cafe de pompom

cafe de pompom

2004年05月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


FFXI日記 はかなり短くSSくらいしかないです。


 やっと行きました。
やっぱ車で行く(=連れてってもらう)方が・・・・

 迷わないし。


 でも、時間を見たら10:05開演の次が18:05・・・・・遅っ。
でも、日曜は連れてってもらえないので、私だけ映画観て
2人は勝手にゴハン食べることに。らっきー。

 まずは車の点検でトヨタへ。ぽむさんは新しいマーチとかキューブが好きですが
我が家の車はウィンダム。帰省したりするとやっぱこのクラスだと楽。
人数的にはマーチあたりでいいんだけどね。

 点検待ってる間に夕方くる予定のシネコン周辺でうろうろ。(近くだった)
ブックマーケットでミスチルの『BOLERO』げっつ。
『Q』てのがなーい・・・けど少しずつ集めてます。
あと旦那が尾崎の青レーベル買ってた。オチが言ってたヤツね。わーい。
やっぱミスチルとヒッキーいいカンジですよ。

 てか、懐かしいな~。


 あと服屋でマイ靴下買ってたらふと帽子に目が。
おー欲しい~ちょっとウエスタン調なカンジのコットン。
そしたらみおちも気に入っちゃって・・・・アンタこの帽子に合う服ないやん・・・
しかもチミはその服と一緒にウェスタン調のを買ったじゃないか。6800円もした。

「だってここのヒモついてないもん」

 う、確かにね。ぽむさんが手にした帽子には飾りでヒモが。
みおちの帽子の半額以下とは言え2つも買えないので共同で被ることに・・・
そのうち服も共同だな・・・・・


 夕方どきどき一人で映画。
最近一人で行くこともあるんだけど、久しぶり。
徳島でファイナルファンタジー観に行って以来かな?
(チケット買わされたやつ)
しかしキャシャーンなんて、というか週末土曜の18:00に
一人で来てるやつなんているのかな。

 てか、観客そのものが少なかった(苦笑)
でもそのほうが静かでいい。一人で来てる人ちらほら。
ぽむさんは映画観だすとかなり入り込むので一人でも二人でも変わらない。
傍で見てたらおもしろいかもね。かなり必死で観てるから。


 予告編で、スパイダーマン2とデビルマン。
スパイダーマン2は1観てるしゼッタイ観に行きます。
ああいうスピード感ごごごみたいなの好きなんです。予告編みただけでわくわく。
デビルマン・・・・・実写版になるのかな。

 ・・・一瞬○の王に見えた私は冒険熱中度ありすぎですかね、FFXIの皆様。


 いやほんと、デビルマン観たいと思っちゃったよ・・・。
これもたぶん、私より少し上の世代の方がリアルタイムで観てたのかな?
そういや銀行の奥さんがデビルマンレディにはまってたのをふと思い出した^^;


 さて本題のキャシャーン。
ぽむさんは映画に行くとアニメだろうがなんだろうが必ずパンフを買います。
キャシャーンも買いました。うはカッコイイ!
大きさで言うとFFXIのマスターズガイドくらいの大きさ(ってわからんな)。
箱入り、3冊の小冊子形式。それぞれブライキング・ボス、ルナ、キャシャーンが表紙。

 ああもうかっこいいなあもうもう。


 本篇は・・・・私は映画ど素人なので小難しい説明はできませんが
終わり方はうーん?となっちゃいましたが、全体としては考えさせられる感じ。
んで気になってた映像と音楽。ど素人ですよこっちも。
でもすごかった~満足した。

 キャストもなかなか。タクローでてたのね。カッコイイ人いると思ったら。


 これ、アニメ観てる人だったらまたいろいろ楽しめたんだろうなと思います。
ぽむさんはちぃと世代がズレております。ガッチャマンならわかるんだが・・・。


 映画館で観たいと思ったきっかけのシーン。
ああ、やっぱ良かったです。あそこの音楽すごいすき・・・。
鉄也が初めてツメロボとか倒したりブライと戦うとこなんだけどね。


 観に行ってよかったと単純に満足した私。
感じ方は人それぞれなので超オススメ!とかは言いませんが
あの映像は、興味ある人は観た方がいいのかな~て思った。


 映画、も少し安かったら(常時ね)いっぱい観に行くのになあ・・・・
まあ時間も合わないのもありますけど・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月23日 01時20分51秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: