2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日は10月最後の日。心配していた寒さもそれほどではなく、新しい生活を始める二人を屋外で祝うのにちょうどいいお天気になりました。 坂道を登ってきた白いウエディングドレスの彼女とかりゆし姿の彼をみんなの拍手で迎えます。 縁がある人たちが心をこめて作った会場やお料理は本当にステキで、あたたかなやさしさにあふれています。トークあり、歌あり、餅つきあり、マイムマイムをみんなで踊るなど、笑顔もいっぱい。ケーキのおうちの仕上げを二人でするというのも、ステキでした。 いろんな年代の人が集い、子どもが走り回ったり、ハンモックで遊んだり、おんぶされてる赤ちゃんもいたり、風が吹いて、おいしいご馳走がいっぱい並んで、ハーブティやコーヒーもおいしくて、やさしい音楽が流れて…いい会だったねぇ、と話しながら帰る道。発起人になってくれたJ君、ありがとう。二人の新しいスタートに「オメデトウ!」をいえて、嬉しかったです。ハルト君、マリちゃん、どうぞいつまでも仲良くおしあわせに!!私も、ナチュラルで可愛らしい彼女のために花冠とブライダルリストを作らせていただいて、とってもたのしかったです。 うしろ姿 正面から見た部分は、帽子にかぶせたものを以前撮っていた画像。 リボンをつける前のブライダルリスト 腕につけると
2016.10.31
コメント(2)

黒枝豆の美味しい季節になりました!!とっても気持ちのいいお天気の今日、秋の篠山で黒豆刈り。Kururiさんちの枝豆はとっても美味しい上に、農薬も使っていなくて、ぷっくりとしています。一緒に行ったKさんたちに、葉っぱのとり方のコツを教えてもらって、はさみでチョキチョキ。その間にKururiさんが美味しいご飯を用意し、おまけに黒豆まで茹でてくださって…。今年初の新米、しかも私の大好きな塩むすびです!!唐揚げやカボチャのサラダ、秋刀魚の炊いたの、なめこのお味噌汁等々、どれもこれもとってもおいしくて、お腹だけじゃなく心も満腹。元気いっぱいのお豆を収穫し、風を感じながら、おいしいものをいっぱいいただいて。これを幸せといわずになんと言う!??
2016.10.20
コメント(1)

ずっと気になっていた星ケ丘洋裁学校、そして、そこで大好きなrepairさん企画のグループ展があるというので、友達と誘い合わせて行ってきました。住宅街の中に突然あらわれる門柱。そこに立った瞬間から、展覧会が始まっている気がします。 それぞれの方の想いが重なり、作り上げるひとつの世界は本当にステキでした。「世界に散らばったかけらを集め、世界にひとつの巣をかけます。」という江崎さんの言葉が大好きです。友人の心に響いたのは「こわれたら、はじまり」絵と音と言葉のユニットrepair企画 group exhibition [ FILMLESS CINEMA ] は、10月16日までやっています。(*私の撮った写真では伝えきれない部分を、repairの日下さんや谷口さんのFBの画像を拝借しています。)もうひとつステキだったのは、「ホクトシチセイ」というカフェ&雑貨のお店で食事をしたのですが、「これから展覧会に行く」という話をしたら、今日は星ヶ丘日和だから少しの間お店を閉めて一緒に行きましょうということになったこと。こんなステキなハプニング、楽しいですよね。お店の中には、オーナーさん手作りのサンキャッチャーがきらきら光っていました。
2016.10.07
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()