全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
同じような系統の本を続けて読んでます。和に浸りたいこの頃。 美的生活のヒント 笹岡 隆甫『それだけで終わり?』と浅いというか、物足りなかった。まとまってはいるけど、もっと掘り下げて欲しかったな。華道家が書かれた本、とのことなのでもっとお花のことを書かれてるのかと思った。 正午の茶事へようこそ 小堀 宗以 こないだ読んだ本の著者の夫が書かれてる本なのね。雰囲気が違う。ちょっと難しそう。道具もそうだけど色々難しくて本当に勉強しているから分かる楽しみ、なのかなぁ。けど真摯にまっすぐに向き合い、お茶を大切にしている気持ちは素敵です。 あと6年使う!XPパソコン快適化大作戦知らなかった小技がいっぱい!試してみよう((o(^-^)o)) iPhoneカメラアプリ完全ガイド色々載ってて面白ーい。サイトで検索してもいいでしょうけどいくつか気になるの見つけました。 ゴクミ美しい。妻であり、母であり、ひとりの女性として最高に輝いてるんじゃないかな?雑誌に年イチで掲載されたのをまとめただけかもしれないけど、数々の写真にはうっとりと見惚れました。ただ、表紙は別にもっといい写真があったんじゃないかと。。。そしてこれは雑誌記事だからゴクミが著者なわけではないのよね~。 紀香バディ!2 リ・アル写真が多くて読むところが少なめなのが何となく残念。お気に入りコスメも自分がCMしてるところだけ?でも気になったものがいくつかあるので追々チェックするつもり。 本棚ときどき更新してます♪
2010.01.31
コメント(2)
19年に7回のブルームーン。月に2回満月があって、その2回目の満月の日です。前回は2007.6だったのかな?今年は月に関するイベントが多いみたいですね。1日は満月で、かつ、部分月食。11日の新月では金冠日食。そして今夜のブルームーン。かつ、今年いちばん地球に近づくため大きく見える日だそうです。部分月食も金冠日食も、見ようと思えば時間は取れたはずなのにその時間の前にすっぽりと忘れ去ってたのよねーorz後から気がついて……Σ(・д・;)ハウッ今夜は覚えてたんだけど、今はうっすらと雲が月を隠しています。18時頃に仕事の合間に眺めたときはきれいに見えたんだけど...。とりあえず水晶クラスターやタンブル、ブレスを久々に月光浴をさせています。この頃は仕事用・休日用の2本のブレスのみしか使っていません。今までの熱はなんだったんでしょうね~?って状態です。しばらくお休みしてもらって。また出番が出てくるかな?時々空を眺めて雲が途切れていたら月を撮ってみたいと思ってます。
2010.01.30
コメント(0)

iPhone買いました今はフリック入力の練習中です。アプリチェックとかiPhoneの便利なワザとか、検索してると面白いです。フリーアプリでも色々使えるのありますね~。紅梅11 posted by (C)xxかやxxこれ、下の紅梅05と同じ角度から撮ったものです。…アプリの紹介したいけど楽天ブログではiTunes関係のアフィリは登録できないらしいです。アイコン貼れれば便利なんだけどなー。楽天ブログって色々制約多いよね~。かなり明るく、色が濃くなってますね。黄みが強いといいますか。設定項目は色々あったから使いこなすとすごく使える携帯カメラになりそう。さっきアップして初めてサイズを知ったけど、大きいね~。ビックリした。設定見てみないと...。ほかにもトイカメラとか美肌カメラとか、面白そうなアプリがいっぱい。あ、カメラ以外にも色々ありますよ。もぐらたたきゲームが何気に楽しいです。音楽系も落ち着いたら何か買いたいなとチェックしてます♪ネット接続は携帯独自でする3Gだと時間かかるけど家のLANにWi-Fi接続だとそこそこのスピードでネットを楽しめます。まだまだ使えてないでしょうけど、楽しんでます。ただ、iPhoneだとソフトバンクの色んなサービス対象外になっちゃうのが悲しい。お父さんくじに参加したいよー(ノ◇≦。) お父さんグッズが欲しいよ~ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!使いたい携帯サイトがあるので今までの携帯も持つつもりです。けどパケット通信、ネットはiPhoneでするつもりだからauの方はパケットは最小限にしたい。けどiPhoneのナビアプリは使えなさそう。…c(゜^ ゜ ;)ウーン..........。月額使用料とかパケ代とか、合わせて計算したら1年分でナビ買えそう...。と発想の転換をしてナビ買っちゃいました。 GORILLA NV-SB541DT今日設置して試運転してきたけど、分かりやすいです。目的地の検索もしやすかったし、画面が見やすい。今まで携帯ナビだったから当然かもしれないけど。片側複数車線の場合、交差点ではこの車線は進行方向どちらの車線か、ってこともでてるし、コマメに地図が進んで行ってなめらかだし、到着予想時間もあってた。携帯ナビ使い始めて1年近く? もっと早く買えばよかった。接続も簡単でした。 BR-2000 SANYO“ミニゴリラ/ゴリラ”用DCアダプターコードサイトを見てたらゴリラ買う人必見!? って文字があって見たらコレがあった。ホントに簡単。ケーブルをつなげるだけ。難しく考えて損したー。まさに配線不要ですね。いや、見た目は何とかしたいけど...。取り外しも楽だし、お散歩の時にも活躍してもらおうと思ってます。次に京都か大阪行ったときに試してみるつもり。商品代5%前後で5年間保証がプラスできる。とレビュー評価が高いこちらのお店で買いました。Amazonが実は安かったんだけど、次の日、買おうと思って見たら3000円値上がりしてて変わらなくなったから保証をつけての購入にしました。何事もないのがいちばんですけどね~。ユーザー登録もして、ナビの地図サイトの会員登録もして。SDカードでデータを移せるのでPCでデータを作ろうとしてます。マニュアルももうちょっと読んでおこうかな。あちこちおでかけするのが楽しみです♪2010.01.28 22:26:10写真の向きを横長に変更したの。さっき見たらゆがんでたから貼り直し。
2010.01.28
コメント(2)

梅の季節になりましたまずはいつも行く公園の。蝋梅03 posted by (C)xxかやxx蝋梅はほとんど終わりかけですね。上の木ほど香りが強くて花の色が濃いめ。最近咲いたようです。蝋梅02 posted by (C)xxかやxx花は今が満開ですね♪香りは薄いけど。「梅は咲き初めがいちばん香りが強い」との研究結果をこないだニュースで見ました。咲くちょっと前にも香りだしてますもんね。紅梅05 posted by (C)xxかやxx今月半ばには咲きそう、と思ってた紅梅の木。1本だけ満開で他の木はまだ咲き初めとつぼみだけでした。白梅はまたつぼみ。紅梅06 posted by (C)xxかやxx背景にもいっぱい咲いてるけど、木は1本だけ。紅梅の香りも充分楽しんできましたお花の季節、スタートです今年はあちこち梅も見に行くつもりです♪ 今回、画像の比率が変わってて16:9のハイビジョンタイプになっちゃってますデータサイズも大きいし。。。戻ってきてから撮る前にチェックしないとダメね(^^;あれから修理には出しました。だけどメーカーでは長時間テストしても症状が見られない、と。このまま返送するか、見込み修理をするか、を選べるそうです。 見込み修理…ユーザーが申告した症状から 『多分この部分が悪いんだろう』と判断される部分の部品を交換すること、だそうです。パナはこういったサポートがしっかりしてるんだそうです。何かあったときでも安心。オプションもしっかり準備されてる。それで同じようなものだとちょっとぐらい割高でもパナを選ぶファンがいるんだって。....知らなかった。LUMIXはあゆが宣伝してるから高いと思ってた( ̄ー ̄; 見込み修理していただきました結果として、特にピントが合いやすくなったわけではありません。相変わらず。ただ、おまかせiAモードの時に今は何のモードが適用されてるかのアイコンが出るようになったの。これ、マニュアル読んでて『どこに出るの?』と疑問だったの。ちゃんとコマメに自動的に切り替わって出るんだーと驚きでした。まぁ、それが変わっただけでもいいか。Pモードでピント合わせてその後だとiAモードも使えるみたいだし。バッグに入れておけるカメラとしてLX3を持ち歩けそうです
2010.01.28
コメント(0)
![]()
マニュアル本が多い今回。 辰巳芳子にまなぶ 希望をはぐくむ 日々の食卓辰巳さんの本は初めて..と思ってたけどご本人が書かれた本じゃないのね。こういうことをよく言われてるのかな?丁寧で地道な食生活を難しいと感じる現状に問題はいっぱいあるんでしょうね。。。 できることから―遠州茶道宗家、ゆっくり奥様修業 小堀 貴美子茶道宗家の嫁、ってすごく大変そう。だけど著者であるご本人は日本の文化、日本らしい日々の暮らしをその季節ごとに教えていただいた内容を少しずつ素直に身につけていっているそう。そんな内容がかかれています。お茶っていいかも...と単純な私は習いたくなりました( ̄ー ̄; D5000を買ったのでようやく読みました。 Nikon D5000 オーナーズBOOKまず最初に読んだもの。分かりやすいけど失礼ながらモデルさんをもーちょっとかんばってほしい。。。いや、リアルでいいかもしれないけど。 ニコン D5000 マスターガイドいちばん分かりやすかった。吟味して1冊にするならこれ。 ニコンD5000スーパーブックちょっとマニアックな印象がありました。時々図書館とかで読みたい感じかな?D40に不満はないけどD5000のバリアングル液晶とライブビュー撮影が魅力的で買い増しました。あと、シーンモードで桜や紅葉があるのもいいなと思って。本によっては淡い花だけじゃなくはっきりとした花も桜モードで、って勧めてるのと鮮やかな色の花も紅葉モードで、って勧めてるのと両方があったのね。私は後者だと思ってた。実際に両方で試してみるつもりだけど...それで信頼性がちょっと変わるかも。 iPhone 3GS PERFECT GUIDEiPhoneが欲しいなと思ってて。購入前のお勉強に。今持ってるau携帯とiPhoneの2台体制で遊ぶつもりだったけどさらっと読んだ限りではauも今と変わらずパケット使いそう。携帯サイトはiPhoneでは使えないのは分かってたけどマップのみでナビがアプリを買わないといけないのがキツイ。どうしよっかなー...。 大人の科学マガジン Vol.25(二眼レフカメラ)無事届きました。まずは読んでみただけ。ぼやーっとした写真が撮れるのかな?組み立てるのに何時間かかるかなぁ。。。 本棚ときどき更新してます♪
2010.01.15
コメント(2)

天気予報どおりに2時ごろまで降ってました。雪が積もる地域じゃないので3cm程度でも珍しいです。今日が休みでよかったーε-(*´ω`*) ホッ気温は出かけるとき・帰る頃も0℃表示でした。白梅と雪 posted by (C)xxかやxx家の梅。梅に雪が積もるなんて珍しいからちょっと嬉しい。春待ちの冬って感じだわ うちのみかんの木みかんにも雪 posted by (C)xxかやxxみかんたちにもしっかり雪が積もっています。道を見てると雪は溶けてるみたい。行けたら行こう、でお出かけ道は凍ってないですね。スムーズに走ります。いつもお花見してるお気に入りの図書館がある公園。 公園に入っていく道のところ森の桜に雪 posted by (C)xxかやxxちなみに桜の咲く頃はこちらの3枚目。道路工事中でいろいろあるのでアングルは違いますが...。森の桜並木に雪 posted by (C)xxかやxxここらの桜も撮ってるけどブログにはアップしてないのか見当たらなかった。咲いた頃に同じように撮ってみます。紅梅に雪 posted by (C)xxかやxx1月半ばぐらいに咲いちゃうんじゃないかと思ってた紅梅。まだつぼみ。けど開きかけたようなところに雪が積もっています。蝋梅と雪1 posted by (C)xxかやxx今が見頃かな、蝋梅。香りは寒いからかあまり感じません。近寄るとちゃんと甘い香りがしています雪だからどうしよう...と思ったけど出かけてよかった♪むしろ珍しい雪景色を見れてラッキー そして...ヒトカラデビューして参りましたシダックスでは毎週水曜日がレディースデーで女性携帯会員だと2時間無料になるんです。今年から始まったの。ワンドリンクオーダーだけど。私が行く店はドリンクバーでもOKだからオトクです。「ひとりでカラオケ、楽しいよー」と前々から色んな人から話を聞いてて、行ってみたいなーと思ってたんだ。この機会にと。カラオケ自体久々だったから、一人で行ってよかったです。あまりにもヘタすぎてちょっと練習して声が出るようになってからみんなと行こう...。水曜に休みだったらこれから時々行きまーす
2010.01.13
コメント(4)

両エリアを汽車っぽいバスが無料運行されてます。今は冬だからビニールみたいなものを片側貼ってるというか吊るしてるのかな?イングランドエリア posted by (C)xxかやxxなんだかちょっとロマンティックバラ園 posted by (C)xxかやxxバラ園があって、冬バラかな、ちょっと咲いてました。 香りは控えめ。そのまま進んでヒツジの方に。 何かくれるの?と顔出してきます。ヒツジ3 posted by (C)xxかやxx中に入れて、エサ上げれるところもあるの。まとめて寄ってこられてましたね。 アンゴラヤギとかロバとか。エサの時間か一斉に食べてました。 コヒツジ3 posted by (C)xxかやxx去年生まれたヒツジらしいです。見てると、『何かくれるの?』と言わんばかりに駆け寄ってきました。ゴメン、何も持ってないし、「こどもだから与えちゃダメ」って書かれてるのよ~。さらに進んでいくと 黄色い花がある!ヒマワリ posted by (C)xxかやxx高さ80cmもないようなちいさなヒマワリだけど、かわいい...♪まだきれいな花をアップで。収穫体験の畑 posted by (C)xxかやxx収穫体験のできる畑や温室もあって。温室のイチゴ2 posted by (C)xxかやxx残念ながらいちごはイチゴの日の1/5スタートらしいです。入っちゃダメ、とロープが張られてました。けども中はいい香り温室~トマト posted by (C)xxかやxx このつき、すごくない?!温室~プチトマト2 posted by (C)xxかやxxトマトは収穫OK。自由に取って量り売りかな?おみやげにみかんといちごを買って帰りました。大粒のいちごが嬉しい♪おだやかな天気で温かく過ごせました今年もあちこち遊びに行けたらいいなp(*^-^*)q
2010.01.04
コメント(8)

たこせんべいの里でお土産におせんべい買って。次にイングランドの丘に行きました。車いっぱい。まだ休みの人多いのね。いいなぁ。グリーンヒルエリア posted by (C)xxかやxxエントランス入ってすぐ。まっすぐ行くとコアラのいるところに、先の左手側に大温室(植物館)があります。 うさぎとか、プレーリードッグとか、いっぱい。触ったり記念撮影したりもOKらしいですが私はカメラ触るので今回ノータッチ。コアラ~寝てます posted by (C)xxかやxxお目当てのコアラさん。お昼食べてるときだけ動くけど、ほとんど寝てるみたい。じーっと見てたら、別のコアラが 起きて。 ムシャムシャかぶりつき。けど、全てのコアラは向こう向いたまま、動かないままでした。大温室前 posted by (C)xxかやxx大温室前には白雪姫と7人の小人が花に囲まれてます。 なんでしょうね~?というのもありました。温室~ベンチ posted by (C)xxかやxxのんびり座るにはちょっと暑いかな~?温室~クリスマスのお片づけ? posted by (C)xxかやxxポインセチアもかわいい。お片づけ途中、って雰囲気? ハイビスカスとブーゲンビリア。この2つは南国の花って感じですね。温室の中は汗ばむくらいでした。次、イングランドエリアに行きましょう♪
2010.01.04
コメント(0)

今日は数少ないETC休日割引が適用される日に休みなんですが....。角島リベンジをするつもりが天気が下り坂。天気予報見てるとだんだんと崩れる時間が早くなるのよね~。安全第一別を探して淡路にしました。水仙の季節です。淡路には2ヶ所あって、まずは灘黒岩水仙郷...と思ってたのに入ろうとする車が列作ってて駐車場にさえ入れない。昨夜どこ行くかチェックしてて出るのが遅くなったから...。パスして次の目的地、立川水仙郷に行きましょう。灘黒岩はまだ行きやすいところにあるけど立川は山中でビックリしました。行くまでも細いワインディングロード。入場料払って駐車場まで行くまでもかなりの道です。車高を下げた車は何台かこすってた(-_-;立川水仙郷駐車場付近 posted by (C)xxかやxx下降りてから撮ってみたけど、右側が急斜面で降りてくる道。道ははっきりと写ってないけど分かるかなぁ。。。昇ろうとしてる車が向かってる方向が出口。こっちもすごかったさてさて。水仙郷 posted by (C)xxかやxx上から見ると白がきれい。パラッパラと咲いてます。水仙6 posted by (C)xxかやxx香りは...弱めだけど私の好みじゃないです殆どがこのタイプだったかな。もっと種類あるかもしれないけど、3種しか分かんなかった。 これら2つが日本水仙なのかな?水仙の苗 posted by (C)xxかやxxこれはおみやげ用の...ポット苗かな?花しか見てなかったけど、売られてました。温かくて風もなくて。コートがいらないお天気です。さて。次行きましょう♪
2010.01.04
コメント(0)

まずはご挨拶を 新年おめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします さてさて。LX3、デジカメのピントが相変わらず合いにくいままです。手前のつぼみを真ん中にしてピントを合わせようとしてるのに後の枝とか背景にピントが合っちゃうの。マクロモードにはしてて、最短距離1cmの表示も出てるのに。おまかせiAモードとシーンモードを切り替えると合いやすくなるという裏技(?)を発見しそれで頑張ろうと思ってたけどやっぱりなかなか合わなくて。他のカメラだったらすぐに合うんだよ~?何でコレだけ...?こないだの撮ってるときに何気にPモードにして撮ったら1回でピントが合った。このカメラ、基本はプログラムオートで撮るんですか?!でもこれならストレスなく使えるからお散歩カメラにできるかも。。。去年の1/13に買ったから、もうすぐ1年。なのでメーカー保証期間内に「ピントが合いにくい」と修理に出してみようかと思ってるの。レビュー記事とか見てるとピントが合いやすいカメラとして紹介されてるのね。なんで~検索かけるとフォームウェアをアップすると合いやすくなった、って個人のブログ記事を見つけたの。私のを見てみるとVer1.0。今公開されているのはVer2.1。今までしたことなかったけど、とりあえずしてみました。で、今日ワクワクしながら撮ってみたんですが....変わってないうぇーん。やっぱり一度出しておこうかなぁ?今まで軽くあしらわれ続けてたけどもうギリギリだし。というわけで、Pオートで撮ってきたつぼみたちです。 梅のつぼみ posted by (C)xxかやxxちゃんと育ってますね~。こないだ公園で見たつぼみよりは硬そうだから家のが膨らみかけた頃には公園では咲いてそうですね。河内桜?のつぼみ posted by (C)xxかやxxこれはちょっと早めに、はっきりとしたピンクで咲く桜。河内桜ってものかな? もしかして。さくらんぼのつぼみ posted by (C)xxかやxxこれだけは葉っぱがついてます。花の頃には落ちてるはずですが。通常の桜より早く、上の桜の後ぐらいに咲きます。ソメイヨシノのつぼみ posted by (C)xxかやxx去年桜プロジェクトに参加したときに登録した神社の桜。順調に育ってそう。水仙 posted by (C)xxかやxxつぼみじゃないけどオマケに。1月といえば...の水仙。こないだの休みの時も見かけて気になってたんだ。どちらかというと終わりかけの雰囲気ですが撮ってきました。ピントさえ素直に合えばバッグに普段入れておきたいカメラなんだけどなー。なんで合いにくいんでしょ?やっぱり一度問合せしてみます。
2010.01.01
コメント(8)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


