ゆるゆる・さくさく

2011/06/08
XML
カテゴリ: 認知症





ケアマネのFさん‥

母は その時点でイライラモード‥


でもちゃんと遅れると電話が入ってたし

私としては そのお電話でOK!です


いつものお散歩ができないし

ケアマネさんは来ないし‥

ほんとうに母は 待つことが苦手になってます



玄関に現れた時には 母は泣き顔で



まぁ 母の様子を見ていただけたら それもいいかも‥



話しは トントンと運びまして

週1回のデイを 先日の施設でお願いし

ショートも 早ければ来月から

8月は きっと予約は取れるだろう!とのこと

9月も 毎週ショートを入れて‥


と こちらの都合ばかりで 

一応の段取りを 説明させていただきました。


うちの市では ほんとうにショートステイが取り難いようです

あんなにいっぱい施設や事業所があるのに?

現実は 摩訶不思議なことになってしまっているようです




全く ニーズに合っていない!のが現実か‥


ショートやミドルを連続して使って

結局は 長期入所になっている方が詰まっっちゃっている?

うちのように 緊急で母を預かって欲しいなんてのは

ふふん‥ 無理!って事のようです





今回の施設は 土日のデイがありません

日曜日にデイを使えないとなると‥ 困ったぞ‥


で‥

今回のケアマネさんは 特養の職員さんなので

その施設のデイを 使うことになりそうです

そこは 私も良く知っている所‥

でも やっぱり実際にはショートステイは満杯で

探しまくって 他の施設を紹介しているんだそうです


だから ショートが可能なところで

日頃からデイも利用しつつ

ショートにも定期的に予約を入れつつ‥


そんな感じで 乗り切ることになりそうです。



長女の出産に合わせて

母にも協力をしてもらうつもりでしたが‥

反対に 長女に我慢としわ寄せがきそうです


母親としては 居たたまれませんが

きっと そんな方はたくさんおられそうです‥しょんぼり


いっそ グループホームなどに入所してもらって

母には母の人生を‥

そんな思いも ふと わいてきます。

もう少し認知症が進行すれば‥

母も 自分の気持ちを表現できなくなれば‥ 


そんなことすら 考えてしまいます。

考えても 仕方のないことだけど‥

自己嫌悪で 潰れそうになるけど‥


動き出したことで 次の何かが見えてくるかも?

そう考えることで

グッと 気持ちを堪えています。




今日は お試しでデイに行きます!

(これは 先日施設見学に行った時に決めてきました)


昨夜の母は もう テンションが上がったまんま‥ホエー

デイとショートを混同しているので

何泊すんねん!ってほど 荷物を作っています

バスタオル3枚に フェイスタオルが5枚‥

見ているだけで しんどいです‥


上靴と靴下がほしい!と言い出して収まらず‥

バタバタと買い物にも行って来ました


名前を書いてほしい!と‥

自室とリビングを ずっと荷物を抱えて往復してます


言葉掛けだけでは 納得も理解も無理なようで‥

ちょっと 悲壮な感じも漂っていて‥

きっと 不安で心細いんでしょうね‥


父が このような光景のことを よく言うていました。

これなのね‥

今更ながら 父もよくやっていてくれたのかと思います。


何度も 荷物をあっちへこっちへ‥

手提げ袋で充分なので

出掛けに もう一度まとめたいと思っています。


肌着 (シャツ 半パンツ パンツ)

尿漏れパット

靴下

予備の紙パンツ+パット

歯ブラシ

常備薬

上靴



それだけでいいんですけどね‥



行きは 私が送って行きます

その時に 書類や保険証コピーなどして渡します


帰りは マイクロバスで送っていただいて

玄関のカギも 開けていただく手はずです

(私は仕事なので 帰宅は5時半くらいになるんでね‥)


カギは 手提げ袋に紐で付けました


そひて‥

さっき 夜なべしてこんなん作りました♪


20110609045834.jpg

ピンクの 上靴入れで~す♪


ネームテープを アイロンで張りましたw

まるで 幼稚園の入園準備のようですねww


母が 上靴に買ったバレーシューズを

ガシガシとレジ袋に入れたり出したりしていたのでね‥


「頑張って みんなと楽しくやってきてね!」

の気持ちで わたしてあげたいと思っています^^




あっ!

そうそう‥

イケメンの期待は‥ なかったことにしてくださいませねww

ほのぼのとして素敵な方です♪





★ 読んでくださってありがとうございます
  にほんブログ村に参加しています。ポチポチしていただけると嬉しいです ★

            ブログランキング・にほんブログ村へ       にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/06/09 05:56:07 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

い〜よん

い〜よん

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: