雪を見ると寒さが伝わって来ますね。
大阪はまだそんなに寒くありません。
通常だったらストーブを点けるのですがまだがまんできる状態です。(今年は灯油高いし)

でもすごい雪が積もっていますね。雪景色とイルミネーションは対照的です。
最後の写真は家族の温もりを感じさせます。 (2007年12月18日 08時45分28秒)

足まめポトスの「素敵な東北へGO!GO!GO!」

足まめポトスの「素敵な東北へGO!GO!GO!」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひなたのポトス

ひなたのポトス

カレンダー

お気に入りブログ

過ぎゆく風 あじせっこさん
季節の贈り物 喜ば… 田舎暮らししたいさん
自然がいっぱい 自然がいっぱいjunさん
悲しきモノローグ kei30318274さん
ボットクンと愉快な… bottkunさん

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/pdoj89e/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/lzyr9cw/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

フリーページ

2007年12月16日
XML




冬の風景、二態 ( 田舎 vs 都会 )


<東北には、相反する二つの、冬の姿がある・・・。>



メール 宮城・山形からのエアメール  メール

CIMG2971雪.JPG

雪原に残された 只一枚の枯葉は、大地を覆う
雪の中でも・・自らの存在を強く主張している!


手書きハート手書きハート

東北の厳しい冬は、多くの雪を各地の山々に運んできます。
しかし、同じ東北に在っても 冬の厳しさは一様ではないので
す。  南北に長い東北・・その端々では、季節の大きなずれが
あり、寒暖の差も大きいのです。特に顕著なのは、太平洋側
(表日本)と日本海側(裏日本)の大きな気候の違いでありま
す! シベリアから吹く冷たい季節風は、沢山の雪を運んで、
東北の背骨(奥羽山脈)にぶつかり、大量の雪を 背骨の日本
海側 (背骨の西側)に降らせます! (ここが、日本有数の豪
雪地帯となります。) 東北の背骨の山々を越した季節風は雪
が抜け、穏やかな乾いた季節風となって・・ 東北の太平洋側
(背骨の東側)地域に達し、冬の期間は穏やかな晴れた日々
が続くのであります。南北に伸びる奥羽山脈には、冬の季節
の分水嶺のごとく、西側には鉛色の空が広がり、東側には乾
いた青空が広がるのです。 写真に載せた、山形の山里(西
側の豪雪地帯) vs  宮城の都会 (東側の仙台市)は ほぼ同
時期に写した 写真ですが、同じ東北に在っても、これ程の違
いがあるのは大きな驚きです・・・!(苦笑)          .

写した写真は、すべてカラー写真なのですが・・雪の風景は、
モノクロに見えてしまうのが、不思議です!





P1010057雪.JPG

歳末の気ぜわしさに関わり無く・・東北の雪は、ひたすら大地を埋め尽くす。


CIMG7354雪.jpg

華やかさに心沸き立つ、都会仙台市の歳末風景。





P1010056雪.JPG

山里の12月・・人の立ち入りを拒絶するかの様に、雪は降り続く。


CIMG7424雪.jpg

クリスマス一色の街並み風景・・煌びやかな飾り付けに、心が踊る





P1010059雪.JPG

山里の冬は厳しく・・ただひたすらに、雪は降りつづく・・・!


CIMG7431雪.jpg

都会の師走に・・華やかなショーウィンドの飾りつけが・・・!


Merry Xmas!


手書きハート手書きハート手書きハート


ご訪問ありがとうございました!
機会がありましたら、是非また、
おいで下さい・・・!!(感謝!)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月18日 23時35分58秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:◆師走の風景・・色々!◆(田舎vs都会)(12/16)  
今日もランダムから
びゅ~んと日本縦断中(笑)です
ステキな日記ありがとぉございます
写真も迫力ありありです!
・・・
これからも♪楽しんでくださいね
・・・
いよいよ年の瀬
暖かくしてお過ごしください
ではまた またぜひ 
   (^^ゞ 長崎人うしくん
・・・
・・・ (2007年12月16日 18時21分30秒)

Re:◆師走の風景・・色々!◆(田舎vs都会)(12/16)  
奥羽山脈がなくなれば、冬の季節はどうなるでしょう、日本海側の雪は今よりは少なくなり、人々の気持ちも明るくなり爽やかな暮らしができるのではと
----夢を見ていました------

水墨の世界と,色鮮やかな世界が何とも対照的ですね
鑑賞有難うございます。 (2007年12月16日 19時34分25秒)

Re:ひなたのポトスさんへ  
仙台は雪あまり降らないですよね。
それでも前に大雪のとき、松島の海岸沿いを、
車で通ったことがあり、雪の松島も良かった^^
雪って温かいイメージもします。
雪降らない方も、結構寒いです。
(2007年12月17日 07時37分28秒)

Re[1]:◆師走の風景・・色々!◆(田舎vs都会)(12/16)  
 うしくん 88さん、こんにちは・・・!
遥か長崎からご訪問いただき、大変嬉しく思います!!

>今日もランダムから
>びゅ~んと日本縦断中(笑)です
>ステキな日記ありがとぉございます
>写真も迫力ありありです!
>・・・

こちらこそ、どうもありがとうございます。
ランダムでも、ビューンとでも・・ご訪問いただいたことは、最高に感激です!
東北は、今・・冬のど真ん中!今朝から雪が降ってます。南国長崎からの暖かな
お言葉・・心が温まる思いがしてますよ・・・! \(^.^)/

>これからも♪楽しんでくださいね
>・・・
>いよいよ年の瀬
>暖かくしてお過ごしください
>ではまた またぜひ 
>   (^^ゞ 長崎人うしくん

そうですね!いつの間にか気忙しい“年の瀬”ですね・・・!
うしくん 88さんも、風邪に気をつけてお過ごしください・・・!!

それでは、また何れかに・・・。 (^.^)/~~
(2007年12月17日 18時33分33秒)

Re[1]:◆師走の風景・・色々!◆(田舎vs都会)(12/16)  
 Natureさん、こんにちは・・・!
何かと気忙しい師走ですが・・あっという間の残り半月になりましたね。
こちらは、朝から雪がちらついていますが、そちらは如何ですか?

>奥羽山脈がなくなれば、冬の季節はどうなるでしょう、日本海側の雪は今よりは少なくなり、人々の気持ちも明るくなり爽やかな暮らしができるのではと
>----夢を見ていました------

奥羽山脈が無くなれば、秋田も山形も冬は随分と過ごし易くなるので
しょうね。東北に平均に雪が降るようになるのも、面白いかも・・・?
でも、雪は大地を浄化し、美しい自然と豊かな農産物をつくるなどと
考えると、やはり僕らには必要なのかも知れませんね!それと、冬の
厳しさは、粘り強く、困難に強い人間をつくると言われています。
あの厳しい北海道を開拓していったのは、殆ど日本海側の人々だった
そうです!僕らはひょっとしたら、かなり強い人間なのかも。(笑)

>水墨の世界と,色鮮やかな世界が何とも対照的ですね
>鑑賞有難うございます。

Natureさんに、素敵な感想をいただき・・嬉しく思います!!

それでは、また・・・!!


(2007年12月17日 19時18分35秒)

Re:◆師走の風景・・色々!◆(田舎vs都会)(12/16)  
清有太  さん
なるほど、太平洋側の仙台は雪は少ないのですね。我々関西人からすると東北といえば、この雪景色の写真のイメージしかなかったですね。

(2007年12月17日 19時59分09秒)

Re[1]:Re:ひなたのポトスさんへ(12/16)  
 タクシータクルさん、こんにちは・・・!
師走は、容赦なく過ぎていきますね!!サービス業の宿命とは言え、
この月は、僕にとってもかなり厳しい時期ですよ・・・!
(公務員が・・うらやまし~い!) (^ヘ^;)

>仙台は雪あまり降らないですよね。
>それでも前に大雪のとき、松島の海岸沿いを、
>車で通ったことがあり、雪の松島も良かった^^
>雪って温かいイメージもします。
>雪降らない方も、結構寒いです。

そうですね! 仙台もですが、宮城県の海側は殆ど雪は積もることがありませんね!
ですから、タクシータクルさんが体験した雪の松島は、かなりラッキーでしたね。
またと無い素敵な風景をご覧になったのでしょう・・・♪
雪は、厳しくもあり・・そして、暖かくもありですね!荒れる冬の日も、突然、
快晴になる日が一冬に数回あります。そんな時の雪景色は、実に見事です!
心がポカポカしてきますね♪ そう言えば・・昔、暖房の無い時代、野菜が
凍らないように、雪の中に保存したと聞いたことがあります・・・。
雪に埋もれると意外と暖かいんですよね!(笑)

それでは、また・・・!!

-----
(2007年12月17日 19時59分24秒)

Re:◆師走の風景・・色々!◆(田舎vs都会)(12/16)  

Re[1]:◆師走の風景・・色々!◆(田舎vs都会)(12/16)  
ひなたのポトス さん
 清有太さん、こんにちは・・・!
度々ご訪問いただいてまして・・感激しています!!
こちらからも、清有太さんのブログにお邪魔してますが、
温かなご家庭の様子、いつも微笑みを誘う日記・・楽しく
拝見していますよ・・・♪
可愛い娘さんと息子さんの様子・・昔の可愛い我が子の事
を思い出していました!(こんな時代もあったんだなあ~って。)

>なるほど、太平洋側の仙台は雪は少ないのですね。我々関西人からすると東北といえば、この雪景色の写真のイメージしかなかったですね。

東北でも、黒潮が届く宮城や福島の太平洋側は、冬でも、
気候がかなり温暖ですから、雪は少ないんですね!ですから、
東北の日本海側が1m近くの積雪が続く季節でも、太平洋側が
ポカポカ天気なんて事が、結構多いんですよ!(苦笑)

歳末に向けて、寒さが厳しくなる時期・・風邪にはご注意を!
それでは、また・・・!!


-----
(2007年12月18日 10時21分19秒)

Re[1]:◆師走の風景・・色々!◆(田舎vs都会)(12/16)  
 よろずおるぐさん、こんにちは・・・!
いつも温かいコメントをいただき、感激しています!!(*^▽^*)
そちらは、ストーブが無くても過ごせると言う事、驚きです!!
山形は、今朝から雪が降り続いてまして・・一面の銀世界ですね。
これが、クリスマス・イブの日だったら、雰囲気最高なのですが。
まだ、ちょっと時期が早いのかなあ~と思います!(苦笑)

>雪を見ると寒さが伝わって来ますね。
>大阪はまだそんなに寒くありません。
>通常だったらストーブを点けるのですがまだがまんできる状態です。(今年は灯油高いし)

原油高で、灯油の値段が随分上がってしまいましたよ!こちらは、
暖房費が家計費のかなりの割合を占めてますので、大打撃ですね。
これで消費税のアップなんてやられたら、東北で一揆を起こさないと!
寒さが、心の芯まで凍みます!(苦笑)

>でもすごい雪が積もっていますね。雪景色とイルミネーションは対照的です。
>最後の写真は家族の温もりを感じさせます。

山里の写真と仙台市の写真は、ほぼ同時期に撮ったのですが、
表日本と裏日本の差は、歴然としていますね!雪に慣れた筈の
僕でも、嫌になることもありますよ・・でも、やがて来る春を
夢見て、頑張るんですね!東北人は打たれ強いですから・・・♪
(大笑い)
最後の写真は、見過ごしてしまいそうな都会の雑踏の中で、
温かな空間を見つけたときの写真です・・・。
よろずおるぐさんに感じていただけたこと・・嬉しく思います♪

それでは、また・・・!!

(2007年12月18日 11時44分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: