全14件 (14件中 1-14件目)
1

臭っっっさいオナラを連発ちゅうのぷく。う~ん 原因は…昨日の朝からあげてるヨーグルトなのかな?それともこれのせい?送料無料につられて、うどんと黒豆納豆も買っちゃった安かったし、どんなもんかと思って食べてみたら、本当にやわらかくて美味しかったです芋干しって軽くあぶってもおいしいですよね。じゃがいも、さつまいも大好きですが、昔は芋干しって嫌いだったんです。なぜかここ何年毎年秋には芋干しにはまるんですよね。年取ったせい?なのでぷくにも少しづつおやつであげてみたら…殺人的な臭さのオナラを連発中です。そして今、臭さでは定評(?)の牛のひづめを堪能中。昨日せっかくヒゲ切ってもらってかわいくなったのに一日雨でランに行けず残念なぷくなのでした。明日も雨かな?晴れたらラン行こうっと。
2007年09月29日

今日のぷくは…朝からお昼までお留守番。お昼に一回社長が帰宅。夕方4時頃私が帰宅。さて、つめきりにお出掛けするぞー!いつもはぷくを貰ったショップに行ってつめきりをしてもらってましたが、前にお店のお姉さんに噛み付いて流血させてしまったので恥ずかしくて…今日は初めてのトリミング屋さん「天使のしっぽ」に行って来ました。かわいいお姉さんがいるお店です。今日は一日留守番でパワーが有り余っているぷくさんは、店に着いてお姉さんに出会った瞬間から超絶好調店中を走り回り、お姉さんには掻き付いてペロペロしまくり、落ち着いて爪を切らせてもらえませんなんとか爪切りは終了。あとはヒゲ切りです。ぷくさん、女の子なのにヒゲ切りはもしかして初めて?の体験です。相変わらず、落ち着きが無くて終わる頃にやっとまともに切らせてくれました。とてもワンコにやさしくて感じの良いお姉さんでした次回もここでやってもらおっと
2007年09月28日

これが稲を「はざかけ」した後の田んぼです。せっかくなので、ぷくの散歩がてら写真を撮ってみました。ちなみに…のどかでしょお~?私はこんな所に住んでます。見えている山の向こうはバズ君の居る浜松市ですよ~。写真に写っている手前の△の物は藁の束です。大きな機械で稲を刈り取り、籾(もみ)と藁を別にする→籾だけを別の場所の機械で乾燥→保存という順で米になって行きます。家でやったのは奥に写っている様に、刈り取り→はざに掛けて天日で乾燥→脱穀(籾と藁に分ける)→保存という方法です。大きな機械で刈り取るより肉体労働が多いんです。でも私は米よりパンの方が好きなんです…
2007年09月27日
9月23日…先週雨で延期となった稲刈りをする最近はコンバインで収穫をする田んぼも多いけど、家はバインダーで一通りずつ刈り取っていくタイプで、その後は「はざ掛け」をするんです。家から少し離れた場所に田んぼがあるので、ちょっと忘れ物をしてもなかなか取りにいけないんです。ということで、写真は無しです。午後3時頃には、「はざ掛け」まで終わらせることが出来ました。いつも暗くなるまでかかるのに、今年はずいぶん早く終わる事が出来ました。この日の夕方にはひどい夕立が降ったので、それ前に終わって本当によかったそして全身筋肉痛となりました。体の後ろ側半分が痛いんです。ま、当日から体がイタイのでまだ若いということで翌日、9月24日 社長の仕事(現場)に駆り出され、また肉体労働。午後から夕方までずっとです。筋肉痛が治るスキもないさもちろんこの2日間、ぷくは一人お留守番です。滅多に一人になったことがないのに意外とイタズラもせずにイイ子でお留守番ができました。←親バカ昨日今日は、家で一人お留守番です。社長が不在で事務所に居ても自宅でも変わらないので。昨日も今朝も私が出掛けるのが判るのか、トイレのシートを食い散らかしまくりでした。昨日の夜はうんちょからシートだと思われるビニール片が出てくるし出てきたから良いけども…誰かが居るほうが、甘えてかまってチャンになっちゃうのかな?いっそ姿(気配)を感じないほうがいい子でいるのかな?みなさん宅のワンコはどうですか?
2007年09月26日

この日やっと地元のドッグランデビューが出来ました!キャバリアちゃん達のママberry bearさんからお誘いを頂いたので、夕方出かけてみました。先に私より丁寧にレポして下さっているのでこちらもどうぞドッグランは社長の事務所からおよそ20分程の場所にあります。山あいなのでとてものどかで静かな場所です。着いたのは3時半頃だったかな?同時くらいに到着した、イタリアングレーハウンドの男の子と女の子。カチョエェェェワンコ達は落ち着きがあって、オーナーさんも素敵な方です。先にビーグルのチャンピー君、ボーダーコリーのタナ君、チワワのマーク君がいらっしゃいました。「女の子なら大丈夫だよ~。リードをはずした方が慣れるのが早いから」とボーダーコリーのオーナーさんに言われ、離してみたら…いきなりチャンピー君に追っかけまわされてましたそれでも楽しそうに追っかけまわされてました。最初のうちは…ぷくはワンコそっちのけで、連れてきたオーナーさん達にかきついて口元なめまくりのご挨拶。懐っこいね~なんて言われてぷく様ご満悦その後は、なぜかワンコのいない方へ行く…普段1人(匹か?)なんだから、もっと他のワンコとじゃれてもらいたいのに…と思っていた頃、berry bearさんちのキャバ's登場です。も~っっっ!かわいいっ!!毛が長い!尻尾があるっ!!と私は1人興奮です!ぷくも急にワンコが増えたことが嬉しくなったのか、テンションは最高潮!なぜか歳の近いあると君に絡みまくり、ほかのワンコたちにも吠えまくりで絡みまくりでした。コマッタモンダ↑唯一、私が撮った写真です。あまりにシツコくほかのワンコに吠えまくっていたので、チワワんこのパパさんに「飼い主に似るっていうしなぁ」と言われてしまいました。え゛っっ私ってそんなにしつこいか?なんて、帰りに思っちゃいました。いくらしつこくてもあんなにじゃないぞ~今回、またヘタレ癖が出たのであんまり写真撮ってないんです。ですので、ただ今ヒート中で来られなかったダックスの姫ちゃんのパパ、山猫さんのデジイチ写真を頂きました。以下、山猫さんの写真ですやっぱデジイチはいっすね!一休憩したあとのぷくは果敢にもタナ君を追っかけまわしてました。ふだんはタナ君が他のワンコを追っかけているようで、常連さん達に驚かれていました。しつこく、あると君を追っかけまわすぷく。本当にあるちゃんゴメンねここのドッグランのオーナー産さんちのワンコです。お名前を聞きそこないましたが、パパさんママさんと遊びにきました。やっぱり素敵 でも手前に見切れてるのはぷく…?だよねぇ。ほかに短毛白黒犬はいなかったもんな。最後に…山猫さんに「首絞めてるみたい」と言われました。落ち着かないから、首持って撮ってもらった写真です。ぷくは、いろんなワンコと遊べて楽しかったかな?また遊びに行こうと思います。皆さんその時にはよろしくお願いします
2007年09月22日

この日は稲刈りの予定でしたが、朝から雨が降った為来週に。という事で、急遽WANWANパーティクラブ主催のイベントに出掛ける事にしました。場所は山梨県清里。家からおよそ2時間のドライブです。雨が心配でしたが、着いてみれば雨はまだ降ってないし、意外と寒くない!今回は私の目的の物(←買い物)はシャンプー屋しか無く残念ここは、ただっぴろい牧草地で、普段は馬車があるようです。ドッグカーニバルで見学して来たので感化されて、アジリティをやってみることに。おっっ!意外といけるじゃん!!!そんなにおやつほしいのか???ちゃんと訓練してあげればきっと上手にできるんだろうね。でも近くにそういう場所ないし…ハイジャンプは普段からやってるから出来るよね。ボステリさんはウチだけでした他はフレブルちゃんとブル君が一頭ずつで、ボーダーコリーが多かったなぁせっかく高原にきたんだから記念撮影つまらん顔しないでよここには長く居てもあんまり楽しくなかったから次へ移動次は長野県へ戻って、八ヶ岳実践大学校へ。ここには直売所があって新鮮な野菜や牛乳、卵、花などを買うことができます。晴れていれば八ヶ岳がどど~んと見えるんだけどなぁ。残念。直売所のまわりにはこんなに天然芝で広い場所があるんです。ワンコ連ればかりでなく、色々楽しんでましたよ。本当ならノーリードで走り回らしてあげたいのはヤマヤマだけど、短いリードでがまんしてね。かわりにとおちゃんが伴走してあげてね。その間に買い物を済ませ、次の場所、八ヶ岳自然文化園へ。ここには有料でドッグランもあります。公園内をふらふらしている間に雨が降り出したため、見学だけして車へ。芝の広い公園もあったりして、まったり出来る場所です。公園の入り口にこんなものが…相手のカンスケさんはいませんね…雨も降り出したし、姪からも電話があったので、このまま帰る事にしました。また行けるといいなぁ。とうちゃん、また連れてってね
2007年09月19日
ありがとうございます2007-09-17 20:16:18 ライリー杏子さんです。たぶん、通りすがりの方だとは思いますがご覧頂きありがとうございます。またお越しくださいね。
2007年09月18日

ドッグスリングの作り方です。スリングの作り方って調べてみたら結構あるモンですね。私の購入した布は巾105cm×長さ2000cm。長さはそのまま、巾20cmほど短くして3方の端(リングを通す所以外)を始末。で、私の作ったのはこれ。でも購入したリングについていた作り方はこちら。リングを通した後の始末が違います。その2の方が赤ちゃん向けかなぁ?あんまり関係ないかな?こんな感じで結構簡単にできちゃいます。でも、ここら辺ではワンコはもちろん、赤ちゃんをスリングでだっこしている人ってあんまり見かけません。もっともそういう時間帯に出掛けないだけか…。
2007年09月14日
ボストンテリアのバズさんへ2800番目のご訪問、ありがとうございます。そんなバスさんに朗報その1です。イベントを発見してしまいました。Pet博2007 in 名古屋です。家からは名古屋まで2時間半くらいかな?でも社長の都合が悪いのでたぶん行けません。朗報その2浜松でもイベントがあります。わんわん秋祭りin浜松です。先日のスーパードッグカーニバルもここの協力イベントだったようです。うーん。浜松となると3時間。もれなく私の母も付いて行くって言いそうだしどちらに行くかは全くの未定ですが、会えるといいですね!
2007年09月12日

ドッグスリング 作ってみました。いうのも、社長の事務所でパソコンに向かっていると「だっこちて~」「あそんでぇ~」とクンクンキュンキュン泣くんです。もう50cmの柵は軽々飛び越えちゃうし、抱っこすると両手が使えないし、で、一念発起!昨日帰りがけに布とスリング用のリングを購入。それぞれ980円なり~。今朝作成。お昼過ぎに社長の事務所へ。さっそく使用してみたら…暑っっっっつい!でも意外と気に入ってくれたらしく、こんなカッコで寝てくれてます。…くび、もげますよそういえばドッグカーニバルでキャリーバック買ってきました。一番の大きな買い物です。ミスターバッグマンさんのバッグです。お話を伺うと、超大手ブランド数社(キ●ムラ、プ●ダ、ポー●ー等)の下請けをされている会社だそうです。製縫がしっかりしていて、壊れたら直しもしてくれるそうです。これを買う頃にはぷくはずいぶん疲れていたようで、試しにバッグの中に入れてもらったらずいぶんまったりしてました。初代キャリーバッグ、2代目バッグともにファスナー部分を噛まれてガタガタになってしまったので、3代目を探していたんです。私はカートにもなるバッグが欲しかったんですが、社長に反対され…で、見つけたのがこれでした。猫が引っかいても大丈夫な網だそうです。シンプルなので社長の通勤、出張用カバンに取られそうです。このカバンがもったいなくて使えない貧乏性な私…でも社長にとられる前に、ぷくを入れられるようにしておこっとぷくが4.5kgになりました
2007年09月09日
わんにゃんワールド2007というイベントを発見してしまいました。早速、社長へ報告すると…「おっ!いいなぁ行きたいなぁでも無理じゃん」…ハイ、その通りでございます先週所沢までいったばかりだし、明日から社長は出張で千葉だし、続けてはさすがに無理ね…ということで断念です。残念。お近くの方はどうぞです。当日1200円ワンコOKみたいですよ
2007年09月04日

ぷくを飼うまで、というよりブログを始めて、他の方のブログを読むまではこういうイベントがある事自体知りませんでした。私の中では3時間の予定でしたがUPした後、それを見た社長に「4時間はかかるぞ」と言われちゃいました。確かに行きは中央道~府中経由で5時間かかり、帰りは圏央道青梅~中央道で4時間でした。ぷくは毎日30分通勤しているだけあって、「車=寝てく」の図式が出来上がっているようでずっと寝ててくれたので楽でした。では、スーパードッグカーニバルの会場の様子です。チケットを切ってもらって、公式プログラムやうんちょ袋を貰って会場へ入ります御決まりですか?とりあえず空気で膨らんでいる真っ黒ワンと記念撮影です。一家揃って初ドームです。しかもグランド内人工芝のうえにシートが敷いてあり、最初は違和感がありましたが、すぐに慣れました。公式プログラムを貰った事に気がつかず(←今日気がついた)、とりあえずとふらふらしていると…「わーかわいい~っ!」とボステリさん連れの3人の方に声を掛けて頂き、撮影会となりました。なにせ場慣れしていない私達。もっとちゃんとお話させて頂ければよかったんですが、お名前を確認しないうちにお別れしてしまいました。今日写真を見て気がついたのですが、もしかしたらエクストリームの大会に出場されていた方だったのかなぁ?もっとお話ができればよかったです。反省会場の全景です。正面が入り口右手がメインフィールドで、エクストリームの競技会場です。左手は私の目的地、ショッピングモールです。出展店を見たり、ボステリちゃんご家族とお話をしたりと、普段歩かない私達が疲れたので、ワンも一緒に休めるスタンドへ。休憩してから、エクストリームの大会を見に行き、私の本来の目的!買い物へ!今回の戦利品です。一時間近くもふらふらしていたわりに、目移りしちゃってたいした物買ってない今回、最大の買い物はまたUPしようと思います。疲れたし、お腹もすいたので、第二会場へ移動。そこで出会ったのがかんすけくんとかなめちゃんです。かんすけくんママ 桜さんが気さくに声を掛けてくださって…本当にうれしかったです。いろいろなお話も聞けたしまたゆっくりお話できたら良いなぁあぁ メルアド聞けばよかった… と帰りがけに気付きました。しまったまた次回どこかでお会いできたらぜひ教えてください。ボステリ3家族で話をしていたら…またお名前を聞き損ねましたが、ボストンの男の子です。ぷくはやたらと彼に吠えまくってました。ごめんね。お互いのブログの情報を交換し、お別れしました。それから第二会場へ手前の黒い物はぷくの後頭部です。奥のUFOみたいな物は、飛行船!田舎ではなかなか実物を見る機会は無いので、ついめずらしくて写真撮ってみました。ここで軽~くお昼ごはんを食べ、目の前のエクストリームの体験場を見ながらまったり。4時も近くなったので帰ることに。すんごく私達の方が楽しめたのでこういうイベントがあったらまた行きたいなぁと思いました。今日になって社長は「もう一日いてもいいなぁ。ワンでまったりもなかなか…。来年は泊りで。」などと言ってましたがどこまで本気か…途中、山梨県内のサービスエリアでぶどうを購入。これだけ入って1200円!ぷくにもひとくち葡萄って、皮むいちゃうと何の種類かわかんないもんですね…ぶどうって漢字が書けない私です。もっともぶどうの字だけじゃないけど…
2007年09月02日
行ってきましたスーパードッグカーニバルいろんなワンコに出会えました!昨日は何持って行けば良いか解らず、いろんな物準備して行きましたが、そんなに心配しなくても良かったみたい。ぷくはひたすら熊のぬいぐるみの顔を吸って両手はおっぱい揉む様なしぐさをして寝て行ってくれたので、あら簡単到着したのが10時頃で、さすがに一番近くの駐車場は一杯でした。近所の人達?が駐車場700円で貸しているようでしたが、私達は道の歩きやすさから西武の有料D駐車場に停めて置く事にしました。ちょっと高くてもトイレが近くにあったり、道が整備されているので、まぁいいかと。会場入り口でうんちょ袋を貰えるし、各ブースでもチラシ入りのうんちょ袋が貰えます。球場入り口脇と奥のスタンド手前にプール程の大きさでシートを敷き詰めてあるおしっこ場所がありました。ワンコ水ももらえる場所があるので、空の水入れでも安心です。なんだ、結構何も持っていかなくてもなんとかなるんだぁって感じです。たくさんの方々にいぢってもらえて、私的には大満足です。ボステリ率は低い感じがしましたが、それだけにボステリを連れている方とはお話させてもらえてうれしかったです。ぷくは普段歩いた事もない距離を歩いたので、帰りはずっと爆睡でした。写真は明日upします。プタコさんにも会いたかったな~次回は必ず!!私達ヘタレな夫婦はボステリさんたちに出会えても名前も聞けなかったんですが、カンスケくん一家とかなめちゃん一家に出会えて、本当に楽しかったです。ありがとうございましたこちらこそ、リンクよろしくお願いします
2007年09月01日
今 会場です!ケータイからカキコんでみました
2007年09月01日
全14件 (14件中 1-14件目)
1

