毎朝って、私の前に要求の手を差し出してくる。 お腹が空くんだろうから、何か買って食べるみたい。 塾の日はしょうがないけど・・・ 『自習室』というのは、怪しいんだよな。 だって・・・成績にちっとも反映されてこないんだから~
2008.12.12
コメント(2)
こんにちは。今日も、好い天気で暖かく、洗濯物やみかんの皮がよく乾きますわ。ヾ(- -;)(長男が1度に10個ぐらいみかんを食べるので) あまり寒暖の差がないのが、望ましいですが・・・ 世間の風邪引きさん達とは、無縁の我が家であります。 ・・・つまり・・・・・・バカの集団ってことか! さて、私は今朝、大学病院へMRI検査の為出掛けておりました。ずっと前からお越しの方はご存知ですが・・・ 私、1年に1回、大学病院で、10年前に受けた手術の経過を主治医に診て頂いてます。まっ!この主治医ってのが、今ではお偉い先生になられておりますが何を隠そう、私の高校時代の家庭教師の先生でした。それ以来のお付き合いなんですよ~~。向こうは、腐れ縁と言うか・・・迷惑してるかもしれませんがね。先月、診察を受けて、10年目だからMRI撮っておこうか?ってことで、急遽、キャンセルされた方がいたので、そこに予約を。 ・・・で、今朝、撮ってきました。 その後、診察へ。 電子カルテになってるので、PCを見ながら撮った画像を見て・・・・ ちょっと、微妙な『異』を発見! まあ、しばらく様子を見てからってことになりましたが半年後とかにもう一度MRIを撮る事に。 10年前、三男(小4)が生まれた半年後に手術。『何で、私がこんなことに!』と不安いっぱいで心臓バクバクで、話を聞いたことが懐かしい! 今じゃ~、息子3人とバトルした後になんとなく違和感があったのは、私の思い込みだけじゃなかったみたい!ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ まっ!バトルしないと、違和感感じないってのも変なんだけどね。 それよりも、10年ぶりにMRIを撮りにいって昔と違って、『耳栓サービス』とかがあったり、じっと上を向いて、頭を固定されたおかげ?で暖かい部屋で、じっとしていたら・・・ 『熟睡』してた! (*o≧∀)oギャハハ(o_ _)彡☆バンバン!! それに、主治医が画像の分析して、説明してくれてる間、ずーーーーーーっと気になっていたのは、 病気の部分じゃなくて・・・・ 脳が縮んでいないか? ・・・・・ってことに気を取られてたのよね。 * 今日は、大学病院受診の為、お弁当作りはお休みしました。
2008.12.11
コメント(4)

おはようございます。昨日から、またブログ生活に復帰しました。 そして・・・・ 早速今日から、息子達のお弁当もアップしますので宜しくお願いしますね。(まっ!相変わらずの手抜き弁当ですけど・・・) ちょっと、半年のブランクで、前と違う形式かも・・・ それでは、今日のお弁当いってみましょう! 今日のお弁当 こちら、ブログ休止中も、毎日完食をしてくれていた次男(中2)の2段弁当です。 ・・・で、こちら相変わらずの『突き食い』パターンでお残し小僧の長男(高1)の1段弁当です。2学期に入って、残してくる日が多かった時なんて夜に大喧嘩!『弁当作ってくれ!や頼んだ事ないわだ!!』と言いやがった。 まあ、いつものその時だけ!気分で物を言う長男なので私は、煮えくり返りながらもスルー(あぁぁぁぁ・・・なんて!母として成長したんでしょうね) 今日のメニュー * スコッチエッグ(うずらの卵・合挽きミンチ・卵・パン粉・玉ねぎ)* 茹で野菜(もやし・キャベツ)* スパゲッティ(マカロニ・スパゲッティ・ブロッコリー・トマトソース)* 野菜の卵とじ(青梗菜・ウィンナー・卵)* プチトマト* サラダ菜* 雑穀米以上、17品目です。(品数じゃないよ!) 以前の雑穀米は、『やずや』の発芽十六雑穀を使っていました。でも、我が家は成長期の息子3人。炊くご飯の量も、毎回違うから、ちょっと不便。そこで、いつも送料無料で、30キロのお米を頼んでいる『おこめの鬼平』さんで見つけた『もっちり雑穀』に変えました。これは、お弁当をお残ししてくる長男のお気に入りです。 今日の言い訳:朝からスコッチエッグ?って思われるかしら?実は、昨日の夜の残り物でございます。アレンジする事もなく、詰め込みましたよ!ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
2008.12.10
コメント(2)
こんばんは。長い期間休んでいたので、何から話していいやら・・・・ 三男(小4)は、先月から国語の時間に『百人一首』を覚え始めました。クラスの中で、2人1組で戦い、勝ち残っていく。勿論、小4なので・・・・いきなり、100枚を取り合うのではなく5つのグループに分けて20枚を1組ずつを覚えて、戦うのです。 驚くべき事に、3つの組で・・・・クラス1番に!!学年でも、クラス対抗でも戦い、2回学年トップになったみたい。 まあ~、2学期末テストも無視して、覚えていたからね。他のお子さんは、テスト勉強してたから、三男には楽勝だったに違いない。(当然?三男は『再テスト』でした) ・・・で、最近『羞恥心』にハマってる彼。歌や踊りに熱心でね。明日発売の『弱虫サンタ』が欲しいと・・・。 まあ、めったに頑張れない彼が、ここまでやったからには、買わないといけないよね? ・・・・で、『通常盤』で、買わせて頂きました。 えっ?甘いって?? だって・・・・もうこの先、学年1番なんてご縁がないだろうからさ!
2008.12.09
コメント(0)

こんにちは。本当に長い期間、放置したままで申し訳ありませんでした。マンションの全面修理工事で、家の中に居られなくなってそれから、放浪・・・その後、学校が始まりドタバタ生活の時に身内に不幸があったり、三男が松葉杖生活になって、学校への送り迎えや着替えの補助、生活の補助などなど・・・そして、友人に急に仕事を手伝ってと言われあれよあれよという間に、自分の時間と言うか、パソコンに向かう事も出来なくて・・・ ・・・で、先月、元の生活に戻れたのでブログ生活に戻れると思った矢先に、近所に住む実母が、右手首を骨折。Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!! 元々、骨粗しょう症の治療をしていた母なので一人暮らしの母の生活を全面的に手伝いに通うようになり・・・・今の状態なのです。 まあ、左手を使うことも、かなり上達してきて多少の事は時間が掛かっても、自分で出来るようになってきたので少し、私自身の時間も持てるようになりました。 そろそろと、ブログ生活に復帰出来そうなのでご挨拶をと。 突然の放置状態になっていたために、ブログ仲間さん達から、心配のメッセージを頂いたり、メールを頂いたりしていたのに、管理画面を開く事も出来てなかったので、返事も出せないまま・・・ 本当に、ご心配をお掛けしました。そして、有難うございました。 m(_ _)m 私も、バカ息子3人も、とっても元気に過ごしておりますので・・・ ゆっくりではありますが、ブログも書いていこうと思っています。また、宜しくお付き合いの程、お願い致しますね。 あぁぁぁぁぁ・・・・コメントの返事も書いてないままでしたわ。コメントを下さっていた方、本当にごめんなさいね。
2008.12.09
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1