全805件 (805件中 1-50件目)
やばいやばい。連休に秋田いって帰ったらえらい体調治らない。熱がでたようなだるさ。この普通の日記っぷりたまらん。・・・追い詰められて追い込んで、その身を犠牲にした過去は乗り越えたのか、逃げたのか。今、辛いこともあの時があるから、耐えられる。笑ってすごせる。ただ、辛い時に笑顔になる癖だけは抜けない。本当の自分なんてこと言うのは青いし、聞いても小馬鹿にしてしまう。変わった自分と、変えない自分。変えたい自分と、変わらない自分。おいおい、そんな自分を問い詰めるほどたいした存在じゃないだろ?いつもの笑顔で今夜もお疲れ様。幸せですね。
2009/10/19
コメント(0)
世界っていうのは想像すればするほど自分のもの。ワールドイズマイン心地良い風を感じてそっとつぶやいてみる。風が通る。イメージする自分。自分と世界の境界なんてなく、自分は世界と空と宇宙と一つになって。イメージする自分さえも消えてしまいたい。その時風もなく、世界が開ける。ワールドイズマイン喜びだけ浸透して怒りも分解していく哀しみも溶けて楽になるそんなイメージをして境目だらけの日常を生きてます。イメージどおりになったら飛んで行ってしまうのにね。
2009/08/27
コメント(3)
昨日テレビで見た言葉人生にはこえられる壁と、こえられない壁がある。そういう場合は、越えないで共に生きればいいと。壁の定義にもよるが、なんか納得した。ネガティブ思考の人は、ネガティブ思考自体をよしとしない。いいじゃない。ネガティブ思考してても自分。共に生きていこうよ。
2009/08/26
コメント(0)
業者がうっとおしい。昔はこんなにクソコメントやクソトラックバックはなかったのに。もっと誇れる仕事をしろよ。何のために生きているんだろうか。クソみたいな仕事して、クソみたいに時間つぶして、クソみたいな金を稼いで何になる。子供の頃見た夏を思い出せよ。毎日が楽しかっただろ。朝から、カブトムシとったり、夕方まで友達と遊んで、帰ったらカレーのにおいがすんだよ。くだらないテレビみてくだらないことで全力で笑えた。それなのになんだこのザマ。一発普通にヤった後で報酬5万もらって、女と一緒にパチ-ンコ行ったの!!(リモコンロ-タ-装着させた状態でwww)文章にセンスがない。ダサすぎる。クソ過ぎるコメントにしても才能がなさすぎるだろ。草はやせばいいってもんじゃないぜ。せっかくくだらないお仕事してんだったらもっとグッと来る文章書いてみろよ。ゴキブリだって世間の役に立ってんだ。このままじゃゴキブリ以下だぜ。と暇つぶしの文章を書いてみた。さって午後からお仕事お仕事。
2009/08/20
コメント(0)
広げていた羽はあんなにも殻にこもる。仮初の笑顔をばら撒いて、如何にもガラス細工のような羽を大切に守っている。世界とは汚いもの。足枷は重く、羽は穢れた。穢れを落とそうと、血で洗うも、赤黒く染まるのみ。穢れなければ空は飛べたと、足枷をはずす出なく、血で洗う。重ねれば重ねるほど、羽は紅く、黒く、そして重みをますだけ。足枷は外れない。そうして何時の間にか足枷すら意識しなくなる。ただただ空を望むただ、純白の羽があれば飛べると、信じ。今日も凍えた体を血で溶かし、すっかり黒くなった羽を紅く塗る。---リストカッターではないです。昔リストカッターと議論した。当時は若かった。今はやさしくなりたい。あの時、議論しあったリストカッターたちは力強く羽ばたいているだろうか・・・というよりリストカットのテーマ日記にアフェリってどうゆう神経してんだ。
2009/08/19
コメント(2)
最近辛口版人生ゲームなるものがあるらしい。なんでも、金だとかニートだとかシビアな人生が送れるそうな。俺も、子供の頃やったわ。 モノポリー。 人生ゲームよりモノポリー派だった。理由はよく集まる友達のうちにモノポリーがあったから。 人生ゲーム持ってる奴はいなかった。 ともあれ、モノポリーのおかげで子供ながらに金が絡むと人間どこまでも汚くなれることを学べた。 モノポリーをやるにあたっては、やはり持ち主の友達が銀行、金の管理をを取り仕切っていた。 金の変異があると持ち主が金を渡してくれる。 気をきかせてくれていると思いきやとんでもねー。 座布団の下に金を仕込んだり(裏金と言ってた)、自分が金を得るときは、金を重ねて多くとったりしていた。 誰かがトイレでも行こうなら、いない隙に少しとったりなんて荒技もあった。 イカサマはバレなきゃイカサマじゃねぇんだぜと、いや、指摘しても究極のところで持ち主には逆らえなかった。 権力者が白と言えば、白なのだ。 そんなことが繰り返されれば、自然と逆らうのはバカをみることがわかる。 となると狙うのは二番手!民衆の出来上がりだ。権力者に取り入り、他を蹴落とす。 序盤はあくまで目立たぬよう、収入も裏金にまわす。 そして終盤で伸し上がるのだ。 しかし、そんかゲーム体制も終わりが来る。 友達の兄貴参戦。モノポリーでは勝利した。 ならばなぜ終末を迎えたのか。 友達兄貴「モノポリー飽きた、よし、プロレスやろう!」 圧倒的武力だった。 今まで啀み合っていた小学生も連合を組み挑んだが… 武力なき権力も無力なり。 まぁ、そんなこんなで結果冷めた中学生が出来上がりました。 完全な中2病だった そんな僕も今やフラフープふりふりしてるよ☆ 早く腹まわりのフラフープなくなんねぇかな
2009/05/18
コメント(2)
前回のあらすじ 上京したての頃、満員電車でイキって踏ん張っていたら、膝が痛くなった、もとじい。 安西先生の名言、あきらめたらそこで試合終了だよで、奮起、改めて満員電車に挑む。 そしてその経験から得た、現役Man in デンジャリストのテクニックがついに明かされる! ご利用は計画的に!! でも、今思い出したら、元々春休みに遊びでやったバスケが原因で、足を痛め、満員電車でそれをかばってたら膝が痛くなった気がする。 安西先生、バスケは、バスケはしたくないです。 ていうか、一言日記なのに続きとはこはいかに。 では続きをどうぞ・・・ と、いうことで、前回のあらすじが、ドラゴンボールのフリーザ編張りに長いところでこんにちは。 どうも、もとじいです。 では、今回の話で、どう立ち振る舞えば、クールにそれでいてジェントルに満員電車をこなせるのかを皆様にレクチャーしたいと思います。 文章で伝えるのは、限界がありますから、今回は基本中の基本、相撲で言うなら四股を踏むくらいの基本から教えたいと思います。 しかし、四股に始まり四股に終わるように、基本を確り覚えれば、ほぼ満員電車のいかなる状況に対応できますから、後は各自のスタイルを気づいていただければと思います。 女性の方は特に必見ですね。 男の人より基本身長は低いですし、何より非力な方が多いです。 先述の通り、私は膝を痛めていましたから、力なんて入りません。 その中で覚えたテクニック(満員テクニック)は女性向けと言ってしまってもいいかもしれませんね。 もちろん男性の方も、力に自身があっても力に任せていては、天下無双にはなりえません。恨みの連鎖を生むだけです。 一流のMan inデンジャリストはそんなことはしません。デンシャリストではなく、デンジャリストと称されているのは、危険なことは己が身に含むことからそう呼ばれるのです。 本当の達人は、刀を抜かずして勝つ、ということですね。 あ、ちなみに前回の論述口調から語りかけ口調に変わったのは仕様です。 まぁ、ぶっちゃけ前回の口調にあきました。 それじゃ、早速満員テクニックをお教えしましょうか。 今回は基本中の基本の2つのテクニックを教えます。 1.受け流し。 方法:相手のプレッシャーを体をひねって受け流す。 効果:体に直に体重がかからない。尚且つ自身の場所を確保することが出来る。 これは必ず覚えてください。また一流になればなるほど華麗な動きになるのも受け流しです。 通常、相手の寄りかかり(満員電車ではよく他人に寄りかかられます)に踏ん張っていると、長時間踏ん張らなくてはならないうえ、駅停車の際の雪崩現象では過度の負担がかかります。 そこで受け流しです。 ネジをイメージしてください。 その場でくるくる回転しようとするんです。 回転までいかなくとも、ひねるだけで違います。 また、受け流しにより相手に行って欲しいところに流すことができます。 身を守るだけでなく、満員電車のポジションコントロールも出来るテクニックです。 2.エッジ 方法:相手の体に肘を当てる 効果:対象相手の警戒を促す。 受け流しが守りだとすれば、エッジは攻めです。 壁際で、問答無用に体重をかけられた場合に活きてきます。 肘などを相手のみぞおちなどにあてがうと、相手は体重をかけたがゆえに非常に痛いのです。 これにより、相手は体重をかけることを控えるでしょう。 やり方は、肘を組む動作をし、相手に角度を合わせましょう。 こちらから体重をかけたり、ガシガシあててはいけません。 Man in デンジャリストは専守防衛が基本なのです。 緊急避難的に使ってください。 ちなみにこの行為を、「エッジをきかす」といいます。 この基本の二つの満員テクニックがあれば大抵乗り切れます。 ぜひマスターしてください。 最後に応用テクニックを一つ紹介します。 3.フェイク 基本的に受け流しも、エッジも使えない状況で使用してください。 電車内、中ごろ、つり革もなく、ひたすら人に体重をかけられているとき、一瞬体を引きます。 そうすると体重をかけている相手はほぼ確実にひるみます。 これにより、体重かけてるんじゃねーぞというけん制になります。 ただ、受け流しやエッジより、露骨なので、初心者は控えたほうがいいですね。 ちなみに停車直前にフェイクでひるませ、停車後の反動を利用して相手のポジションを奪う満員テクニックをカウンターと言いますが、失敗すると倍のダメージを受けるので上級者になってから行いましょう。 以上、満員テクニックを簡単に紹介しました。 何度も言いますが、人を傷つけたりするためにある満員テクニックではないです。 あくまで自身の身を守り、健全な満員電車ライフを送るためにあるテクニックであることだけは肝に銘じて置いてください。 満員電車は征するのではなく、制するものです。 皆様が一流のMan in デンジャリストになることを祈り筆をおきたいと思います
2009/04/17
コメント(3)
今日も今日とてMAN IN 電車に揺られております。 満員電車って言うと、知らない人と密接する。 色々な匂いもするし、良い匂いでもない。 さらには足を踏まれたり、痴漢されたり、痴漢を吹っかけられたりするなどの危険もともなう。 現代社会のストレスの代名詞みたいなもんじゃないですか。 駅員に詰め込まれてブーブー喚いている姿なんか、畜生と一緒ですよ。 こんなストレスフルなもんに毎日乗るなんて、こいつらドM以外の何物でもない。 もう完全に資本主義の豚。社畜ですよ、社畜。 え、自分ですか? 意外とストレスではないです。 何故なのか? ドMだから。 違います。 いや、そうだけども今回の話は違います。 満員電車を乗り切るテクニックがあるんです。 昔、大学一年の頃、上京したての俺は、満員電車のイロハも知らなかった。 田舎からの上京。電車なんざ一時間に一本のとこだった。 初めて経験する乗車率120%越えの世界。ショックだった。そんなのドラマの中だけだったと思っていた。 現実はドラマよりリアリティーがなかった。 まさに血を血で争う小競り合い。 俺は怯むわけにはいかなかった。文字どおり都会の荒波に飲まれるわけにはいかなかった。 京都の道場にやってきた田舎侍のごとく、技術なんか二の次、体力と気合いに任せて電車を征しようと試みた。 ピンヒールによる一転集中攻撃も、緊急停車の才の集団雪崩攻撃も、己が二の足とつり革で不動の姿勢を貫いた。 時にはマトリックスな姿勢にもなった。しかに俺の二の足は微動だにしない、させない。 そうしていく中で電車界の不動明王の名を欲しいままにしていた。自分の中で。 しかし、そんな時代にも終わりの時がきた。 膝を痛めてしまったのだ。その間上京後わずか4ヶ月。 東京の壁は、厚かった。 俺はもう、満員電車では戦えないのか… 負け犬のように去るしかないのか。 敗北感に悩まされていた時、ふとかけたテレビでの言葉がもう一度俺をふるい立たせた。 諦めたら、そこで試合終了ですよ。 あ、安西先生! 夏休みスペシャルでスラムダンクがやっていた。いつも最終回までやらんで終わるスラムダンクが。 あとドラゴンボールも途中で始まって途中で終わるよね。 とにかく、俺は、また戦場へ戻ることにした。 「次は新宿~。新宿~」 この音が何度でも俺を蘇らせる。 おう、俺はもとじい。諦めの悪い男… 前振りが、ドラゴンボールのフリーザ編ばりに長くなりましたが、次回、満員電車のこなし方、実践テクニック編に移ります
2009/03/13
コメント(2)
日々日々へこむ毎日デス。 昨日はいつもより遅く終わりなんやかんやで疲れていた。 昼飯に持ってきたが食うのを忘れていたシャケおにぎりを食う 中心にいれるとかめんどいから全体にムラなくシャケらせたやつ。 新宿で貪る。 シャケ臭い。 シャケってやがる。 まわりをシャケらせてやった。 そんなこと考えながら階段シャケっていたら もろっと落下。 階段にシャケった。 シャケった俺は急いでおにぎりを拾った。 駅構内の美化にご協力したシャケだ。 自作のシャケおにぎりは非常に油ぎっていて、チュートリアルのハンサムじゃない方バリだ。 思えばあいつの足の裏はシャケ臭そうだな。 そう思ったら、瞬間的に落ちたチュートリアルのハンサムじゃない方 いや、おにぎりをシャケっていた。 味は、シャッキリポンとしてうまい。 でも舌が気のせいか痺れる。 そんな状態で書いた日記が今日の日記です。 携帯…シャケくせぇ
2009/02/20
コメント(0)
そんなこんなでマンションをでる。 本当、ボディブローもビンタもそれほど痛くないから途中で脅してるだけだなと気付いた。 なもんでショックというより、久々にネタができたというか思いだ。 っことで会社に戻る。 部長の今日はどうだった?の一言に待ってましたと報告。 他の営業の方も聞いていて、入社以来一番ウケた。 良かったと思ってたら 部長「確かに勉強だったな。でもなんかあったら会社に電話しなさい。日本刀が出てくる場合だってあるし。まぁ、今回は二丁目に間違って入ったと思って。」 ぶ、部長? 日本刀? 二丁目? 確かにただならぬ夜のカリスマオーラ出してるけど、何をしてきたんだ? 坊や一体何を教わってきたの?と言わんばかりじゃない。 今の言葉、プレイバック、プレイバック! 取り乱してしまった。バカにしないでよ。 ともあれ、日本刀でなくて良かった。 でも、こうして思い返せば、言いがかり→ビンタ→あーりがとぅの流れはまさに俺のやっていた宴会芸! うん、もう身体はるのはやめるよ これからはご家庭に見せられるネタを探します 以上大人の社会科学習でした。 事件は現場でおこるわー…
2009/02/17
コメント(0)
そんなこんなで後半です。読んでない人は前半へ! 相手「てめぇ、何チャイムならしてんだよ。」 俺「いえ、当社アパレル向けのシステムを。」 相手「ふざけてんじゃねぇよ。鍵しめろよ!」 鍵、締められちゃいました。 すかさずボディブローが二三発とんでくる。 相手「おい、お前どこのもんだよ。」 俺(あ、後ろにも人がいる。出会い系サイトの事務所にでもはいっちったかな。) 相手「何覗いてんだよ!」 またボディにくらいました。 俺「も、申し訳ございません。」 相手「おい、名刺だせよ!」 俺「!持ってません。新入社員なので。」 無論、ある。でも、だせるはずねぇ。 相手「名刺も持たせねぇで回らせるってどんな会社なんだよ!出せよ!」 確かに…まさかの正論。 一瞬自己紹介シートっていう、お手製の紙を渡そうと考えたけど、結局名前も会社情報も載っているのでやめる。 大体「同じ出身県の芸能人:ガッツ石松」の文が痛すぎる。 ボディブローより響く。 と、考えてると 相手「名前は?」 俺「な、名前は斉藤です!」 全国の斉藤さんごめんなさい。 相手「名刺持ってんだろ!?出せよ」 以下長いのでダイジェスト 会社質問、ビンタ、携帯質問、名刺質問、ビンタ、会社、携帯、名刺質問とみせかけ頭突き。 とりあえずチャイムと二三かい覗いたことにお怒りの様子。 全部謝罪で突っぱねる。 相手「わかった、ここで土下座しろ。そうしたら許してやる。メガネとって土下座しろ。」 俺が殴っても張っても謝る以外しないからか、謝罪の最上級を求めてきた。 まぁ、実際あんまし痛くないから大丈夫かなって思ってきてた。 今まで散々身体張ってきたから。まさにその名の通りね。 とりあえず土下座ですむなら…とメガネをとる。 相手「踏みつけてやっから土下座しろ。」 えー…それは痛そうだ。 足をどんどんならし、刺青のチラリズム付きだから、遠山の金さん宜しく、凄みの常套手段なんだろう。 また謝罪の繰り返し。 相手もいい加減疲れたのか。 相手「そうだよ、分かればいいんだよ。最初からそうやって謝ってりゃいいんだよ。」 俺「すみません、勉強になりました!」 相手「おう、勉強になったな!」 俺「はい、本当に申し訳ございませんでした。ありがとうございます!」 相手「おう、こんなとこ入ってくんなよ。なんかあったら助けてやっからよ!」 俺「はい、すみません!失礼します。」 相手「おう、お前何歳だ?」 俺「22歳、新入社員です。」 全国の22歳斉藤さん、ごめんなさい。 相手「こんなとこ入ってきたの、今年はお前が初めてだよ。」 1ゲトー! エピローグへ
2009/02/12
コメント(2)
ヤクザニカラマレター まぁ、正しくはチンピラさんにからまれました。 どうも、もとじいです。いきなりアグレッシブなワードが出ましたが、今の会社に営業として、転職して間もないときの話。ちなみに今の会社はアパレル向けのシステム会社です。分かりやすく言えば、売ってます。その日は、一度うちの会社に、お問い合わせがあったらしい会社へ営業。上司は、ない会社もあるからネットで調べてから行ったほうがいいよ、とのこと。 ネット調べたらあるよーな、ないよーな…まぁ、近くに行くとこもあるし、いいだろ。 ってことで対象の住所へ。とあるマンションの9階へ。 入り口に暴力団、風俗関係の入居は禁止みたいなスパイシーな貼り紙が。 でも、都内だし、気を付けてるんだなー程度。 ちなみに俺はアパレルメーカーへの営業なのです。で、アパレルブランドって結構マンションの一室でやってるとこが多いってかそういう会社がお客様なんです。 っちゅーことで、ピンポーン…コンコン「〇〇と申しまーす。」 んー、でない。またか、と去ろうとした時。 相手「何?」 俺「〇〇と申しますけど」 相手「とりあえず中入れよ!」 ん?なんかおかしいような… 後半へ続く
2009/02/10
コメント(0)
巷では死亡説が流れる勢いでこんにちは。どうも、もとじいです。久々です。1年ぶりです。久々に返ってきたら、びっくりですよ。おいおい、いつのまにこんなにファンが出来たんだと。しかも、かなりスパイシーな書き込みが多いなーって業者!!掲示板のほうはがんばって削除しました。地道に荒れたこのブログを立て直して生きたいと思います。1年前の日記でも書いているけどmixiのほうではぼちぼちブログ続けています。先日書いた日記がこんな感じ。↓俺が大学生の頃、まぁ何ていうかステディな関係の娘がいたんすよ。 都内近辺に一人暮らしして二年とかそんなもんかなぁ。芋っ子だった俺もさすがに都会の生活に慣れてきた頃。 シティ派は横断歩道を渡るとき信号が点滅しても焦らないとか、のたまっていた頃だよ。 まぁ、今でも言ってるけど。 とにかく、そんなステディと付き合いたての、ある日、横浜のラーメン博物館に行こうってなった。 ラーメン博物館は横浜にあって、全国津々浦々のラーメン店が集まっている施設だ。 施設自体も古き良き昭和をイメージしてあって、雰囲気だけでも楽しい。 そんなカップルで行っても楽しいところなんです。 物価は無意味に高いけど。 まだまだ芋っ子な俺は、頑張って自分なりにお洒落をし、渋谷で待ち合わせてラーメン博物館へ。 本当タイトなジーンズに私という戦うボディねじ込んでた。 しっかりお昼時につき、当然ラーメン食べる。カウンター席で2人ならんで食べてた。 で、彼女のラーメンをすする姿もかわいいなーとか考えてたんすよ。 この後、横浜の夜景見ようかなー。彼女、灯りがとても綺麗ねとかいっちゃって、おいおいブルーライト横浜かよーと脳ミソまで昭和になっちゃって… 本当おめでたい。都会に慣れてきたいえ、こんな東京1週間なデートに完全に舞い上がってた。 正直いってなんだか今日いけそうな気がしてた。 そしたら彼女、何か言いたげな顔をして、もじもじこっちを見てるじゃないっすか。 頬を赤らめながら、目を見開いて俺と俺の股間を見てる。 いやいや、落ち着け。彼女は奥手だ。そんなはずはない。でもあのしなちくの食べ方は誘っているとしか… 彼女「もとじい君、後ろからなんか出てる。」 え? うん、洗濯ネット(100円)出てたね。 自宅から渋谷経由で横浜までズボンに洗濯ネット(100円)挟んでたね。 何故そこにいるーって叫びたかった。君が好きだと叫びたかった。まさかのスラムダンクネタに俺も 「…お洒落です!」としか言えなかった。 まぁ、スラムダンクネタでもお洒落でもないが。 ラーメン食べおわるまでつけたよ。白い洗濯ネット(100円)プラプラさせてた。 タイトなジーンズにねじ込んだのは、洗濯ネット(100円)でした。 あると思います! やってしまったデートの失敗ランキング ・・・うん、こっちで書いた日記ネタの焼き直しです。手抜きもいいとこ!そんなこんなで、いつのまにか店長に就いたと思ったら既に転職済みなもとじいの日記ですが、まぁ、昔読んでくれていた方もほとんどいないとは思いますが。1からがんばろうと思います。本当かなぁ。
2009/02/03
コメント(2)
以前ほど書くネタもなく。まぁよー書いていたなぁと思う。一言書いて、本編書いて、それを毎日毎日。考えつくしてもう枯渇してしまったよ。あ、あけましておめでとうございます。どうも、もとじいです。mixiのほうでは何かと人間関係がややこしくなってきました。毒づくのはこっちで。でもmixiでこっちにリンクはってんだけどね。そんなこんなでサービス業で日々いらっしゃいませな僕です。普段皆さんが何気なく買い物してるけどね、買うほうも売るほうも人間なんだよね。本当、クレイジーゴナクレイジーなお客さんっているんだよね。子連れで子供を怒る言い方が「店員さんに怒られるでしょ。」という親。なんで俺がお前の子供しからないかんのて。お前本当、サバイバルダンス踊らすぞっていうの。しかもそういう親って注意するけど結局子供きちんと叱れないの。だから余計子供も調子こいてんの。人前でもぶちぎれて子供を怒りまくる親のほうが見てて微笑ましいね。まぁ、でもこれはもう慣れた。すでにベーシック。明らかに履いたアンダーウェアを返品したり。ジーンズのリペアを要求してきたり。うちは修繕やじゃねぇっつーの。でも万引きするやつが一番いらつきます。
2008/01/02
コメント(57)
くそみたいな業者のくそみたいな書き込みがうっとおしいです。どうも、もとじいです。本当、死ねばいいのに。死んでしまえばいいのに。なんの利益になるのだろう…と少し毒づきたくもなる。ポエム的な何かでもぼそっと。そういえば俺、小学生の頃、詩を書くのが嫌いではなかったような、やっつけだったような。言葉遊びは嫌いじゃない。日本語っておもしろいね。クリスマス子供のころは1に正月2に誕生日、3、4がなくて5にクリスマス。夜空に叫ぶ、お願いサンタさん。とりあえず今日はいい子にするから、サンタさんお願い。夜に鈴の音が響く。今はもう鈴の音は聞こえない。1に仕事、2も仕事、3,4がなくて5は・・・とりあえず今日はいい子にするよ。今夜だけは夜空に叫ばせてくれよ。サンタさんお願い、お願いサンタさん。無邪気に喜べる1日をください。
2007/12/21
コメント(2)
なかなかこっちで書かない。重いんだよね。どうも、もとじいです。そんなこんなで就職して3年が経とうとしております。久々に過去の自分の日記を読み返してみると、若いなぁーと思ったり、変わってないなと思ったりします。それはそうと・・・自分の現住所の割と近くに小島よしおの実家のラーメン屋があるらしい。そのラーメン屋を発見した知人曰く、「なんかずっと人が立ってて写真とかとれる雰囲気でない。」そこは、小島よしおばりに空気読まずにそんなの関係ねーで乱写でしょう。今度行こうと思う。そしたらこっちのほうでレビューをしたい。mixiのほうは最近、会社の人にも割れてきて書きたいことが書けない。ってこともないんだけれど。知らない人ばかりのこっちで頑張って書いてたものよりは正直てきとーです。ニュースサイトみたいな感じになってるんだよね。
2007/11/02
コメント(0)
ひさしぶりですよー。どうも、もとじいです。実に1年半ぶりぐらいの勢いで書いてます。知らぬ間に就職先で店長さんになったりしてますが、頭のほうはいまだにいかれたままです。いつのまにか、この楽天も絵文字やらフォトやらと改訂されております。つまるところ久方ぶりにブロードバンドになったってわけ。まぁ、以前よりも不快な環境ですけど。周りは光なのになにこの不便さ。そんなこんなで、MIXIのほうでは携帯でカリカリ書いておったのですが、こちらではさっぱり。まぁ、興味がございます方は、たぶんもとじいで検索打ち込めば一発ドカーンですので、ええ。放置しておいてくださいな。ってこんだけこっち放置してたら知ってる人もおらんよね。全く知らない人ばかりに向けて文章打ち込むほうが好き勝手かけるから俺は好きかもしれませぬ。一からまた始めたいと思います。とりあえず、ネタがない(この文も久しぶりにうつなー)。
2007/07/08
コメント(1)
テクマクマヤコンテクマクマヤコン 具がもやしだけの味噌汁はもう飲みたくない。 どうも、もとじいです。挨拶の内容を掘り下げて書くとかいったばっかりにわけのわからない日記になりつつある。今更言えたことでないが。俺は中学時代、朝食の味噌汁の具だけ食べていた。というのも、以上に尿意を感じるのが早かったからだ。45分の授業で3回とか言ってたからね。それはもうすさまじかったよ。中学時代は尿意との戦いと言っても過言ではないね。林間学習でバスで山を登ってるときも、車酔いでひーひー言ってる友達を横に、トイレ行きたくて微動だにしなかったからね。そんなわけで、味噌汁は具しか食わなかった。味噌汁の意味があったのかは知らないが。極めつけはしじみの味噌汁だね。あれはしじみの出汁がでた味噌汁を飲むのがうまいのに、旨みの抜けたしじみのほうをちまちま食ってたから。高校からはなぜか尿意も普通になって、味噌汁飲むようにはなったけど。それでも味噌汁を見ると中学時代の尿意との戦いの日々を思い出してしまうんです。
2006/03/03
コメント(2)
今日は、人生で一度は使ってみたかった言葉、 「鳩が豆鉄砲食らったような顔」が使えた。 次は、「もみあげじゃないよ、ひげだよ」って言葉を使いたいな。 どうも、もとじいです。ということで、人生において、一度くらいは使ってみたい言葉ってものがあるのです。みんなが知っているようで、意外と使えなかったりする言葉ってあるよね。○○とかピーとかズッキューンドッキューンとか胸打つ過ちはかなり情熱的なやつだよね。パンプはおいておいて。お前の血は何色だとか。お前はすでに死んでいるとか。最後の言葉は、ひでぶとか。・・・北斗な言葉はおいておいて。いや、違うの、もっと名言をいいたいのよ俺は。とりあえず『この世界は言葉のゲームだ。』ヴィトゲンシュタインこの日記の締めくくりにふさわしいね。まぁ、名言でぐぐったら、一番頭に出てきた言葉だけど。
2006/03/01
コメント(0)
昨日、大学時代の友人と世界の山ちゃんで飲んできた。 店員にビールと謎の汁を若干量浴びせられた。店員には何も言わなかったが、地味にぶつぶつ文句言ってたら、全員好きなドリンクサービスになった。 え?いや、キレてないですよ。 俺をキレさせたら大したもんですよ。 どうも、もとじいです。そんなこんなで、飲み会だったのだが、あまり皆変わっているところはなかった。1年ぶりに会うやつも2人いたのだが・・・なんていうか、ネタにつまるからもっと変われ!俺はメガネが1年前と違うぞ。後輩と被ってる言われたけど。そのとき、僕はぶちぎれたね。大したもんだ。
2006/02/28
コメント(4)
修正液で消したい文字をなぞっても白い文字が出来上がるだけだよ。どうも、もとじいです。久しぶりでございます。私、最近もっぱらmixiなぞやっておりましたゆえ、更新が滞ってました。mixiで一言日記っちゅーのやってんだけど、いつもの挨拶だけの日記なわけ。今後、こっちも更新したいので、mixiの一言日記を掘り下げて書くことにします。そんなこんなでよろしくお願いします。
2006/02/27
コメント(2)
有線が焼き芋屋さんの音楽を以前流していたことは皆様ご存知の通りであるが、まだまだ有線には謎の音楽がある。般若心境とか羊をひたすら数える音楽とかはっきり言って、焼き芋屋さんより使わないんじゃないかと思う。選別基準が知りたいです。でもそんな悶絶ミュージックをお店が閉まった後にかけるのが好き。どうも、もとじいです。先日閉店作業の手伝いをしました。3ヶ月ほどで、開店作業と閉店作業両方経験するのも珍しい・・・とりあえず、風邪気味。とりあえず、オール肉体労働。とりあえず、現在筋肉痛。たまには、いいか。今日は雪でですな。そんな日に出勤。そんな日に、他のお店(2店舗)パシリたまには、いいか。すべてに対して寛容な精神を持っていこうと思う。でも、怪しげなバックミュージックとともに羊を数えるあの有線の放送だけは許せない。流すんだけどね・・・ジレンマだわー
2006/01/21
コメント(2)
りんご丸かじりして食ったけど歯茎から血は出なかった。とりあえずまだ大丈夫か。これで次も丸かじりできるぞ!皮むくのが面倒なので、血が出始めたらおそらくりんごを食べないどうも、もとじいです。以前、BARに行ったのです。こう見えても私、もとじい、普段はビール、焼酎を愛すが30本ほどリキュール、スピリッツ類を持つカクテル好きでもあるのです。面倒で人が来たときしか作らんけど。て、ことで友人があなただけのカクテル作りますクーポン券を持っていたのでそのBARへ行ってみた。いや、やっぱ「マスター今の俺の気分にあう、カクテルを作ってくれ。」ってあこがれじゃん?場所は池袋、店を見つけるのに30分かかったけど。いや、本気隠れ家的なんすよ。なんとか見つけて入ると常連さんっぽい感じな人ばかり。とりあえずカウンター席に座る。そこで、メニューを渡される。・・・男二人メニューをみる。うん、カクテル名がリストに載ってない!ジンやらウォッカの銘柄ばかりでカクテルの名前が載ってないのです。正直おれは、名前を覚えているほどカクテル党ではないぞ。おいおい、レベル高いよー。幸い友達がそこそこカクテル名が言える上、カクテルミニ辞典まで持ってきていたのでなんとかなった。俺は最初・・・うん、カクテル名忘れた。とりあえずアマレット(杏の核のリキュールだったはず・・・杏仁豆腐の味と香り。ボールポッチに使う)をつかったカクテル。を友達の勧めで頼んだ。あまーい。次にあなただけのカクテル作ります券が登場。マスター「今更登場?」ってことで、なぜか2杯目に登場のフェイント。そして出てきた俺だけのカクテルまたアマレット系・・・マスター「今日もとじいさんにはアマレットしか使いません。ビール頼んでもアマレットをいれます。」どんだけ甘い男だおれは。3杯目は友達お勧めカクテルで。アマレットは不使用のやつ。マスター「アマレットじゃなくていいんですか?アマレットじゃなくて?」なにその空気よめよ発言。しかもマスター「これ作るの10年一回あるかないかじゃないんですかねぇ。」と相当マニアックなのを注文した模様。終いには友達のカクテルミニ辞典を見て作っていたでも味は良かったのでOK。なんだかんだで気さくなマスターで楽しく飲めましたと。
2006/01/11
コメント(2)
昨日はマジもれそうになった。券売機で、股間を押さえつつ、中腰で100円+10円数枚入れるこのスリル。日本で2番目に料金が高いライン・・・なかなかランプつかねぇこのスリルがたまらないってか、溜まっていたのは尿なんです。いや、久々に危機的状況だった・・・どうも、もとじいです。今日は実家に帰ったのですよ。まぁ、それだけのことなのだが、わが実家のほうにもついに松屋が出来たってこと。なんていうか、チェーン店が最近増えたなぁと思うしだいでありますよ。実家でのん気に酒飲んで日帰りしたよ。酒飲んだせいで帰りまたえらい尿意だったのは、言うまでも無い・・・基本、こりません。
2006/01/06
コメント(9)
大殺界の本殺界、しかも厄年などうも、もとじいです。新年はコンビニで迎えました。コンビニのにいちゃんと目と目であけおめシンパシー。どんべぇかったよ。その後、近所の神社で地元民が集まっていたので、自分も行ってみる。みんながみんなあけまして~と言いあってる中、俺は一人。この疎外感がたまらないね。なんか焚き火をやっていて、神主さんがお払いをしている。そして地元民が並んでいる。せっかくなので、俺もお払いしてもらうため並ぶ。まぁ、住民票うつしたし、いいだろ。一人で並んで、お払いをしてもらい、日本酒少しもらって、いももらって、甘酒ももらう。まぁ・・・いいだろ。ひっそりと帰りました。そういえば、一人で年越すの、初めてだなぁ。なんということもなく、眠るのです。明日は初売りでございます。
2006/01/01
コメント(2)
PSPを買いました。ハイテクなものを買うものだから、テンパって・・・俺「すいません。PSPポータブル下さい。」どんだけポータブルなんだよ・・・どうも、もとじいです。今年も終わろうとしている。激動の一年だった・・・まさか店が2回も変わるとは。というかこの一年で研修のころから合わせて、4店舗目だ。いやぁ、いろいろあったな。・・・琴欧州が大関になったり。・・・違うか。日記に書きたいこともいろいろとあるんだけどね。なんかネタを考える暇というか、気力がない。とりあえずもとじいアワード開催。まずベストオブ漫画賞テニスの王子様中学生プレーヤーが、オーラを出したり、空を飛んだり、分身したり。そんな漫画です。読んでない方は是非。ベストオブソングPOPSTAR(平井堅)プロモーションビデオに出てくる人たち全部平井堅。しかも平井堅のアイディア。そこにやられた。いや、アフロにやられた。歌バカっていうか、バカなんじゃないかと思う。まさに俺にとってのポップスターだ。ベストオブ芸能人レイザーラモンRGレイザーラモンHGの相方。リアルゲイことRG。パクリである。ベストオブ一般人新宿南口駅でケロロ軍曹グッズを販売してたおっさん。新宿南口特設売り場でケロロ軍曹のグッズを売ってた。その売り場の前でいい年こいたおっさんが「ケロロ軍曹であります。限定であります。レア物そろえてあります。 ラブリーであります。」と延々呼び込みしていた姿は涙をさそった。思わず携帯のカメラで撮ったが、メモリがいっぱいではいらんかった。携帯まで同情・・・お仕事ってつらいな。そんなこんなで皆様良いお年を・・・まぁ、気が向いたらまた年内に更新しますが
2005/12/27
コメント(3)
本日の情報。電車で俺の前の人は、素肌にシャツで第4ボタンくらいまではだけてた。これ見よがしにワイルド。サングラスかけだした日には、殺られるかと思った。どうも、もとじいです。今自分は、オープンの店のセカンド社員(まぁ、副店長みたいなもん)なわけでありまして、オープン準備期間中は部屋に帰るのは2日に1回だった。(主に上司との飲みの付き合いのせいで)そういうわけで、2日ぶりに部屋に帰る。もう1時だ・・・最近は、帰ってからテレビを見ることに少しの安らぎを感じる。しんどい生活では結構重要な時間だ。とりあえず、玄関の電気のスイッチをONにする。・・・・・・漆黒。ブレーカーをチェックしても、問題は無いように感じる。こいつはもしかして・・・と め ら れ たおーーーー、なんだかとても切ないぞ。携帯電話の電池も今にも切れそうだし。仕方ないので懐中電灯で部屋を照らす。んー、まさかいざというときのために買っておいた懐中電灯が役に立つとは・・・無意味に顔を下から照らしてしまった。余計むなしさが際立ってしまったが。一番お心配どころ冷蔵庫は、幸か不幸か、前から氷が出来ていたので、物は腐ってなさそうだ。それさえわかったら十分。疲れたのでもう寝る・・・電気がつかないのは、精神的にくるものがあるな。朝一で電気料金を振り込みました。さすがに参った。
2005/12/10
コメント(1)
二人が暮らしたハウルはすごく田代もう意味わかんね。どうも、もとじいです。今日は所属エリア全体の社員同士の飲み会である。同僚とガチでビンタしあうのが、小エリアですっかり定着化したので、エリア全体の飲み会でも披露せねばなるまい。前回は口から出血し若干引いてしまったからな。今回は絶妙な力加減が必要だ・・・それにしてもなんて体育会系ナイズ。とにかく、宴もたけなわで披露。結果、あごが本気で痛くなりました。その後、醤油入りのビール、というよりビール入りの醤油を飲んだり、貝とメロンのだしがとれた腐ルーティな香りのするビール(生臭いビール)を飲んだり、あまりのまずさに吐いたりと悶絶イベントをクリアし、3時に解散した。もう、勘弁
2005/12/09
コメント(3)
リアルで盗撮現場にでくわした。エスカレーターでスカートの中携帯のカメラでとってるやつがいた。あまりの驚きで、反応が遅れ、犯人には逃げられた。女性の方は気をつけてくださいね。どうも、もとじいです。こうも毎日朝から晩まで働いていると。公共料金の支払いも滞るというもの。私、過去二回止められましたので。今回は水道編。今日は休みだ。ここぞとばかりに睡眠をむさぼる。さっきから部屋の外でぴんぽんうるさいがシカトをきみこむ。それでもって、もう午後2時ぐらい。いい加減動くかと目覚めの一発。排泄行為と。(ビッグな方)さてお便器様をきれいきれいしなくちゃなー・・・って流れない。ああ、川の流れのように流れない。(ビッグなのに)これはもしや・・・蛇口をひねるもでない。と め ら れ たあせって過去の請求書をあさり水道局へ電話。銀行に振り込めば水道をまだ復活させてくれるとのこと。銀行へ向かうため部屋を出ると紙が・・・水道止めたって。ふざけんな。速攻で振り込む。部屋にかえって流すと(ビッグなやつを)流れた!!おらの村に!水が流れた!!喜んでいるとまた外からピンポンな音が。今度は電気でした。部屋から出ると、なんか止める準備してた・・・素直にお金はらいました・・・みんなもしっかりお金、払おうね
2005/12/05
コメント(2)
今日の耳寄り情報週間少年マガジンですげぇのが始まった。お洒落伝授漫画とでもいうべきか・・・一読の価値有り!!(ある意味)どうも、もとじいです。そんなこんなで、新しいお店のセカンドマネージャーとなります。死にます。イエス!!又吉イエス!!俺が新人スタッフを教育するのだから笑わせるわー。まぁ、やるだけやってみるさ。とりあえず、鳥インフルエンザにかかったらどうなるかの振りに対して鶏のモノマネという力技で乗り切った俺は、早速いじられキャラになりそうなんすけど。(しかも3回同じことを振られる・・・)本当に教育できんのかな・・・?
2005/10/27
コメント(6)
レイザーラモンHGがどうやら腰をふりすぎて、腰痛になっていたらしい。プロだねフォー。どうも、もとじいです。前回の続き引越し当日、店から部屋の鍵を引き継ぎ、引越し先の部屋に向かうも鍵が合わない俺。待たせる引越し屋。寒さと重い荷物で悲鳴をあげる体。震える手で鍵穴をガチャガチャやるという、警察を呼ばれてもおかしくない状況。どうする、どうなる、ご利用は計画的に!では、続きをば・・・結局、鍵穴があわず、もう一度店に向かいどういうことか聞くが、当然わからない。そもそもスペアキーとして渡された鍵の形が全然違うことであやしかった。とりあえず、本部と不動産屋に電話。本部には調べてもらうことに。不動産屋に電話したらの他の課に電話しろといわれる。で、他の課に電話して調べてもらうことになった。とりあえず、電話しすぎで携帯電池残り1ゲージ。俺の体力と精神も残り1ゲージ。引越し屋は次の引越しもあるし時間も1ゲージもういっぱいいっぱいです。そんなこんなで不動産からの連絡がきた、話によると鍵穴を変えているらしい。しかも、鍵をとりにいかねばならんらしい。ふざけんな。駅まで、徒歩20分、しかも雪道、重い荷物・・・電車で30分、そこからさらに徒歩10分。を、往復・・・後に本部からも電話もあり、どうやら手違いにより鍵穴を変える話がつたわってなかったらしい。なんだそれ。とにかく電池がないので、コンビニで充電器を買い、不動産屋に向かい、鍵をもらう。しんどい思いをしつつやっと部屋につく。店長に挨拶後、帰って寝た。ダンボールもそのままに、その日は寝ました・・・今思うと・・・あれは理不尽な扱いの序章だったなぁ。
2005/10/07
コメント(4)
先日飲み屋で、トマト丸ごとサラダとかいうのを食べたのよ。トマトを。食べたらすっげぇ舌がぴりぴりするの。あれ、腐りかけってか、腐った野菜ジュースみたいな感じ。あまりにおかしいので、店の人に言う。全部食ってたけど。ちなみに店の人曰く・・・「すみません、味付け間違っていました。」本当かいな!?いったいどんな味付けを・・・どうも、もとじいです。今日は過去にさかのぼろうと思う。俺が、仕事のため引っ越したのは3月だった。ちなみに、他の新卒は住所が決まっていて俺は決まってなかった。店の近くに社宅の空きがなかったようで・・・なんやかんやで社員が引越しで空きができ、俺はそこの空いた部屋に住むことになった。今の住居である。で、俺は決まるのが遅かったから不動産からでなく、店に直接行って鍵をもらえってことになった。で、雪の日に引越し。掃除は、引越しやが来ても終わってなかったが、引越し中に完了。電車で移動となる。1時間半のところだ。千葉はディズニー以外で行ったことはなかったので近くで遠いところだ。雪で電車が遅れつつ、最寄り駅に到着。荷物が重い・・・で、自分の部屋までの道がようわからんし、荷物思い上雪の中歩き回るのもいやなので、部屋の近くに行きそうなバスに乗る。で、降りる。道、余計わかんなくなった・・・雪で人が少ない中、手当たりしだい聞きまわってなんとか店に到着。軽く挨拶をし、鍵をもらう。そして、部屋へ。引越しやはもうついていた。さて、これからお世話になる部屋に入る・・あれ、開かない。鍵、あわなくね?俺の部屋・・・ここか?さぁ、雪の中冷えて思うように動かない手、両手で鍵を合わせて必死にまわすも開かないドア・他の部屋もとにかく鍵をいれまくる。不審者感マックスの中、引越しやも待たせまくる俺・・・いったいどうなるのか続く
2005/09/25
コメント(1)
おかやま山陽高校の野球部元監督が、野球部を全裸で走らせていたそうな。校長曰く「クールダウンだったのでは。」やっぱり今や時代はクールビズですか。確実に校長がまずクールダウンしたほうがいいと思う。どうも、もとじいです。先日、職場へ行こうと、車をはしらせたところ。事故った。狭い路地でね。対向車がきててね。端に寄せて走ったら。衝撃が走った。ぼこんってね。塀というか、花壇のようなブロックにタイヤがあたっちまったよ。で、タイヤとシャフトをつなぐ部分がぽっきりいっちゃってんの。偶然にもその塀の家のお隣さんがいて、破損してしまった家の人は留守ということを知る。仕方ないので、お隣さんに名前と電話番号を教え、電話帳で近くの車屋を調べてもらい、きてもらう。その間、保険会社と職場、親に電話。とりあえずやれることはやった。しかし、20キロであたったくらいで、タイヤがぽっきりて・・・さすが28万キロ走った車だ。まぁ、とりあえず親にオレオレ詐欺と疑われなくて良かった・・・
2005/09/21
コメント(6)
先日、イルカショーでひとつの座席に二人で座っている(横並び)大人がいた。ある意味イルカよりすごいと思った。どうも、もとじいです。お久しぶりです。店も変わりまして、前よりはマシながら相変わらずげっそりしております。まぁ、前の店は、棚卸し前日に、店長と二人で深夜に作業してたら、俺のミスに店長がぶちぎれて顔面に裏拳くらわしたような店だからな。次の日、店長3時間遅刻。深夜4時まで一緒に作業してぶん殴られ、額から軽く血を出した上遅刻されるて・・・もう笑える。そんなこんなで前よりはマシなのですよ・・・
2005/09/10
コメント(6)
ニュースで灯篭流しの風景を見た。インタビューで小学生が「PEACEっていう文字と平和という文字を書いて流しました。」といっていた。やはり、PEACEは違うと思う。アメリカが落としたのだから。それじゃ亡くなった人は浮かばれんよ。まぁ、子供にいちいちいちゃもんつけても仕方はないけど。ただ、もし中国や韓国でこのようなことがあったとしたら、子供でもそんなことはしないだろうなーと思った。どうも、もとじいです。今はだしのゲンを集めている。はだしのゲンは作者の実体験に基づいた話なのである。終戦60年、戦争経験者の方々が益々少なくなっていく。漫画でもいいから、戦争について知っておくのはいいと思うのです。にしても、イラク、やっぱ終戦してねぇじゃん。
2005/08/06
コメント(2)
あーーー。連休がほしい。(まじで)2連休でいいから。どうも、もとじいです。昨日は休みだったよ。で、次の休みが8月20日しむーん。今月3日しか休みねぇんすけどーん。割と更新するってのにできてねぇや。あ、店でチャリパクられたから昨日買ったよ☆こっち来て2台買ってるんすけど。最初にパクられた話は後ほど・・・
2005/08/03
コメント(2)
えっぢってくそおそいね。どうも、もとじいです。相も変わらずネットが繋がらないので、しびれをきらしてエッジデビューしました。感想、遅い。まぁ、これからはちょくちょくと更新すると思うよ。なんせどこでもできっからね。ってもノートパソコンのバッテリーがもたねぇけど。しかし、月々9000円くらいするんすけど。・・・まぁ、社会人だし、いいか。かなりの似非社会人だけどね。今日も休日に出て、おこられましたーとちくしょーーーーい。
2005/07/04
コメント(4)
うこん入りのちんすこう、食べたよ。名前負けしてる。どうも、もとじいです。スタッフさんが虫を踏み潰してしまった。におい、すっげぇくせぇ以上。
2005/06/29
コメント(2)
店のスタッフさんと笑いのつぼが全然違うという、過去最大の危機。唯一同じの同い年のスタッフも先日辞めてしまった。まずいよー。店のパソコンいじって自分のサイト見ちゃってる俺くらいまずいよー。履歴は消去しておりますが。どうも、もとじいです。何はともあれ、今日はひっさびさのお休み。いや、昨日も休みだったけど提出物がって店にいったしね。2週間ちょいぶりかね。こう休みだと何するか迷うね。とりあえずめがねを買いにいこうと思うよ。さすがに限界がきてる。なんだかんだで、4年の付き合いのメガネ。レンズが取れること過去二回。苦しい時も楽しい時も一緒に過ごしてきたマイめがね。思えば出会いは高校卒業後すぐだった。高校三年でついに、最後部席から黒板の文字が見えづらくなった俺は、大学で教室も広くなるってことでメガネ購入を決め込んだのだ。親につれられ、丸井でメガネ購入。目を計測するあのメガネが馬鹿らしかった。今でこそ、アパレル系に勤め、偉そうにコーディネートはコーデネートほざいてる俺だが、そりゃ高校のころはいもっこだった。Tシャツの首元とかべろんべろんだったしね。そんな俺が丸井でメガネ。ロンT一枚にジーパン。で、おしゃれ空間でダサメガネ。羞恥プレイだった。先日計測するメガネ掛けてる人が居て、結構美人ぽいかんじだったけど、まぁ、やっぱり馬鹿らしかった。思わず笑ってしまった。あんなに着飾っているのにあのメガネひとつでこんなにもコージーナカモトなのかと。俺もあんな・・・いや、着飾っている人でさえあれだから、あれ以上だったのか・・・レンズ越しに見る世界は、今までとはまるで違い、くっきりはっきりとしていて、結構な感動を受ける…より以前に、俺の浮きっぷりがまざまざと分かってちょっとショックだった。ちなみに丸井に行く前に写真をとって、それを学生証の写真に使ったのだが、親に犯罪者だといわれてた。現在も普通の顔してるとテロリストだと上司に言われてるので、ここらへんに進歩はないらしい。それはともかく、最初のうちはメガネに抵抗があった。なんとなく目が疲れるし、なんかメガネって響きがイヤだった。ただ、幸運なことに俺がメガネを掛け始めたころには既にメガネもおしゃれアイテムとしての地位を確立していたのだった。最初は授業で文字が見えない時だけ掛けていたけど、段々掛けたりはずしたりが面倒になり、メガネを掛ける時間が長くなった。メガネの顔も見慣れてきて、最終的には、俺、メガネかけてたほうがいいかもと思うようになった。そして、気づいたら・・・メガネフェチになってた(ザッパーン)それはともかく、もはや今俺はメガネ愛。メガネラブ。男女問わずリアルでも漫画でも映画でもメガネ人が大好きさ!もう、心の中はパラダイスメガネ。大人は知らない しゃかりきメガネあまりにすきすぎて、寝る時もかけてることが度々あるため、もう俺のメガネはがたがただ!(単にはずすの忘れて寝ただけ)というわけで、2代目を買おうと思うのです。行って来ます。
2005/06/02
コメント(2)
草野キッドという番組が大好きだ。夢のユートピア草野ランドを草野仁と浅草キッドが作るっちゅー番組らしいのだが。草野仁が、杉本彩のセクシー写真とったり、トラックひいたりととにかくスーパー仁君。草野仁、あんな汚れていいのか・・・それ以上に野々村真の座が危ういぞ。どうも、もとじいです。そんなこんなで見ました花と蛇。原作団鬼六。まぁ、とりあえず落ちの意味わかんねぇよーーーーとりあえず杉本彩が脱いであはーんうふーんな映画でした。半分以上は濡れ場だったたんちゃうか。
2005/06/01
コメント(1)
レジでオーバーなアクションする人ってなんだか鼻につくよね。俺が行くサンクスの店員、オーバーな上につり銭渡したあと袖めくるんだけど。戻してぇ・・・どうも、もとじいです。ヤフーにマジ切れたね。ヤフーBBで申し込んだわけ。1ヶ月かかるとかいうわけ。1ヵ月半かかってるわけ。ポスト久々にみたら俺が解約したって工事もすんでねぇのに解約するかぼけー!!!で、電話ですよ。5分待たされたね。すでに1ヶ月半待たされてるのに。いやね、確かに同じ電話番号から電話が何回か着てたよ。でも、週に1回だけ。こっちから掛けなおすと、つながらねぇの。なめてんのかとね。そういう怒りが5分のうちにたまりまくり。で、電話に相手がでる。聞く。結果。うちの地域メタル回線っちゅー・・・まぁとにかく電話回線いっぱいでキャンセル待ちみたいなもんになってるってはなし。そうならそうと早く連絡入れろボケ!!どうせあれだろ?まぁ、はがきも送ったし、向こうからかけてくんだろーって思ってんだろふざけんなこらヤフーBB。担当は担当で、「では、モデムの回収を・・・」「いや、だからまだ工事もしてないのにモデムもなにも」と内心怒りまくりながらも、最終的に担当の人には、「いやー、仕方ないですよ。貴方は別に悪くないですもんねぇ...」と大人な対応。さすが俺!ビバサービス業!毎日11時間+サービス2時間働いてるだけある!ふ、ふ、ふざけんなーーーー!!企業なんて企業なんて、くそくらえだーーー!!その後電気屋いっていろいろ聞いたら、もっかい申し込んで1ヵ月後また結果を待つか、AIRエッジ(遅いくせに光ファイバ-並みの料金)にするしかないっぽい。いやね、光ファイバー、俺社宅だから工事無理っぽいし。てかね、俺8月にはまた転勤なんすけど。時間ねぇよ。はへー。
2005/05/11
コメント(6)
あー待ち合わせに遅れる。どうも、もとじです。すでに挨拶じゃねぇ。マチそこは一人のようで一人ではない。人々の喧騒すら今の僕にはいとおしくただ、たたずむ。流れいく全て時の流れを感じるもうどれくらいたったろう僕はこの街で待ち続ける街が変わっても君を待つ気持ちに変わりはないって書いてるおれは焦りまくりだけどなーださくだー遅刻するーんでは
2005/05/09
コメント(2)
客商売やってると色々な人との出会いがあるもんで。ジーンズ好きのマダムが「尻の部分がやぶれてたの履いてたけどもTバックはいてるから別に気にしなかったけどねー。」と衝撃発言した時は、さすがに周りを気にしろと言いたくなった。どうも、もとじいです。ハイドアンドシーク内容よりも、映画の途中でかくれんぼって意味だ!って気づいた時の方が衝撃的だった。まぁ、邦題が~暗闇のかくれんぼ~だったことに、見終わった後に気づいた時はそれ以上に衝撃的だったけど。脳がさえない。
2005/05/08
コメント(2)
口内炎8個出来てる。世界でいっとースリルな秘密。願いが1つかなってもまだお釣りが来るレベル(意味不明)どうももとじいです。昨日、部屋に帰ったのが4時(AM)寝たの5時。職場に来たのが7時半(AM)。休憩、45分とったの18時。帰ったの12時。死んだ。連休ってなんでしょう。今年の俺的流行語大賞はすでに社畜で決定。
2005/05/03
コメント(2)
集結せよ。燃えたるアツイ正義を、その胸に。SAITAMAPOLICEまじで電車の広告であった。どこへ行く、埼玉県警どうも、もとじいです。まだネットつながってないのですよ。もちっと返事とか待ってちょうだいなさいませませ。がんばって更新するですよ。先日バイトさん2人を誘ってカラオケに行く。お供にはスピリタス(アルコール度数96度)、持参。乾杯がてらにジャンケンで負けたやつがショットグラス一気飲みになった。1回目俺、負け2回目、バイトさん1、負け3回目、俺、負け4回目、バイトさん2、負け5回目、俺、負け三倍(杯)だーーーーーー!!界王拳ばりに無茶をする。カラオケ一周歌ったらもう一回ジャンケンするってルールに。まぁ、最終的に5杯飲んで死んだ。気がついたらみんなで闘魂注入(びんた)しあってた。で、さらに気がついたらトイレで寝てた。さらにさらに気がついたらほかのバイトさんに連れられて部屋の前だった。翌日、起床後バック調べたら、めがね、片方のレンズなかった・・・もう二度とやらねー。まぁ、自分で巻いた種だけどな。
2005/04/16
コメント(2)
じゃじゃ丸!ぴっころー!ポロシャツー♪どうも、もとじいです。一ヶ月ぶりです。兄さん新社会人です。よろしく。でもまだ部屋にネットつないでないのでまだしばらく沈黙は続きそうです。ちなみに昨日まで7連勤でした。上司に何か芸やれと言われたので、マトリックスの弾除けの動作をいまさらながらやりました。イオンの休憩室で。人いるのに。こ、これが、社畜というやつか!!ちなみに、マトリックス3秒しかもたなかった・・・鈍ったなぁ俺。
2005/04/02
コメント(6)
自分の店のスタッフさんの口癖「しゃばい」いみわかんね。どうも、もとじいです。ちなみに元々はばいしゃらしい。なんでもやばいときってーか、しゃばいときに言うらしい。だからわかんねっての。昨日は店に一人でした。社長が来るとか来ないとか言って、こなかった。まぁとりあえず、この店に俺の居場所はない・・・
2005/04/01
コメント(0)
流行の一発ギャグ系を言っている人がいるといいようのないイラつきに捉われる。だから俺は「残念。」と言う時はみのもんた風に言おうと思う。どうも、もとじいです。漫画ばっか読んでた。北海道、バイト、スノボ、バイト、スノボで週間漫画読めてなかったしね。以前にも選択したこのテーマ、前回は打ち切られたため、あんまりなラスト、もしくはあんまりな作品のためある意味泣ける漫画を書いた。今回はマジに行きますですはい。ONEPIECEご存知大人気コミック。最近戦闘と戦闘途中の回想がやたらめったら長い。とにかくこの漫画、別れのシーンが結構感動できたりする。戦闘よりいい話系の方がうまいと個人的には思ったり。で、特に感動が人型のトナカイチョッパーとお人よしのドクターヒルルクの話。最後ヒルルクが悪い王によって死ぬ時、「人は、人に忘れられた時人は死ぬ。」みたいなセリフがあって、漫画ながらかなりの名言だと思う。あと個人的にウソップが好きだからウソップ海賊団解散のシーンも良かった。セリフ的な部門ではサンジの「クソお世話になりました!」でもONEPIECEの別れのシーンはちょっと裸の大将を思い出したりする。きよしさーんて。MASTERKEATON(マスターキートン)読みきりスタイルが多い、浦沢先生の作品。キートンの恩師の話が特に良かった。人はどこにいても学べる、ってな名言があったなぁ。ドラゴンクエスト ダイの大冒険ドラクエの世界観で描かれた漫画。何気に良いシーンが多い。そして俺の感動を誘うシーンは全部魔法使いポップの話である。臆病者のポップが、一度は戦いから逃げ出したが、いんちき勇者1行の魔法使いのじいさんの説得で勇気を取り戻し主人公を助けに行くシーン等など。ポップは作品の中で一番人間臭いキャラだった。バガボンドさっきからメジャーが多いが、やっぱりメジャーなのは良い漫画だからかもなーと思ったり。バガボンドの戦闘シーンは悪を倒すといったような単純な爽快感を味わうものではない。当然、怒りで真の力がめざめてどっかーんってな話ではない。戦闘においても個人の心理状態などが深く左右され、そっちに主点をおいている。だからそこに感動が生まれるのであると思う。まぁ、何が言いたいかというと、法蔵院編のラスト、「法蔵院胤舜である。」のシーンの爽快さったら無いわけ。今まで殺伐として死合った男二人が、技術とともに人間的にも成長したってのが、このシーンの中に集約されている感じ。男の友情大好きですよ。ブラックジャックによろしく癌治療編がもう・・・重くて重くて。もうどうしようもない状態まできてしまった、患者の「世界が真っ暗になるとおもったけど、全てが輝いてみえるのね。」みたいなセリフがあって、もうそれがまた。今日はこんなところで。
2005/02/24
コメント(0)
醤油、残りあと少しってとこで蓋が開かなくなる。仕方ないのでペットボトルに穴をあけて使ってます。どうも、もとじいです。夜行バスでスノボしに行くでござんす。前回は男5人。今回は男女含め12人もの大所帯で行くことに。熱は36.8度くらい。とりあえずは大丈夫な模様。バスの座席は人数が偶数なので、席があぶれる人がいないからジャンケンをして席をとる必要もない。適当に座りGO!消灯時間になるも、うるさい。んー・・・うちの連中、うるさいよ!!ったく、浮かれるのはわかるけどよー・・・仕方ないので後ろの友達に注意。俺「消灯時間だから、静かにー。」するとその友達さらに後ろの友達に友達「あの、もとじいが寝るらしいから静かに。」ちっがーーーう!俺「いや、俺がどうとかじゃなくて周りの人の迷惑になるから静かにしたほうがいいよ。」何故に個人単位で考えるかねぇ…俺が風邪って前情報があるにしろ、注意されてすぐ確かに周りの人の迷惑だなって思わないから、うるさくなるのだろうなぁと推測。注意深く聞くと他の組もうるさかったりするが、うるさくする空気を作ったのはどうもうちの組だと思う。そして周りがうるさいからと言って自分たちのした行為が正当化されるわけもない。やれやれ・・・やっぱ学生はマナー知らずなんだなぁ。集団になるとタチわりぃ。俺も気をつけねばならんな。そんなこと思いつつ、風邪のせいか俺はうたた寝をしたのであった。なんだかんだで、今までで一番良く寝れた。
2005/02/20
コメント(0)
カラオケでドラゴンボールいれたら、歌詞が虫食い選択問題方式で出てきたよ。世界でいっとーゆかいな奇跡だね。どうも、もとじいです。今日はヘルプで他の店舗でバイト。店長と俺とキャラかぶってると言われたが、正直俺もちょっとかぶってると思った。眼鏡だし。それはそうと朝からどうにも体調がすぐれない。なんとか頑張って、バイト終了。かえって熱を計ると38.3度。ばっちり疲れでてんな。風邪というよりおそらく疲れ。2月入ってから全然自分の部屋で寝てない気がする。そんなこんなでおかゆを食って寝ます。賞味期限3ヶ月切れの。
2005/02/19
コメント(0)
全805件 (805件中 1-50件目)