2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
AM6:30!ピンポ~ン!と、玄関チャイム!『釣れたんか?』、『ウン!』と、真っ赤な顔して息子が帰ってきた。かみさんがお盆に釣ったマッチ箱サイズとは大違い。『おかんに釣れて、ワシに釣れへんことがあるかいな!』と、アオリイカ釣りの名人のプライドが覗く。 アオリイカ 8杯!いよいよシーズンがやってきたらしい。『帰ったぞー!』と息子、まだ寝ているかみさんを起こしに行った。息子と入れ替わりに起きてきたかみさん、「場所が良かったんじゃないの?」と、息子が釣ってきたのが悔しそう!そのまま、ママさんバレーボールの試合に出かけて行った。今日こそは、秋冬野菜!畑の準備をしなくてはと、雨上がり!畑へ出かけた。きゅうりの支柱や豆の枝の残渣を片付け!堆肥や肥料を入れて、畝作り!曇っているが蒸し暑い!頭にタオルを巻いて約2時間!いい汗掻いた。ナスの枝に小さな秋茄子が顔を出していた。嫁に食わすな!もう古い!かみさん、焼きナス大好きだ! ピーマンのことをすっかり忘れていたら、たくさん大きくなっていた。赤いのは激辛!チェリーボム!かみさん知っていたかな?ピーマンと間違って料理しそう。昼前、家へ帰ると息子が起きてきた。『おかん、何か言うとった?』、『腕やない!場所の違いや言うとったで~』『津名港!同じ場所や!』と息子、また悔しがるかみさんの姿!目に浮かぶ。夏野菜の片付け!秋冬野菜の畑の準備!宿題終わり。散髪行ったら、頭もすっきり!新学期を待つ小学生の気分?明日は気持ちよく会社へ行けそうだ。
2003.08.31
コメント(17)
「3位!やたねぇ~!」とかみさん、ジジイの部屋を覗きに来た。『何や!起きとったんかいな?』とジジイ、昨夜は『よ~じ!起きるぞ!』と、駄洒落を抜かして早く寝た。今朝、世界陸上のファイナル!目覚ましが鳴る前に起きてしまった。1/100秒差で3位!テレビのライブに興奮した。お見事!末続慎吾君!おめでとう!トラは何故強い?「始めから強い!」と言われ、一発奮起!お父さん、お母さんにありがとうと伝えたい。コラッ!いい男、泣かせたねぇ~。今晩はこれから男子マラソン!二匹目のドジョウはいるのかな? 数日振りに畑へ行ったら、トマトがたくさん採れた。昨年の最後のトマトの収獲が8月18日!雨嫌いのトマト!酷な夏であったが、まだ少し残ってる。ヒョロヒョロ苗が4株!大きく育ったもんだと、自己満足。選定したナスの枝から新しい芽が出て、花が咲き出した。秋茄子も口に入りそうだ。明日は夏野菜の畑の整理と秋冬野菜の準備!雨は降って欲しくないけど、どうやろ?淡路島にアオリイカを釣りに行っている息子!釣れるたびに、かみさんへメールが送られてくるらしい。「行きたいわ~!」、『今から、行こうか?』「明日はバレーの試合!ダメや!」やはり、明日!ジジイは畑へ、バァ~バはバレーへ行くことになりそうだ。
2003.08.30
コメント(19)
昨夜、帰りは少し遅くなったけど、日記を書き上げ、気持ちよく楽天巡り!と、そこへいきなり「ブー!」と快音!轟いた。「すんまっせんなぁ~!元気なオ●ラで!音もはずみます♪」とかみさん、全く意に介さない。大正時代!正午になると発射され、「お昼のドン」と呼ばれていた大阪城の大砲!市民に親しまれていたらしい。「我が家のドン」はかみさん、音は元気いいが、実害なし!親しむほどじゃないけれど、やったな?と言う感じ!元気な証拠。「同じもの食べてんのに何で違うの?」とかみさん、ジジイのは漂ってくるらしい。「空襲警報発令~!」とかみさん、孫と一緒に家の中!逃げ回る。出物腫れ物ところ構わず!我慢をすれば体に悪い。娘も旦那に気兼ねして自宅ではやらないらしい。我が家はオ●ラ天国か?時どき落として、「オ●ラ!サイナラ~!」と帰宅する。くさい仲と言われるほどに夫婦仲!深まっていくのか?オ●ラ弾めば、会話も弾む!でも、今晩の夕食は冷奴と焼き魚!静かな夜になりそうだ。
2003.08.29
コメント(19)
「ピンポ~ン!」と、玄関チャイム!鳴らして階段を駆け下りた。「父さん?」と、上からかみさんの声!会社でお中元のビール!皆で分けたら3ケース!自宅のすぐ近くに車を止め、階段を持って上がる!が、いっぺんに3ケースは無理!2往復したら、汗が吹き出した。風呂上りのビール!さらに旨くなった。「なめとんのかぁ~?」、「たべてる~」と孫のとうま、昨夜娘が迎えに来ているのに、いつまでも食べ続け、かみさんの分がなくなる勢い!再び、かみさん、「なめとんのかぁ~?」、「なめてる~」と、とうまはかみさんを完全になめていた。「コーラ!」ととうま、餃子を食べたら、喉が渇いたらしい。『大きいビンを上げなさい』とジジイ。「ちがう!ちいさいのがいい~!」ととうま、大きいビンは気が抜けていて味気ない!小さなビンはかみさんの風呂上りのコーラ!まだ栓は開けられてない。毎日来ていると、孫でも家の事情に精通してくる。「パンスト入れとくわ!洗っといて~!」と、暑くて脱いで洗濯機へ放り込む!娘もいつまでも独身気分。お前ら、なめとんのかぁ~!!「ああ~!」とジジババ、ため息ついた。
2003.08.28
コメント(16)
「オデコ、すりむいたぁ~!」とかみさんん、昼間かみさんへの「元気かいコール」!元気であったが、ずっこけたらしい。「生え際や!髪に隠れて見えへんけど、汗!しみますわ~!」と笑ってた。たいした怪我ではなさそう。『何処擦りむいたん?』とジジイ、帰宅して早速かみさんへ事情聴取!かみさん髪を上げたら、赤いアザ!光ってた。『どうしとったん?階段歩いてたん?』、「いや、平地や!」手荷物を持っていて、平地!ちょっとした突起物につまづいたらしい。「ホラ、ここも!」とかみさん、左ひじの赤い擦り傷を見せる。『どんな格好で転んだら、そんなところ擦りむくんや?』とジジイ、オデコ!左ひじ!右ひざ!どうしてもそのすり傷の謎が解きたい。『かあさん!やってくれるかぁ~?』と頼んだら、転んだ時の様子!快く、動作で示してくれた。なるほどと納得!ママさんバレーボールをやってないと、この動きは出来ない。芸は身を助く!小さな怪我で済んだのは日頃の鍛錬のおかげ!感謝!感謝!『ところで、誰にも見られへんかったん?』、「ウン!サッと起き上がったから、見られてへんと思う」「見られたら、クスクス笑われてるわ!」と、豪快に笑い飛ばした。今日は日記ネタ!他にも用意してたのに、かみさんの一大事!日記にしたためた。
2003.08.27
コメント(17)
『ヌカ漬けないん?』、「ないねん!」「きゅうり切って、塩でもんだろか?」、『ウン!』と、昨日の夕食中!漬物を食べたくなったら、かみさん、きゅうりの塩もみ!持ってきた。『このきゅうり、種が多いなぁ~』、「何言ってんのよ!これが美味しいのよ」とかみさん、きゅうりの歯ごたえがいいらしい。畑で取れた最後のきゅうり!かみさん好みになっていた。出勤途中!いつも、「おはようパーソナリティ!道上洋三です」を車のラジオで聴いている。今年還暦を迎えたこのオヤジ!50年来のタイガースファン!関西ではよく知られたトラキチ!テレビの「歴史街道」のナレーションもやっていて、顔は見たことないけれど、声がなかなかいい。昨夜、PM7:00からテレビ放映された映画、「ミスター・ルーキー」!数秒間だけ出演してると、番組で宣伝していたのでどんな顔しているのか?興味があったのでかみさんと映画を観てた。かみさん、ジジイと映画やテレビドラマを見るのを嫌がる。何故って?つい、次の場面、次のひと言を先に解説してしまうらしい。テレビに向かって、物申すのは年取った証拠!「もう!解説いらへんから、黙って観ててよ!」と、かみさんにいつもお叱りを受ける。「火消しや!分かった?」とかみさん、ミスター・ルーキーが付けていた背番号が119番!見て言った。かみさんも時どき解説してくれる。『それくらい、言われんでも分かってるわ~!』とジジイ、心の中で叫んだ!結局、映画を最後まで観たけど、道上洋三!分からんかった。HPを開いて約一年!友もたくさん出来ました。日記の書き込みやってても、顔を合わせて話したい友もいる。どんな顔?どんな声?想像するだけでも楽しいねぇ~。
2003.08.26
コメント(17)
昨日は勝利の美酒!疲れて、酔って、ひと眠り!PM7:00過ぎ!PCに向かっていたら、「日記書いたら、作ってね!」と、かみさんに一方的に命ぜられた。「好き勝手にやってくるわ~」とかみさん、昨日昼間、娘と孫達を連れてショッピング!眠っていて分からなかったけど、帰りはジジイより遅かった。ちゃんぽんはジジイの得意料理の一つ!小さい頃、やはり親父が作っていたのを横でジッと見ていたので覚えてた。新婚時代!かみさんの両親に作ってやったら、これが旨いと評判!調子に乗って、作り続けて30年!人が集まると作ってる。皿うどんとちゃんぽん!材料は同じ!あんかけにしたのが皿うどんなら、汁掛けにしたのがちゃんぽん。豚バラ肉、イカ、エビとアサリの剥き身!それに鳴門にキクラゲ。野菜はキャベツ、モヤシに玉葱、ほか冷蔵庫の残り物!入れるとこれがちゃんぽん! 材料はかみさんが全て切って、揃えてた。ジジイは作るだけ!塩味だけのちゃんぽん!娘と孫達も美味しいと言って食べてくれた。昨夜、「締め出されたぁ~」と、娘からかみさんへSOSの電話!聞けば、娘がゴミを出しに外へ出たら、玄関ドア!内から孫のとうまに締め出されたらしい。閉めることは出来ても、内から開けることは出来ないらしい。助けを求められてもどうすることも出来ない。娘、ドアポストから、「カギ、持ってきてぇ~」と叫ぶが、とうまが持って来たのは車のキー!「違う~!家のカギや~!」、『どれ~?どれ~?』と、家の中!捜し出してやっとドアポストからキーを受け取り、入ることが出来たとか。「こんなことあるなら、合鍵作っとかなあかんねぇ~」とかみさん、何かあるとすぐに家へ電話してくる娘にも困ったもの!予期せぬ出来事!孫達は何をやらかすか?分からない。
2003.08.25
コメント(18)
今日はソフトボール!集合時間がAM7:45分といつもより早い。その前にひと仕事!畑へ出かけた。いつも通る川沿いの土手の道に立て看板!今日は花火大会!夕方から通行禁止になるらしい。そろそろ畑の豆も終わり!インゲンと枝豆を刈り上げた。家へ帰ると集合時間までにはチョッと時間あり!ソフトボールが終わった後での一杯のツマミにと、枝豆を湯がいて、冷蔵庫へ入れ、勇んでソフトボールへ出かけた。江戸時代、淀川は30石舟で上り下りする交通機関として使われていた。大阪から伏見まで!行きは12時間、帰りは6時間の行程!長い行程!丁度ジジイが住んでる辺りで休憩することことになっていたらしい。『酒くらわんか!餅くらわんか!ごんぼ汁くらわんか!』と、乱暴な言葉遣いで30石舟に近づいて食べ物を売っていた。それを「くらわんか舟」といっていたらしい。今ではなくなってしまったが、京都亀岡からの保津川下り!急流を下り終わった嵐山近くで船外機をつけた物売りの船がやってくる。昔の乱暴な言葉遣いはないけれど、その面影は残ってる。ソフトボールは2連勝!終わって早速一杯!自宅へ帰って、枝豆とアジの南蛮漬け!くらわんか?と持っていった。アジの南蛮漬けに入っていたとうがらし!丸ごと3本も食べたつわものもいたが、明日の朝!お尻から火を噴くんじゃないかと心配した。今日はその「くらわんか舟」にちなんだ「くらわんか花火大会」夏の最後を飾ります。
2003.08.24
コメント(10)
畑へ行くと、ニラの花が咲き出していた。そういえば、7月中旬にニラ餃子!作った後に、ニラを刈った記憶なし!野菜の花も白や黄や紫と!観賞用の花にはかなわないけど、見るとなかなか可愛いもの。中でもニラの花は可憐で、清楚!畑の花の中では一番のお気に入り。花はまだ三分咲き!オブラートで包まれたような蕾が膨らんでる。 『どうしたん?前髪切ったん?』とジジイ、やけにかみさんのオデコが広く見えたので聞いてみた。「自分で切ったぁ~!」とかみさん、今晩はママさんバレーボールの夜練!息子を連れて市民体育館へ出かけて行った。ソロソロ試合も近いとか!前髪切って、気合も十分!『トム・ハンクスの映画見るか?』と息子、家を出る前にセットしてくれた。何気なく見ていたら、楽天の日記!書くのも忘れて、約2時間!見てしまった。終わって、テープを取り出してみると、タイトルが「ROAD TO PERDITION」!破滅への道?地獄への道?か知らないけれど、殺しあうだけの映画!トム・ハンクスにしては後味悪かった。気合を入れ直して楽天巡り!するにはチョッと遅すぎるかな?
2003.08.23
コメント(11)
今頃夏がやってきてどうすんだ!というような蒸し暑い天気!前日の夕立のせいで畑の土も湿っていて、野菜への水やり!必要なし。畑の夏はもうすでに終わってる。トマトも採れてはいるけど、3段目までの玉の太さは見られない。シシトウ、ピーマンもやや小振り!野菜も端境期に入ろうとしてる。『枝豆!湯がいてくれるか~?』と、帰宅して早速リクエスト!「そんな暇ないわ!今から迎えに行ってくる」とかみさん、孫達を保育園へ迎えに出かけた。しゃーないから、自分で塩茹でにして食べた。やっぱり、旨かった!やがて帰ってきた孫達、『おかし~!』ととうま、かみさんが大好きなチョコを袋から取り出して渡そうとしたら、『ちがう~!』と泣き出した。 とうま!園から持って帰った袋の中のお菓子を自分で取り出した。今日は地蔵盆!保育園でいろんな可愛いお菓子が詰まった箱を貰ってた。『そんなん、ようくわんやろ?』とジジイ、いつもの駄洒落!とうまは羊羹!よう食わん!一口食べてかみさんへ渡してた。小さい頃、おふくろから布で大きな袋を作ってもらい、お地蔵さんのある町を巡り歩き、煎餅や飴玉!貰ってた。一杯になった袋!ニコニコ顔で家へ引き上げてきたのを思い出す。長崎の精霊流しを大人の祭りとするならば、地蔵盆は子供の祭り!地蔵盆でもクライマックスはやはり精霊流し!隣に住んでいた爺さんが毎年、小さな船を作ってた。鉦を鳴らし、船を子供達で担いで、近くの中島川へ流してた。灯のともった小さな提灯に飾られた小船が見えなくなるまで、ジッと見送っていたのを思い出す。頃はジジイ、小学校の低学年!孫のお菓子で当時を思い出した。
2003.08.22
コメント(13)
昨夜、かみさんとノンビリ!テレビでサッカー観戦しているところへ、突然!孫達の訪問!久し振りに見る孫達は元気一杯だったのに、ママが体調を崩し病院へお泊まりとか。孫達が来ると、パッと家の中が明るくなる。早速、おもちゃを取り出して、家の中!足の踏み場もなくなる。孫を息子が風呂に入れてやり、昨夜は孫二人!我が家へお泊り保育。久し振りの孫の襲来!ジジイも興奮!昨夜は寝るのが遅かった。「明日もお泊り保育かもしれへんよ?」、『いいやんか!』と、ジジイは歓迎表明!我が家の平均年齢!只今、20歳台!と今日の日記タイトル!考えていた。夕方、帰宅すると誰もいない。孫達を保育園へ迎えに行ったのかな?と思って、シャワーを浴びて出てくると、かみさん!一人で洗濯物を取り入れている。『どうしたん?孫は?』、「○○が迎えに行っている」とかみさん、娘の○○は一泊で無事退院。昨夜、娘は一晩中、病院で旦那のおふくろさんに看てもらっていたとか。元病院の看護部長さん!病人の看護はなれたもの。立派なおふくろさんがいながら、娘が頼るのはいつもかみさん。まだ、心を許してないのか?嫁と姑の関係!ジジイには分からない。先ほど、帰って来たかみさん!娘の家で旦那が焼いてくれた餃子をご馳走になってきたとか。「お腹、一杯や~!父さん、夕食まだ後でいい?」、『ああ~、いいよ』と、ジジイは自分で作ったアジの南蛮漬け!いい具合に浸かっていて、酒のあてには困らない。でも、今晩の夕食!いつになったら、食べさせてもらえるんやろ?かみさん、お疲れモード?今日は麺の日!自分で作ろうかなぁ~?
2003.08.21
コメント(14)
今朝、きゅうり畑の整理をしていたら、時間の経つのも忘れ!慌てて帰宅した。やっと夏らしい天気!会社から帰宅するころに夕立!夏の雨!まぁ~、許したろかぁ~?と、雨に濡れて、家の中へ飛び込んだ。スポーツは自分でやるのも、観るのも好き!若い頃、会社の同好会でサッカーチームを作ってた。ポジションはCF!といえば聞こえはいいが、仲間が前線に集めてくるボール!ちょこっと短い足!出して、ネットに入れようとする役目!試合中!静止いている時間の短いこと!こんな激しいスポーツはジジイになったら出来っこない。学生の頃、休みになると長崎の実家へ帰るのが楽しみで、好物の鯨料理!おふくろが作って、待っててくれた。熊本・長崎はバスで約3時間!長洲港と多比良港を結ぶフェリーに乗って帰ってた。この多比良港があるところが国見町!高校サッカー!国見高校の活躍で、一躍有名になったが、元々小さな田舎町。今日はキリンチャレンジカップ!ナイジェリア戦!PM7:00からキックオフ!国見高校出身!セレッソ大阪の大久保!密かに応援している。先発はあるのか?ヤングパワーに期待したい。『ノンビリ出来るのも今日が最後やなぁ~』、「そうやねぇ~」と、かみさんと二人!日本代表サッカーを応援することにしています。
2003.08.20
コメント(14)
夜が明けるのが遅くなると、自然と畑へ出かける時間も遅くなる。連日の雨!畑の野菜の水やり!心配することはないけれど、夏野菜も終焉近し!その動向が気になるところ。 きゅうりはこれが最後の収獲!最後まで凛として立派なきゅうり君!長いお勤めご苦労さん!ナスは花が咲いてなかったので、チョッと遅めの更新剪定!やってきた。夏の終わりはナスの終わりじゃないよ!秋茄子までしばし、オサラバ!今夜のお別れに♪最後の二人の歌は♪夏の夜を飾るハーモニー♪と「夏の終りのハーモニー」!井上陽水と玉置浩二のきれいな歌のハーモニーもいいけれど!畑のナスときゅうりのヌカ漬け!夕食を飾る最高のハーモニー!お別れか?と思うと、チョッと淋しい。娘は明日までお休みとか!孫達はやってこない。かみさんと二人!静かな夜のハーモニーもいいけれど!玄関網戸越しに、『ジィ~ジ!!』と叫ぶ孫の声!賑やかなハーモニー!聴きたくなってきた。
2003.08.19
コメント(17)
お盆明け!ロースタートやなぁ~!と思って会社へ行くと、いきなりのトップギア!忙しい一日!帰りも遅くなった。『頑張ってまんなぁ~』とジジイ、昨夕、ブツブツ言いながらシコシコとジグソーパズル!やっているかみさんに声掛けた。『何ピースや?』、「1000ピースや!」とかみさん、ジジイが出来ないこと大得意!何が面白いのか?「夕食、勝手に食べといてぇ~!!」と、夕食も食べずに黙々とやっている。 ↑は息子が小学校の修学旅行!伊勢志摩へいった時、ジジイのお土産にと買ってきた!8年ほど前、丁度ジジイが前の会社を辞めて凹んでいたときのこと。子供ながら、ジジイにはこの二つ!足りないと思ったんでしょうか?好きな言葉じゃないけれど、根性と努力!この二つ!かみさんには敵わない。 仕事、家事、育児!じゃなかった孫の世話!いつやっていたのか?クロスステッチ刺繍が完成!孫達が帰った後、夜なべしたらしい。母さんは♪夜なべ~をして♪てぶく~ろ♪編んでくれたぁ~♪と言う悲壮感はない。好きで、楽しくやってる分にゃ!疲れはなし!ただ、肩が凝るとか。ところで、息子の小学校の修学旅行のかみさんへのお土産!肩たたきでした。親の背中を見て育つといいますが、子供というのは親のことをよく見ています。「今から、ジグソー!するでぇ~」とかみさん、今日まではノンビリムード!明日は可愛い孫たち!待ってます。
2003.08.18
コメント(15)
畑の野菜!忘れていたわけじゃないけれど、二日連続の釣り三昧!やっぱり畑が恋しくて、雨の中!元気な野菜にホッと胸なでおろす。 枝豆とはよく言ったもの!枝にビッシリ!重なり合って、寄り添って!実が膨らんでいたので採ってきた。採れたての枝豆!早速、塩茹で!旨かった!「今日、クロスステッチ刺繍できるから、写真スペース!空けといて!」とかみさん、今日はお疲れ、ノンビリムード。休日の雨!ゆっくりお休み!と言ってくれているようだが、退屈でしょうがない。伊根で釣りをしていた時の親子連れ!『食べるんやったら持って帰りなさい!食べなきゃ、逃がしなさい!』と父ちゃん、息子に向かって言っていた。ええこと言うてんなぁ~!と、横でフム!フム!うなずきながら聞いていた。 豆アジ!数えたら、135匹!から揚げするのに1時間半!料理は簡単だけど、時間が掛かる。 豆アジといっても、数があると食べきれない。残ったものは全て南蛮漬け!虫に刺されたのかな?と、右手人差し指!痛みが止まらない。指先を舐めたら、ピリッと辛かった!南蛮漬けに入れた世界の唐辛子!チェリーボムを半分に切って、中の種を指先で取り出したのを思い出した。指先でよかった!アジと枝豆!当分、ビールの友には困らない。昼前、娘からクール宅急便のお届けもの!生で!と言っていたから、マナで!歯ごたえコリコリ!つぼ焼きも旨かった!『姉ちゃん、なかなか気が利くねぇ~』、「後が怖いんやー!」と息子とかみさん、お盆明けの孫の世話!宜しく!と言うこっちゃろなぁ~。「サザエ!美味しかった!」とかみさん、早速娘にメールを入れていた。
2003.08.17
コメント(18)
昨日は日本海!今日は瀬戸内海!列島横断、釣り三昧!楽しんだ。AM5:00過ぎ家を出て2時間後!淡路島の津名港で釣り糸垂れていた。 海の青にスカイブルー!釣りにはもってこいのいい天気!昨日はかみサンデー?いや、サタデーナイトでもなかったけれど、フライデーは写真週刊誌!金曜日の昼間にかみさん大フィーバー!大物釣りのかみさんを横目に、ジジイは小魚しか釣れなかった。暇をもてあまし、伊根の浮き桟橋から飛び込み!泳いだら、かみさんにアホか!言われた。周りには釣り人ばかり!泳ぐ人なし。でも、同じアホなら、泳がにゃ、損!損!と海に浮くのは大得意。今日は海パン!持ってこなかったので大人しくしてた。 今日はジジイデー!といっても、やっぱり小魚!豆アジばかり。でも、このアジ!形は小粒ながら、アジは一番!パリッとから揚げ、ビールの友にこれ最高!ほとんど空振りなし!100匹ほど釣り上げた。 今日はかみさん、やる気なし!と思っていたら、「父さ~ん!!」と叫び声!小粒ながら、正真正銘のアオリイカ!一杯でも足を運んだかいがあったというもの。早速、写真付き!メールを息子に送ってた。「見えへんなぁ~」と、携帯の待ち受け画面に小さなイカの写真!載せて、かみさん笑ってた。釣りの最中、「おみやげ送っといた!生でいけるらしいから、生で!中味は開けてからのお楽しみ!」と、北陸旅行中の娘からかみさんへメール。孫達も元気一杯!海水浴を楽しんでいるらしい。明日は何が送られてくるのか?楽しみだ!生?まさか、孫達!宅急便で送られてくんじゃないだろな?
2003.08.16
コメント(13)
『行かへんのかぁ~?』と、昨夜遅く、かみさんへ息子から電話が掛かってきた。昨夜は雨!釣りに行くのは諦めて、布団を敷いて寝る体制になっていたジジイ!遊びの虫がムクムクと!『温泉があるところに行こうか?』と、やがて帰ってきた息子!『何処や?』、『伊根や!』、『いいねぇ~』と全員一致!午前0時前に、息子の運転する車でかみさんと三人で出かけた。何処へ行っても、何時に寝ても、起きる時間はほぼ同じ!窮屈な車の中!長いことは寝られない。朝起きると雨は止んでいた。丹後半島!浦島太郎の伝説もある伊根の舟屋は有名で、海上すれすれのところに家が立ち並んでいて、趣がある。 かみさん、息子はまだ夢の中!ジジイ、一人釣り糸を垂れるが釣れない。やがて、起きてきたかみさんが初ヒット!大きなカワハギを釣り上げた。この地方ではカワハギのことをコングリと呼ぶらしい。魚も地方によって呼び名がいろいろあるもんだ。ジジイが釣り上げる魚は小物ばかり!おまけに、トラギスが食いついた針を取ったら、手を食いつかれた。食いついたら離さない!小物でも油断してるとこんなことになる。まずまずの釣果!午後2時ごろ雨が降ってきたので、竿を収めた。近くの温泉!露天風呂に浸かったらほんにいい気持ち!事故渋滞と帰省の渋滞につかまって帰宅したのはPM10時過ぎ!今晩は自宅に素泊まり!明日はいつもの淡路島へ朝からかみさんとやっぱり釣り!海はいい!!
2003.08.15
コメント(13)
空は大雨洪水警報!道路はどこも大渋滞!明日も雨は続くらしい。ネットで釣り情報!調べているかみさんも、「釣れてへんなぁ~」と、アオリイカはどこにも現れてないらしい。今晩から、かみさん、息子と釣りに行くのを諦めた。「今日、ソーメンにしようと思ったけど、寒いね」とかみさん、今日は9月下旬の気温とか。「ああ~、眠たいわ~」と、今日は娘に呼び出されたらしい。「な~んにも買わんと、一緒にいるだけで4倍疲れるわ」と、下の孫のりょうははベビーバギーで大人しいが、娘で2倍!上の孫のとうまで2倍!疲れたとか。明日から孫達は北陸旅行!かみさんと二人!静かな夜がしばらく続く。「日記のネタ!あげようか?」とかみさん、小さな紙包みを取り出した。今年2月初め、しゅりさんから頂いたカウプレのキャンドルグラス!「100円もしたんやでぇ~」と、ティーライトキャンドル!買ってきた。「愛に満たされた心のように優美で優しいローズ系の香り」と、パックに書かれてる。盆ちょうちんを思わせるようなやさしい光!頃合も丁度いい!やっぱりこれしかないからと、夕食はソーメン!お腹は冷たくなったが、ハートは温か光に包まれた!
2003.08.14
コメント(12)
畑へ通じる川沿いの土手の道!川面を渡る風の心地よさ!虫の音響き、もはや季節は秋か? 空にはうろこ雲!昼間は暑くとも、朝夕に秋の気配がそこかしこ。コラッ、ジジイ!青信号!渡らないで何してる?世間は盆休み!この時間、徘徊する人や車の影もなし。 秋の気配を感じているのはきゅうりだけ!トマトやナスは今が夏の真っ盛り!秋ナスのための更新剪定!いつやったらいいのか?悩ませる。「今晩、何する?二人やけど」とかみさん、電話すると丁度、夕食のお買い物!『冷房、ガンガンに利かせて、スキヤキすっかー!』とジジイ、冗談のつもりが本当になった。孫抜きの食事もたまにゃいい。先日、レンゲ・ローズさんのHPへ行ったら、11,111番のカウプレ!今度はジジイが一発でヒットした。前回はかみさんが一発必中!こんな偶然もあるのかと、驚いた。カウプレのかかと、つま先グッズはかみさんが、ジジイは化粧石鹸!またしても頂いた。二場所連続優勝の力士の気分!これ以上、石鹸で磨き倒して男前!どうしよう?おまけに爽やかヴォイスのプレゼント!かみさんとありがたく頂いた。今年は怖いくらいの当たり年!かみさんはすでに交通事故で肋骨を折っている。ジジイはまだ!気をつけよう!
2003.08.13
コメント(14)
孫のとうまを乗せて、息子の大きな車が前を飛ばして行く!ジジイの小さな車!「スピード!落としてくれへんかなぁ~」とかみさん、ジジイを助手席に!必死で後を付いて行く。とうまは後ろを振り返り!大きく手を振っている。『かあさん!あぶないでぇ~!』とジジイ、かみさんもニッコリ!手を振って答えてる。昨夜は息子一押しの焼肉屋!かみさん、息子、孫と出かけた。『金ないでぇ~』、「そんなん、知らんでぇ~」とかみさん、人の財布の中身などお構いなし!今年の盆休み!あるやなしや?罪滅ぼしと思えば安いもの!まぁ、いいかぁ~。たらふく食って、息子もかみさんもご機嫌さん!『アッ!ピカピカやー!』ととうま、帰りの車の中!チカチカするネオンがお気に入り!ネオンサイン!好きになるのはまだ早いぞ!コラ!とうま!と思っていても、『ああ~♪ピッカ~♪ピッカ~♪』と、ジジイも悪乗り音頭をとれば、孫も調子乗り!チカチカする光を見つけてはジジイの音頭をせがんでくる。『あるこう♪あるこう♪ぼくらはげんきー♪あるくのだいすきー♪ドンドンいこう♪』と、駐車場から自宅へ孫の元気な弾む歌声!「あんた!歩いてよー!!」とかみさん、孫は自宅までズーッとかみさんの背中で同じ歌!繰り返し、歌ってた!
2003.08.12
コメント(12)
今朝、暗い中!畑へ出かけた。しばらく振りの畑への早朝出勤!随分、夜が明けるのが遅くなってきたと感じた。 「今日のトマト!売り物になりそうやったね!」と、かみさんに褒められた。実割れも無く、完熟トマトが出来ていた。『おかん!おもちゃオンチやからアカンわー!』と、孫のおもちゃ!かみさんと息子がアーでもない!コーでもない!とやっている。 日本海へ海水浴へ行ってきた息子!毒虫に刺されたらしい。↑の写真、ニョッキリ出ているのは息子の右足!刺されたところが傷になっていて足首が分からないくらい腫れている。かみさんがキン●ンを塗ろうとしていた。『止めときやー!しみて、痛いでー!』と、ジジイの言うことも聞かず、かみさん!ニヤニヤしながら息子の足へ塗っている。息子は扇風機を持って構えてる。『あっちぃ~!!』と、突如として起こるは息子の悲鳴!『原始人みたいな足してんなぁ~!かあさんの髪の毛!足に遺伝したんと違うか?』とジジイ、息子はジジイに似ず!毛深い。結局、皮膚科の病院!電話掛け捲って出て行った。「あんなん、病院へいっても塗り薬!くれるだけやんなぁ~」、『そうやなぁ~』と、ジジイも同感!
2003.08.11
コメント(12)
早朝、台風の影響が気になって、畑へ飛んでった!あれくらいの風だと大丈夫!思っていても、顔を見るまで安心できない。台風の影響か?トマトの枝が曲がってた。支柱を飛び越え、たわわになったトマトの枝!台風来なくても、遅かれ早かれ!いつか、こんな姿になることは予想してた。 二日も畑へやって来なかったら、トマトやナスが大きくなっていた。今年はトマトが豊作!5年目にしてやっと、トマト作り!手応えを感じてる。甲子園の高校球児と同じ空の下!朝からソフトボールを楽しんだ。『高校野球も暑いやろなぁ~?』、『いや、彼らは試合の方が楽なんや!』と元野球少年のオヤジ!試合が始まって、すぐにアンダーシャツもびしょ濡れ!先発メンバーの平均年齢は50歳以上!夏の暑さは堪える連中ばかり。甲子園に出てくるほどのチーム!練習で鍛え抜かれた肉体!疲れ知らずのハッスルプレー!テレビを見ていても気持ちいい。『どこかハゲないかぁ~?』と、日陰を探すひょうきんオヤジ!試合を終わって、自宅近くの酒屋!専用テーブルをセットして、酒盛りが始まる。このためにやっているようなソフトボール!汗掻いた後の一杯!ビールは旨かった!『いいのがあるんやでぇー!効き目が出てきたら教えたるわ!』と、話題は薄くなってきた頭の話。高校球児ならぬ、我らは好好球爺なり!!
2003.08.10
コメント(16)
こら、台風直撃コースや!と昨夜、テレビやPCにかじりついて、真剣!朝起きたら、皆つけっ放しだった。AM6:00、台風!西宮、再上陸。いよいよ、畑の上空を通過するのか?と諦めた。おかしい?風は吹いているが、そんなにきつくない。雨もパラパラ!いつくるのかなぁ~?いまどこかなぁ~?それにしても、強風吹かへんなぁ~?と思っていたら、台風の大きな目!すでに京都観光!やっていた。畑はまだ覗いてないが、被害はたいしたことないかも?ホッと胸をなでおろす。台風一過!明日はソフトボール!楽しみだ!今日は58回目の原爆記念日!AM11:02!故郷長崎へ向かい、犠牲になられた多くの方々のご冥福を祈り、黙とう。自然はなすがまま、なされるがまま!勝てないけれど、人間の英知を絞って、世界の平和は実現可能!孫の代、その先までもズーッと戦争のない平和が続いて欲しい。孫のとうまのお泊り保育!三日目。世界の平和はまずは家庭の平和から!三日目も静かな夜を頼んます!かみさんと孫連れて、餃子!これから、食べに行ってきます。『とうま!いつまでかぁ~?』、「さぁ~」とかみさん、いつまで続く?お泊り保育!
2003.08.09
コメント(14)
台風10号!真っ直ぐ畑へ向かってる。備えあっても、憂いあり!きゅうり、トマトやナスの支柱!強風対策!出来ていても、風速40m/sじゃ、ひとたまりもない。「父さんが畑へ行く時間やでぇー!」とかみさん、台風!上空通過は明朝未明らしい。「畑の野菜!飛んで行ってしまうかもしれへんねぇ~」と、かみさんには他人事!『今日はカレーかぁ~?』、「いや、コロッケや!」と、玄関を開けると、ジャガイモと玉葱の匂い!プ~ンとしたので尋ねてみた。『ナスの天ぷら!やってくれへんか?』とジジイ、ナスや玉葱の天ぷらは大好物!ついでにリクエスト。「天ぷら粉がないわー!」とかみさん。『アレでいいやん!』、「アレがないねん!」と、二人とも!「小麦粉」の固有名詞が出てこない。アツアツの天ぷら!旨かった!今日は孫のとうまのお泊り保育!二日目!昨夜、「寝かしつけてくるわ!」とかみさん、とうまと一緒にベットイン!『もう寝たかぁ~?』とジジイ、静かになったのでかみさんの部屋を覗いたら、暗い部屋!とうまがニッコリ!ジジイを見て笑った!ママさんバレーの練習で疲れたのか?寝かしつけられたのはかみさんだった。ママ恋し~!と泣くこともなく、かみさんのしつけも厳しいが、我が家に溶け込んでいる孫!すっかり家族の一員だ!
2003.08.08
コメント(13)
今朝畑へ着くと、まだ暗い。野菜を収獲して、帰ろうとする頃にやっと白々!夜が明けてきた。 黄色は辛さの注意信号か?ヒートウェーブが黄色くなっていた。タイドラゴンやチェリーボムは激辛色に染まってた。暑くなってきて、収獲する野菜もカラフルになってきた。今日は下の孫のりょうが熱を出していると、上の孫のとうまを預かることに。かみさんの部屋でとうまがビデオを見てる。『オッ!ゴレンジャーやないか?』とジジイ、一つ覚え!「父さん、古いわー!」、「とうま!教えたりー!」『カーレンジャーやー!』と、孫に教えられた。「父さん!とうまのTシャツ!見てみー!」とかみさん、ジジイ、思わずニヤリ! ジジイのソフトボールの背番号と同じ!55番を付けていた。『ヤンキース!いらへん言うとるぞー!』と、よく冷やかされたもの!松井の活躍のお蔭で冷やかされることも少なくなった。若さ?いや、馬鹿さでゴーゴー!もうすぐ背番号と同じ年がやってくる。「ババゴンやー!」、『オニしゃんやー!』と掛け合いコール!とうまも今日はかみさん!独り占め!楽しい?お泊り保育の一日目!始まり!始まりー!
2003.08.07
コメント(11)
「昨日は最高気温35℃!今日の予想は34℃!風もちょっとあって涼しく感じられそうです」とラジオの予報士さん。何?涼しく感じられる?34、5℃の一度差!誰が涼しく感じられるのか?昨日に比べて、今日は涼しいなぁ~!そんな敏感なヤツおるんやろか?この暑さ!どこにも、誰にもやってくる。この暑さ!くたばりかけているのは人間ばかりじゃない。足のない植物!喉が乾いて、ちょっくらそこの小川へ水飲みに!と、願っていても叶わない。待っているもの!あれば、行かないわけにはいかない。命あるのも!水やりサボって死なせるのはかわいそう。眠い目を擦りながらの畑への道!今朝は遠く感じた。きゅうり!新しい芽が出ているところもあるが、全体的にバテ気味!残念ながら、今年は短命に終わりそう。ナスやトマト!本来なら更新剪定の時期のナス!今から最盛期を迎えようとしている。トマトも4、5段まで実が膨らんで、今年が何故か?一番元気いい。今日の帰りはまだ陽が残ってた。エレベーターホール!丁度、一階で止まっているのが見えた。急いで行ったら、ドアを閉められた。いけずな女性もいるもんだ!こら、負けられへん!階段をすばやく駆け上がり、エレベーターとほぼ同時!ちょっと勝った!ああ~、いい気分!と思ったら、後ろから「ワァッ!!!」と女性の声!いけずな女性はかみさんだった。『慰労会!やろうかい?』、「ウン!」と、かみさんもずっと休みなしの仕事!今夜は外食!焼肉食べて、スタミナつけて!暑い夏を乗り切ることに。
2003.08.06
コメント(13)
今夜は遅くまで会社で汗掻いた。汗を掻くのは嫌いじゃない!むしろ歓迎する方!PM11:00過ぎ!自宅へ向かう車!浴びる風が心地よい。『ビール!冷えてるかぁ~』、「冷やしてるでぇ~」とかみさん、昨夜冷蔵庫!ビールがなかったのを思い出し、車から電話した。最近の機械のトラブル!昼間から待ち続け、待つこと6時間!待つのは疲れる。外注先の修理が出来たのがPM9:30!それからひと仕事!完了したのがPM11:00。家へ帰ると丁度、ベッカムがフリーキックを決めたとこ!『どこでやってんの?』、「東京や!」と、かみさんと息子が口を揃えて叫んだ。BS1の録画を二人仲良く見てた。待つ身は辛いが、今朝のナスビ!大きくなっていた。ニラ餃子!作ってから久しい!刈ってやらなかったら花が咲き出しそうだった。PCのお師匠さんにジジイのバナーを作ってもらった。いい感じに出来ていた。3つ作っていただいたが、かみさんとトップに載せたものに決めた。
2003.08.05
コメント(9)
「洗濯機!てんこ盛りや!タオルだらけや!」とかみさん、夏祭りの夜店で売っていたタオル!3枚50円!20枚ほど買った来た。一回で買うのは恥ずかしいからと、「父さんも買ってきてよ!」とかみさん、買うのをジジイも手伝った。汗かき家族!タオルは夏の必需品!新しいのは汗を吸わないからと早速洗濯してた。今日はとにかく暑かった!最高気温!30℃をはるかに超えていた。『風邪引きそうやから、脱いできた!』とジジイ、ビニール袋に肌着を入れて帰宅した。汗を掻いて冷房の効いた部屋!ゾクッと来たので脱いだ。習慣とは恐ろしいもの!肌身離さず!じゃないけれど、50年近く、夏場でも肌着離さず!夏場の肌着!コラ、体に悪いとやっと気がついた。 祭りのソフトボールの仲間達!かなり出来上がっています。でも、最高の笑顔でした。決勝戦!以前対戦した相手!ジジイの息子達みたいな若いチーム!二度やって、何れもラグビーのスコア並み!コテンパンにやられてた。辛勝ながら、勝ったらしい。祭りのヤキトリ焼きながら、勝利の美酒はとどまらない。 祭りのカラオケ大会!昔の祭りのカラオケ大会!のど自慢のおっちゃん、おばちゃんが多かった。今や主役は小学生に中学生!しかも、女の子!モー娘の影響か?「こんな時もあったのに、いっぺんに孫二人!やってきたねぇ~」とかみさん、舞台では小学生の女の子!可愛い振り付けで歌ってる!それを見ているのは中学生のお嬢さん!昔の娘の姿がダブって見えたのか?かみさんも感慨深げ。遠い昔が懐かしい。
2003.08.04
コメント(14)
『かあさんやったら、出来そうやねぇ~』、「いや~、足!つりそうや!」とかみさん、朝のテレビ!北海道は利尻島のウニ漁!小船でやっていた。左手に箱めがね!右手にタモ!右足で器用に船の櫓を操ってる。人間鍛えれば、どんなことだって出来る。 畑が一番落ち着ける。野菜の収獲があろうがなかろうが、畑通いは続けてる。トマトの背丈が防鳥ネットを飛び越えて、ジジイの背丈以上になってきたので止めバサミ!入れてきた。今日はソフトボール!決勝戦!ジジイは仕事!仲間に電話した。『ちょっと待っとってくれるかぁ~』と、冷蔵庫からきゅうり、トマト、それにナス!ナス?生で食えるか?え~ぃ!入れちまえ~!とビニール袋に詰めて仲間のところへ。試合後の一杯!酒の肴になるか?分からんけど持ってった。綿パン、ポロシャツにスニーカー!私服で行くと会社へ行くのもピクニック気分?そんな気分になれるのか?仕事を午前中に片付けて、昼間に帰宅!今日はお祭り♪ああ~、早く♪む~っ♪行きたいなぁ~♪ソフトボールの結果は分からない。祭りの友!どんな顔してるか?楽しみだ!
2003.08.03
コメント(15)
「何してんの?」、『もしもし、今仕事中!』『妻からでした』とジジイ、ノーベル賞の田中耕一さん!記者会見を思い出した。PM11:00過ぎ!車の横には社長が座ってる。今日は納入した機械のトラブル発生!社長は社員を使用し、社員は社長を利用する。ここはひとつ社長!!と出てきてもらった。客先へ出向いて頭を下げ、今度は外注先へ行って頭を下げられる。これでプラスマイナスゼロ?そうはイカのキンタマ!明日も出勤!町の夏祭りどころでなくなった。ああ~、夏祭り!思い出が一つ減るがこれも思い出か?うちへ帰ると午前0時を過ぎていた。シャワーを浴びて、自室!ビールを飲んでホッと一息。ムッ!と、尻の異物に手が触れる。セロテープだった。会社で夜食!食べたら、急にお腹が差し込み!外のトイレへ。事務所に戻ってかゆみを感じた。昨夜の話じゃないけれど、お尻を4箇所蚊に刺されてた。ここはセロテープ!と貼り付けた。かゆみ!腫れ!痛み!感じなかったので剥がすの!忘れてた。今日は畑へ行ったまでは快調だった。こんな日もあれば、また楽しい日も待っている。明日も元気に会社へ行ったろか?
2003.08.02
コメント(3)
さすが8月!真夏日!熱帯夜!いきなりやって来た!『暑いねぇ~』と言って、過ごす夏もまんざら悪くない。明日から町の夏祭り!汗ダラダラ!首にタオル!右手にビール!左手に焼き鳥!悪かぁ~ない。昨夜消灯して寝床へ就くと、「ブ~ン!」と一匹の蚊!かみさんが洗濯物を取り入れたときに迷い込んだのか?始末しないと眠れない。明かりをつけるとどこへ行ったか?分からない。かみさんの部屋へ行ったのなら、まぁ~いいかぁ~!と消灯。やがて、「ブ~ン!」と蚊がまたやって来た!小さな一匹!ジジイを眠らせないとは凄いヤツ!結局、発見出来ず!朝起きたら、2箇所!蚊に刺されてた。ジジイの負けだった。小さな頃は家族揃って蚊帳の中!玄関ドアを開けていようが、雨戸を閉め忘れようが、『こんばんわ!』と、やって来るヤツもなし!今よりズーッと安全な日本だった。今日は近くのスーパーの一の市!肉が安いと夕食はステーキ。「お肉!くださ~い!」と、孫のとうまは肉好き!やっていたら、ジジイの肉!無くなった。畑の赤玉葱!きゅうり!トマト!食ったら、腹一杯になった。夕食後、息子は明石のベランダへ!アオリイカ釣りに行くとか。『明日の天気はハゲかぁ~?』と息子、「そら、父さんや!明日は晴れや!」とかみさん、二人でジジイをさなか?名誉?のために言っときますが、ジジイ!まだ、そこまでいってまへん。 インゲンもこれで終わりか?枝豆の実が膨らんで来たから、まぁ~、いいことにすっかぁ~。きゅうりは元気がなくなってきたが、トマト、ナスはまだこれからが盛り!夏野菜の楽しみはまだ続く。
2003.08.01
コメント(14)
全31件 (31件中 1-31件目)
1