子育て4年目

子育て4年目

2015年04月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新年度が始まりました。

早々に体調を崩しました。
辛かった、、、、

子供達は回復が早いね。
私は今もちょっと疲れ気味。
姫なんて、発表会直前だったから焦ったけど、

「とにかく寝る」

で、なんとか発表会に出たからね。
驚異の回復力だ。



一生懸命頑張ることは素敵だな

と感じる。そういう経験は大事だな、そうできる環境にある事も幸せだな、と。

子供達が習い事をするにあたって、
「何かひとつ、一生続けていけるようなものを持って欲しい」
と親の私は願ってさせている。

姫の通っているバレエ教室にお姉さんがいる。
以前バレエを習っていたけど嫌になってやめてしまった、
でも、また続けたいと思って再開したんだそうだ。

私もピアノがそうだったな。

それから大人の人でメチャメチャうまい人がいて、その人は本格的に踊った経験のある人だそうで、
バレエを知らない私も思わず見とれるレベル。


姫にもそうなって欲しい。
バレリーナやバレエ教室の先生になんてなれって言ってるわけじゃなくて、
姫の人生の中に「バレエ」があることで、きっと救われる時があると思うから、
続けるといいよ、

と思っているの。

今はたくさん練習してね。


あか坊のこと。
個人面談があった。
あか坊の担任は新任の男の先生、ケロ先生。(ママ友発案、いい意味で確かにカエルのケロちゃんだ)
ケロ先生は近隣の小学校から転任してきただけあって、いろいろ手慣れている。
あか坊のような児童も扱い慣れていて、話も早い。
取り敢えず、一安心。

ただ、先生早口で時々聞き取れません、、、


殿は、というと
新しい幼稚園に転園したんだけど、1週間遅れて登園開始。
初日は泣いていたけど、
トミカのおもちゃにつられて3日目にして1人でカバン背負って園舎内につかつか入っていく殿。
幼稚園であったことをつらつら楽しくお話ししながら眠る姿に、

新しい園が気に入ってよかったな
と思いました。

前の園では慣れるのに10ヶ月かかったのに、、、、、
(トミカもあったはず)

今の園は何より近いので、私に余裕があるのよね。
今まで時間がなくてサボり気味だった掃除も出来て、
すごく時間が有効に使えていると思う。
ただ、まだなんだか距離感がつかめない。
多くの人が、多分どこかでお会いしている気がするんだけど、私はあまり覚えていなくて、
声かけるきっかけが難しい〜

あ、ちなみに、殿は同じ幼稚園の子供たちを「他の人」よばわりしていた。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年04月18日 00時00分10秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
西山いずみ☆ @ Re:学級閉鎖(01/24) インフル以外にも色々な病気があるよね・…
アナバコリア @ Re:迷惑の考え方から(12/21) こんにちは。 韓国大二の都市・釜山南東…
ぱふぃp @ Re[1]:虫歯の恐怖(11/10) メッセージありがとう 本当に虫歯は怖…

Profile

ぱふぃp

ぱふぃp

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: