ほんやく☆こんにゃく

ほんやく☆こんにゃく

PR

Profile

ちゃしー

ちゃしー

Calendar

March 6, 2009
XML
カテゴリ: 翻訳
中学校の頃から読み始めた、大好きな本があります。

大地の子エイラ
ジーン・アウル 著 中村妙子 訳
評論社

主人公は原始時代に生きる一人の女性。
5歳のときに起こった大地震で両親を亡くして
天涯孤独になったクロマニヨン人の女の子が、
ネアンデルタール人に拾われて成長していく話です。
種族の違いに苦しみながら少女から大人の女性へと成長し、
稀有な才能を発揮して人生を切り開いていきます。


このシリーズは全6部構想で、現在は原書は第5部まで、
評論社では第4部まで出版されています。
 第1部:大地の子エイラ(上・中・下)
 第2部:恋をするエイラ(上・中・下)
 第3部:狩をするエイラ(上・中・下)
 第4部:大陸をかけるエイラ(上・中・下)

1994年に第4部が出版され、その続きをずっと待って
10年近くたった頃、集英社から別の訳者による
訳本が出版されました。
びっくりして評論社に続編の出版予定を問い合わせたところ、
版権(だったかな?)を取れなかったとかで出版予定なし。


訳者が変わると本の雰囲気も変わってしまうから。

それで、ちらっと集英社の本をのぞいたものの
やはり人物像などが少し違っていて読む気にならず、
原書を買って読み始めたのですが・・・。
知らない単語がたーーっくさんあって(1ページに10個以上)、

で、半分のところで力尽きてしまいました
(といっても、数百ページは読んだんですよ!!)

それから数年たち、思い直して集英社の訳本を手にとってみました。
もしかしたら、こっちはこっちで楽しめるかも、と思って。

でも、ダメでした
評論社の本を確実に5回以上は読んでいるので、
逐一中村妙子さんの訳が浮かんできてしまって。

ここはこうは書いてなかった。中村妙子さんの訳と違う。
中村妙子さんの訳のほうがよかった。

こんなことを思っていては、楽しめるわけないですよね。
やっぱり続きは原書で読もう、と思った出来事でした。


それから・・・
出版されている本の訳についてわたしが意見するのも
おこがましいのですが、集英社の本は、あまり訳がよくない気がします。
まず、全体的に日本語が硬いです。
それに、間違っているわけではないけれど日本語がちょっと変だったり、
単語の訳としては間違っていないのだろうけれど、
場面に合わない訳語が使われていたり。

たとえば、
大木の多くはもはや真っすぐに立っていなかった。 数本は倒れていた。
ここは、「倒れているものもあった」のほうがいいと思うんです。

それとか、
どこもかしこも木ばかりなのに あらためて 気づくと、
 パニックを起こしそうになってしまった

「あらためて」って、こういうときには使わない気がするのです。
「あらためて」は「思い返す」みたいに、自分がやろうと思って
できる行動に使うことばでは?
「気づく」ことは自分でコントロールできることではないのに、
「あらためて」は気づけないと思うのだけど・・・。

それに、もし「あらためて」に自分でコントロールできない行動に
対して使うような用法があったとしても、この場面には
いささか不似合いな気がします。
小さな女の子が大地震に遭って独りぼっちになった翌朝の
心もとない不安だらけの心情と、
あらためて物事を考えられるような心情とに
ギャップがありすぎる気がします。

うーん。
考えているうちによくわからなくなってきました。
わたしは「あらためて」は変だと思うけれど、そういう言い方も
あると言われればあるのかも。
いや、そもそも変じゃないのかも?
考えれば考えるほど自信がなくなってきました。。

それから、
モグールは今、ブルンの興奮の 意味 がわかった。
 「意味」にこういう使い方はないはず。
 「意味するところ」なら、いいかもしれない。


こんなかんじで、集英社のほうは「あれ?」「ん?」という
ところが、たくさん目についてしまいました。
多分に欲目もあると思いますが。

・・・いろいろ書いてしまいましたが、原文がわからないことには
どうしようもないですね。
日本語については議論できますが、翻訳については何も言えません。

第1部「大地の子エイラ」の原書を買ったことがあるような
気がするので、もし家にあったら原文を見てみようと思います。



~おまけ~
うちのチビ太。
すごいカッコで寝ていたので、思わず写真を撮ってしまいました^^;

熟睡するといつも仰向けのチビ。
チビ太
おまえ、野生では生きていけないね・・・。
あっという間におなかを食われておしまいだよ・・・。


人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

応援お願いします ^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 7, 2009 12:17:41 AM
コメント(4) | コメントを書く
[翻訳] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: