日本酒類文化振興会

日本酒類文化振興会

2014/03/11
XML
カテゴリ: 日本酒・静岡県
静岡駅から海岸寄りに行った市内に構える萩錦酒造。
明るく爽やかな彩りを感じさせる香味が、この蔵のイメージです。

今回の純米吟醸もその範疇ですが、従来飲んだものよりも香りが抑えられているかな?
さらりとした綺麗な喉越しは、飲みやすいと同時に、アテによっては物足りなく感じる事もあるだろうか?

酒は前後の飲み合わせと、料理との相性でいかようにでも印象が変わるから、断定的な事は言えません。

このラベルを読みにくいと思うのは、私だけだろうか・・。
rblog-20140311105833-00.jpgrblog-20140311105833-01.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/03/11 10:58:44 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

フジイ@ Re:瀧鯉・純米酒(神戸市東灘区・昔は木村酒造、今は桜正宗)(03/21) 震災前、酒蔵の門で眺めていたら杜氏のか…
よしたか@ Re:若竹・プレミアム純米大吟醸(静岡県島田市・大村屋酒造場)(11/05) 息子と静岡の娘さんとの婚約の席で、若竹…
星野 勝@ Re[2]:名人 安東焼酎のこと(08/09) 北岡さん ご丁寧にありがとうございます。…
北岡慶太郎@ Re[1]:名人 安東焼酎のこと 星野さん 色々と有り難うございました。近…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: