Oct 27, 2025
XML
カテゴリ: 園芸


フジバカマ と コバノランタナ です。



フジバカマ












写真の倍ぐらいのフジバカマを咲かせて
アサギマダラを待っています。

この前来てくれたのは、いつだっけ?

もう5年ぐらい前?

それ以来音沙汰無し。号泣

来てくれたのは、
ほんのたまたまだったのでしょうね。




コバノランタナ

















長年、滝のように咲き誇るコバノランタナを
夢見てきました。

でも望みの何分の一しか・・・。しょんぼり


ごく最近、知りました。

こまめな摘芯をして、脇芽を増やさないと
花数が増えないそうです。

な~んだ、そうだったのか。

でも、植えている場所が悪くて、
摘芯できません。

コバノランタナの前がボ-ダーガーデンになっていて、
近づく足場がないのです。

どうしよう・・・?

ガーデンの中に通路を作るか?

滝のようにたくさん咲かせるのは諦めて、
現状で満足しておくか?

うう~ん、悩みます。しょんぼり



ところで、フジバカマもコバノランタナも、
耐暑性、耐寒性、ともにバッチリで、

気候が熱帯化しても大丈夫そうですよ。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 27, 2025 11:22:53 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フジバカマとコバノランタナ。どっちも丈夫♪♪(10/27)  
チマミ2403  さん
 こんにちは~
 フジバカマもコバノランタナも、暑さ寒さに強いんですね。
 コバノランタナは無いので、そんな情報は有難いです。
 これからの厳しい冬、夏、適応できる花に切り替えたいですものね。

 アサギマダラ、うちも五年くらい前に一回来てくれました。
 それ以来、見ていません。
 あれは夢だったのか、と思ってしまいます。(笑) (Oct 28, 2025 02:43:38 PM)

Re[1]:フジバカマとコバノランタナ。どっちも丈夫♪♪(10/27)  
putimimiya  さん
チマミ2403さんへ

私も夢を見ていたのかしら?
いえいえ、現実でした。
写真も撮ったから。(笑)

どっちの花も、気候面も丈夫だし、害虫もつかず、病気にもかからず、
なるだけ手をかけたくない私達にふさわしそうです。
これからも情報交換、やっていきましょう~♪ (Oct 28, 2025 09:57:51 PM)

Re:フジバカマとコバノランタナ。どっちも丈夫♪♪(10/27)  
★spoon★  さん
フジバカマにアサギマダラが来ませんか?

我が家は毎日数頭来てくれワクワクです😊

フジバカマも少しずつ痛んで来ています(´・ω・`)

普通のランタナだけど上手に仕立てているお宅があります。

日ごろから枝ぶりを観察していると出来るのでしょうね。 (Oct 29, 2025 12:56:59 PM)

Re[1]:フジバカマとコバノランタナ。どっちも丈夫♪♪(10/27)  
putimimiya  さん
★spoon★さんへ

アサギマダラ、今日も来ませんでした。
フジバカマを見ているのは、一日のうちの僅かな時間だけだから、見ていない間に来ていたかも、な~んて思ったりもしますが、
多分来ていないのでしょう。(涙)

コバノランタナは、茎の先にしか花をつけないから、
摘芯して枝分かれさせて、茎先をいっぱい作ることで花をたくさん咲かせることになるそうです。
ボダーガーデンの後ろの壁に、上から流れ落ちる滝のように咲くコバノランタナを目指していました。
だから、咲いてる場所まで入っていけないんです。(涙) (Oct 29, 2025 09:20:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: