食いしん坊ぽっぽの日記

食いしん坊ぽっぽの日記

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

みんとぽっぽ @ Re[1]:朝から((o(*@@*)o))ドキドキ  地震発生(12/03) 藻緯羅さん 初めまして♪ いつ来るかいつ…
藻緯羅 @ Re:朝から((o(*@@*)o))ドキドキ  地震発生(12/03) 叩き起こされましたね、 おっしゃるように…
みんとぽっぽ @ Re[1]:チビを病院へ(02/12) ひよこ🐣さん こんにちは 薬のお陰か、摂…
ひよこ🐣@ Re:チビを病院へ(02/12) 病院行って良かったね😊 動物(ぽっぽさん…
みんとぽっぽ @ Re[1]:今日もお散歩できてよかった・・・(02/05) ひよこさんへ 夜になると咳込むようになっ…
2007.09.05
XML
カテゴリ: ニュース
歌も人も熟年パワーだ! 「頑張れば勝ち組」の希望も



 音楽界で熟年旋風が吹き荒れている。59歳の小田和正、51歳の桑田佳祐の各シングル、46歳の徳永英明のカバーアルバムが2週にわたってオリコンチャートの1位を飾ったのだ。団塊の世代をはじめ、若手に押され気味の中高年には大いに励みになるはず。さあ、奮い立とう、ご同輩!

 思えば、バブル崩壊以降、社会情勢が変貌、会社ではリストラが進み、若返りが急速に進んだ。その煽りをモロに受けたのが40、50代だった。実はこの流れは、音楽業界にも押し寄せていた。

 「演歌は隅に追いやられ、CDショップは若者の音楽、いわゆるJ-POPやヒップホップ系の音楽があふれた。中高年が聴く音楽はなくなり、結果的に音楽業界の衰退にも繋がった」(音楽関係者)。こうした現象は、中高年の生活にも少なからぬ影響をもたらしたというのは芸能ジャーナリストの渡邉裕二氏。

 「音楽と人々の生活には密接な関係がある。音楽は、日々の生活に活力を与え、勇気や意欲を生むもの。数年前、中島みゆきの『地上の星』を聴いて会社に行くサラリーマンも多かった。音楽に求めているものは多い」

 こうしたなかでの熟年アーティストの活躍、とくに徳永の2週連続1位に音楽評論家の富澤一誠氏は注目する。

 「たとえば小田や桑田、(井上)陽水、(松山)千春らは、勝ち組の中の勝ち組。でも、徳永はナンバーワンの時期もあったが、一時第一線から外れ、アーティストとして負け組の苦渋も味わった。その間、病気をするなど、苦悩の時代も送ったけど、ここ1-2年で盛り返し、再びトップに、それもオンリーワンを極めることができた」

 そして「50歳を前にした徳永の活躍は、中高年サラリーマンにも、まだ頑張れば勝ち組になれるという期待や希望を与えたと思う」と強調する。

 放送関係者も、「確かに、昨年開催された吉田拓郎、かぐや姫の『つま恋』も、観客の平均年齢は48、49歳。50歳前後のサラリーマンに活気が出てきたと言ってもいいかもしれませんね。熟年アーティストが頑張って、メディアで紹介されたりすると、自分たちにも可能性があると思うようになってきますから」。

 徳永のアルバム「VOCALIST 3」には「恋におちて」「まちぶせ」「わかれうた」「迷い道」などオヤジ心をくすぐりそうな懐かしい楽曲も多く収録。

 試しに聴いてみてもいいかも。


kc0602さんがこよなく愛する徳永さんの話
若い頃は好きで歌っていたものがいつしか売れる歌に変り、自分の気持ちをそこに置き去りにした時期もあっただろう
だけど、年齢を重ねた今になって、改めてその歌のひとつひとつを愛する余裕が出来たのかもしれない
上手くはいえないけど、歌を愛する本来の自分
自分のためにその歌を歌うことが出来るようになったのかもしれない。

それを聴く側も、そんな彼らの歌う姿勢が凄く心地よくて
大切に歌う歌を大切に聴こうと思うんだろう

若い頃、大好きで聴いていたオフコース
今になって、改めて小田さんの歌を聴いてホロホロとしてしまう自分がいる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.05 23:58:35
コメント(4) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:中年の魅力・・・・・(09/05)  
山ざくら  さん
おはようございます。

今回のアルバムが、多くの人の支持を受けている理由については、聞く側のそれぞれの受け止め方もありますが、徳永さんに女性の歌を唄わせたら、ピカイチですね。
松さんの歌は、もう、マスターされましたか(^^)?車の中で唄ってる?
(2007.09.06 08:47:04)

おはようございます!  
kc0602  さん
ヤフーニュースで昨夜私もこの記事みました♪
46歳で熟年の中に入っちゃうなんて~って思ったけど、やっぱり取り上げられるのは嬉しいです。

>年齢を重ねた今になって、改めてその歌のひとつひとつを愛する余裕が出来たのかもしれない

そうなんだろうね!

徳永さんの場合いま、若い世代からの高い支持があることに驚いています。新鮮なのかな、彼らにしたら。


(2007.09.06 09:40:40)

山ざくらさん こんばんはぁ  
徳永さんの声って、甘く切ないですよね♪

松さんの歌
現在、車の中はひとりカラオケ大会中
まだ、他者に発表するまでには行かず・・です。 (2007.09.07 03:32:10)

kc0602さん こんばんはぁ  
自分の大好きな歌い手さんが評価されるのって嬉しいものですよね
私にはずっとファンでいる歌手がいるわけではないので「なんでもござれ」ですが・・
ジャンルは違っても「新感線」という劇団が評価されると私もやっぱり嬉しいですもの♪ (2007.09.07 03:37:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: