PR
カレンダー
コメント新着
New!
さくらもち市長さん
takagiiiさん
引き続き、 カハク
です![]()
(下線部はカハクHPへリンクしています)
科学博物館に行く時のもう一つの楽しみは、
レストラン・ムセイオン
ここのメニューに 「ティラノサウルスの巣ごもり」 があります
運が良ければ、地球館の展示場を見下ろす窓側の席に座り、
この恐竜の卵に見立てたコロッケを食べながら、
生物の壮大なドラマを一望できますよ
常設展示 は、地球館と日本館に分かれています。
いつも地球館で体験・実験を楽しんでいるので、
今回は日本館のリニューアルされた展示物を
じっくり見てきました
中学生のヒデは地学の展示に目がキラキラ
「こういう所にくると、ドキドキするんだよなー」
地球の成り立ちの壮大さに胸がときめく様子。
小学生のヒロは生物の展示がやっぱり大好き。
大きなクワガタの模型に大喜び![]()
ここのはく製展示では、
忠犬ハチ公 と 南極物語で有名なジロ も見られます。
私のお奨めは 、 「THEATER36○ (シアター・サン・ロク・マル) 」
2005年「愛・地球博」で人気を博した「地球の部屋」を移設。
直径12.8m (実際の地球の100万分の1の大きさ)
ドームの内側すべてがスクリーンです![]()
球体に浮かぶブリッジの上に立ち、
自分の回り360度がぐるぐる動き始めると
もうスゴイ 迫力 で・・・気付くと、
ヒデの腕にがっちりしがみついていました~
勿論、息子達にはメチャ笑われました
ふ、不覚・・・
![]()
これだけ楽しんで 小中高生は
タダ!!
大人も600円のみ (特別展示は別料金です)
安心して何度も通えるカハクなのでした
今日はヒロの遠足・・・のはずでした。
なのに朝から雷鳴が轟き渡り、遠足は中止。
豪雨の中、お弁当を持ち、
ランドセルを背負ってトボトボと登校したヒロでした
遠足は延期ですが、いつになるかは未定ですって。