pure breath★マリーの映画館

pure breath★マリーの映画館

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

マリーmypink

マリーmypink

カレンダー

お気に入りブログ

こぶたのベイブウ映… こぶたのベイブウさん
猫とHidamar… にくきゅ〜う★さん
世界の中心に愛をさ… sanacatさん
☆orange pe… ☆オレンジピール☆さん
あ!CINEMA 365 DAYs ラブ☆シネマさん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
マリーmypink @ ななさんへ・・・ ななさん こんにちは~~♪ >生ジョニ…
なな@ アップしました~ 生ジョニー,羨ましいなぁ 監督さんって…
マリーmypink @ rose_chocolatさんへ・・・ rose_chocolatさん こんにちは~~♪ …
rose_chocolat @ Re:『ガリバー旅行記』(04/18) マリーさん、楽天は省エネだねw でもも…
2010年01月20日
XML
カテゴリ: 映画


                 持ってはいけない「心」を持ってしまいました。





『空気人形』

監督・脚本・編集・プロデューサー・・・是枝裕和
原作・・・業田良家
ペ・ドゥナ、ARATA、板尾創路、高橋昌也、余貴美子、岩松了、星野真里、丸山智己、奈良木未羽、柄本佑、寺島進、オダギリジョー、富司純子 他





                  【解説】

『誰も知らない』などの是枝裕和監督が、業田良家原作の短編コミック「ゴーダ哲学堂 空気人形」を映画化した切ないラブストーリー。
心を持ってしまった空気人形と人間の交流を温かく見守る。

共演者も『蛇にピアス』のARATAや『ニセ札』の板尾創路ら個性派が顔をそろえる。国際的撮影監督、リー・ピンビンのカメラによる情緒豊かな東京の風景と、人形の純粋さに夢中になる。


                   【STORY】

レトロなアパートで秀雄(板尾創路)と暮らす空気人形(ペ・ドゥナ)に、ある日思いがけずに心が宿ってしまう。
人形は持ち主が仕事に出かけるといそいそと身支度を整え、一人で街歩きを楽しむようになる。
やがて彼女はレンタルビデオ店で働く純一(ARATA)にひそかな恋心を抱き、自分も彼と同じ店でアルバイトをすることに決めるが……。







「劇場鑑賞したのに、まだ書いてない作品のレビューを書こう強化月間」なので(ウソ 笑)

韓国女優ぺ・ドゥナが好演したこの作品、ようやく書いています。



昔はダッチ・ワ○フ 別に伏せなくてもいいのかな? といわれていた男性用性欲処理人形。

今は、ラブ・ドールって言うんですね。なんかおしゃれな響きになってる。
一瞬ラブラドール?それは犬じゃんってひとりでツッこんでみたりして・・・



ちょっとリアルすぎる映像に、ため息が出る。。。



心を持たないはずの人形が心を持ってしまった。
人形が心を持つ瞬間の映像がとても美しい。


空っぽな誰かの“代用品”である彼女が出会う人間たちも又、
心はあるのに満たされていない。ぽっかり穴が空いてる人ばかり・・・





空気が抜けたら、ポンプで膨らませるという行為。
これが非常に官能的なシーンとなって、最後まで重要な意味を持つ。

息を吹き込まれる人形・・・
その表情、本当に凄い!って思った。





ぺ・ドゥナの透明感・・・素晴らしいのです。
日本人でこの役出来る女優さんいるかな~?といくら考えても浮かばなかった。
透明感があって、人形っぽくて、脱ぎっぷりもいい方。

若い頃の藤田朋子さんとか、管野美穂さんとか・・・ぐらいかな。
脱ぎっぷりだけなら『蛇にピアス』の吉高由里子でもいいけど
ちょっと垢抜けてて、似合わないかも。。。

日本語が上手くなく、たどたどしいのですが
それが余計に生まれたての人形らしい、いい雰囲気を醸し出しているのです。





板尾さんは、不平・不満だらけ・・人とのコミニュケーションがヘタな男性。
ぴったりでしたね。
090925_kuukiningyo_sub14.jpg実際こんな風に人形と暮らしていたら怖いけど、いるかもしれない・・・(怖)





090904_kuukiningyo_sub4.jpg


人形が恋をする青年ARATAは、私はじっくり見たの初めてかな~?
『蛇にピアス』では特殊な役だったし・・・
どこか満たされない、ある意味どこにでもいそうな青年を好演。






090925_kuukiningyo_sub13.jpg


「おかえり」と優しく迎えてくれる、人形師オダ・ジョーは本当にちょっとしか出ないけど印象的でした。



何気にちょっとだけ・・という出演者が豪華で

星野真理ちゃんとか、余貴美子さんとか、寺島進・・・富司純子さん



高橋昌也さんが素敵なおじいさんだった。
元国語教師という役で、美しい詩を人形に教えてくれる。
090925_kuukiningyo_sub12.jpg黙って2人でベンチに座ってるシーンが絵になる。。。



どこかなつかしい風景や、人々の息づかいが聞こえそうな街並み。
映像もレトロな雰囲気。





ポンプを捨て、1度きりの人生を生きようとする人形が切ない。

ラストシーン、あんな場所なのに 哀しく美しい。




マリー的お気に入り度 ・・・ ★★★★★★★★+半  
090413_kuuki-ningyo_sub2.jpg人形にしか見えないよ。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月20日 22時39分36秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: