教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
November 15, 2025
XML
今朝、週末だというのに、朝っぱらからセットしたつもりのない目覚まし時計に叩き起こされまして。

 ところが、何しろセットしたつもりがないので、どの時計が鳴っているのか分からず。で、音をたどって行って、ようやく書斎の本棚に飾ってあった時計(下の写真)が鳴っていることを発見。

これこれ!
 ↓



 なーんだ、お前が鳴っていたのか!

 これ、今から50年近く前、私がまだ小学生くらいの時に買ってもらったもので、セイコーの「フリップクロック」っていうの。見た目デジタルですが、実は全然デジタルじゃなくて、数字は紙芝居のフリップみたいなのに書いてあるの。

 それで時間が経つと、このフリップがパタッと落ちて、次のフリップが出てくる仕組み。だから、まさに紙芝居よ。アナログもアナログ。人呼んで「パタパタ時計」。

 でも、50年近く経った今でも、かなり正確に時を刻んでいる。上についているボタンを押すと、ライトがついて夜でもくっきり。

 で、昨日、リノベーションの人が来るので部屋を整理した時、うっかりこの時計に触ってしまって、アラームをオンにしちゃったのよ。それで今朝、それが鳴り出したわけだけど、つまりは今でも目覚まし時計としてきっちり機能しているということになる。



 この時計、買ってもらった時のこと、まだ鮮明に覚えている。たしか「もうすぐ中学に上がるんだから、少しは自立して、朝、親に起こされるのではなく、自分で起きよう」と決意し、それで買ってもらったのよ。当時住んでいた東林間の駅前の「イトオ時計店」で。

 このティファニー・ブルーの色も自分好みでね。買ってもらった時は嬉しかったなあ。昭和の時代、こんなものでも自分のものになるというのは、子供心に嬉しいものだった。

 小学生くらいの時に買ってもらって、それが還暦過ぎた今もなお、ちゃんと時を刻んでいるんだから、これはもう、まさに「おじいさんの時計」だよね! 50年休まずにチクタク、チクタクだ。

 なんかそう思ったら、余計愛おしくなってきた! 今、この時計は「昭和レトロ」で大人気で、中古相場は2万円くらいするようだけど、これから先も大事にしよう。家をリノベーションしても、ちゃんと居場所を与えてあげよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 15, 2025 12:42:56 PM
コメントを書く
[こんなもん、見っけ!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: