娘の学費捻出の為に頑張るかあさんのページ

娘の学費捻出の為に頑張るかあさんのページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Procちゃん

Procちゃん

Calendar

2007.04.01
XML
カテゴリ: 買い物
約11年前、私達夫婦は人生において一番大きな買い物をした。


時はバルブ崩壊後。その頃に持っていた自己資金は300万円。
上の子供は2歳。その300万円で購入できるマンションの抽選に次点繰上げ当選した。

住宅金融公庫の住宅ローンを、上限ぎりぎりまで借り入れをすれば、300万円の自己資金で購入できた。
私達夫婦は、決断した。「買い時だ」と。それまで、バブル期で持ち家なり持ちマンションを所有する事を半ばあきらめていた、若い私たちには300万円の自己資金で購入できるマンションは魅力的だったのだ。

でも、平成不況は長く続き。。金利0政策。
本来は私たちは前に住んでいた町に住み続けたかった。
数年待てば、もしかするとかなえられたかも知れない。


たとえば、りそな銀行の住宅ローンは魅力的である。
私たちは3.6%の固定金利で借り入れたが、 こちら のフラット35なら、タイプAで3.08%、タイプBならさらにお得で、2.861%

しかも、インターネット優遇と言うのがあって、それを使うとさらに、Aタイプで2.98%、Bタイプで2.761%とさらにお得になる。

この優遇のご対象になる方法だが、 こちら またはお電話で りそな住宅ローン 「フラット35」 (機構買取型)の申込書を ご請求いただいた人が対象だとの事。

こちら のHPは返済シュミレーションも出来るので、住宅の購入を考えている人は一度、見てみる価値はあると思う。

ちなみに、フラット35とは完済まで支払い金額が変わらず、完済期間は最大35年まで。
また、制度が建設費・購入価額の9割まで利用可能となった。ちなみに、今までは、建設費または購入価額の8割上限としていたが、その枠が9割までとなった。

そして、りそなのフラット35なら、9割以上の部分はりそな住宅ローンとして申し込みができ、繰上げ返済の手数料は無料。また、保証料も必要ないという優れものである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.06 22:33:00
[買い物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: