pure breath★マリーの映画館

pure breath★マリーの映画館

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

マリーmypink

マリーmypink

カレンダー

お気に入りブログ

こぶたのベイブウ映… こぶたのベイブウさん
猫とHidamar… にくきゅ〜う★さん
世界の中心に愛をさ… sanacatさん
☆orange pe… ☆オレンジピール☆さん
あ!CINEMA 365 DAYs ラブ☆シネマさん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
マリーmypink @ ななさんへ・・・ ななさん こんにちは~~♪ >生ジョニ…
なな@ アップしました~ 生ジョニー,羨ましいなぁ 監督さんって…
マリーmypink @ rose_chocolatさんへ・・・ rose_chocolatさん こんにちは~~♪ …
rose_chocolat @ Re:『ガリバー旅行記』(04/18) マリーさん、楽天は省エネだねw でもも…
2010年01月22日
XML
カテゴリ: 映画







『Dr.パルナサスの鏡』

監督・脚本・・・テリー・ギリアム
脚本・・・チャールズ・マッケオン
出演・・・ヒース・レジャー、ジョニー・デップ、コリン・ファレル、ジュード・ロウ、クリストファー・プラマー、リリー・コール、トム・ウェイツ、ヴァーン・トロイヤー、アンドリュー・ガーフィールド 他




                   【解説】

『ブラザーズ・グリム』などの鬼才、テリー・ギリアム監督による幻想的なファンタジー。
悪魔との契約で不死身を望んだ男を取り巻く人々の皮肉な運命を豪華キャストで描く。

謎めいた青年役に、これが遺作となった『ダークナイト』のヒース・レジャー。彼の急逝により危機に陥った本作を救ったのは、ジョニー・デップにコリン・ファレル、ジュード・ロウという名優たち。






                   【STORY】

2007年、ロンドン。
人の心に抱いている想像の世界を具現化してみせる魔法の鏡「イマジナリウム」。
それを出し物に劇場仕立ての馬車で巡業をしている旅芸人の一座がいた。
科学者でもあり座長でもあるパルナッサス博士(クリストファー・プラマー)、その美しい娘・ヴァレンティナ(リリー・コール)、こびとのパーシー(ヴァーン・トロイヤー)、曲芸師の若者・アントン(アンドリュー・ガーフィールド)。

摩訶不思議な魔法の鏡はたちまち観客たちを虜にしていく。
実は、博士には大きな秘密があった。娘ヴァレンティナが16歳になったとき、悪魔(トム・ウェイツ)に差し出すことと引換えに不死を手に入れていたのだ。

もうすぐ期限は迫ってくる。そこへ橋の下に吊されていた謎の青年・トニー(ヒース・レジャー)が一座に加わったことで事態は思いがけない方向へと進んでいく…。







一日でも早く観たくて、久々に試写会に応募して観て来ました~。


この映画好き!!!

ギリアム監督だし~多分好き嫌い分かれると思うけど、こういう不思議系好き~~~。







この映画の“現実部分”を撮り終えてからの、短いお休みの間に急死したというヒース・・・涙

普通ならそこで完成をみないこと多いのに、こうして素晴らしい映画が出来上がったことが嬉しい。

そこにはヒースを想う人々の力があったから。
ギリアム監督はじめ、ジョニー、ジュード、コリンの3人がしっかりと演じてくれていました。
まるで最初から決まっていたキャストのように。





もちろん、ヒースが最後まで演じていたら、それはそれで素晴らしい作品になったでしょうが
違和感もなく十分楽しめました。




現実部分も、一体今は何時代?と不思議に感じる雰囲気で(実は現代なのですが)
鏡の中ではもっともっと不思議な世界。

想像の中では何が起こっても構わない~。

飛ぶはずのないものが飛んでも、歩けるはずがない場所を歩けても
存在するわけがないものが存在しても。なんでもアリです。



その幻想世界がすご~~くよかったなぁ。
私も入りたいよ・・・鏡の中。
そしてジョニーと出会うんだ。2人でいいトコ行くんだ(爆)
ジョニーが拒んでいたトコ・・・。ふふふ・・・




不死の博士、悪魔らしくない悪魔、ミステリアスな娘、小さな人、真っ直ぐな青年。
登場人物もみんなユニークで楽しい。







ヒースは、本当にいい表情してました。
私生活でそんなに苦しんでいたなんて、夢にも感じさせない・・・
335026view002.jpg淋しげな瞳・・・この瞳にもう会えないなんて。。。カナシイ。






クリストァー・プラマーは妖しげな雰囲気がいい。


同じく、ちょっと皮肉屋っぽい感じのトム・ウェイツも凄くいい。






紅一点、重要な娘役リリー・コールはスーパーモデル。091023_drp_sub3.jpg

凄く幼く見えたり、セクシーに見えたり、いろんな表情を見せる不思議ちゃん。

実生活ではケンブリッジ大学に在学して、プラダ、シャネルやエルメスの広告に登場し
資産は20億円の21歳だって!ただの不思議ちゃんじゃない!!






はがゆい位に真っ直ぐなアントンはアンドリュー・ガーフィールド。
大いなる陰謀 でロバート・レッドフォードの教え子役で出てて、すでにイケメンチェック済みでした(笑)

今回は、色々なコスプレまで見せてくれた~
多才に感じます。これからも要チェックでいきます。





ヒースの為に好演してくれた3人。

「ジョニーには、魅惑的な誘惑の雰囲気があり、コリンにはダークな一面があった。
ジュードは、その2人の真ん中にはまった。」そうで・・・



ジョニーは完璧な美しさだったわ~♪
091023_drp_sub1.jpgこのおばさんと替わりたい~って思った。
隈取りしてるとジョニーとヒースってちょっと似てる・・・
ジョニーがあえてヒースの仕草を真似てるような所もあって、尚更そう感じたな。






ジュードも、魅惑的だと思うけど 今回は“お金”にとりつかれていたトニー役。
画像によくあるあの満面の笑顔が不思議な雰囲気で~







コリンはセクシー担当、アクション担当、全部やっていたような?
まぁ一番若いしね。
本来私は、この方苦手なんですが(ゴメン!)トニーの真の姿役、よかったと思います。







この映画は映像の魔術師と称えられるギリアム監督が、パルナサス博士に自身の人生を投影したという自伝的作品だそうです。

「幸せとは何か?」という問いかけを込め、無限大の人間の想像力が世界を救う可能性を
持つことを、教えてくれる。



幻想世界で悪魔の歪んだ欲望の道か、博士の節度ある道かを選ぶ。

人は欲望に勝てるのか・・・ (私、自信ないな。弱気・・・)





マリー的お気に入り度 ・・・ ★★★★★★★★★☆




 《追加》

エンドロールが流れ、音楽も消えたその時 劇場内でケータイの音が断続的に響き・・・

あれっ? 誰? 何? と思っていたら・・・



ヒースさんの遺作が無事日本公開される記念と、今は亡きヒースさんをしのんで配信される着信メロディーは、ギリアム監督作詞作曲による本作の挿入歌「We are the children of the world」。この曲はヒースさん演じるパルナサス博士の助手トニーが持っている携帯電話の着信メロディーとして本編でも流れており、それをヒースさんはプライベートで実際に使用していたという。(シネマトゥディ より)



そうだったのですね~?あの音は・・・

劇中でもトニーのケータイが鳴っていたの。あの音だったのですね。
次回はしっかり確認してきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月23日 23時30分34秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: