2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日から小学校の給食も始まり、夕方からは剣道のお稽古とやっと元の生活に戻ってきました。やはり、給食が始まると本当に助かります自分一人で好きな時間に適当なものでお昼を済ますことができるので学校では、昨日は3学期の係り決めやせきがえ、そして毎年開かれている「書初め展」に出品するための書初めの練習があったそうです。1年、2年のときは、おはずかしながら「硬筆」でクラスから選ばれ出品したのですが今年の3年生からは、「毛筆」。本人は、「もう絶対に今年は選ばれないから!」と諦めているようです。私も、こう言っては何ですが無理ですこの冬休みの宿題で、初めて息子の習字の字の書き方を見たときあまりにも凄くて(ひどくて)、一瞬クラッと眩暈がしましたからこの冬休みの間にも、3日に分けて練習しました冬休み中にブログにアップしようと思っていたのですが都合が付かなかったので、今回ちょこっとその練習時の写真を載せておきます。あまりよ~く見ないでくださいね~見本ともいえない私の簡単に書いた見本を下に敷いてなぞらせ慣れてきたところを下敷きなしで書かせました。何枚も・・・名前もその時、何度か練習させたのですが、今日学校から帰ってきた息子が言うには名前は、3年生までにならった漢字のみを使って、その他は「ひらがな」で書かなければいけないらしいんです。ええっ~~!!??宿題の書初めの名前もすべて漢字で書いてしまったではないですか~~!!って、ことは苗字はまあ、漢字でいいんだろうけど^^;名前は、ひらがな・・・・もう、がんばれ・・としか言えませんそれから席替えですが、今回は一番前になったようでホッと一安心。息子の場合、めがねを掛けているからといっても、ウチの小学校はほとんどの授業が席の並び方が、コの字型で受けているのです。なので、なかなか前の方に席がなることなく見えづらい席もあるので心配していました。係も、仲良しの友達と一緒になれたと喜んでいましたし3年生最後のこの3学期も、友達と楽しく学校生活を送ってくれたらなと思っています。と言っても、4年生、5年生・・・と、ずっと同じクラスメイトなんですよね。一クラスしかないですから(* ̄∇ ̄*) ・・・仲良くやっていってほしいものです
2007年01月11日
コメント(16)

今年は、初詣に行けない我が家なので、年賀状もなし。ちょっともの寂しいお正月そして特に家族でどこかに遊びにいく予定もなく、せいぜいお買い物に行く程度で(あ、そうそう、クリスマスのあと漸くお年玉でDSのソフトをゲットした息子です^^v)あとは、家でテレビでも観たりのごろごろ正月かな・・なんて思っていたのですが年末までに息子の学校の宿題の内容を全てきちんと聞いていなかった私。「あ、そう言えば絵日記も2枚あるんだよね~」と息子。ふう~ん・・・、え? えええっ~~~~!???な、なに?2枚も~??日記に書けるような内容の所になんて、行く予定ないよ!?かと言って、ごろごろ生活なんて書いてほしくないし・・・( ̄∇ ̄;) と言うことで急遽、ちょうど年末に新聞屋さんから貰ったボーリングの割引チケットがあったのを思い出し、ダンナの休日最後の日の3日に家族でボーリングに行くことになりました。家族で行くのは、ちょうど昨年の今頃こちらのブログでアップした以来の、一年ぶり。その間に、息子と2人で2回くらいは行っていたかな。そして、今回ももちろんガターなしで息子の点数は相変わらずで(苦笑)、2ゲーム目からイライラモード昨年のようにうるうると悔し泣きはしなかったものの、精神的に進歩なし(>□<;)「どーしてうまく当たらないんだよぉっ~!」と言い出す。だってさ、投げ方教えようとしてもぜんぜん素直に冷静になって聞きゃしないじゃん?自己流で・・・><。 上から息子・ダンナ・私・・・2ゲーム目私は今回何故かとっても調子がよくて、ガターよけの柵にぶつかることなくストライクは少ないもののスペアで点稼ぎ。私にしては信じられないくらい絶好調~♪3ゲームやって、取りあえずどれも120点を越えました息子はと言えば、私やダンナの点数と自分の点数をしきりに比べたがりヘンな闘争心を燃やして・・・その後、やる気力を無くしたものの近くでやってる息子と同じくらいの子の点数をチラッとみて息子に教えてやると、何となく自分の点数に納得がいった様子。ほっ( ̄∇ ̄;) しかし何で、こういう遊びの時だけ負けず嫌いになるんだろう・・・取りあえず、帰ってきてから日記を1枚完成することができましたん~、内容に少々偽りあり・・・ですね( ̄∇ ̄;) こんなに楽しんでやっていたっけ?↓こんなだったでしょ?( ̄∇ ̄;) でもまあ、楽しかったようでよかったです^^v日記に、いいとこ書きたいもんね♪
2007年01月06日
コメント(10)

大変遅くなりましが・・・皆さま、明けましておめでとうございます!本年もこの「ろぼっと大好きギャングエイジと楽しい生活」とぴのっぴろをどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _"m)ペコリ年末年始に、本当でしたらリンクしてくださっている皆さまにこちらからご挨拶にお伺いしなければならないところお伺いすることができず申し訳ありませんでした。また、皆さまの方からご挨拶のお言葉をいただきとても嬉しく思っております。ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。年末はとても忙しかったので、せめてお正月くらいはのんびりとパソコンをやって年末のメールを整理したり、皆さんのところにおじゃま出来ると楽しみにしていたのに・・・ 家族が集まるとなかなかできないものですね「正月早々パソコン?」とダンナに言われ・・・パソコン病呼ばわり><。分かっちゃいない・・・年始回りと言うものがここにもあるのになので自分一人でゆっくり楽しめる時間をほとんどもてませんでした。(夜中くらい;;) でもまあ、久しぶりに一家団欒ができましたが(*^-^)それにまだ、子どもの新学期が始まるまではバタバタしそうです。この三が日、テレビやDSで遊び呆けていた息子は この冬休みの残り5日間宿題で苦しむことになるでしょうその丸付けや、書初め。。社会の「昔の道具」についての調べ物など私も一緒にやらなければなりませんそろそろふだんの生活に戻りたい私だったり( ̄∇ ̄;) ではでは、皆さまにとりまして今年一年が素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます!
2007年01月03日
コメント(9)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


