日本酒類文化振興会

日本酒類文化振興会

2011/06/16
XML
カテゴリ: 日本酒・和歌山県
「鉄砲隊」を造る蔵・吉村秀雄商店は、和歌山市から紀ノ川を東に上った岩出市にあります。

信長・秀吉・家康などの天下人の軍門に下らず、独立性を最後まで保ち続けた紀州雑賀衆は、早くから大量の鉄砲を使いこなす軍団でした。
そうした特殊部隊の想いを込めたのが命名の由来なのでしょう。

HI3B1051a.jpg

鉄砲隊のラインナップはすべて原酒です。
つまり濃厚な旨味の載ったお酒。

HI3B1052b.jpg

全量山田錦で、これを58%まで精米、アルコール度は18-19度、18BYですから4年ほど熟成させた、一回火入れの生詰酒です。

鉄砲隊のアイデンティティでもあるしっかりとした味わいに、熟成によって落ち着いた深みのある香りがマッチングして、とても心地良いお酒です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/06/16 12:53:41 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

フジイ@ Re:瀧鯉・純米酒(神戸市東灘区・昔は木村酒造、今は桜正宗)(03/21) 震災前、酒蔵の門で眺めていたら杜氏のか…
よしたか@ Re:若竹・プレミアム純米大吟醸(静岡県島田市・大村屋酒造場)(11/05) 息子と静岡の娘さんとの婚約の席で、若竹…
星野 勝@ Re[2]:名人 安東焼酎のこと(08/09) 北岡さん ご丁寧にありがとうございます。…
北岡慶太郎@ Re[1]:名人 安東焼酎のこと 星野さん 色々と有り難うございました。近…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: