日本酒類文化振興会

日本酒類文化振興会

2011/12/27
XML
カテゴリ: 日本酒・神奈川県
15ヶ国語のホームページを持つ泉橋(いずみばし)酒造。その心意気や、あっぱれ!

海老名というと、すぐに東名高速の海老名サービスエリアを思い出すのは貧しい発想と責められよう。

ここは相模川の堆積平野に育まれた豊かな土壌の田園地帯。
そこで作られた山田錦を山廃で醸した純米酒。

DSCN1481a.jpg
でもラベルはトンボの絵だけ。

裏に回ればいろいろと書かれている。
DSCN1487b.jpg

麹米70%、掛米80%と比較的低精米。
酸度2.1はよしとして、日本酒度が+20というのは本当だろうか!

確かに冷やで飲むとわりと素っ気ないドライな酒です。


これは失敗しました、熱燗で飲めばよかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/12/27 08:45:57 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

フジイ@ Re:瀧鯉・純米酒(神戸市東灘区・昔は木村酒造、今は桜正宗)(03/21) 震災前、酒蔵の門で眺めていたら杜氏のか…
よしたか@ Re:若竹・プレミアム純米大吟醸(静岡県島田市・大村屋酒造場)(11/05) 息子と静岡の娘さんとの婚約の席で、若竹…
星野 勝@ Re[2]:名人 安東焼酎のこと(08/09) 北岡さん ご丁寧にありがとうございます。…
北岡慶太郎@ Re[1]:名人 安東焼酎のこと 星野さん 色々と有り難うございました。近…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: