ゆるゆる・さくさく

2011/07/11
XML
カテゴリ: 認知症








上がってきたら ご丁寧なご挨拶のあと

寝る前のお薬を飲み

化粧水とクリームを塗って 布団に入り 

「りょこちゃ~ん 目薬さしてんけぇ~」 となる


最近は クーラーのタイマーを合わせる事が加わった

壁付けの扇風機は 時々「朝までつけといて!」 なのだが‥

なぜかクーラーは 「勿体無いのでタイマーをかけて!」と言う


「夕べは寒くて寒くて 凍えてしもうて‥」 だから

3時間ほどしたら切ってくれ!と言う日もあれば


「暑くて暑くて 目が覚めてしもうて‥」 だから

朝までつけておいて!と言う日もあったり‥


一緒に寝ていれば 夜中でも調節できるけど

そんなわけにはいかない


と言うよりは‥


私は 母の 言い草にカチン!ときている



私が無理やりしたわけではないやん

母の言うように してるだけやん‥


それが どういうわけだか 私への文句になって

「ほんまに えらい目に遭わされた‥」 と

「なんで ちゃんとしてくれへんの?」 と

「もっと しっかりしてや!」 と


あんたに言われなきゃならんのさ



今日のお昼ごはん

私らの玄米を 炊飯器で炊いていたもんだから

おかゆが炊きあがるのが 遅くなってしまった


12時きっかりに 食べたい母なのはよ~くわかっています

でも こんな日もありますやん

12時がご飯の時間じゃなくて

食事の用意が出来た時が昼食!ってことが母には通用しない


「もっと早くに炊いといてくれたらええねんがな!」 って‥

すっかり私は ボンクラです


炊き上がったアツアツのおかゆは 猫舌の母には辛い‥

冷ましてやろうとする私に

「はよ! こっちでちゃんと冷ますさかい!」 とイライラする母


好きにすればいい‥

ほんとうに 好きにすればいい‥


しっかりしてきて 嬉しい反面

こんな母だと 付き合いきれない 私‥


高校卒業と同時に 実家を出た頃って

こんな感情だったのかも知れない

母のことが 大嫌いだった私‥


早く 早く 早く 早く

きっちり きっちり かっきり かっきり

あーしろ こーしろ

それじゃない これじゃない

あれでもなければ これでもない


だったら自分ですればいいじゃん!


言う通りにして 文句言われて

私は いったい どうすればいい?


いったい あんたは 何様なん?

教えて!









★ 読んでくださってありがとうございます
  にほんブログ村に参加しています。ポチポチしていただけると嬉しいです ★

            ブログランキング・にほんブログ村へ       にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/07/11 08:54:58 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

い〜よん

い〜よん

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: