ランニングワイルド

ランニングワイルド

PR

2004/01/05
XML
テーマ: 漫画TOP10(207)
カテゴリ: 戯言
遅ればせながらじゃないかって指摘を受けたよっ☆

ごめん、お兄ちゃん今まで勘違いしてた。

ふっがーーー!!

どうも、もとじいです。

突然ですが漫画TOP10です。

10位 こちら葛飾区亀有公園前派出所

今はネタ切れ感はいなめないが、30巻やらそこらへんあたり読んだら結構笑った記憶がある。油乗ってた時期だよなー。

9位 はじめの一歩

俺のボクシング知識。実際ボクシング見るのが楽しくなる気がする。間延びしているのが欠点か。



はなおって言います。ピンポンの作者、松本大洋の漫画。ピンポンも好きだけど、俺は花男のわかりやすさが好き。「びりびりしたかー!?」「びりびりしたー!」熱すぎ。

7位 スラムダンク

「安西先生、バスケがしたいです。バスケが。」か「左手は添えるだけ」のセリフが一時期マイブームになった。でもバスケは苦手。熱い話であります。2部、いつはじまんの?

6位 寄生獣

グロイと思わせといて、読んでいくうちにミギーも可愛く見えたり。寄生するバケモンと人間の戦いだけど、最終的には地球にとってのバケモンは人間だっつのって環境問題にも触れつつ、良い話や。

5位 北斗の拳

言わずと知れた世紀末覇者格闘漫画。熱い、熱すぎるよ。でもラオウ編が終わると間延びした感はいなめない。

4位 ドラゴンボール

フリーザあたりまでだったらなぁ。セル戦でどうかんがえても話し終わりだったよなぁ。なんにしろ自分の小学校時代を熱くさせた漫画である。

3位 JOJOの奇妙な冒険

熱すぎです。独特の効果音とポージング、そしてなんといってもセリフ!5部(キャラとセリフは良かった。)あたりのスタンドは苦しかった気がするし、6部は本気でいまいちだったけど。ナルトの図説な戦いが好きな人は2部読むといいよ。



実は凄腕っていうキートンさんの話。浦沢さんのこういう系の漫画、好きです。読みきりが多いので途中からでも抵抗なく読める。MONSTERとこれはドラマ化してもいいんじゃないかねぇ・・・海外ロケは金かかるか、

1位 レベルE

宇宙人の起こす珍騒動。H×Hやら幽白書いてる冨樫さんの真骨頂(だと思う)。全三巻。月一連載だったから絵が適当なんてこともなかったし。冨樫節でまくり。

うーん、どうにもこうにもジャンプ系が多いなー。どうやら熱い漫画に弱いみたいだ、俺。

でも、ジャンプは良いのか悪いのか、人気ないと速攻で打ち切るスタイルだから名作は残るんじゃないかい。人気があるのと名作ってのは違うけど。あと人気あるから変に間延びした展開にもなるし。



ちなみにゴリ夫とかいうマガジンで連載されてた漫画がワースト1です。おもしろくないのに連載も微妙に続いたし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/09/09 11:15:06 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: