ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年12月27日
XML
カテゴリ: My Room(^^)
正月に読む本が今日4冊届きました!(⌒∇⌒)♪




全て、 大和シリーズ です。。
先日、 『小説・男たちの大和』 を読んで大変感動しましたので、
関連の本を買ってしまいました。




先に読んだ『小説・・』の方は、映画を小説にしたものですが、
映画には描ききれていない部分もたくさん載っていましたので、
映画の延長のような感じで頭の中に映像が残りました。
映画『男たちの大和』のファンの方には必読の本だと思います。



戦争を題材にした映画でこれだけ何度も見たくなるものは
私は他にはありません(゚-゚;)ウーン

描かれているのが、戦闘シーンがメインではなく、
戦争を背景にした人と人との愛情だからなのかもしれません。
戦時下の中で浮き彫りにされた、人と人とのつながりのあり方が、
とても心に強く残る映画でした。
とくに、 母親と息子の別れ 等のシーンが3様出てくるのですが、
いつもそのシーンでは泣けます。。

意外にも ちーちゃん 、『男たちの大和』に完全にはまっていて、
サントラCD を車の中でかけていて、
他のCDに変えようとしたら、 「変えんといて!」 と怒られる始末・・
私、ちーちゃんの育て方間違ったかもしれません・・(´・ω・`)


「男たちの大和/YAMATO」サウンドトラック


尾道へ 実物大ロケ
思い入れも強いのかもしれません。。それにしても・・(゚- ゚;)
http://blog.livedoor.jp/pmde/archives/cat_50003872.html


ちーちゃんや妻が見て、面白いと思える映画や音楽ですので、
戦争映画ではありますが、 万人向けの映画 に仕上がっていると
思います。
映画はもちろん今風にはアレンジしてあるものの、
映画に込められたメッセージも押し付けがましく無く、
とても素晴らしい映画だと思います。


そして私がこの映画で興味を持った人物が 臼淵大尉
若干21才にして、 死の哲学 を皆に教え説くその姿に、
『男たちの大和』の登場人物の中でもひときわ興味を持ちました。

映画では、 長島一茂 さんが演じていますが、とてもおいしい
役柄だったと思います。
『小説・男たちの大和』では、散際がとても印象に残りました。

『死ニ方用意-小説 臼淵大尉-』 を読むのがとても楽しみです。
何かがきっと学べる! と期待して読む本は本当に楽しいです。
(もちろん戦争が楽しいという意味ではありません)

この正月休みにどれだけ読めるかわかりませんが、
今からとても楽しみです~!



http://plaza.rakuten.co.jp/pmdecorp/diary/200611110001/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月27日 23時33分46秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: