YAMAKOのアサーティブライフ

YAMAKOのアサーティブライフ

PR

プロフィール

YAMAKO(NAOKO)

YAMAKO(NAOKO)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

吉増剛造著『我が詩… New! 釈迦楽さん

休養日? チョーサン8278さん

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

Cloud Nine Red Chil… 下町小町ちゃんさん
チャゲアスselection… さがのさやさやさん
お茶かけごはん と… 4ki_misakoさん
ライターズメイト … 笠松ゆみさん
YAMAKOこと山本尚子(ヤマモト・ナオコ)のメインブログです。

私は4つの顔を持っています。

1)スポーツ・ムーブメントで幸せを招(よ)ぶライター

人物取材が大好きです。気がつけば、私が取材をさせていただいた方には数々の幸運が訪れているそうです。
得意分野はスポーツ。
スポーツビジネス・シンクタンクで勤務経験があります。

スポーツにまつわるボランティア活動もしています。
一つは、オリンピックなどに関するスポーツイベントのお手伝いをするスポーツ・ボランティア。
二つ目は、オリンピック・ムーブメントを探求していくNPO法人日本オリンピック・アカデミー(JOA)の理事をしています。

スポーツに特化したブログ、 「YAMAKOのスポーツ・ウォッチング」 もよろしくお願いします。

2)ライターの強みを生かしたテープリライター

テープ起こし(音声起こし)は正しく起こすことのほかに、話し言葉を書き言葉に置き換える高い日本語能力が求められます。ライターならではの大幅な編集リライトのニーズにも応えられます。

3)入力による同時通訳・要約筆記者

聴覚障害を持つ方には手話のできない方もいらっしゃいます。要約筆記者は、パソコン入力で同時通訳の役割を果たすスペシャリストです。テープリライトで鍛えた入力スピードと要約能力を活かしています。

4)快適ライフをコーディネートするコーチ

パーソナルコーチとして、ライフバランスを見直し、ヘルス・マネジメントやタイム・マネジメントを通して、クライアントのエナジー充填のお役に立ちます。

そのために、自己基盤(ファウンデーション)を高める学びも続けています。
・財団法人生涯学習財団 認定コーチ
・健康管理士一般指導員
・日本環境セラピー協会認定 五感セラピーコーディネーター
・財団法人日本レクリエーション協会認定 余暇生活相談員

コーチングにフィーチャリングしたブログ 「YAMAKOの快適ライフ・コーチング」 も本格スタート!


お仕事のご依頼は、→の「メッセージを送る」からお願いいたします。

◎私のpolicy

クーベルタン男爵が提唱した、スポーツを通じて身体と精神を鍛錬し、相互理解を深め世界平和に貢献しようという理念を普及・振興させていく“オリンピック・ムーブメント”。私はもっと大きく“スポーツ・ムーブメント”をモットーに仕事に取り組んでいます。

◎私の主な仕事

現代用語の基礎知識2009
現代用語

一家に一冊必携の書、『現代用語の基礎知識2009』が発売になりました。今年はビタミンカラーの黄色い表紙です。
私はウインタースポーツ全部とプロ野球の一部を担当させていただいております。
2008年版からいろいろ手を加えています。
あれだけ分厚い本ですが、ページ割りはなかなかシビア。毎年、限られた字数の中でどのように丁寧にわかりやすく説明をしようかと頭を悩ませます。
今年もぜひお手元に置いて可愛がってやってください♪

北京オリンピック日本代表選手写真集
北京オリンピック日本代表選手写真集

北京オリンピックのあの感動をもれなくお届けする『北京オリンピック日本代表選手写真集』(芸文社ムック)が発売になっています♪
私はリード、キャプション等、テキストの部分を担当しました。
ぜひ1冊、お手元に♪

宝島社Mono Max7月号
現代用語

いま話題のspeedo社の水着LR(レーザーレーサー)がなぜ速いのか、探ってきました。
「商品のウラに秘話あり」(P75)をご覧ください。

がんばれ!全日本女子バレーVol.10
現代用語

北京オリンピック出場へのラストチャンス、世界最終予選(5/17~)を間近にした全日本女子チームの情報満載です。
私もほんの少しだけ執筆しています。

ポケット版オリンピック事典
現代用語

北京オリンピックは、8月8日午後8時8分に開幕します。
私が理事をしているNPO法人日本オリンピック・アカデミーが、このたび、『ポケット版オリンピック事典』を出しました♪
私も編集委員会のメンバーとして、編集・執筆にあたっています。

北京オリンピック・パラリンピック、さらにその次のバンクーバー冬季大会についてはもちろん、オリンピックのしくみ、歴史、記憶に残るオリンピアンなど、この1冊があればオリンピックのすべてがわかり、北京大会を思い切り楽しめる本です♪

がんばれ!全日本女子バレーVol.8
2005-11-28 17:40:35

8月3日、女子バレーのワールドグランプリが始まりました。
それに合わせ、『がんばれ!全日本女子バレー』というムック本が実業之日本社から出ています。
私は、この中で前全日本監督の葛和さんの原稿を書いています♪

フィギュア世界選手権パーフェクトブック
現代用語

3月20日にいよいよ開幕する世界フィギュアスケート選手権。
楽しむのにオススメな『フィギュア世界選手権パーフェクトブック』が扶桑社から出ました♪
私は荒川静香さんと佐野稔さんにインタビューをして見どころを伺ったほか、橋本聖子さんにはスケート連盟会長としての抱負をお聞きし、そのほか注目選手についても書かせていただきました♪

『60歳を人生ピークにもっていく法』 で取材をさせていただいたそのまんま東さんが、宮崎県知事選挙で当選されました。 おめでとうございます!

魂(ガッツ)のフルスイング (小笠原道大)
2005-11-28 17:40:35

プロ野球・日本ハムファイターズの快進撃を引っ張っている、ガッツこと小笠原道大選手の初めての本『魂(ガッツ)のフルスイング』(KKロングセラーズ)が8月15日に発売になっています。
私は執筆協力をさせていただきました♪
プロ球界を代表するバッターであり、感動を呼んだWBCの優勝メンバーである小笠原さんが、小笠原魂が出来上がるまでの自らの生きざま、野球哲学、勝負へのこだわり、挫折とチャレンジ、家族への愛、そしてこれからの覚悟などを朴訥とした口調で、しかし熱~く語っています。

生きたい
生命のタイムリミット 17歳少女の闘病ドキュメント
(山本尚子)
2005-11-28 17:40:35

心臓移植でのみしか助かる道はないという難病に冒された17歳少女・本田裕美さんの「生きたいんです!」というSOSに視聴者29万人が応えた! 感動のノンフィクションです♪

生きざま死にざま (三國連太郎)
2005-11-28 17:40:35

ときに怪優ともいわれる名優・三國連太郎さんが、苦悩に満ちた82年の人生を赤裸々に振り返ります。哲学者にも似たその鋭い視点を是非ご一読ください。 私が執筆協力させていただきました♪

“まち”にさがそう!男(おやじ)の居場所 (日本レクリエーション協会)
2005-11-28 17:40:35

定年を迎える男性、いわゆるおやじさんたちが、地域での生活にとけ込み、活き活きと充実した人生を送れるようになるための指南書です。まちでの「男の居場所」の探し方、過ごし方を仕掛け方とともに紹介しています。 私が編集を担当させていただきました♪

60歳を人生ピークにもっていく法 (そのまんま東)
2005-11-28 17:40:35

これまでジェットコースター人生を送ってきた48歳の東さんが、60歳で華々しくピークを迎えるためのノウハウを一挙公開! 高齢社会に向けて年齢を重ねるのが愉しくなる本。 執筆協力させていただきました♪

がんばれ!美しき女性アスリート (実業之日本社)

9月9日に発売されました。 私も執筆しています♪
今が旬の美女アスリートと、これからのスポーツシーンで注目株の美少女アスリートがいっぱいです。
私は24p~39pまでの「シンデレラ美女図鑑(美女ナンバー04~58)」と、40p~48pまでの「ブランニュー美少女U-20(美女ナンバー59~67)」を担当しました。

明日への送りバント (川相昌弘)

川相選手がこれまでの野球人生をふり返った一冊。社会を生き抜く上での珠玉のヒントがいっぱいです。私が執筆協力しました。

激動!ニッポンプロ野球 (坂井保之)

揺れに揺れた2004年のプロ野球界。プロ野球経営に精通した坂井氏がその裏事情を鋭く斬ります。私が執筆協力しました。

パラリンピックがくれた贈り物

様々な困難を乗り越えアテネの地に立ったパラリンピックアスリートたち。私は鈴木ひとみさんの項の執筆と編集を担当しました。 著者名の「佐々木華子」は、ライターグループのペンネームです。

あの一言はすごかった! スポーツ編

あらゆるスポーツの20世紀における名言集です。私は冬季オリンピックの執筆と編集を担当しました。

英語でサッカー!

サッカーを通して英語が学べる本。通勤時間を利用して4週間でマスターできます。私が書きました。

人気BLOGRANK
人気BLOGRANK

2010年02月02日
XML

現在進行形のブログは、こちらになります。
http://ameblo.jp/yamamoto-naoko/

楽天ブログは私にとっては使い勝手のいいブログでしたが、ブログを複数持つにはコンセプトを明確化しなければなりません。

しかし、この1本目のブログと2本目のブログの重なる部分が大きくなった … [ 続きを読む >> ]




お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月03日 03時03分57秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

ゆいしゃん@ Re:葛西臨海公園でピクニック(11/15) ここの場所てどこですかあ?? 教えてい…
ちのっぴい @ Re:クリスマスケーキ♪(12/25) お久しぶりです。 クリスマスケーキ美味…
YAMAKO(NAOKO) @ Re[1]:東アジア競技大会(12/01) >しゅうさん お久しぶりです! 男子…
しゅう@ Re:東アジア競技大会(12/01) お久しぶりです!(いつもの挨拶ですけど…
YAMAKO(NAOKO) @ Re:すごい・・・(10/05) >桜川さん こんにちは♪ エレクトーン…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: