2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全46件 (46件中 1-46件目)
1
![]()
つまらないことで、声を荒げました。自分からこんなにいやな声が出るんだ、とげんなり。・・・それもこれも、生きているからできること。わんちゃん、ねこちゃんのかわいい声が♪鳴いちゃう♪マグネットクリップ
2013/09/30
コメント(0)
THE朝ドラ! ・・・ってかんじ。古美門研介を思い出しちゃいましたよ。うけけ。「日本の朝を元気に」王道編のスタート。インスト+海+主人公→ゆず+ペーパークラフト風+主人公にもすぐ慣れるといいな。(願望)冒頭の炊き出しのお鍋からイチゴまで、出てくる食材や料理がもれなく美味しそう!フードスタイリストは、ほぼ日でもおなじみのあの飯島奈美さんなんですね!炊き出し、たまご、バター、納豆、ぬか漬け、スープ、オムレツ、お店でのクロケットなんとか風焼きパイン添え、お弁当のケチャップライス、あんずのシロップ漬け、カステラ、パン、そしてイチゴ。あれれ、他にもあったかな?(鶏、は除いておこう・・・)朝ごはん食べた後だったのに美味しそうだと思っちゃったなあ。今日はなぜか卵とカステラの売り上げが伸びるとかそういう現象もあるかしら。「孤高のグルメ」とか「花のズボラ飯」とか好きな人は好きなドラマだと思います。主人公の人物造形を中心に描かれていました。食いしん坊→意地汚いまで行っちゃってるかんじ。(よだれ・・・盗み・・・)優しすぎるお父さん、おもしろ優しいおばあさん、しっかり優しいお母さんと。新しいたまごと古いたまごはたせませんよね。盗んだ牡蠣食べ腸チフス。尾崎豊。(違)カステラと会話するばあちゃん。これでもかと振りまかれるの朝ドラ子役笑顔。この子、よく出ますね。若若春子だし。「わたし、もう盗み食いしない!」と約束してカステラゲットしため以子ちゃん、明日はイチゴを盗みます。というラスト。(げげーん)
2013/09/30
コメント(0)
![]()
昨日のことではありますが、あまちゃん終わりましたね。感想は昨日書いたし、夜あままで見ちゃって、腑抜けていました。残りの時間はずっとネットであまちゃん感想を読み歩いていたかも。今日は0730より遅くもぞもぞと起き出す始末。Σはっ!これってあまロス? あまロスなの?(ただの怠惰な生活ですよ>自分)なんとかお洗濯したりストレッチしたり散歩したりお魚焼いたり。月曜日からの「ごちそうさん」がこよなく面白いものだと思い込もうともしています。あまロスからの脱出のために。少しの間、あまちゃんから距離を置いてみようと思っています。メモリアルブックとCD数枚くらいは買ってしまいそう。落ち着いたらオンデマンドで一気に39時間分を視聴したいなあ。・・・って、なんか支離滅裂。落ち着くのはいつになることやら。┐(´~`)┌【送料無料】NHKウィークリーステラ増刊 あまちゃんメモリアルブック 2013年 10/30号 [雑誌] ※2013年10月中旬入荷予定
2013/09/29
コメント(0)
![]()
急に肌寒く感じられる今日この頃。あったかいハーブティーでも飲もう、と思ってがさごそ。カモミールの封を切ってみました。甘くて優しい香り。ゆっくり抽出して、いざゴクリ。・・・熱っ!ってなりました。【9051】カモミール【9053】レモングラス【9055】ローズヒップ&ハイビスカス封を切ってあるのは現在この3つ。気付けば全部ハーブティーです。ノンカフェインの優しい飲み物を飲むことが増えています。あ、横の4桁の数字ですか?わかるやつだけわかればいい。(by花巻さん)どうしようもなくコーヒーが恋しいことも多いです。糖化対策でアンチエイジング!デトックスティー・ハーブティーとして通販でも大人気★ランキング常連!デトックス効果◎ティーバッグの茶♪ダイエットにもお勧めの国産・静岡産♪【レビューを書いてプレゼント】ハーブ・デグリーンティー カモミール カモミールティー3袋セット デトックスティー ダイエット茶 便秘 茶 お茶 ハーブティー ダイエットティー
2013/09/29
コメント(0)
いやあ、まいったまいった。今日も結局、早あま朝あま夜あま、3回見ちゃいました。<早あま>さわやかな感動のうちに終了。<朝あま>これならあまロスにならずにすむ、と安堵して終了。<土あま>最終週録画。(たぶんできてる)<昼あま>ワンセグでなら見られたはずだけど見逃す。<夜あま>切なくてたまらん。←今ここ今日の感想は変わりません。変わりませんが、今の自分には「光の射す方」が眩しすぎて。抱えきれないものをさっさと捨てられないから。捨てられないから自分が捨てられるのか。(なんだそれは)全部きれいに捨てることができたなら。私も暗いトンネルから光の射す方へ笑いながら走り出していけるのだろうか。・・・実際は、必要なものを誤って捨ててしまったり愛想を尽かされてしまったり。何の因果か、体重は減ってるところ。(話題突然)だけど、重い。あの日のユイちゃんみたいに逐一重い。
2013/09/28
コメント(0)
![]()
終わりました。(´;ω;`)ブワッ 恐竜の骨以外は特に回収らしい回収もなく。さわやかに、とてつもなくさわやかに終了しました。今日だけ見た人は「なんかよくわからないけどきれいな映像ね」ってところでしょうか。とてつもなく面白かったんですよう。30~50歳くらいの人が青春プレイバック的に「も」楽しめたかと思います。「潮騒のメモリー」があのバージョンで放映されたということは。紅白があるなら春子さんonlyってことなのでしょう。カラオケでは「三代前からマーメイド 親譲りのマーメイド」って歌うことになるでしょう。(予想)北三陸市観光協会ホームページの動画で潮騒のメモリーズもそのように歌ってますし。ユイ(とアキ)が海に飛び込むものだと思ったけど違っていました。暗いトンネルを走り抜け光の射す方へ。輝く青い空広い海。海バージョンのハイジとクララ。王道のエンディングに魂が抜けそうに。楽しい朝、元気になる朝をありがとう。「あまちゃん」に関わったすべての方たちに心から・・・的な心持ち。クドカンに「あまロスどうしてくれる」とか「あまちゃん2はよ」とかいう気持ちはないなー。こんな情報を見かけました。シナリオ集発売だそうです。(電子書籍あり)クドカンの書き下ろし脚本(手書きの赤文字で加筆訂正等あり)+関連資料(80年代音源や写真など)だったら爆発的に売れるのに。太巻×勉さん×正宗さんの大和ハウスCMに遭遇するとちょこっと嬉しい。来週からはぬかみそが喋る「ごちそうさん」を見ることにしようよ。(誰に)おしまい。あまちゃんメモリアルブック 2013年10月号 ステラ増刊 【NHK朝ドラ あまちゃん 能年玲奈】
2013/09/28
コメント(0)
![]()
原案の「こんまり」さんが「のりまき」さんになってました。仲間由紀恵&夏菜&速水もこみち&倍賞美津子。NHKの大河女優と朝ドラ女優とZIP!シェフと半沢直樹の敵ってことですね。(違)音楽の主張がかなり強かったです。でも、単発ドラマだからいいかなと。内容としては、片づけられない女編、ゴミ屋敷編、ネグレクト子供編、の3つ。時間配分などよくできています。できすぎていて「ああ、ここから話が変わるのね」ってわかるくらいでした。片づけられない女編は、終末に彼氏とよりが戻るとか新しい彼氏ができるとか、安易なhappyendではないところがよかったです。ゴミ屋敷編は、山茶花の使い方が素晴らしく。倍賞さんが素敵。ネグレクト子供編は、子役が子供らしくてなんだかホッとしたのでした。それと、原案作者こんまりさんの出自はどうなっているのか、とか余計なことが気になりました。こんまりさん、確か「金スマ」で取り上げられているのを見て面白そうだなって本を斜め読みしたことがありました。わりとすぐ影響される方ですが、片づけるにはいたらず。最近、ある程度まとまった自由な時間があるので少しずつ片づけをしています。やり方が甘くてすぐにリバウンドしてしまいます。いつまで経っても服関係が終わりません。理由は明確。・仕分けができない・戻る場所が少ない着られないサイズのものと未決の服は処分していこうと思います。今日もテレビが見られて幸せだったと思うことにします。・・・そうとでも思わないとやっていけない。【送料無料】人生がときめく片づけの魔法 [ 近藤麻理恵 ]【送料無料】人生がときめく片づけの魔法(2) [ 近藤麻理恵 ]
2013/09/27
コメント(0)
![]()
夜あま見ちゃった。今日は早あまと朝あまも見たんでしたー。(昼あま+高瀬アナ最終回は見られず)たくさん見ると明後日からがひどい、とわかってはいるのですが。今日は「夏ばっぱ」だったなあ。強くて優しくて温かくてお茶目さん。カセットテープはCDが普及してからも使っていました。自分の演奏を確認したりなにかを覚えたりなにかをダビングしたりするために。お友達はDATとか使っていたように記憶しています。(いつだよ)クスリとするところ、ほろっとするところ、余すところなく堪能したい病。見切れているいろいろな品物、ユイちゃんが飲む水のペットボトル銘柄まで確認したくなるのが人情か。知ってどうする。そんなに好きならDVD買えって話もありますが、そこにお金使えるほど余裕はなく。というわけで!オンデマンドで1話から堪能大作戦。(予定は未定)39時間マラソン、945円でどうですかねー。あとはー、メモリアルブック買っちゃったりするかも知れないなー。あ、そうそう。リーガルハイを復習しようと思ったら、なくなっていたのでした。(ぶつくさ)あまちゃんメモリアルブック 2013年10月号 ステラ増刊 【NHK朝ドラ あまちゃん 能年玲奈】
2013/09/27
コメント(0)
![]()
相思相愛だと思っていた相手との突然の別れ。(大袈裟?)喪失感を味わってばかりいても何も変わらないのでその隙間を埋めるべく。下の画像っぽいのをポチりました。(実際は2TBのやーつ)・・・すぐに届きました。リアルが厳しめなのでお買い物している場合ではないんですがー。どうしても「あまちゃん最終回」は押さえておきたかったのです。結果的に明日のプレミアムで「最終週6回分」を押さえることになると思います。失敗したら・・・?転んでも泣かない。ようにしたい。(オンデマンド生活かもしれん(´・ω・`))【送料無料】バッファロー DVR-W1V2/1.0T Wチューナー 地上・BS・CSデジタル HDDレコーダー 1TB ( DVR-W1V2/1.0T ) 【smtb-s】
2013/09/27
コメント(0)
南部ダイバーって挿入歌じゃないんですね。(今頃)もう完全に「いっそんの歌」になってる。バックプリントの紺のTシャツかわいい。売るんだろうなー。もう売ってるのかも?市長の鳩とか海女クラブのperfumeとか小ネタも健在。時間かかってそうだなー。夏ばっぱのスピーチ。すげえ。新巻鮭と海女引退宣言も入って超豪華でお得。なにが。花束6つ。娘の花嫁姿が見られないと思っていたら3組になって戻ってきた。3倍返しだ! ・・・言ってみたかっただけです、すまん。夏ばっぱの人物造形、宮本信子さんの演技プランは一貫性があります。アキの「いい意味で成長しない、変わらない」とどう違うのか上手く説明できないけれど。「老兵は去りゆく。去る者は追わないでください。」「オラの夢を叶えてくれて、どうもありがとう。」うううー。夏ばっぱ最終章~いつでも夢を~ってことかな。圧巻。橋幸夫も吉永小百合も草葉の陰でお喜びのことでしょう。いけね、ふたりともご健在だよ。伏線回収ってまだあるのかな?ミズタクの掘り当てた謎の琥珀? あれって恐竜のh・・・げふんげふん。新郎3人。琥珀見せたり正宗くんのタイミングの悪さを確認したり。おじさん最終回? いや、菅原さんも入れてミドル4か。おじさん最終回なら勉さんとか甲斐さんとかも必要ですよう。鈴鹿さんと春子さん。あれれ。昨日が最終回のハズなのに。琥珀の指輪を見せ合うの、いいですね。ふたりとも、問題の核心を直接言わないのが大人。80年代歌謡曲ワールドでのカーテンコール。渋谷哲平のLPと太川陽介のシングル。そう、それは33回転と45回転。わあ、なんてすてきなレッツゴーヤング。・・・わかるやつだけわかればいい。(ぼそ)アキちゃんとユイちゃん。鈴鹿さんと春子さんどちらがつらかったかに思いを馳せるユイちゃん。どちらもつらかったと思うし、比較することにそれほどの意味はないと思うよ。うやむやのうちに終わった話を蒸し返したのはなぜだろう?ユイの立ち位置とユイの成長を描きたかったのかな?アキの言う通り訛ってるほうと可愛いほうが揃って「潮騒のメモリーズ」なのですね。ユイの「私は長かった・・・」って重みがあります。お座敷列車と予告で出ていたスタンドバイミー的トンネルシーンやぱらぱら勉さんなんかが楽しみ。種市先輩がアキの口元に接近するのをやきもきして見ているストーブさん。あのう、それ、看板ですよー。アキの異性関係はどう決着を付けるのでしょう?いぱーんだーんせーい!(意味なし)明日はいよいよお座敷列車。鈴鹿さんも荒巻さんも春子さんも忠兵衛さんも見てはくれないけれど。「いちばんいいところ」って、見てほしいすべての人には見てもらえないものなのかも知れない。予告でなんかサプライズあるようなことを言ってたからそれも楽しみ。・・・って、それは鈴鹿さんのアナウンスのところだったかな?明日で終わり。全部終わり。ネットがあるから大丈夫だと思っていたけれど。(なにが大丈夫なんだか)ネットがあるから自分と同じか更に重篤なあまらーの既にあまロスな様子が見えてしまう。うわあん•。・゚(゜´Д`゜)゚・。
2013/09/27
コメント(2)
鈴鹿ひろ美は、最初から歌える人だったのかどうか?ナレーションで「真相は本人にしかわかりません」って!どうやらDON感ガールもだんご三兄弟も歌えたようなので1曲屋(?)ではなかったようです。もし、最初から歌える人だったのなら「プロだわ」。いやいや、最初から歌える人でもなかったとしても「プロだわ」。でももし「そう」だったとしたら。・口のかたいボイストレーナーとのレッスン・春子のレッスンでしごかれながらも10回に1回しか音程を合わせない・純喫茶「アイドル」での歌唱披露・死霊のだんご三兄弟・アキとユイとの前日リハ・とりあえずすべての逆BECKも、全部fakeってことになります。じぇじぇじぇ。あのスピーチと相まって女優・鈴鹿ひろ美ならできるのかも? とも思わされました。正宗くんと忠兵衛さんとの短いけれど大切なやりとりが深かったー。歌詞の意味がまたもや重層化。「置いていくのね さよならも言わずに 再び会うための約束もしないで」これ、忠兵衛さんだったのか!すぐにセーラー服と機関銃の歌詞を想起させるのは時代を生きた証。「さよならは別れの言葉じゃなくて 再び会うまでの遠い約束」夏ばっぱが肩を落とすのが切なかったよう。でも、少しすれば毎日テレビ電話なんだよね、そうだよね。くすりとくる系も多く。鈴鹿さんの肌がつやっつやなのはいいとして。(表情や語りがツボ)押さえてないと溢れちゃう脇汗のお話とか。(スピーチ終わりの表情と姿勢がツボ)ユイちゃんの万歳とかユイちゃんの「見でえ」とか。(今日のユイちゃん好き)「北鉄のミスユイちゃん」って通じるけどなんかヘン。鈴鹿チック。毎日が最終回仕様。本日の最終回タイトルは「合同結婚式」って感じかな。本編なのにダイジェストでお送りされちゃう。ていうか、今日は春子もアキも夏ばっぱもナレーションあったね!勉さんの正しい活用法。ただし、スムーズには行かない。あの指輪の石、琥珀でしたよね。クロスにも琥珀が使われていたような。3組の半笑い中年カポーはなかなかに魅力的でした。あと2回。しかも録画不能(T_T)
2013/09/26
コメント(0)
たたたたたいへんです! いや、たいへんなのは私だけなんですが。キングオブコントや少しだけあまちゃんなどを撮りためてきたHDDがどうやらお亡くなりになっているのを先ほど確認しました・・・orz昨夜からのカリカリという異音には気付いていたんですがまさかこんなことになっているとは。症状としては「録画一覧」が空っぽという。「予約一覧」は出るのに。何年も愛し愛されたはずの相方にいきなり蒸発されたかのような喪失感。いやマジで。実は現在1台修理に出しているところで、この旧式のやーつが支えだったのですー。えーどうすんのこれ。カリオストロの城もナウシカもラピュタも消えたー。バルス?月曜から夜更かしも怒り新党もマツコの知らない世界も。(マツコ好き)相棒も半沢直樹もDOCTORS2も。(いつのだ)ていうか、アメトーーク(´・ω・`)しょうがないよね、と思うけれど未見のモノについては諦めきれないなー。「そんなに待てないから」ってことかな。いろんなものに捨てられる今日この頃。つらいだろうがよ。
2013/09/26
コメント(0)
![]()
「鈴鹿さんと春子さん」の最終回でした。鈴鹿さんの歌、やっと聞けたー。薬師丸ひろ子バージョンもイイねー。高音の処理の仕方がキョンキョンと同じだったり違ったり。薬師丸ひろ子と小泉今日子は「全く別物」なんだってはっきりしましたねー。「セーラー服と機関銃」と「渚のハイカラ人魚」ですものね。毎日が最終回。グランドフィナーレ。見よ、これが朝ドラの最終週だ! というクドカンの声が聞こえてきそうです。おどごのスピーチとおなごのスカートは短いほうがいい!鈴鹿ひろ美が? 北三陸に? いーるー!・・・博多華丸さんとザキヤマさんですね。わかりやすい。この単発小ネタがツボで、マイクパスからの電池直撃とかアキちゃんの白目とかストーリーに関係ある小ネタがかすんじゃいましたよ。落武者は完全にかすんじゃった。肩さんも。これも、わかるやつだけわかればいいってやつなのか。今日の萌えポイントはアバンタイトル。潮騒のメモリーズポーズからのユイちゃんの手招き。これはキュン死。ああっ! 鈴鹿さんのバックに大友良英さんがっ!宮藤官九郎×大友良英×80年代歌謡曲の黄金のトライアングル。(なのか?)♪三代前からマーメイド 親譲りのマーメイド♪あの野郎さでは最初から決めてたな!・・・すみません、取り乱しました。だってだって! 私の心の声が脚本に!っていうか、最初から決めてたんですね。(春子ver.)三途の川のマーメイド 友達少ないマーメイド(鈴鹿ver.)三代前からマーメイド 親譲りのマーメイドうまい、うまいです。いやあ、いつから? 「最初から決めてた」のかー。アキから見たら夏ばっぱは二代前だよとか気にしない質です。でも「三代続いたマーメイド」でもいいんじゃないかなとか。いや、春子は海女さんやってないから続いてないのか。Σはっ! アキの子供(娘)が海女さんになるのか?そしたら「三代前からマーメイド」ですけど。←深読みして気を紛らわせている「夏ばっぱのお母さんが元祖海女さん」なのかも。←深読みして以下ry緩やかに、だけど確実に物語は終焉を迎えようとしていて。一視聴者としては、せつなさ炸裂。なのです。[DVD] あまちゃん 完全版 DVD‐BOX 1[DVD] あまちゃん 完全版 DVD‐BOX 2
2013/09/25
コメント(0)
不謹慎厨への言及。でもないのかな。「おがまいねぐ」が炸裂。「めんどくせえ婚」の衝撃。(個人的にね)結婚の重みが実感としてない独身のアキがまっすぐに肯定しちゃうところが深い。(のか?)いや、面白いから全く問題ないんですけど。大吉っつぁんがなんかかっこよさげに語ってるけど、なんかおかしい。そしてその代償(?)は「二度目のプロポーズの機会を永遠に失う」という・・・。いや、面白いから全く文句ないんですけど。アキの手には黄色のペンキ。黄色って使ってましたっけ?いや、面白いから全く文句ないんですけど。九州新幹線へのオマージュ。かと思ったらそんな単純なことじゃなかった。ちょいひねり。にへらとしている吉田がよいよね。鈴木のばっぱの安定感がハンパない。ああ、震災のときに大吉に背負われて救出されたばっぱがこんなに元気に!っていう描写かと思いきや、まあそれもあるんだろうけどもっと単純なことだった。鈴木のばっぱの笑いが素敵すぎた。リアスでのみんなの祝福は、まるで何度目かの最終回。文句? とんでもない! もう既にあまロス入ってるんだと思うのです。
2013/09/24
コメント(0)
アナウンサーさんが「このあともあまちゃんです」って言うから!流れで見ちゃいました。テレビを見るのとこれを書いている以外は人に言えないような暮らしを続行中。まあそれはさておき。能年玲奈の挙動不審ぶりは「中程度」でした。ある程度、言うことも決まっていたみたいだし。フリートークは周りに助けられて成立するタイプの女優さんなんでしょう。「あさイチ」プレミアムトークは壮絶でした。(詳細はいずれ・・・書くのか?)放映は名場面とかクイズとかちょっとした裏話、で終了。きっと会場ではもうちょっとなんかあったんでしょうねえ。琥珀の勉さんコーナーがずいぶん長かったけど、イベントの成り立ちを考えたらイヤじゃなかった、かな。
2013/09/23
コメント(0)
物語の終末へと列車はひた走る。(週末とも言う)ドキドキとワクワクと、抗いがたいさみしさと。梨明日はいい場所だなー。青春の黒歴史が暴露される可能性大だけど、それも込みでいいよねえ。それって、集う人々が魅力的だからだよねえ。トイレに閉じこもる儀式は健在。なにか重大な決断をする前に篭もる場所があるといい。ユイにとっての駅のトイレのような。あまカフェに太巻。ステージ上で踊ったのがツボ。大和ハウスか。
2013/09/23
コメント(0)
![]()
うわあ、見た? みなさん、ご覧になりましたか?リアルタイム視聴終了→完全脱力からなんとかぽちぽち打ち始めたところですー。本日の印象的だった場面は、剣道場です。「生きていくってたいへんだな。」うん、真面目に生きていこうとするとなにやらたいへんです。人生はどこかで不当に楽ができたとしても、いつか返済しなければならないもののようで。現在のpiyomarimoは、今まで不当に得た得点を一気に返済しなければならない状態に追い込まれております。これは自業自得。あとは、花ちゃんをぎゅとか、2本のネジにぎにぎとか。「やられたらやり返す、100倍返しだ!」「やれー! おおわだー!」(日本中の大和田な子供たちに幸多かれ・・・)ばかりが予告で繰り返されていたわけですが。どんな風に組み込まれているのかがわかって、そこはドラゴンボール的な解決で安心っていうか。(自分で書いていて意味不明)顔芸でも水戸黄門の印籠でもなんでもいいんですよ、面白いから。ただ半沢次長はあれで100倍返しできたことになるのか、という疑問は残りつつ。大和田と半沢の人事も、こちらとしては想定の範囲内。原作のこともありますし。(未読のくせにいけしゃあしゃあ)でもでも!どうなんのこれ? どうすんのこれ?大多数のお茶の間はこれで納得するの? 「ファッ!?」じゃないの?美しい勧善懲悪のハッピーエンドで意気揚々、は安っぽいけど抜群の安定感でしょ?最終話だから映画やらNHKやら録画して見た人も多かろうと思うのです。(ちなみにNHKスペシャル神の数式は録画できてる、はず)・・・。こーれーはー!映画化or半沢直樹2への序章ですね。誰が見たってそうですよね?来週からは日曜夜に半沢直樹は供給されないんだ、という喪失感。リアル生活ではここに書けないようなとんでもないことになってるのにさらにこれ。人生全般において切り替えが苦手なpiyomarimoです。リーガルハイ2のことでも考えてどうにか乗り切ろう!あ、古美門先生に「やられたらやり返すとか小学生か!」「○○返しだ!」とか言ってほしい。黛さんが「どこかの銀行員みたいなこと言わないでくだサイ!」ってツっこむのもアリかも。【10%OFF!】大人気TBSドラマ「半沢直樹」グッズ!【9月下旬入荷予定予約】◎◇ 日曜劇場 半沢直樹 ノート (B5サイズ) 倍返しVer.【TBS/視聴率急上昇/はんざわなおき/池井戸潤/オレたちバブル入行組/オレたち花のバブル組/堺 雅人/ドラマ】【楽ギフ_包装】【RCP】
2013/09/22
コメント(0)
あまちゃん軍団がクイズに挑戦!・・・っていうか、能年玲奈さんが「普通の芸能人」として乗り切れるかどうかを見守る番組でした。リスの絵はね、かわいかったんですー。
2013/09/22
コメント(0)
![]()
先ほど終わりました、斉藤さん2。こういう、基本1話完結型の痛快ストーリー系って、なんにも考えずに見られていいですね。だけど今回はいろいろ考えちゃいました。ボイコットが明らかになったときの小杉先生の気持ちはいかばかりだったかしら、とか。レスキューナイン以外の子供たちの増長ぶりは許されるものなのかしら、とか。教頭先生と小杉先生はあのあとどこぞから処分はあったのかしら、あったとすればどんな処分かしら、とか。他にも。岩田巡査が間に入った高校生と先生との話し合いの実際はどんなだったかしら、とか。斉藤さんの旦那さんは結局でてこなかったね、とか。ランニングを時間差ですると家に子供が一人きりになっちゃうんですけど、とか。その後の「各家庭」も見たかったな、とか。(特に玉井さんち)これは斉藤さんスペシャルとか斉藤さん3とかできそうだな、とか。ちなみに2分の1成人式について。結局、4年3組の式がいちばん素敵だったと思うけど、1組2組の児童保護者からクレーム付かなかったかしら、とか。・・・次年度はクラスごとがイイよね、これは。来賓入れるとか意味わからん。それと。小1~2の生活科でこれでもかって自分の生い立ちを振り返ったり親から手紙もらったりするとして。中2で立志式をするとして。20歳で成人式をするとして。そこに2分の1成人式ってクドくない? というのが個人的感想。親子の絆ってそういう式じゃなくても確かめられるんじゃないかなあって。何度も行事にするとかえって感動が薄れちゃうんじゃないかなあって。イマドキはいろいろなかたちの家庭があるから、掘り下げると地雷踏むおうちもあるんじゃないかなあって。つらつらと余計なことをたくさん考えましたよ。このドラマはああ楽しかったね。終わったね。って言えちゃいます。だけどだけど「あまちゃん」とか「半沢直樹」とかはどうすれば・・・。どうすればー!(叫)カラフルタッセルキーホルダーpiccinoピッチーノイタリアンナッパ革レザー日本製キーホルダーA-54NLドラマ斉藤さん2で使用されてます!【楽ギフ_包装】
2013/09/21
コメント(0)
土曜日はあっさりブリッジかと思いきや、15分間みっしり、でした。「前乗り」って12日前でもいいんですねー。やってみたいなー出張とかで。(ぇ「おめえさては女優だな!」からの「だからなんべんも言ったでしょうが!(金八)」もクスリときます。リアスでウニ丼食べたいなー。夜、梨明日になったらカラオケ歌いたいよー。そんな風に思う人、いっぱいいるだろうなー。あのセットに酷似したお店ができたら、北三陸じゃなくても流行ると思うのですがー。これからお店を出す方、リフォーム予定の方、いかがでしょうか?あまちゃんグッズ死ぬほどおいて、毎日新鮮なウニ丼とまめぶ汁を常備すれば超流行りそう。外観が北三陸駅なら更にgood。学習コーナーも忘れずに。多少価格設定が高くてもあまちゃんファンなら行くでしょう。天野家での宴会。梨明日の座敷バージョン。ああでも料金発生しないのか。「そこに混ざりたい」と思わせる空気感がここにもあります。忠兵衛さんと夏ばっぱが揉めかけても、組合長がささっといなすところなんかもいい。震災の被害状況について、リアルな言葉が夏ばっぱから出ました。(言葉だけか、という意見もあるでしょうが映像はきついからこれでいいと思うの)さらに「せめて無事残った奴らだけでも変わらず笑ってっぺって・・・なあ」で追い打ち。こわばる鈴鹿さん。こわばるしかできない鈴鹿さん。ここで鈴鹿さんが知ったようなことを言ったり表面的に取り繕ったりしないのがこの脚本の良心だと思いたい、です。陸がたいへんなときに敢えて帰ってこなかった忠兵衛さん。それを「かっけー!」と言う鈴鹿さん。これは和解?・・・これはなんか「処理」って感じもしました。なんの処理かはよくわかりません。←春子のナレーション風鈴鹿さんとユイちゃんが芸能界の話で盛り上がるなんて超楽しい構図。それを説明する酔っ払いアキも超かわいい。これはかわいいのう。呆れる春子もいいのう。ひかる一平! わかる、わかるよ!このドラマ、80年代がわかると嬉しいことたくさんなんだよね。超若年層も、ネットやらなんやら駆使してわかってきてる。これすごい現象。がっつり目を開けて寝るってすごい。乾燥しそう。夏ばっぱくらいなら見たことあるけど、アキちゃんのアレはないわー♪アイドル部屋からなにかを吸収しようとする鈴鹿さん、彼女は彼女で「渦中」からなにかを探して乗り越えようとしている、のか。ただのアイドル好きだったりして。あ、さっきの「リアス+梨明日的な飲食店」には鈴鹿スペシャルも置いてほしいですね。罰ゲーム的なノリで?お出しするときは「ほい!」っていうのさ(「・ω・)「 ミズタクってメールで鈴鹿さんに別れを告げたんですね。円満退社じゃなかったことに驚く勉さんがかわいい。貸し出し自由の交換日記、読みたい!あの交換日記、全ページあまちゃんサイトにアップしてくださいなの!(無理か)安部ちゃんは、給食のスパゲティミートソースの中になぜか迷い込んだ輪ゴムだったんですね。安部ちゃんの言語感覚、徹頭徹尾素敵すぎます。遠慮なしに笑う周りもいいんだよねー。ああいう環境の中に身を置いてみたいなとも思います・・・実際は田舎の閉鎖的社会は苦手かもしれませんけど。3代続いて地元のアイドルって実はすごい設定。しかも、海女→スケバンでアイドル崩れ→海女でアイドルってすごすぎ。それを鈴鹿さんがしみじみ語ると「ああ、来週で終わりなんだな」って感じでとってもさみしくなっちゃいました。うわ、移ろいやすい音程はどうなったんだろう? とドキドキ。今日も歌声を披露しなかった鈴鹿さん。ひっぱるなー。結局「薬師丸ひろ子」で歌うのかな? どうなるんだろう?太巻さん、ユイちゃんに目を付けましたな。ユイちゃんも太巻に気付きましたな。来週も楽しいんだろうなー。っていうか来週で終わり?そんなあ!
2013/09/21
コメント(0)
目がうるうるしてキラキラして!「天野アキ」であるときと「能年玲奈」であるときのギャップがすさまじい。・・・まあ、登場シーン以外はほとんど「能年玲奈」だったわけですが。(汗)イノッチと渡辺えりさんがいて、ぎりぎり成立してましたー。イノッチ=通訳的フォロー渡辺えり=トーク泥棒的フォロー有働さんは気を遣いすぎて空回り気味。途中からフォローはイノッチに任せて進行していた、という印象。「THE・挙動不審」っていうことばが思い浮かびましたー。挙動不審ぶりMAXですー。放送事故とまでは思わなかったけど、これ映していいの感はずっと漂ってました。作っていても作ってなくても、そんなの関係ない!家では生ゴミのようになってるんですってよー。(棒)ストーブさんとミズタクと種市先輩の中でタイプは誰かという問いにわりとすぐに「尾美さん(アキパパ)」って答えてましたよー。(棒)あとは「えっと、あの、うーん」ってなって目が泳いでる時間が長めだったくらいで。フリートークが苦手ならバラエティも全編台本のほうがいい人なのかも? と思わされました。あ!潮騒のメモリーを歌って白目になるという芸(芸?)がよかったです。違う変顔もしていました。あとはヒゲ部の活動。途中の映画コーナーでの青木さやかさんは厳しめだったかな?
2013/09/20
コメント(0)
2012年3月。仏壇に手を合わせるアキ。急にじいちゃんのことが気になったらしい。いなす夏ばっぱが超キュート。ネット電話でチュー忠さん。うひゃ。2012年4月。あああああー。もう1ヶ月経ったのかー!北鉄の点検作業。またねずみの話! 大人は胃が痛くなるんだから!海女カフェ。海女カフェ関連支出と収入。メガネ会計ばばあVS栗原さん。はい、かつ枝さんの勝ち-。顔では負けてなかった、いい勝負だったよ。いろいろあきらめて切り詰めるうちに、梨明日で歌うのと大差ねえべ状態に。梨明日。弥生さん熱唱。合わないタンバリンで応援のユイちゃん。あそこまでずらすのもたいへんそう。不審者in駅。海女カフェ。ウニがいない話。駅長から電話。不審者捕まえたんだど。さかなちゃん! さかな先輩! おさかな野郎! サカナクション! どこ、人面魚、どこ?潮騒のメモリーズZ! とかの動画を見つけて北三陸に来たというさかなクンさん。さかなクンさん、おさかなをプレゼント。(実話ですよねこれ)2012年6月。いやーん。リアル現在地(2013年9月)に迫ってますー。海女カフェの再建が進む。逆回転、成功だべ! ぎょぎょぎょ! じぇじぇじぇ!種市先輩、ストーブさん、勉さん、それにユイちゃん。みんないろいろあったけど、今ここにいる。呼びに来る夏ばっぱ。忠兵衛さんがリアスに到着。そこに全身黒ずくめの謎(でもない)の女が。ウニ丼。残念、最後の1個。あ最初はグー、じゃんけんぽん!浜。ウニの繁殖具合を確かめる。水温14度。しゃっこい。美寿々とアキが潜る。心配な夏ばっぱ。ウニで岩が見えねえぐらいだ! じぇじぇじぇ!ウニを投げるアキ。初めて会ったときの映像。ウニを手に押し戴くばっぱ。ウニの皆さんin海底。小さなあまちゃんウニを手にもつアキ。泳ぐアキ。ああもう!サントラ買うと思う。リアス。じゃんけんは忠兵衛さんの勝ち!だけど吉田は割り箸まで割った忠兵衛さんから取り上げて鈴鹿すり美さんへウニ丼を。美味しそうにウニ丼をほおばる鈴鹿すろ美。ほぼほぼ「すずかすろみ」って聞こえました。台本どうなってんですかね-。
2013/09/20
コメント(0)
![]()
やられたらやりかえす。しっぺ返しだ!この衝撃が強すぎて、あとはよく覚えてないです。すみません。(´・ω・`)ショムニ2013はたぶん半分くらいは視聴したと思います。初代に比べてキャラが立ってないだの江角さんが老けただの脚本がよくないだの、巷ではさんざんな言われようだったかもですが、話題になるだけいいかなあって。夢中にはなれなかったけど、そんなにつまらなくもなかったです。私は。次の「リーガルハイ2」を超楽しみにしているのは否めないですー。[DVD] ショムニ2013 DVD-BOX
2013/09/19
コメント(0)
昨日の、リサイタルやるよ! がコンパクトにまとめられたアバンタイトル。(太巻氏なし)鈴鹿さんの満面の笑みがまぶしい。電話する大吉駅長と春子。アキの作った海女カフェ希望。しかも3月に。「再婚、おめでとう。」3月は無理なの。こっちにしても準備が間に合わないの、それじゃ。(歌のね)アキ、電話線切れそうに引っぱる。まだママが、落武者になるの?自分の居るべき場所イメージ手でメロディを描く高音になれば手を上に 低音になれば手を下に お腹で支える(特に高音) 放物線で出す声は柔らかく聞こえる まっすぐ出す声は暗く聞こえる (他にもあったかもしれないけどわからないなー鍵盤にドレミとか書いてあるのしか)(と諦めていましたが、これかも!)褒められて伸びてきたんです私。うしろの貼り紙がいちいち面白い。素晴らしい。それを作れば奴が来る。field of dreamsですね。吉田+栗原のコンボ、好きです。ジオラマは最後でいいべ!ガールズバーって、要りますか?海女軍団に責められるストーブさん。(でも言われっぱなしじゃなかったよ)「口じゃなくて、手ぇ動かしませんか?」結果的に兄を庇っているね。みんな、目に見えて苛々している。殺伐としたムードが充満していました。←このナレーション要らない。見てればわかるべさ。復興がんばっぺの幟を海で洗うアキ。2009年を回想。なにやらおしゃれな服を着ていました。「てー!」春子さん怖い。海女カフェで若き日の春子との邂逅。幽霊じゃないのにどうして見えるのでしょう?ううむ、field of dreamsってことかな。あの映画好きです。大昔に文化人類学のレポートにしたことあります。(遠い目)海女カフェに水口さん、勉さん、ストーブさん、種市先輩。その他諸々有志のみなさん、海女カフェのがれき撤去。前に夏ばっぱたちと来たときとがれきの感じが違う気が。車両を磨く大吉と吉田。歌を練習する鈴鹿と春子。海女カフェに看板を取り付ける。それを見つめるアキ。(超かわいい)みんなにお礼を言うストーブさん。梨明日。今日はここでしょ。7月1日海開きの日から北鉄再開。足立市長。もう倒れないでね。(昨日、跪いたとき「ああっ!」って思った)大吉のスピーチ。これはうるっとくる系。税金泥棒だの赤字製造列車呼ばわりはきつかったろう。泣けー!吉田くん「かんぱーい」←さっくり抱き合う大吉っつぁんと弥生さん。かわいい列車が今日も走る!リサイタルの日として人が集まる7月1日を狙ってくる鈴鹿。(矢沢?)断るアキ。(だってその日はお座敷列車ってユイノートに書いてある)じゃあ、前夜祭にしましょう。30日?ナイス土曜日!動き出した北三陸。苛々しても腐っても何も進まないからできるところからやる、ってことですね。自分の現在の弱々しい現実を省みて、どんより。「日本の朝を元気に」っていうドラマを見て、どうしてこうなるかなあ自分。
2013/09/19
コメント(0)
2012年2月。現在地に迫ってきたなあ。足立先生の選挙活動にサポーターの潮騒のメモリーズ。以上、アバンタイトル。足立先生の演説。(んだんだんだ)そして、土下座。そして、当選。スナック梨明日。先生の土下座ぐせ?ユイのセレブ感?(もともとそれほど親しみやすくねえがら、大丈夫だ)学習コーナーで黄昏れるストーブさんから負のオーラ。選挙に行ったりお酒を飲んだりできる20歳のアキ。初めての北三陸は16歳でしたか。あまちゃん←→プロちゃん。さらに語りあうふたり。これっていい雰囲気になるの? と思い始めた頃に「男はできたよ。」アキ・・・悪気はないってわかるけど、傷口に塩ぶっかけーの塗り込むーの。ストーブさんの傷はどの程度? そりゃあ、負のオーラだって出るよねー。・・・あれれ、自分はストーブさん派だったのかな?スリーJプロダクション。勝手に東北チャリティーリサイタルを決めてきた鈴鹿ひろ美with太巻。自分にできることを見つけたらしい鈴鹿ひろ美。詩吟案からの、あると思います。どうもすいません。×2若き日の鈴鹿ひろ美と春子。うーん、何度聞いてもボカロ崩れっぽい。この歌っている人、お歌がうまい人だと思います。歌ってみるひろ美。(サイレント処理)この4人(今では2組の夫婦)って、あの時の4人なんですね。ボイトレを買って出る春子。ボイトレの成果がない、と言えばユイちゃんを思い出しますね。あれもそこそこひどかったなー。今日は音なしだったから余計いろいろかき立てられました。この扱いのこの役柄のオファーを受けた薬師丸ひろ子ってけっこうすごい、気が。今更か。鈴鹿ひろ美のポスターが駅に。鈴鹿さんご希望のリサイタル、場所は「海女カフェ」。じぇじぇじぇ。あうー。9月いっぱいで終わるなんて、やっぱり困るー。
2013/09/18
コメント(0)
![]()
GMT in 北三陸。大吉っつぁん、じぇ×7。ユイちゃんの顔がすごい。以上、アバン。GMT in リアス(でも梨明日バージョン)。GMTがやってきた じぇじぇじぇ、だな。ユイちゃんが超かわいい件。素材の違いは否めないGMTのみなさん。自己紹介で盛り上がるストーブさん、菅原、いっそん、吉田、大吉。(並び順)今野夫妻、メガネ会計ばばあたち(かわいそうなAKBファン登場)の要望で2度目の自己紹介。ここで「宮城と言えばー?」に「お米!」ってレスポンスがあったんです。個人的にツボ。スリーJプロダクション。「死んでも巻かれない。」は健在。企画書がざっくりで面白い。でも本物ってあんな雰囲気もあるよね。歌に興味が出てきたらしい家内=鈴鹿ひろ美。しかも春子のせいらしい。前を歌うのが森公美子、後ろがセリーヌディオン(交渉中)ですけど。(爆)再び梨明日的リアス。2度目の自己紹介が終わったところにアキ乱入。GMT6の決めポーズがウニにしか見えない件。(病気か)ユイちゃんの顔がさらにすごいことに。追加注文を強要するユイ。からの種市登場。からのいっそんの教え子アピール。ユイ追加注文強要を繰り返す。コーラ5。先輩、南部ダイバーのTシャツお似合いです!カラオケを勧めるユイ。結局「地元に帰ろう」を歌うー。ストーブさん、ちゃっかり動画撮ってます。美少女ユイが上京しなくて助かった、とGMTのみなさんと河島さん。GMTに会えなくて悔しがる勉さん。超キュート。そこからは。アキ、水口、夏ばっぱ、ストーブさんのアイコンタクト DE 超すてき連係プレー。「やれよ!」「やるよ!」「やったあ!」勉さんかわいいよ、勉さん。このシーンのテンポ感、好きです。メンバーもいいなあ。ピンクのノートに潮騒のメモリーズ現象~第2章をまとめてあったユイちゃん。水口さん、お兄ちゃんに次々と指示を出すユイ。そして、アキに謝るユイ。ノートに群がるみなさん。「いつもめんどくさくてごめんね。」「おかえり。めんどくさいユイちゃん、おかえり。」「ただいま。」うん、ユイは腹黒くなくっちゃ。(そうなの?)結果的にGMTがユイの背中を大きく押したことになります。梨明日でユイが翻意したという回でした。翻意っていうか、本音を白状できました、ってところかな。今日はどう考えても「ユイのお話」だったかと。サブタイトルは「おかえり、ユイちゃん」が妥当なのでしょう。でも、あえて上記のように捉えたいです。ふと思いついた日から、毎日ふざけた副題つけてます。≪特別栽培米≫宮城県志波姫産白鳥農場のお米「つや姫」生産者「白鳥一彦」450g【24年産】【メール便につきポスト投函・同梱・代引き・日時指定不可】【メール便】【送料無料】【RCP】【送料無料_spsp1304】【マラソン201307_送料無料】02P01Sep13
2013/09/17
コメント(0)
ミズタクとユイの再会からスタート。ユイにとってはいちばん会いたくない人でしたか。彼氏説もあったけどやっぱり違いましたか。「あの野郎!」(夏ばっぱ)ミサンガ投げちゃダメだよね、漁師の魂だもんね。以上、アバンタイトル。梨明日。ミズタクは岩手北三陸支社長になったんだね。おらも新しい恋を探すべ! のところにあんべちゃん登場。いやいやいやいやいやいやいやいや。北三陸リアス線車庫。重いユイ。繰り返すナレーション。ユイとアキのツーショットはぎくしゃく率が異様に高い気が。月と太陽だからなの?梨明日。水口→池田、のイリュージョン。再び車庫。「ごめんね、重くて。」ううん、ナレーションのウザさに比べたらなんでもないよ。既に耐えられる重さになってるからしゃべれるんだよね。梨明日。大吉っつぁんの隣に安部ちゃん。もうあんな大勢人が来ることなんて、ねえがもしんねえなあ。「懐かしんでる場合でねえべ!」アキ、マイクで語る。マイクなしでも語る。のれんに押し寿司。ユイの「遊びじゃないんだよ!」を思い出すアキ。思い出したくせに不機嫌。思い出したから、かも。ミズタクと勉さん。勉さん「地元に帰ろう」をポータブルのなんらかで聴取中。ラジカセ?「うるせえなあ!」わあ、勉さん。怒ってる? ねえ、怒ってるの?「口じゃなくて、手ぇ動かせ。」きゃあ。水口用の琥珀セット。「ついてこい。」「はい。」きゃあきゃあ。以上、本日の萌えっていうか腐っていうか。←海女カフェに喜屋武ちゃん? と思ったらGMT全部?GHQが来てます!驚く高齢住民。GMTと若い地元民などで人大杉の駅。
2013/09/16
コメント(0)
昨日ほど気持ちは向かなかったけれど、ピアノに触れてみました。いつ買ったかさえ覚えていない超簡単ジャズ楽譜を初見で数曲ぽろんぽろん。なんでこんな楽譜持ってるんだろう? 不思議だあ。あ、楽譜は読めるままなんだなあ。そして、このレベルならゆっくりだけど弾けるって確認。気持ちが勝手に音に乗りました。意図していないのに音に抑揚や色が勝手に付く感じ。わあ、不思議だあ。ピアノを弾くことって、楽しいことなのかも。だけど、昨日も今日もすぐに疲れてしまって終わりにしました。
2013/09/15
コメント(0)
![]()
はううー。最終決戦、最終章ですー。半沢、近藤、渡真利の三者会談。とってもいい。渡真利が裏切り者ではありませんように。(切実)伊勢島の湯浅社長、踏んだり蹴ったり。フォスターを受け入れろって、そりゃあ酷だよね。全くついてないとしか言いようがない。そして羽根専務のとんでもなく一途なホテルへの思い。(但し歪みアリ)半沢家。おふろ洗いがんばってください。金融庁。股間わしづかみの術炸裂。御前会議。大和田が 本性を 現した。「無論だ。」頭取かっこいいよ、頭取!疎開資料の行方。渡真利は信頼して大丈夫なのか?・・・あれ、使い捨てキャラ(←超失礼)かと思われた福山さんが見てる!タミヤ電機。語る近藤。祈る半沢。大和田に遭遇する半沢。渡真利と合流。ああ、渡真利裏切ってなくてよかった。大和田・羽根会談。うーん、濃い。東田・藤沢ペアのほうがエロくて考えなしで好きだったかな。同期の友情。うん、この3人の友情は永遠であってほしい。そして、自分にはこういう友達がいるかなあって考えてちょっと暗くなり。(どよん)近藤自宅。近藤の奥さんは人間ができているなあ。半沢自宅。花ちゃんは何も考えていなさそうで実は考えてるんだよねえ。頭を押さえ合うってどういうこと!(笑)あ、手・・・(きゅん)電話待ち。かかってきたけど相手は渡真利。疎開先がバレた? 福山?最終聞き取り調査。「興奮しちゃう」黒崎。タミヤ電機。社長に詰め寄る近藤。強くなったなあ。再び聞き取り調査。実質破綻先を受け入れる、と見せかけて。湯浅社長のメール(ギリ)、フォスターの電話(係:渡真利)、がっつり大勝利。が、次から次へと・・・地下二階の機械室へ。タミヤ電機。社長、陥落。そして、近藤かっけー!初かっけーいただいちゃって!疎開資料発覚・・・と思ったらサンタ服!名誉毀損をちらつかせる内藤部長かっけー!初かっけーいただいちゃって!それを不問にするという中野渡頭取。貸しができましたね。疎開資料はフェイクでしたー。うひゃひゃー。このへんはマンガだけど面白いからいいと思う-。近藤は田宮社長の証言を得る。大和田常務は留守電にて田宮社長から絶縁されて電話投げつけて荒れる。湯浅社長は乗り込んできた羽根専務に啖呵を切る。近藤に電話アリ。近藤は嵌められてしまうのか?半沢と渡真利。この人たちは缶コーヒーよく飲むなー。近藤は大和田と岸田に嵌められて料亭に。(半沢に連絡してないんだろうか?)さあ、どうする近藤! ああーっ! 近藤陥落? フェイクだよね? フェイクだって言ってくれー頼むから!次週最終回予告、いろんな人がいろんな感情全開でした。金融庁黒崎とか羽根専務とかも再登板の模様。半沢VS大和田、ついに決着。楽しみ。・・・終わっちゃうのは正直とてもさみしい。超話題のドラマ名言シリーズ!【10月入荷】ドラマ「半沢」名言パロディテーブル/折りたたみミニテーブル/子ども用/ノートパソコン/サイドテーブル/ドラマ/セリフ/倍返しだ/ちゃぶ台/ジョークアイテム/テレビドラマ/半沢直樹/銀行員【10P13sep13】【販売中/送料350円】堺雅人 主演のTBS日曜劇場 ドラマ「 半沢直樹 」公式グッズ - 倍返しノート -"倍返し Ver."『やられたらやり返す。倍返しだ!』〔予約:9月下旬入荷〕【送料350円】 やられたらやり返す。倍返しだ! 堺雅人 主演のTBS日曜劇場 ドラマ「 半沢直樹 」公式グッズ - 倍返しノート -"倍返し Ver."【 文房具 】【RCP】【05P01Sep13】【誕生日 プレゼント & ギフト に】【販売中/送料350円】堺雅人 主演のTBS日曜劇場 ドラマ「 半沢直樹 」公式グッズ - 倍返しノート -"TCBC 東京中央銀行 Ver."『やられたらやり返す。倍返しだ!』〔予約:9月下旬入荷〕【送料350円】 やられたらやり返す。倍返しだ! 堺雅人 主演のTBS日曜劇場 ドラマ「 半沢直樹 」公式グッズ - 倍返しノート -" TCBC 東京中央銀行 Ver."【 文房具 】【RCP】【05P01Sep13】【誕生日 プレゼント & ギフト に】
2013/09/15
コメント(0)
昨日の気持ちが持続していたので、少しだけピアノに触れてみました。蓋は埃だらけ・・・ごめん、ピアノさん。鍵盤は静かにしっかりと私の指を受け止めてくれました。マイブームであるところのあまちゃん関連を耳コピでぽろんぽろん。ああ、楽しいね。愉快だね。案の定というかなんというか、指はうまいこと回りませんでした。だけど、鍵盤に触れて音を奏でること、響きを感じることがとても新鮮で。「演奏」なんて程遠いけれど、楽しい音が出ました。・・・どれだけ放っておいたのか、というお話。楽しいこと、ひとつ見つけました。このほったらかしにもケリをつけられるといいな。いつか機会を作って。なにかしら新しい曲を動画アップしてみたいなあ、なんて。←調子に乗ってみた
2013/09/14
コメント(0)
今日、イプシロンの打ち上げが成功しました。うれしい! めでたい! やったね! ぐっじょぶ!以上、イプシロンのお話しでした。以下、超個人的な話。8月22日が当初の打ち上げ予定日だったとか。5日間延期の後の打ち上げ予定日だった8月27日頃、個人的都合でぼろぼろでした。通常の日常生活が全く送れていませんでした。四六時中、ところ構わず、おかしなくらい泣いて泣いて泣いて。自分が全く制御できなくて、いつ何をしでかしてもおかしくない状態。そんなときTVは繰り返しイプシロン打ち上げ失敗を伝えていたように思います。それが。今日、めでたく打ち上げ成功。今回の打ち上げについても全く詳しくないのですが、我が事のようにうれしいです。思い出すのは「はやぶさ」のこと。「はやぶさ」は帰還したときリアルタイムではほぼ関心がありませんでした。少しあとから興味を持つ機会があり、いろいろなものを見聞きして心震えました。本を読むだけでは飽き足らず、展示を見に行ったりJAXAの方のお話を聞きに行ったり。まるで意思をを持つかのような「はやぶさ」に力付けられたことを思い出します。セーフホールドモードっていう言葉も初めて知りました。そして今、私は紆余曲折を経てまたまたぼろぼろでポンコツです。が、なんとか前を向いて歩いて行こうとはしています。道は、必ず、あるはず。つらさを見つめていてもつらくなるだけだと言い聞かせています。日々、じたばたと足掻いています。藻掻いています。同時にセーフホールドモードからの脱却を図ろうともしています。今はたぶん、足掻いてもいい時期。藻掻いてもいい時期。すべては自己責任ですが、きついっちゃきついところも多い日々です。とりあーえず、このブログを再開させてみました。このブログから遠ざかっている間にも、ほんとうにいろいろなことがありました。ここを再開させることがどれほど意味のあることかはわかりません。意味なんか全然ないのかもね。ネットの無駄遣いかもね。時間と労力の無駄遣いかもね。それでも、ただただ「なんかしら不特定多数に発信していこう」と。twitterやgoogle+やFacebookなどよりも自分にとってはなじみ深い場所に戻ってきました。当座、毎日楽しそうにあまちゃんレポートをささっと書くことだけが心の支えかも。・・・だからこそ、あまロスが心底恐ろしい。あまロスは避けられないだろうけど、被害は最小にとどめたいです。どんどんやることを増やしていけばいいかなと。はあ。珍しく素直に自分のことをつらつらと書いてみましたね。だけど、凹みの原因や状態などが抽象的でなんだか要領を得ないですね。そこらへんはお察しくださいませ。読んでくれてありがとうございます。
2013/09/14
コメント(0)
![]()
アバンタイトルが豪華!だって、梅さんを帰京まで消費しちゃうんだもん!ウニ丼を豪快に食べる梅さん。おいしそう!謝る種市。「何も言うな、種。言わなくてもわかってる。」Σ小林感がすげえよ! ハンパないよ!「こんな旨いもの食えるやつは、東京なんか来なくていい! こっちでがんばれ。」この、かっこいいんだかなんだかよくわからない小林感!よろしくお願いされちゃういっそん。小林風に微笑む梅さん。バイクにウニ丼下げてるよ!滞在時間48分。ウニ丼7つ。帰り道10時間。やあ、小林感満載。ウニ丼を作る海女クラブのみんな+ユイ。先輩来たよー。海女姿のアキ。ドキュメンタリー番組の取材だって。先輩何しに来たんだろう?東京。純喫茶アイドル。書きかけの婚姻届。空の辞表。「中身・・・え、辞表って中身いるんですか?」奥歯に物が詰まったような、奥歯そのものがないような! はっきり言いなさいよ!節電のスポットなのに照明たきすぎの現場+鈴鹿ひろ美。あ、ディレクター。半沢とあまちゃんどっちにも出てる人がここにも。再び純喫茶アイドル。黒川に説教される水口。「でもね水口くん。好きじゃないことや向いてないことを避けて生きていけるほど、今の世の中は甘くないと思うよ。」黒川、もっともだ。超もっともだと思いましたよ。「人生は長い。道に迷ってもいい。遠回りしてもいい。混んでたら脇道に入ればいい。どこかで誰かを拾うかも知れない。着いた場所が目的地だよ。」途中からタクシー運転手の熱い謎発言に。そうかなあ、と反論する春子。そんなの言い訳じゃん、自己満足じゃん!電波少年かよ!お座敷列車でしょ?お座敷列車の回想。撮影中のアキ、ちょっとだけ。それを撮影するストーブさん。海女のミサンガを編むユイ。ユイちゃんはだんご2つね。ミサンガの説明をするアキ。あんたもかあ。あんたも、北へ行くのね。去る者は追わずよ!あ、今の夏さんの・・・。うるさい! 婚姻届の忘れ物。俺、配偶者じゃないよ!北三陸、天野家。夏+アキ+水口。アキちゃんにもいい知らせ。なあんだ。そこは「じぇじぇじぇー」でしょー。世田谷のアパート。はんこを探す春子。黒川じゃなくて、天野の!書き終わっている新婦欄にぽんと捺印。新郎欄に泣きながら記入する黒川。やっぱり甲斐さんが新婦欄に記入しかけた婚姻届は使えなかったのね。天野家。アキは言う。あのふたりはずっと夫婦だもん。今更、天野でも黒川でも中身は一緒だ。夏ばっぱは言う。水口さん。北三陸はなあ、離婚率の高さとワカメの収穫高で有名なんですよ。ミサンガを届けるユイ。ユイと水口、再会。(勝手に付けているだけの)今日のサブタイトルは、春子無双でした。本日は世に言う「ミズ不足」とやらは、解消されたのではないでしょうか。ラブレ 植物性乳酸菌タブレット 生菌タイプ 21粒×5個/ラブレ/乳酸菌★特価★送料無料ラブレ 植物性乳酸菌タブレット 生菌タイプ 21粒×5個[ラブレ 乳酸菌 ケンコーコム]【あす楽対応】_
2013/09/14
コメント(2)
![]()
今日はアマゾンダイブだけでなくあまちゃんライブもあるんですねー。らっきー。わあ、能年玲奈さんってこんな人なんですねー。お目々がきらっきら☆彡演技かも知れないですけど、アキより暗くて落ち着いて素朴そうな印象。「にゃー!」はソプラノサックスでしたかあ。なんかぼんやりと民族楽器かと思ってました。不覚。そう、全体としてクレズマーっぽかったり妙な多国籍風の楽曲が多いと感じます。あとは、80年代歌謡曲風、超普通サントラ風(謎)、超素朴風(謎)など。楽器の組み合わせと使い方が超かっこいいっすよねえ。前衛の人が劇伴の才覚も備えているとこんな風に楽曲へと昇華するんですね。感動。「どっちもできる」っていうか、幅が広いってことは強いんだなあ。発注が「デスメタルでサビテクノをアカペラで」?・・・すごいよすごいよう。すごい世界だよう。震えるー。私は実は楽器が少しばかりできる(はずな)のですが、今は何もやってないです。明日起きたら、楽器に触ってみようかな、と。元気が出るかも知れないな、と。っていうか、それしか道は残されていないのかも知れないな、と。そうそう、ギターを弾けるようにもなるはずなんだった。ピアノは弾けるような気がするんだけど、今となってはわかりません。とりあえず、音を出してもいい時間になったら触ってみたい、です。あとね、ビッグバンドいいなって思いました。超いいなって。そんなことをつらつらと考えた番組でした。即打ち乱文ご容赦←いつもやん 【2500円以上送料無料】連続テレビ小説 あまちゃん オリジナル・サウンドトラック/TVサントラ【送料無料】TVサントラ/連続テレビ小説 あまちゃん オリジナル・サウンドトラック2
2013/09/13
コメント(0)
青年部海中作業、ウニの放流。梨明日。春子にお礼の電話を・・・ユイちゃんがスポイトピペットみたいな器具で焼酎入れたから大吉っつぁんべろべろの巻。焼酎投入、勉さん(琥珀)は気付いてましたね。電話越しにちょこっと春子。ひとりで元気いっぱい肩すかしくらってました。ユイがストーブさんを連れて帰ろうとすると、ストーブさんがへらへらと拒否。ユイがぼそっと「気ぃ使えよ。」←怖いよう すぐ帰るふたり。残されたのは、酔いつぶれた下戸、人畜無害な琥珀、そして恋人同士。駅待合室の学習スペースで語りあう種市とアキ・・・ちょこっと琥珀。勉さんはカラオケをほんとうに歌ったのか? 歌ったとすれば何を? ・・・気になるう。真ん中に天野がいるからだ、はいいとして、そこがユイとは違う、は不要だよう。ビールに枝豆みでえな?「ベストカップル」的な意味だけならビールに枝豆もそんなに悪くないよね。月と太陽だとすると、ユイが月でアキが太陽なんでしょうかねえ。うーん、よくよく考えるとなんか違う気も。ウニづくりのそばでアキとユイ。ユイちゃんの口の悪さが素晴らしい。毎度これくらい声を張ってもらえると助かりますねえ。ユイちゃんの復活までのカウントダウン? それともこじらせてる?「私のこと甘く見ないでよ。アイドルは諦めたけど、女としてはむしろこれからだと思ってるから。アキちゃんの彼氏だから今スイッチ切ってるだけだからねえ。すぐ入るからねえ、スイッチ! ・・・失礼しましったあ。」という台詞と戦慄する弥生さんのところが好きです(#^_^#)「すぐ入るからねえ、スイッチ!」は珠玉。ずぶん、ユイが好きなんだ。つうか付き合ってる。正式に付き合ってる。バリ付き合ってる。遠距離恋愛だ。付き合ってる。正式に付き合ってる。バリ付き合ってる。遠距離恋愛バリバリだ! ←もうなにがなにやら(エコー)先輩の「遠距離恋愛バリバリだ」まで思い出して海にドボンの天野改めAmazon&磯野先生改めいっそん。いや、いっそんはもとからいっそんか。自転車ごとじゃないだけ成長したんでしょうか?(それはどうだろう)観光協会。岩手こっちゃこいTVの池田さん。乾いたアハハで返す菅原。仮設漁協。K3RKDNSPポロシャツ&白パンツに着替えて髪をタオルドライするアキといっそん。(ペアルックだべ)南部ダイバー歌っちゃうぞ! を「すぐ入るからねえ、スイッチ」×2の妄想故に止めちゃうアキ。そこに入ってくるストーブさんと池田。潮騒のメロディは他の人だからね!ちなみに、南部ダイバーのサビ「カップかぶれば魚の仲間」のところが好きです。(琥珀、じゃなくて告白)ちょこっとリアス。黒皮のジャケット&パンツの男がユイに忍び寄る。再び仮設漁協。(アキちゃん顔むくんでる?)自分の思いを池田に伝えるアキ。なかなか伝わらない思い。それでも伝えようと懸命なアキ。リアスにいるユイと吉田から種市携帯に電話。アキは携帯水没させたっぽい。「海さ落ちちゃって」は誤り。「海にダイブしちゃって」が正解。ムショ帰りの小林薫っつうか小林稔侍っつうか、小林感がハンパない。小林感! 小林感っていい言葉だなあ。ほれぼれしちゃいますよ。って、やっぱり大将! 小林じゃないから! ピエールだからね! いや、瀧! いや、梅頭だからね!先ほどになって、あまロスなる言葉を知る。わあ、どうすべ。どうしようもないな。
2013/09/13
コメント(0)
リアス。種市先輩とユイ。「ユイ、ただいま。」「おかえり。」あれ、これって恋愛ドラマ?「せんぱあい!」自転車で乗り込んじゃうアキ。恋愛ドラマじゃなかったです。のだめ?ほんとうにおふたりは付き合ってるんですか問題。ふたり乗りが怪しいよ?いやいや、おがまいねぐ。フリーのイケメンが歩いていると青年部に戦慄が走るんで。ストーブさんVSユイ。降りたの? イケメン枠から降りたってことでいいの? 脱落?うるせえよ、元ヤンのくせに。シリアスに座り込むアキに気付く琥珀さん。幸せすぎて怖くなったんだって。(当方は幸せすぎて怖くなったことって記憶にない。浮かれちゃうから。)兄妹げんかぐらい、アキちゃんのためなら毎日やってやるよ!(欧米ジェスチャー付き)もっと楽しいこと、たくさんあるって。今より悪くなることないって。(うわあん、もっと楽しいこと、私の人生にもたくさんあるかなあ?)観光協会。水質調査の結果をまじめに伝えるいっそん。話を理解したからこそ詰め寄る夏ばっぱ。そこ!静かに!いっそん先生のウニの解説ー。ウニイラストがめんこい。ウニはゼニだ! 同情するならウニとらせろだ!(byメガネ会計ばああ)だがらごそ、こごで、本気ださねえでどうする! いつまでたっても、被災地だぞ! それでいいのか? いぐねえべ・・・よろしぐ、たのむど。(by夏ばっぱ)あいかわらずかっけーな、天野のばあちゃん。あそこまで言われて男がうごがねえなんて、嘘でしょ?(いっそん珠玉の台詞)初かっけーいただきました!景気づけに南部ダイバー♪ウニ丼作りながらのウニはゼニ♪(いつでも夢を)夏ばっぱのウニ丼を車内販売するアキ。吉田さんにナチュラルに邪険にされるヒビキ。ストーブさんのWeb活動。レールウォーク。ヘルメットに地味な恰好でもかわいいねえ。芦田愛菜ちゃんに見えたー。面白いようにオタクさんたちが釣れました。←いいのこれ?白ペンで「みんなでがんばっぺ!」と書いたように見えるけどアキちゃんは黒ペン。何て書いたんだろう?黒のマッキー→白のポスカ、というイリュージョン?ぶつかるウニに匹敵する謎です。記念撮影。梨明日。今週の復興祈願列車の乗客、はい、1133人!←かわいいこれで、ミス北鉄が乗ってくれたらなあ。ここにもヒビキ。場末のスナックで働く少女が実はアイドルのたまごだった。それを知りつつ、敢えて声を掛けず遠くから眺めるだけという今の状況、個人的には嫌いじゃないですねえ。黙っててくださいよう、ていうか、帰ってくださいよう。(吉田が振った話題なのに)私も今の自分、嫌いじゃないよ。アキちゃんのおかげで田舎のよさにも気付いたし。ちやほやされなくなった代わりに陰口叩く人もいなくなって。みんなやさしく見守ってくれる。満足してるよ。(ユイ・・・)ユイちゃんのポニーテール、高め位置での結び。いきおいをつけて動き始める北三陸。
2013/09/12
コメント(0)
![]()
東京チーム、アキちゃんなし無頼鮨スタート。ミサンガを売るずぶん先輩。500円です。本読みをする鈴鹿さんとミズタクさん。ウルトラ棒読みミズタクと抑揚過剰気味鈴鹿がいいバランス♪「それから先生、ずっと言い出せなかったことがあるんです。」鈴鹿さん、結婚だって。電話。じぇじぇじぇじぇじぇ!「じぇ5つかあ。まあそんな数だと思う。」純喫茶アイドル。鈴鹿さんと太巻さんと社長と僕と(by正宗)みたいな?「関係ない人ほど盛り上がる」っていうのはある意味真理かも知れない。他の人の行動や発言が自己の意識を呼び覚ますっていうのもある意味以下ryそういえばありましたね、震災婚とか絆婚っていう言葉。結婚に必要なのは、つまるところ思い込みと勢いとタイミングだと思うの。工藤静香、プリンセスプリンセス、爆風スランプ。あーどれも歌えちゃいますねえ。昔のヒット曲って大多数の人が口ずさめた気がするの。夜あまなどを利用して80年代を知らない若い世代もけっこう見ているようなのですが、おのおのの時代の歌謡曲を含む時代感覚が予めあるとないとではこのドラマの受け止め方も違う気がします。っていうか爆風スランプ、ガン見したのに本人映像かどうか確信が持てませんでした。大将の梅頭は種市の様子に今日もよく気がつく。あんべちゃん、100万食売り切りまめぶ大使卒業で帰郷。影武者ね影武者、落ち武者なんかやってないから!アキちゃん、海女カフェ再興計画。まめぶバー。種市先輩、GOD NOODLEを引きずって早めの帰郷にてユイに遭遇・・・ユイちゃんすっかりスナックの女の子。あの雰囲気はなあに?平成元年 ヴィンテージ・アルマニャック[1989]ラフォンタン(200ml木箱入)
2013/09/11
コメント(0)
大吉さんに連れられて、トンネルの向こう側へ。まだまだ震災の爪痕が残る実態を見つめるアキ。北三陸のみんなは多くのものを失って、それでも笑っているということを知る。ユイちゃんをかえたもの。ユイちゃんの恐怖や絶望や諦念。底引き網をミサンガに。アキと夏ばっぱの連係プレーが素晴らしい。琥珀!いちばん幸薄い顔認定されたストーブさん。アキちゃんのミサンガ動画づくり足立兄妹。種市先輩と電話。無頼鮨と大将が映って嬉しい。四捨五入したら100歳だべ!どこで四捨五入してんだ?海を語る夏ばっぱ。長年にわたって海と向き合い海と共に生きてきた人間のことば。くんくん。底引き網をくんくん。(美寿々さん)ワカメをくんくん。(夏ばっぱ)体毛も一緒に編み込むいっそん。
2013/09/10
コメント(2)
うに、いねえ!・・・え? 夏ばっぱがウニシューターでぶつけてくれたじゃん(違)えっと「ウニシューター あまちゃん」でググるとシアワセになれます。KDTOK 3 RKDNSPMMMYPGB転んでも ただでは起ぎねえ 北三陸を今度こそ何とかすっぺ目に物見せてやっぺゴーストバスターズKDTOK3RKDNSPMMMYPGB?KDTOK3RKDNSPMMMYPGB?パスワードってより新しいコマンド?百歩譲って。百歩譲って「目に物見せてやっぺ」まで「アリ」だとしましょう。ゴーストバスターズは大吉っつあんの十八番なだけではー?うひゃひゃひゃひゃ。毎日毎日、小ネタが続いて腹が痛いです。(んだんだんだ!←コインを取ってます)真面目なシーンもつらいシーンもあるけれど。どんなシーンも輝いて見えます。どうして毎日見なかったかなー?年末とかに全話再放送とかないかなー?HDD潰す勢いで録画したいです。
2013/09/09
コメント(0)
![]()
あまちゃんのない日曜日のお楽しみ、半沢直樹。今回は、んー、なんというか、ブリッジの回なのかな?融資部の福山次長って誰かなーと思ったら、遠山の金さんの息子ー!・・・えと、杉良太郎の息子の山田純大ですね。ちょびっと黒崎ちっくなデータ信仰、というかタブレット信奉者として描かれてました。あれってどう見てもiP○dっぽいんだけど大丈夫なのかしらねー。そんでもって、半沢&渡真利&近藤っていうシーンが多くていいかんじー。そんでもって、小木曽とか古里みたいなわかりやすいちっさい悪役がいなくて残念。大和田控えめ、黒崎出番なし、というのもちょこっと残念だったかな。公式サイトを確認したら、もう来週予告がずいぶん出てますね。今日になって見始めた人にはいまいちだったかもだけど、来週からどどんと来ますね。っていうか、残りあと2回?そしたら私の楽しみは? 秋の古美門待ちかなー(´・ω・`)【ドラマ 半沢直樹 原作シリーズ】オレたちバブル入行組(文庫)&オレたち花のバブル組(文庫)&ロスジェネの逆襲(文芸書)
2013/09/08
コメント(0)
![]()
K3RKDNSPポロシャツ(黄色)ですが。昨日は「売っててもたぶん買わない!」と書きましたが。あのインパクトはハンパねえ。チームで揃えて着てみたいなと思い直した次第。チームやサークル、クラス、ショップ用お揃いのウエアをオーダーメイド制作致します。ユニフォーム/オリジナルプリント/個人名刺繍/各種製作(お見積もり無料)オリジナルポロシャツ【※デザイン・プリント加工お見積もり】
2013/09/08
コメント(0)
![]()
大幅にお寝坊したのでBSプレミアム1週間分ラストで視聴。いやあ、何度も思うんですけど「いつでも夢を」って名曲ですね。面白くて何度も堪能したくなるー!夏ばっぱに連れられて海カフェへ。with海女の皆様。夏ばっぱの話。話すうちに主旨を忘れるアキ。そこに足立兄妹。ハゼ・ヘンドリックスw2で割ったら人間じゃないwwwていうかさ、ユイちゃんのキャラがぶれっぶれに見えました。それだけたいへんだった、と思うことにします。「悪運」ってよくわからない言葉だけど、ユイちゃんが使うなら許せる気がします。K3NSP改めなんだっけwK3RKDNSP?K3RKDNSP?←大事なことだから2度以下ry北三陸を今度こそなんとかすっぺ、だったかな?長くなってるしー!ロゴのポロシャツ、着ている集団が見たい! とっても見たい!売っててもたぶん買わない!←私事。あの日あの時、私も揺れました。(被災したとは言えないくらいのレベルですけど)仕事中で避難誘導し、外で凍えて過ごしました。携帯通じない、屋内に戻っていいかさえわからない。自宅に戻ったらなんかぐちゃぐちゃ。デュラレックスが割れてました。……現実とリンクさせないで見ようとしていましたが、それは難しいです。無料のネット情報、なかなか侮れず。まあさすがに動画は削除されていってますねー(無念)とりあーえず「潮騒のメモリー」は歌えるようになりました♪グッドデザイン賞受賞!レンジ&熱湯&衝撃に強い!カフェの一番人気★DURALEX(デュラレックス) ピカルディ 360cc
2013/09/07
コメント(0)
![]()
アキ、帰郷。北三陸のみんなは、なんとかやってました。アキが鉄道から首を出して「ただいま」って言う直前の表情にじんときちゃいました。(たぶん、鉄道の窓から首を出すことは推奨されてないんだけどよく見るシーン)ほんとうにつらいときでも、いや、つらいときだからみんな仲よく笑顔絶やさず。それが明日への活力となります。……私の苦手領域です(´・ω・`)いっそんのジャージのサイン、吉田さんちの子ども、震災後の光の象徴、かな。夏ばっぱがどうなっているのか引っぱって引っぱって……潜ってましたー!ていうか、ワカメ(昆布?)を首に巻き付けつつ、アキにウニぶつけました。どうしてみんなして隠したかなあ?ウニが食べたくなったよ。 【2500円以上送料無料】連続テレビ小説 あまちゃん オリジナル・サウンドトラック/TVサントラ【RCP】
2013/09/06
コメント(0)
キーパーソンだけど自覚のないテレビっ子マスター。「ほっこりしないでよね勝手に!なにこの空気?最終回?人生はまだまだ続くのよ!」かっけー!……って、東京に残りたいから超不機嫌だった春子っていったい……。そんで、鈴鹿さんの月の番組面白いなー。「月はこっちにでているの?」ってー。「向いてないけど続けるのも才能よ」って、今の自分、いや、ずぶんには沁みます。日本一のpiyomarimoになりたいです。それにしても薬師丸ひろ子、若いなー。「地元へ帰ろう」と「南部ダイバー」が聞けました。
2013/09/05
コメント(0)
![]()
雑誌の取材……あ、近藤さん(違)はまっていることは、ほくろの毛を伸ば……す……?(困惑)寄り目かわいい。かわいい寄り目。「私らの音楽」ってwwwそんでもってその字体ってwww題字とナレーションはくさなぎくんですね、わかりますwまあなんていうか面白いなあ。今日は「地元に帰ろう」が聞けてよかったな。無料のネット情報だけで欠けていた部分の「あまちゃん」を堪能中。Σ驚きの大容量。追いつかないよー。朝ドラがここまで面白いってどうなんでしょう?【送料無料】あまちゃん 完全版 DVD-BOX 1【送料無料】あまちゃん 完全版 DVD-BOX 2
2013/09/04
コメント(0)
オープニングでいろいろな登場人物に「回想」って但し書きがあって焦りました。全員が「回想されるだけの人」になっちゃったのか、って。……違いましたけど。今日のツボはやはり「いっそん」でしょう。そして忘れられたのは……「ひろし」かな?ストーブさん。
2013/09/03
コメント(0)
お久しぶりです。まだこのblogチェックしている人っているんでしょうか?数回見たことがありましたが、どれ見てみようと。今日はがっつりNHKプレミアムで。震災のシーンでした。リアルに描いても描かなくても角が立つテーマをどう扱うか、今後とも視聴予定。
2013/09/02
コメント(0)
全46件 (46件中 1-46件目)
1


