PR
年末年始はさぼっていたブログを今日から再開します。
まずは今年をどうしたいかは至って単純です。
を最優先にしたい。芝生化は本当に誠意がある相手としか付き合わない。嫌み・嫌がらせ・恨みは全て無視。芝生の上で遊ぶ子供たちの笑顔だけを見ながら一年間過ごしたい。その笑顔が芝生化に取り組む十分な理由として認めない人間を説得しようとしない。
田舎に来た目的は都会のごちゃごちゃして時間ばかりに追われる生活のおさらばしたい気持ちがあったからです。
話が全く違うけど、年末の花園高校ラグビー大会をちらっと見たけどやはり頭に浮かぶのはこの学生が一年間強いられていた尋常ではない練習です。優勝監督にインタビューの中に「この3年間は80連勝」という話が出たが恐らく試合がない日はほとんど間違いなく練習しているでしょう。
母国ニュージーランド(世界1のランキングと同時にワールドカップ優勝チーム)の強豪校では3月半ば~8月までの期間に15~20試合程度しかやらず、練習は3月から8月まで、週2回だけです。
回数が少なく、1回の時間は短く、楽しく、怪我が少なくラグビーが出来て、それに世界最高のチームを作り出す。
片方が年中気違いのような練習をして(期間、回数、時間)、選手の半分近くが外国生まれになっても世界で対した実績を残さないチームしか作れない。
選ぶのは貴方たちです。
又も小休止 November 5, 2012
常識を持ってもらいたい October 22, 2012
石拾い作業 October 13, 2012
Keyword Search
Freepage List
Comments