お気楽ぷりんの甘すぎる生活

お気楽ぷりんの甘すぎる生活

PR

プロフィール

ぱぴプリン

ぱぴプリン

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(21)

ゴルフ

(14)

ネイル練習記録

(33)

Food

(108)

外食・ランチ

(16)

スイーツ・パン

(29)

旬の話題?

(77)

お買い物

(72)

旅行

(31)

ダイビング

(2)

読書

(17)

健康

(16)

資産運用?

(25)

Violin

(65)

English

(16)

手作り

(12)

お勉強?

(10)

着物

(80)

アロマテラピー

(0)

Pet

(16)

音楽

(0)

コメント新着

hiro90146247 @ Re:お試しで効果にビックリ!(10/24) ぱぴプリンさん、こんばんは^^ お久しぶ…
hiro90146247 @ Re:お試しで効果にビックリ!(10/24) ぱぴプリンさん、こんばんは^^お久しぶ…
ildiscotto @ Re:お試しで効果にビックリ!(10/24) 楽天市場のレビュー番付け名鑑を拝見しご…
ぱぴプリン @ Re[1]:お試しで効果にビックリ!(10/24) kopanda06さん、お久しぶりです!! こち…
ぱぴプリン @ Re[1]:お試しで効果にビックリ!(10/24) じぇりねこさん、ブログUPできなくてごめ…
2008.01.05
XML
カテゴリ: Violin
年末年始、少しさぼってしまった練習…徐々に普段のペースに戻さないと~

『カイザー』
音が上がる時は開放弦、下がる時は4の指を使って。
はっと気づくと、下がる時も開放弦で弾いてしまう…というのは、なくなった
音程も安定してきた気がする…何事も慣れですな

『初心者のバイオリン教本』
3rdポジションのページを、「春」の前のページのエチュードから、「ピッチカート」を除いて、最後までひたすら弾く

ちなみにこのエチュード、3曲あるのだが、短いのに非常によくできていると思う
特に2曲は、音楽的にとても素敵で、つい何回も弾いてしまう
毎日他の曲を弾く前に、調子を整えるため、音階と同様必ず弾いているから覚えてしまった
こういう曲があると、ポジション移動練習も楽しい♪

『鈴木4巻』協奏曲イ短調(ビバルディ)
ところどころ 記載されている弓記号に途中で合わなくなる!
1ページ目の8段目Soloに入ったところの16分音符…
4つずつの音符の固まり(?)の2,3個目(?)がスラーなのだが…

最初の音がどーしてもDOWNになってしまう~!!
むきーっ (byのだめ?)

燦然と輝く1ページ目最後の小節の弓記号‘V’…
誤植かー!?(←オイ)

はた、と気を取り直し、弓記号をせっせと記入するぷりん…
レントより遅く、スラーと格闘!!

おお!弓記号のおかげか、最後の小節の弓記号に合致!ぶらぼーーー

ここで、素朴な疑問…
・弓記号の無いところは、気にしなくて良いのか?


指導者がそれぞれの方法によって指示するように」
とTonalizationにはあるが…もしかして好きなように弾いて良いのか?(←勝手な解釈)

そういえばどなたかのブログで、弓記号は楽譜に書かないようにと先生に言われた、
というのがあったっけ…

それともやはり

それなら弓記号を ところどころ ではなく 全て 記載して欲しいものだ(←by初心者)

むむーーー
一応弓記号記入したことだし、つじつまを合わせておこう…










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.06 23:36:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: