prahapragueの 気まぐれ日記

prahapragueの 気まぐれ日記

PR

プロフィール

prahaprague

prahaprague

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年10月23日
XML
カテゴリ: 昭和の幼稚園生活
地図が読めるオンナ です。

地図が読めないオトコ と 話が聞けないオンナ?

話が聞けない、ってことは ないと 思うけど。。。?



相方が、駅近で育ち、車なしで育ったのとは相対して

こちらは、田舎、山の中育ち



昭和の頃は、もちろん ナビ などありませぬ。

車でのお出かけ🚗 必須アイテムは

地図帳🗾



わたくしの地図の、いちばん古い記憶は

幼稚園のころ。



その山は、家からは斜めの方に見えまして。

しかし、幼稚園に行くと

山は真正面に見えるのです。

「なんでだろ〜 なんでだろ〜」

山が、動くのかなあ?

(天動説っぽい)



そして、とある日に

住んでいる田舎町の地図を見て

たぶん父が、自分の家と、幼稚園の場所を

教えてくれたのです。


お山に対しての道が



ちょっと斜めなのが 我が家

ほお〜〜〜〜💡



自分を地図の上に歩かせて

山🏔を見ると

たしかに〜 うちからは斜め



ついでに、南、とか、北、も

教えてもらい。

この時から、地図はわたしの、愛読書📘


田舎町の白地図と

県の地図と

全日本ロードマップ🗾

世界地図🗺


あまりにも地図が好きだから?

ある日、親が買ってきたのが↓



日本地図パズル☆★

この日本地図パズルが大好きで

最初ははめ込んで遊んでいたのが

そのうち、絨毯の上に、ちゃーんと日本列島になるように並べ

「あー なんで絨毯がみずいろじゃあないのかなあ〜

海みたいにしたいのに」

と、思っていた。。。



そのうち、 世界にも参入!



ピクチュアパズル 世界地図 (リニューアル)

日本が、都道府県別だったので

(注 北海道は支庁に分かれてます)

てっきり 世界も 国別だ!

と思っていたら

ぜんっぜん違う😱

アメリカとかは分断され😱

ヨーロッパはいろんな国がくっついて😱

都道府県の県庁所在地が各ピースに赤丸🔴で覚えちゃったのに

世界は、国の名前も 首都も

ゴチャゴチャ〜😱

幼稚園児の期待にはずれたパズル ではありましたが

まあ、パズルが好きだったので遊びました。

国の名も

ソビエト連邦 ← これはメジャーかな

東ドイツ、西ドイツ

ビルマ

ユーゴスラビア

ザイール

中華民国 ← こちらは、小学校でもらった地図帳に

すでに載っていなくて

中華民国は、どこへいっっちゃったんだろう〜?

と思っていた。

。。。


こんな、パズル🧩と地図🗾🗺で

楽しい幼少期だったので

うちの子どもたちにも買ってみたけど

そんなに食いつかなかった😱

どっちかっていえば、公文パズル↓





くもんの世界地図パズルおもちゃ こども 子供 知育 勉強 5歳

紙のピクチュアパズルよりかは、国の形が忠実

ヨーロッパなんて、なくしそうな小ささ。

ヘェ〜 と親のわたくしも一緒に遊びましたが

すぐソッポ向かれ😱

これが、個性というもの!?

パズルってか、パズドラだしね〜



ピクチュアパズル 地図パズル 日本地図 【75ピース】 0609 アポロ社 20-06



ピクチュアパズル 世界地図 (リニューアル)(41840) アポロ社 梱60cm t115





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年10月23日 05時47分45秒
[昭和の幼稚園生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: